2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

著名人「NYじゃラーメン2200円。5ドルじゃサンドイッチも買えない。日本は安い給料でコキ使ってるんだよ!」 [137421466]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 14:11:35.84 ID:ep57joLk0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
大江千里氏が「ラーメン1杯2200円」の米国から語る、安い日本の深刻問題

日本と米国を行ったり来たりしていると、日本の物価の安さは「お手頃でうれしい」を通り過ぎて心配になるほどです。
コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし、家賃も安い。

日本には500円で買える「ワンコインランチ」という言葉がありますが、ニューヨークだと5ドルじゃサンドイッチ一つだって買えません。
大人気のラーメンだったら1杯20ドル(約2200円)以上。替え玉やトッピングをして、ビールも飲むと50ドル(約5500円)です。

だいたい、ワンコインランチって常軌を逸していると思います。
500円のお弁当の背後には、おかずをせっせと詰めている人がいるわけです。その人たちはちゃんとした時給をもらえているんだろうか。
心配になります。日本の物価の安さの裏側にあるのは、やっぱり賃金の問題じゃないでしょうか。

日本で働く人は、企業に利用されちゃっている面がありませんか。

本当ならもっとお給料をもらうべき仕事でも、文句を言わず我慢して、手も抜かずに働くでしょう?

そこにある種の美しさはあるのですが、結果として経営者に安く使われている労働者が多いのでは。
安い日本というのは、こういう我慢している人たちの犠牲の上に成り立っているのだと思います。

これが米国だったら、給料が仕事に見合わないとなると、働く人はすぐ手を抜きます。
口に出して「自分は犠牲になっている」って言います。そしてそんな仕事なんかさっさと辞めて、もっといいチャンスを見つけに行きます。
https://diamond.jp/articles/-/280295

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:49:34.30 ID:D2etF70i0.net
>>270
>>1の大江千里っておっさん、ニューヨークに移住して13年目か14年目らしいよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:49:46.12 ID:DqLnKjcp0.net
給料が安いのは中抜きでボッタくりでそれだけで生活してるのがいる証拠だろう

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:50:33.56 ID:rdPUp2oxa.net
値上げしても問題ないってことか。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:52:49.28 ID:ejD0YSPbd.net
ハワイのラーメンは10ドルしなかったし、ヨーロッパのラーメンも8ユーロくらいだったぞ
逆に日本で食べるイタリアンなんかクッソたけーけど向こうの大衆向けレストランは安い

何が言いたいのかよく分からなくなってきたけど、よくわからんわ!

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:53:08.06 ID:a6QJxvdXd.net
僕もう大江千里すね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:54:01.70 ID:wlW/Vv/40.net
前同じ内容のデマスレで貼ったのが残ってた
ヘルジャップランドがキツイからって捏造すんな
いい加減ジャップランドが低賃金かつ物価も糞高いの受け入れろや
https://i.imgur.com/lS8RbMc.jpg

低賃金ジャップには300%値上げして提供中
https://i.imgur.com/GWE9kJQ.jpg

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:54:57.71 ID:QltyPS9p0.net
サブウェイとかスタバとかのカスタマイズ文化も冷静に考えたら至極当然の権利だよな
なんで自分が食うものを店のこだわりで曲げなきゃいけないんだよと
一蘭もココイチも外人に流行った理由はその辺が大きいんだろうな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:56:38.66 ID:xV+8IICR0.net
>>288
これってどういうカラクリなの? 
1ドルでどうやって利益出してるの?
家賃安いの?日本は高いのになんで賃金安いの?家賃が高いから?原材料費が高いから?上が奴隷労働させてるから?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:57:11.79 ID:jdWe/buH0.net
>>283
ピース綾部状態で13年過ごしていたのかもしれない
大江千里も芸能人で金持ってたはずだからなぁ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 15:57:31.32 ID:LEiL2oooM.net
>>121
アメリカが世界一安いから不適だと思う

