2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「ほぼ確実に金が増えます。プロが勝手に運用してくれます。税金優遇されてます。」←これが流行らない理由 [837243564]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/08/31(火) 12:05:48.63 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
つみたてNISAとは? メリットやデメリットを徹底解説
8/27(金) 18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/5820d043402524140c070e0904d2380c722816c4

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:49:56.38 ID:fohpzmRJ0.net
>>342
場合による
相場次第では他で吸収もある
足元はあまり望めないが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:50:06.94 ID:+s/LcTYr0.net
一般NISAより積み立てNISAの方がいいの?
違いがよく分からんのだけど
もう中年のジジイだが

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:50:10.74 ID:12Ynew/B0.net
>>514
老後資金は全員必要だから資金ロックされてても問題ないしね。老後に金がないやつは70ぐらいまで非正規で働き続けないといけなくなるし
60前に死にそうな独身はやめた方がいいけど

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:50:26.59 ID:RqbeSOOdd.net
ワイヨッメ「怖そうだから駄目」

↑無敵の理論

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:50:30.77 ID:NeDPhml90.net
金持ちが小市民のタンス預金狙ってるだけ
貯金したほうがマシ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:51:02.25 ID:kJZ/txUn0.net
>>519
別に損する仕組みにはなってないぞ、どうやって損させるの?
説明して

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:51:51.09 ID:NeDPhml90.net
>>526
知らんがな
パチンコの設定みたいに決まってんの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:51:58.42 ID:kJZ/txUn0.net
>>520
60を40とか?当初案はどういう数字だったの?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:01.04 ID:lYqjWiCu0.net
満額10年でやっと10マンの利益ってのがなんかあれなんだよ
マイナスを繰り越せないのも微妙

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:05.06 ID:ohy5jUun0.net
>>516
NISAの手本となったイギリスIsaは年間300万くらいの枠があるんだけどねえ
日本だと120万円でも金持ち優遇だって叩かれて廃止される予定

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:24.52 ID:+rils0oJM.net
現在積みニーで年利10%くらい取れてるんだが
やべえわ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:27.07 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>517
あたま悪そう
再現性が無いそんな方法で20代の貴重な金をギャンブルに使うのはやめた方がいい
インデックス投資をメインにしてほったらかし投資をするのが正当法
もちろん高いリスク取ってそれでもやるって言うなら止めないけど

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:30.58 ID:Fo+lDOhP0.net
何年プロだよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:52:31.85 ID:OYpEVEtva.net
今の株価なら仕事の合間に素人が適当に日本株買ってるだけで1年で10倍以上になったわ
逆に今の株価が続かないなら資金拘束して臨機応変に処分できずどんどん減ってくだけや

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:53:21.37 ID:NeDPhml90.net
不景気なのに株価がいつまでも上がるわけないだろ
冷静に考えれば誰でもわかる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:53:32.89 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>524
現金だけの方が怖いってことを優しく教えてやれよ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:53:33.31 ID:Fo+lDOhP0.net
時間は金
手続きの手間の時間で利息は消える

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:54:49.48 ID:NeDPhml90.net
金持ちは小市民が稼いだ金で生活してるんだぞ
これが理解できれば株なんて誰もやらない

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:55:43.22 ID:tJ151w9Z0.net
>>522
50歳以上なら普通NISAでいいかもね
いつまで生きるか分かんないんだし

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:55:46.70 ID:Nt0uGId/M.net
>>524
>>519とかもそうだけど、知らないものを調べない、小難しくて理解できないものは危険と断定

なんだろう、
チンパンジーとか猿寄りなのかもなぁ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:55:47.56 ID:p4lZL3740.net
>>524
>>519とかもそうだけど、知らないものを調べない、小難しくて理解できないものは危険と断定

なんだろう、
チンパンジーとか猿寄りなのかもなぁ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:56:05.14 ID:NeDPhml90.net
なぜ金持ちは株だけで生活できるのか
小市民が汗水たらして稼ぎだした金で生活してるからだよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:56:52.81 ID:2ONUWANi0.net
あんな信託銀行のさじ加減で資産凍結できるようなのやりたいんか?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:56:55.02 ID:bQyGn0uu0.net
>>445
SBIは三井住友NLで毎月買い付けするとVポイントがつくけど
ポイント狙いなら楽天の方が使いやすいかもね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:15.28 ID:gkib/eGVa.net
アメリカみたいに小さい頃から教育に取り入れないと無理だな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:20.20 ID:kJZ/txUn0.net
上級労働奴隷が働いて稼いだ利益を吸えるのが、インデックス投資のうまみだ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:21.07 ID:NeDPhml90.net
小市民がいくら勉強しても所詮情報弱者にすぎない
絶対に儲けられない投資の代表が株ね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:22.35 ID:2c+0R+O60.net
毎月仮想通貨で15万くらい負けたりしてるけど
年に40万くらいなら安全な奴もやった方がいいんかな

