2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「ほぼ確実に金が増えます。プロが勝手に運用してくれます。税金優遇されてます。」←これが流行らない理由 [837243564]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/08/31(火) 12:05:48.63 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
つみたてNISAとは? メリットやデメリットを徹底解説
8/27(金) 18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/5820d043402524140c070e0904d2380c722816c4

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:06:36.65 ID:q4nUhfeB0.net
>>763
埼玉にも東京にも神奈川にもあるが

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:06:41.40 ID:12Ynew/B0.net
>>731
毎月3.3万投資して年平均4パーで運用できたとすると1200万円

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:06:45.82 ID:tJ151w9Z0.net
2500万を9年運用した結果😄
https://i.imgur.com/iOKkumu.jpg
レバレッジETFとかは一切買ってない

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:07:08.96 ID:yKkWbuNlM.net
>>762
アメリカ株やろーや
俺は決算に反応するアメリカに感動してる
日本株のクソさがよくわかるぞ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:07:43.99 ID:MVvSvz9R0.net
>>765
相場わからんから積立てるんじゃねーの?

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:07:56.66 ID:58ZnVPMR0.net
>>761
idecoと勘違いしてたわすまん
NISAは枠少なすぎて使い物にならんから10倍くらいにしてほしいわ
今流行りの郵船、商船三井だって1単元買ったら終わりやし

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:08:00.32 ID:feJnTG+Zp.net
>>32
元本割れが怖い民族だから

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:08:28.47 ID:q4nUhfeB0.net
>>770
(ヽ´ん`)「株やるか…」
機関投資家(餌が来た!)

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:08:37.78 ID:kctFFdCH0.net
上がったら上がったでもっと買っときゃよかったって後悔するんだよな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:08:47.33 ID:JqMIwuVWM.net
>>764
ひねてるから、アメ株もやらへん。
日本株みたいに時価総額50億とか小さいの手を出せるん?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:09:07.31 ID:yKkWbuNlM.net
>>771
何かあったら撤退できないじゃん
あなたが言ってる理屈はわかるけど、積立NISAはむしろ上級者向けで
個別に疲れたやつが脳死でやるもんじゃねえかな
今は上げ相場だからなんでもいいが下げる曲面になるとよくわかると思う

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:10:05.28 ID:yKkWbuNlM.net
>>774
食われすぎて骨しか残ってないぞ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:10:08.57 ID:58ZnVPMR0.net
>>766
>>767
あー、本当だわ
山手線沿いしか住んだことないからわからんかったわ
西の方行くとそこそこあるのね

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:10:18.04 ID:aAGzoiGXd.net
>>4
これ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:10:26.91 ID:cEfjJyF00.net
「損することもあります」
この時点でダメ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:11:10.17 ID:02UV9V1Z0.net
まず100万が無い

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:11:38.07 ID:MVvSvz9R0.net
>>777
下げ相場でびびって辞めちゃうやつにはむかんわな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:11:42.49 ID:cEfjJyF00.net
>>779
いかにもなお上りさんだなあ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:12:04.51 ID:3dQnMHTb0.net
ジュニアNISAランキングの魅力
https://i.imgur.com/NTQUPjm.jpg

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:12:06.50 ID:12Ynew/B0.net
>>781
「絶対に損しないです」←100%詐欺だぞ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:12:10.87 ID:tJ151w9Z0.net
20年となるとほぼ必ず上昇してるけど(日本以外)
5年となると怪しいんだよな
NISA口座から外れる時に運悪くリーマンやコロナのような経済危機が起きてるかもしれないし

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:12:58.33 ID:yKkWbuNlM.net
>>785
これネタなの?コーヒー吹きそうになったんやが

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:12:59.59 ID:EOoDzYXI0.net
オリックス買いたいから1600まで下げてくれ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:13:11.07 ID:feJnTG+Zp.net
>>782
とりあえず3万円用意しろw

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:13:41.60 ID:yKkWbuNlM.net
ジュニアニーサの親のリテラシーやばいな 想像超えてるわ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:13:55.12 ID:bAL6Ziyn0.net
>>751

意味不明

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:14:34.40 ID:XCNtv5Zlr.net
>>739
コンテナな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:14:35.01 ID:3dQnMHTb0.net
>>788
ずっとこんなんだぞ
印旛が上位に入ったりすることもあるし
ゴミ箱として有名

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on&burl=iris_ranking&cat1=market&cat2=ranking&file=index.html&dir=tl1-rnk%7Ctl2-nisa%7Ctl3-stock&OutSide=on

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:14:36.19 ID:cEfjJyF00.net
>>786
銀行口座に預けておけば(少なくとも額面上は)損することはないだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:14:46.47 ID:8Q4cF4mf0.net
>>71
税率が高い

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:14:49.57 ID:bQFLiDWA0.net
>>20
こういうのって改悪や他所の客寄せキャンペーンがあれば
すぐに乗り換えるのが前提だから簡単じゃないんだろ

798 :藤が谷太輔は たけし みさせ :2021/08/31(火) 15:15:08.40 ID:A3NsQyS30.net
どっちもいらないよ


基地外

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:15:14.25 ID:ifBTNbAs0.net
>>490
あいつらって営業成績しか興味が無いから総じて投資関係はクソだぞ
いくら投信で赤字出しても株主がダメージ背負うだけで会社はノーリスクだし

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:16:08.09 ID:gkib/eGVa.net
>>795
まあ実際は預けてる間に価値下がっていってるからあくまで額面だけどもな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:16:55.21 ID:kiJvxKwsd.net
>>138
さすがに彼女損切りはだめだろ
20代で彼女いないのは何のために生きてるかわからんだろ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:17:38.63 ID:yKkWbuNlM.net
リテラシー高そうなSBIでこれなのかよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:18:18.61 ID:wcWQFcB/0.net
>>795
額面上は、だろ?
それが分かってて投資しない理由ある?