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:00:08.79 ID:yqfXtEgRM.net
15年前くらいにニューヨークの公園で1ドルくらいでホットドッグ食べた記憶あるけど
今でも5ドルあればビッグマック買えるかどうかくらいの額だし、嘘松の香りしかしないわ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:00:15.32 ID:fzBULyDJ0.net
大体小泉竹中のせい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:03:10.24 ID:9PEhQkiA0.net
低収入でもそれなりに生きていけるのがジャップのいいとこ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:03:15.46 ID:yqfXtEgRM.net
>>290
日本のマックもハンバーガー100円で出してるじゃん
食品の価格考えたらアメリカでもあり得る話だぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:04:01.51 ID:Cp4fojhf0.net
コロナ前まで仕事で中国の主要都市回ってたけど贅沢品以外の物価は日本並かそれ以下だったけどな
賃金はジャップ平均の3倍くらい貰ってたけど

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:04:06.39 ID:rz/qj8bl0.net
大江千里とKANをよく勘違いする

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:04:11.24 ID:laJ5kn6JM.net
アメリカはチップ文化がなあ
なんでブスのウエイトレスに2ドルとかあげなきゃいけないのよ
尺八してもらえるわけでもないのに

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:05:29.33 ID:4YNvkvYqM.net
>>299
おまえみたいな品性のかけらもないゴミ男に接した迷惑料

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:06:04.44 ID:5baH/rZC0.net
>>299
いや、払わなくてもいいんだぜ
本当に貧乏ならレジの近くにある募金箱から払ってもいい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:07:17.48 ID:We5gRU7P0.net
いや、僕もうおおよそ千円っすね(時給)

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:07:17.78 ID:xV+8IICR0.net
>>296
じゃあ日本でも同じ価格で出せば良くない?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:07:23.75 ID:MPWH+odX0.net
>>5
じゃあアメリカだと牛ステーキ5,600円で食えないとおかしくない?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:08:21.41 ID:MPWH+odX0.net
>>303
????www

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:08:23.68 ID:n6bAbNeL0.net
アメリカの方が貧富の格差は酷いよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:08:27.82 ID:57WbW7cK0.net
あっちだって低賃金で働いている移民とかがいるんだろ?
そいつらの生活はどうでもいいんだろうか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:10:13.65 ID:cApo3eKW0.net
>>306
日本もそうなりつつあるってことでは

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:10:17.20 ID:ZXe05alw0.net
>>307
どうでもいい
それより猫を保護して欲しい

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:11:03.00 ID:xV+8IICR0.net
>>305
じゃあ日本でも同じ価格で出せば良くない?なんで出せないの?

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:11:55.54 ID:XtypH4/y0.net
>>306
アメリカは富裕層の桁が違うからだろ。

貧富の格差は日本より酷いはずなのに
貧困層のレベルが日本人の方が下

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:12:53.05 ID:sk2RLFOL0.net
>>288
これはすごく特殊な店じゃね?

以前仕事でLA行ってた時は
昼飯一番最安値クラスのキッチンカーメキシカンで
ブリトー8ドルとかだったが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:17:46.24 ID:LYa82AuZ0.net
そもそもアメリカじゃ日本のパスタみたいな扱いで食ってすぐ出る店じゃないだろ

314 ::2021/08/25(水) 16:18:58.35 ID:JG8rvwc50.net
クソまずいんだけど代わりがないからNY駐在員なんかがよく行くmomosan ramenってラーメン屋があるんだけど

http://momosanramen.com/wp-content/uploads/2021/03/Momosan-Food-Menu-3.16.2021.pdf

これにチップだからラーメン一杯2,000円超 ちなみにこれはNYで外で食べるランチだと安い部類
同僚はサンドイッチとかりんごとか食ってたよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:19:32.02 ID:U6qdoCFH0.net
美しい日本では国民が文句も言わず低賃金でも命懸けで仕事をこなすことが美徳です
理解出来ない怠け者は非国民です!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:19:45.45 ID:5baH/rZC0.net
PDFは笑う