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:51.19 ID:fohpzmRJ0.net
>>545
高校から始まるらしいよ
このスレ見てるとそう思うね

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:57:58.07 ID:kJZ/txUn0.net
>>542
だから株を買う方がええんやろ?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:58:09.77 ID:VPVVGIHoH.net
>>522
NISA口座の違い
https://i.imgur.com/8S5MzT5.png

主に年間投資金額と期間

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:58:34.94 ID:UtOdNRVHr.net
>>524
これ

ワイの証券口座見てもこれだからか
ガイジすぎて辛い
家族で全力やれば子供たち働かなくてもよくね?って資産を作れるだろうに

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:58:49.52 ID:kJZ/txUn0.net
>>547
だからインデックスで市場平均を買うんだろ?

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:59:37.26 ID:da9aplFZ0.net
NISAなんてやるより、GAFAMに全部ぶち込んどけ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:59:50.08 ID:NeDPhml90.net
株はやめて金とかパラジウムだっけ?
あーゆう希少金属買っといたほうが良い気がする
株は企業とインサイダー取引してるカスだけが儲ける悪魔の投資

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 13:59:57.99 ID:ai1p/vQor.net
お前らみたいなアホはすぐ高配当株みたいなゴミを買うからだろ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:00:03.82 ID:gkib/eGVa.net
>>549
まああとは日本っていうインフレも企業成長も分からない国なのは不幸だな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:00:06.29 ID:QEV0ov680.net
>>526
リスク調整後リターン3%弱なのに信託報酬が2%の投資信託を買うとか
老人に人気のファンドこれなんすよ
http://www.morningstar.co.jp/FundData_spn/SnapShot.do?fnc=2013121201

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:01:08.87 ID:ai1p/vQor.net
>>554
NISAでGAFAM買うんだよばーか

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:01:10.43 ID:kJZ/txUn0.net
>>552
株資産が0になったら、嫁子供を質に入れなきゃいけないのに?
ギャンブルやって儲かることしか考えないってヤバすぎだろ、お前がガイジなんだよ、カイジでもあるな
株と銀行預金は、多くても半分ずつやな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:01:19.49 ID:NeDPhml90.net
>>553
そんなの日本経済が傾くのわかってるのにやめたほうが良い
日本経済は政府や経団連のゴミ共に任せておけばいい
小市民が支える必要ない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:01:52.92 ID:UtOdNRVHr.net
子供に金融の英才教育したい
どーすればええ?
ヨッメは現金原理主義教なんやが
子供の給付金は現金でそのまま置かれててもったいなさすぎる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:02:15.62 ID:kJZ/txUn0.net
>>558
積立NISAでそんなの買えないんじゃねえの、情弱かよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:02:16.87 ID:CKXJmzchM.net
>>561
日本以外の市場平均買えばいいのでは?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:02:31.73 ID:/DHSBKT70.net
>>532
ギャンブルとリスクをとるのは違うわ
ランダムウォークなど投資の本を読めばわかるが若さに応じたリスクはとってもよいと言われている
仕事と頑張り次第で回収できるから
40代50代で暴落にあったらライフプランが狂うし家族子供も巻き込む
20代ならハイグロはギャンブルじゃない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:02:43.17 ID:w6IzOaq2d.net
証券会社の営業がノルマ達成できないんすよ言ってたけどNISAオススメ銘柄に誘導して
素人が買ったのを無限売で狼狽売りさせて安く買い叩いてたんだから買うバカいねえだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:02:52.72 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>552
全力でリスク資産はさすがにアホ
子供もいるならリスク許容度はあんまり高くないと思うから非リスク資産多めにしてる嫁の判断のが正しい

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:03:19.41 ID:UtOdNRVHr.net
>>560
株資産ゼロになったらお前のクソみたいな勤め先もジャップ円も死ぬから現金ガイジも死ぬんやで