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:20:12.43 ID:qMpgw7NC0.net
嫌儲でパワハラのスレたったら
「仕事できない奴多い!!クビにしろ!!」って奴が一定数いるからな
時給800円でもやりすぎと思ってるのがジャップですわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:20:31.92 ID:HT+EVkP2p.net
日本だと中抜きされる

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:21:07.07 ID:cET1XB3q0.net
価格設定とかじゃなくてインフレしてるだけだし

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:21:50.66 ID:8J0ow+oXd.net
でも金持ちからして金を使わないからね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:21:59.88 ID:J5pNjk5tM.net
>>310
マックが出してるじゃん
アホなの??

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:23:27.64 ID:5N1X1y7Q0.net
よっしゃミシシッピ行くわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:23:50.69 ID:uXSadU5D0.net
この人どうやってお金儲けてるの?
歌なんか誰も聴かないじゃん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:26:30.16 ID:Eg348MmGa.net
別に給料や値段設定は店が決められるんだから自由にすれば良いやんね
ホリエモンなんて15万のラーメンだし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:26:32.88 ID:+ntX4FOS0.net
物価も高いし給与も高いけど
場所によっては家賃も高くて億超えが普通でしかも投機目的ですぐ売れちゃって
有名企業でなかなかの高給取りなのにホームレスとかって話を聞いたことあるわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:27:03.71 ID:ZJ7dJ8Ba0.net
ラーメンが高いのは日本でピザが高いのと同じ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:27:42.87 ID:AQ0a0oWR0.net
コンビニでどっさり買ったら1000円じゃ済まなくね?
いつの話してんだろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:28:03.85 ID:oWI41NxrH.net
高級志向ラーメン屋「ラーメン2200円にしたよ!手間はかけた!かけたけどバイトの給料は上げない!」

こんなんばっか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:29:35.36 ID:jdWe/buH0.net
>>323
向こうの音楽大学出て今はジャズピアニストかなんか
元々名前が知れてるしストーリーがあるんで日本でも食えるぐらい売れてんじゃないのかな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:29:45.64 ID:QfuFDzvsa.net
ほんと仰る通りだけど、値上げして給料あげないとみんなただ死ぬだけだな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:30:48.24 ID:0WQYvuB/0.net
大江さん関学出身で頭いいんだよな
流石やわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:31:20.53 ID:H+FLNeD6M.net
救急車呼んだら20万円

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:31:48.48 ID:mSbEfxMi0.net
日本だと
タコス1000円
ピザ4000円

だぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:32:11.08 ID:Eg348MmGa.net
飲食店のコンサルでもやってんのかね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:32:17.79 ID:bmiGA2Ri0.net
>>323
印税で散々稼いだからもう必要ないんじゃね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:32:47.90 ID:UmstILRt0.net
>>331
その理屈だと小池も頭いいになるんだが

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:32:54.12 ID:cApo3eKW0.net
>>323
印税とか?
秦基博のRAINもこの人の歌だし

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:35:19.00 ID:Cp4fojhf0.net
>>336
頭良いか悪いかで言えば3流大や高卒よりは間違いなく良いけどな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:36:12.34 ID:oWI41NxrH.net
高級志向ラーメン屋って

原材料がすごく良いわけでもなく
手間を強調するけどその「手間」を提供してるバイトの給料が良いわけではない

つまりただの客とバイトからの搾取
客が来ないと記事出してる高級ラーメン屋のバイト代見ると笑えるし潰れていいと思う

アメリカのラーメン屋はそうじゃないのかね
ちゃんと給料出してるのかしらん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:37:21.84 ID:4Y05EIkfM.net
逆にニューヨークで労働ビザ取って働いたらいくら稼げる?
日本で30万円なら180万円ぐらい稼げるのか?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:39:08.12 ID:u2nof9UW0.net
>>9
別におかしなことは言ってないと思うけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:40:15.92 ID:4Y05EIkfM.net
>>91
チップとドリンクで2ドル75もするじゃねーかよ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:41:22.63 ID:AQ0a0oWR0.net
お前らも渡米してラーメン屋やればいいじゃん