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:03:20.21 ID:i1ls0qck0.net
年間40万でどうしろと
40年積み立ててもワンルームひとつ買えないぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:03:36.98 ID:tJ151w9Z0.net
>>558
老人は証券会社や銀行に勧められたらものを買うからな…

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:03:58.30 ID:kJZ/txUn0.net
>>561
別にジャップ株を買えとは言ってないが
まあジャップ株を買っても儲かるんだけど
ジャップ国民が貧しくなっても、ジャップ株価は上がり続けるんよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:04:06.42 ID:8Xtvniz6r.net
積みニーと合わせて月5万楽天カードマン積立してるけど
3年目で含み益41%80万近くだからな
コロナショック挟んだせいもあって素晴らしいリターンだ
脳死でできること考えたら特にな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:04:06.52 ID:vRN5MFHF0.net
>>558
純資産ランキング見ると
そういう購入手数料かかって信託報酬も高いのがずらりと並んでて
窓口営業ってすごいんだなって思うわ
https://www.nikkei.com/markets/fund/ranking/?type=netasset

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:04:09.25 ID:NeDPhml90.net
>>564
なんで世界の経済を日本の小市民が支えないといけないんだよ
NYダウだってこのコロナ禍で史上最高値更新なんでしょ
高値掴みさせようとしたって無駄

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:04:47.26 ID:UtOdNRVHr.net
>>567
まぁワイの書いた全力って等倍インデックス程度のことだから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:05:50.45 ID:tWOa+yiL0.net
自分で運用したほうが圧倒的について得だから

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:06:13.23 ID:Nd5bYPywd.net
大した額儲かるわけでもないのに利益出てるかどうかで一喜一憂しないといけないなら
月に一時間でも生活残業したほうがよっぽど健康的に金貯めれそうな気がするがね
っつかこれって日銀が株買いすぎて逃げ場ないから一般人に市場に参加させて
なんとか被害を押し付けようとしてるだけじゃねえの

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:06:41.52 ID:NeDPhml90.net
上がり続ける株なんてないんだからそろそろ調整という名のプチ恐慌くるよ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:06:49.01 ID:tWOa+yiL0.net
>>499
三万行ったよ

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:07:10.55 ID:UtOdNRVHr.net
>>574
お前って個別すらやらないでもこの十年資産が何倍にもなる様子を指くわえて見てたのw?
おつかれw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:07:19.42 ID:p4lZL3740.net
>>577
一喜一憂?
俺はシステムに任せて放置してるけど
半年に一回見る程度だよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:07:23.23 ID:bQyGn0uu0.net
>>552
子ども手当てを普通預金に寝かせてるのは勿体ないよな

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:07:35.54 ID:kJZ/txUn0.net
>>568
そんなことにはならんよ、株ガイジだけ死ぬ
株買うのはいいけど、頭の良いお嫁さんのお金でもあるんだから、
まあ資産の50%までにしとくべきではないかと進言させろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:16.13 ID:wcWQFcB/0.net
誰も日本株なんて推してないのに急に日本の株の話し始める奴なんなの

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:21.68 ID:wWYMSyUia.net
>>577
生活残業で人生削って稼ぐ小銭はおいちいね
生活残業に頼らなきゃ行けない時点でボラが高い投資をしてるようなもんなんだよタコ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:22.84 ID:UtOdNRVHr.net
>>582
ほんこれ
あたおかすぎる
なんとかしたい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:26.96 ID:2c+0R+O60.net
子供に金あげたいからジュニアNISAはやろうと思ってるけど
これもうすぐ終わるんだな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:30.35 ID:kJZ/txUn0.net
>>574
支えるってなんや、お前が1億円分買っても何の影響もねえよ
自分をみくびるな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:30.40 ID:Nd5bYPywd.net
>>581
順調だからだろ?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:49.73 ID:AtL8ZONb0.net
ずっとプラスだわ
もっと早くやっておけばよかった

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:57.00 ID:Fo+lDOhP0.net
世の中同じなのに
年金と違う結果になると思うか?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:08:57.28 ID:zGfF6XXLM.net
積立たてた金額が増えてからの大暴落とか耐えるのきつそうなんだよなぁ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:09:16.48 ID:4+/Li1VSM.net
今は株より転売の方が利益出るぞ
とことん金稼ぎを突き詰めるとそこに行き着く

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:10:10.54 ID:PeM/IklB0.net
プロよりもインデックの方が優秀だしな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:10:45.18 ID:nbuGyVWq0.net
>>592
余力を残しとけば?