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:41:59.25 ID:uINegBd10.net
そりゃ日本はラーメンが国民食でそこら中に店があるから安くなるだろ せめて別のもんで比較しろアホ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:42:52.43 ID:XBTDhwdf0.net
国債発行して借金で飯食ってるんだよな
きっついわこのブサイク国家w

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:43:58.25 ID:Cp4fojhf0.net
>>340
ニューヨークだろうが上海だろうがロンドンだろうが、日本で30万しか稼げない無能なんかお呼びじゃねえよ
少し想像すりゃ分かる事だろ
行って何するつもりだよw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:45:53.37 ID:LYa82AuZ0.net
>>307
欧米ってその辺は見て見ぬふりしてんだよな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:47:36.66 ID:GMcVbJ6f0.net
コンビニエンスストアでどっさり買い物をしても1000円にならないし

は?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:49:46.09 ID:4Y05EIkfM.net
>>346
無能しか見ないスレで何いってんだw
本当に稼いでるやつはこんなスレ見ねーよ
お前が妄想キチガイなのはわかったよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:50:44.97 ID:Eg348MmGa.net
すぐに日本がどうのこうのと言い出すが
誰かがそんな制限をかけている訳でもないので自由にやれば良いでしょにね
ただ商売には相場というモノがあるけどな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:51:45.78 ID:KEsSTQki0.net
謎の海外ではおじさん嘘ばっかだからな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:55:56.83 ID:Clp6U6TY0.net
ニューヨークに住むサラリーマンの平均年収が1100万円としても物価高すぎ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:57:54.54 ID:Uu9BKC5EM.net
>>162
マッキーか岡村靖幸あたりと混ざってねえか?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:57:56.08 ID:X+kq5lacp.net
為替レート考慮してないバカ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:59:19.67 ID:Uu9BKC5EM.net
>>211
お前がだしてるのチーズサンドイッチのページだけどどうみてもそれはチーズサンドイッチじゃないけど

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 16:59:52.39 ID:Cp4fojhf0.net
>>349
バカ丸出しの仮定持ち出してるバカなんかスレ見渡した限りお前だけだよ
お前一人が落ちこぼれな
さっさと自覚して資格取るなり転職するなりしとけ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:00:50.23 ID:30vcA/650.net
けどそう言う外食使う人らも安い給料だし...

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:02:08.33 ID:Eg348MmGa.net
そういえばお冷やに800円取る一流シェフは完全に消えたようだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:03:27.90 ID:4Y05EIkfM.net
>>356
お前が馬鹿の無職だからいきなり資格とか言いだすんだわ。
妄想キチガイは早くおくすり飲んどけよw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:05:28.48 ID:4AUW6dmSa.net
NYやパリではランチで店に入ると3000円以上かかるから、ビジネスマンはみんな屋台とかのホットドッグ、サンドイッチ、スライスピザを立って食ってる
あっちは家賃がえげつないんだよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:07:38.76 ID:P9pfBdjj0.net
NYがどうだろうと知らんがな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:08:31.92 ID:Cp4fojhf0.net
>>359
いいからニューヨーク行く為に今からでも英語勉強しとけよ
どうせろくに大学出てないんだろ?w