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:10:48.48 ID:KXTG5/uFa.net
120万買えないから

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:03.27 ID:kJZ/txUn0.net
>>593
株の転売が一番儲かるぞ
1万株でも100万株でも、クリック一つで一瞬で売買できるしな
転売もアマゾン倉庫を使えばいいのかな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:05.54 ID:wWYMSyUia.net
>>593
転売しながら株やればいいじゃん

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:13.96 ID:gkib/eGVa.net
>>591
別に年金も儲かってるんだぞ
それ以上に老人が増えて食いつぶすだけで

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:25.23 ID:IKWmz18R0.net
マジでやらない理由ないと思うわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:25.72 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>565
おまえその本ちゃんと読んだ?
ランダムウォーカーってインデックス投資の本で若い頃はリスクも取っても良いって言うのは長期的に右肩上がりとなる可能性が高いインデックスファンドに投資しろっていう前提がある状態で若いうちは債券よりも株式の割合を高めにしても問題無いってことだぞ
ハイグロってハイグロース株ってことなんだろうけどこれはアクティブ投資であってインデックス投資とは別物で長期に投資すれば右肩上がりが狙える投資方法じゃないんだから20代なら問題無いって言うのも意味がわからない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:29.31 ID:NeDPhml90.net
>>588
ちりつも

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:11:38.40 ID:p4lZL3740.net
>>589
一喜一憂してないじゃん

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:06.01 ID:QEV0ov680.net
>>563
そのうち入るでしょ
最近ラップファンドやロボアドが続々つみニーで買えるようになってるし

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:10.53 ID:WlkLXVbX0.net
流行ってるだろ
別に絶対に死んでもMAXやらなきゃいけないわけじゃないし
貧乏人でも出来る
と言うと枠が勿体ない、もっと収入あげろと言い出す奴いるけどそんなの放置して自分のペースでやればいい
収入増えたら増やせばいいし減ったら減らせばいい
継続すればいい
もう飯も食えんってなったなら売ればいい

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:16.55 ID:CKXJmzchM.net
>>592
暴落から回復した時まで放置すればいい
何なら暴落中も積立続ければその分プラス

放置できない年齢なら駄目だけど

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:27.53 ID:+Xmkf0j50.net
マーク・ザッカーバーグが「最大のリスクは一切のリスクを取らないこと」って言ってたな
リスクを取ることを極端に嫌うから日本政府も日本企業も日本人も落ちぶれていくんだろうね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:30.86 ID:dTwrYdEw0.net
この定期スレは逆神チョンモメンの対象外か

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:12:46.28 ID:OwcpytOT0.net
>>577
月に1時間の残業でどんだけ稼ぐ気だよ
時給1万円の高給取りなら好きにしろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:13:15.54 ID:kJZ/txUn0.net
>>594
プロの方が優秀だよw
指数の方が上だと本気で思ってんの?
素人が買ってるような糞みたいなアクティブファンドの平均は、指数以下ってだけであって、
ひふみみたいな優秀なおっさんがちゃんとトレードしてるファンドは指数を超えるのが当たり前に求められてるんやわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:13:38.66 ID:4+/Li1VSM.net
>>597
転売やるならアマゾン一択だろうね
商品を確保する手間だけ頑張れば後はアマゾンに丸投げで良いわけだし

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:13:58.48 ID:QgmASZjV0.net
積立NISA損切りというパワーワード

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:14:02.36 ID:Nd5bYPywd.net
>>603
今たまたまね

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:14:47.18 ID:NeDPhml90.net
このご時世リスクをとる方がアホ
貯金して万が一に備えろ
株なんて企業とインサイダー強者の独壇場だから
株だけは絶対にやるな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:05.12 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>575
それでも同じだよ
子供がいるのに最大で半分になる可能性があるリスク資産に全力とかおかしい

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:10.77 ID:CKXJmzchM.net
>>612
5ちゃんに出てくるNISA損切り民の殆どはネタだと思うが現実には存在しているという恐怖

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:17.15 ID:Gw7/TZS+d.net
一年で1割増えてたわ
凄すぎ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:25.93 ID:wcWQFcB/0.net
まぁ上手くいってるアクティブファンドも代替インデックスみたいなもんだろ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:29.19 ID:kJZ/txUn0.net
>>604
まじかよ、ロボアドはいけないねえ手数料高いだろう
SBIの野郎のせいかな
まあ北尾は大好きだが

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 14:15:35.11 ID:da9aplFZ0.net
年120だろ?しょぼ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200