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:10:00.95 ID:waK3tvvd0.net
物価安給料安と物価高給料高は幸福度ほぼ同じじゃねえの
輸入モノは高くつくようになるかもしれないけど…
貧乏な国には貧乏な国なりの商品ができるから
例えば軽自動車とか格安スマホとか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:10:10.17 ID:gU3F6TCcp.net
いや僕もう大江千里ですね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:10:26.50 ID:xWTVS850r.net
最近やっと人件費がバカ消えてきたな
この10年ぐらいは完全に池沼だったろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:12:54.24 ID:PC7+A0RW0.net
>>6
これを解説してくれ
興味深い

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:13:02.72 ID:xWTVS850r.net
アメリカは日本の2倍の給与で4分の1の価格で輸入家電買って日本と同じ賃料でも4倍の広さの家に住んで1/10の価格の中古車乗ってるから
医療費とサービスが高いのは仕方がない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:13:27.71 ID:UmstILRt0.net
1人あたりのGDP考えたら嘘松なのは明らかよ
言うて日本の1.5倍程度だし、それでサンドイッチ5ドルオーバーなら生活できない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:14:12.44 ID:t4O9AO4dr.net
5ドルあればジャップランドの倍は食えるンだわ…
https://menuandprice.com/?s=%245

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:16:02.88 ID:NxB8ZTTD0.net
そりゃ金持ち地域で暮らす底辺労働者の賃金を支えないといけないからなw
ブサヨはこういうニュース見るとアメリカ全土の問題だと思いこむみたいだがw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:17:01.04 ID:+XNVoqye0.net
(ヽ゚ん゚)「欧米は外食が安い!1000円ランチで腹一杯食べられる!ジャアアアアアア!!」

(ヽ゚ん゚)「日本は外食が安い!人件費削りすぎ!国民全体が貧乏になってる!ジャアアアアアア!!」


どっちが本当なの?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:17:11.07 ID:onHF6XpK0.net
そうそう、日本の物価が上がらないのは賃金が上がらないから
小学生でもわかることだが日銀と財務省だけわかってないのがジャップランド

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:19:11.14 ID:jKJ2h2Z/M.net
つうかニューヨークって家賃高くて金持ちしか住めないんじゃなかったか?
そんなところの値段を言われてもなあ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:19:24.92 ID:gT9E7PHsM.net
>>371
どっちも本当

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:20:20.71 ID:jKJ2h2Z/M.net
こいつもひろゆきみたいに観光してるだけで
通ぶってるだけなのでは

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:20:47.06 ID:Dq+DcVMg0.net
でも円安で企業は有利だから

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:23:59.19 ID:t4O9AO4dr.net
>>371
上級向けの外食は糞高いけどファストフードや食材は糞安い

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:24:26.42 ID:sL7C4kC/0.net
貧富の格差があって富裕層向けの値段ってだけだろ

どこの国にも富裕層向けの食べ物と底辺の食べ物って別れてるし別れてないのは日本ぐらいのもんだよ

日本は良い国だね

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:24:39.07 ID:gh8BI9+H0.net
>>363
土地も企業も安いからなんでも外人に買い叩かれるだけ
昔バブルのときに日本人がエンパイアステートビルまで買収して顰蹙を買ったが
その逆のことが起きるようになる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:25:21.90 ID:sL7C4kC/0.net
セブンのタマゴサンドなんてアメリカ人だったら2000円で売るんだろうな。

日本人は良いものを安く提供しようとする精神性があるんだよ。

外人は良いものは高く売ろうという狙いしかないから

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:25:26.69 ID:46ZOVpHMM.net
そんなわけない。
アメリカじゃ宅配ピザL1枚千円だ。5ドルでサンド買えないとか嘘乙。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:26:02.48 ID:3J8BShh0M.net
節約すると景気が上向くとかいうアホが専門家名乗れる国だからな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/25(水) 17:26:18.08 ID:sL7C4kC/0.net
日本人の精神性の問題でしょう

外人は良いモノは高く売りつけて安いものは手抜きでいいと思ってるから

日本人は良いものを安く提供しようと頑張るんだよ

総レス数 574
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200