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:18:46.10 ID:tW2b5Rm7a.net
教えて
一般nisaと積立nisaって併用できないだけで、期間ずらせば両方できるであってる?
例えばロールオーバー含めて一般nisa10年やってから積立nisa2042年まで使える?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:18:52.41 ID:yKkWbuNlM.net
習慣保有残高ランキング1位JTクソワロタ

黙ってPM買っとけばいいのにどんだけ馬鹿なのか

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:19:01.79 ID:3dQnMHTb0.net
>>490
日本の数少ないバフェット系ファンドマネージャー
奥野一成

農林中金傘下のファンドで4000億円を一人で運用してる

農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね

銘柄
https://i.imgur.com/hwQb6iU.jpg

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:21:22.25 ID:ohy5jUun0.net
>>804
一般 NISA を限界ギリギリまで使った後、つみたて NISA に変えたいってこと?それならできるよ
というか一般 NISA が終わったら強制的に積立 NISA へ変更されると思う

あとこれは私見だけど積立 NISA は永久化されるんじゃないかなとおもってる
今のところは時限的ってなってるけどね

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:22:21.03 ID:Hw/eUpnA0.net
今月+2269万円だったわ
すまんなお前ら

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:22:26.24 ID:yKkWbuNlM.net
>>794
これ10年後子供かわいそう
素直にそう思った

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:23:05.26 ID:tW2b5Rm7a.net
>>807
ありがとう
ってことは1年あたりの税金免除額高い一般nisa使うのが正解っぽいな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:23:05.51 ID:12Ynew/B0.net
>>802
日本人にギャンブル狂いがいかに多いかってことだ
賭場のパチンコ屋が駅前にあるのも異常だし
ジュニアNISAでオンキヨー買ってるのは流石に草生える

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:23:45.85 ID:YqPsUIOBM.net
>>734
>>735
へー
詳しいのかっこいい

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:23:48.48 ID:aKPV4hK10.net
>>806
これ手数料高いんだよな

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:24:27.23 ID:ohy5jUun0.net
>>811
日本人って堅実なとギャンブル好きなのと両極端だよね…

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:26:19.91 ID:CHcIh0pe0.net
>>20
20代からおっさんみたいなつまんねー人生送ってんじゃねえよ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:26:40.99 ID:kJZ/txUn0.net
>>810
一般NISAの方がメリット多いからな
あとは延長され続けることを祈ろう

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:08.59 ID:3dQnMHTb0.net
>>813
ぶっちゃけそんなにタイミングで入れ替えるもんでもないし、PFコピーしようと思えば個人レベルでできちゃうからな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:28.10 ID:5GcKGKXJd.net
オーケーは値段そのものよりちゃんと産地書いてある商品が多いから良いわ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:54.71 ID:3dQnMHTb0.net
ジュニアNISA
米国株式ランキング

https://i.imgur.com/aleO6oU.jpg

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_ranking&cat1=market&cat2=ranking&dir=tl1-rnk%7Ctl2-nisa%7Ctl3-foreign%7Ctl4-balancejr&file=index.html&getFlg=on

こっちはだいぶ変わってくる

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:56.08 ID:JINkZTJNd.net
毎月1万でいいか?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:57.44 ID:13lMff7H0.net
>>675
つみにーのアクティブやるくらいならTQQQにつっこんだほうがええやろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:28:54.35 ID:+s/LcTYr0.net
>>741
サンクス

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:28:58.88 ID:kJZ/txUn0.net
おおぶねファンドは、投信を買う人にもお勧めだし、
個別株やってる人にもレポート見てパクるのもお勧めやわな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:29:48.81 ID:13lMff7H0.net
>>687
今年のはじめにifreeナスレバ800万買ってたら倍になってたぞ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:30:31.49 ID:+rDQQ9vDM.net
銀行に行ったときツミニーのパンフレットがあってすべて察した
新しい集金システムなんだと

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:30:50.08 ID:13lMff7H0.net
>>696
ソフトバンクGに投資するくらいなら直接アメリカ株買ったほうがいい

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:31:29.01 ID:+eKh5qw20.net
データ改竄ジャップには投資したくないんだけど何すればいいの?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:22.11 ID:ifBTNbAs0.net
>>332
そのうち半分は口座作って放置だからやっぱり日本は投資少ないよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:35.57 ID:SADu6V5p0.net
そんなに増えるなら証券会社は募集なんかせずに資金全部それにぶち込めばいいんでないの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:39.59 ID:Ezc4I4L10.net
>>97
そうなったらお前の溜め込んでる日本銀行券は紙くずだぞ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:35.98 ID:Ezc4I4L10.net
>>118
それ日本銀行券を全力ホールドなんやで

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:39.51 ID:3dQnMHTb0.net
NISA投資信託ランキング
https://i.imgur.com/PbzJyMA.jpg

ほぼ全部が米国株と世界株式で埋め尽くされてしまう…

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:44.52 ID:toXaqnDr0.net
>>694
藤野って有能なんか
もうちょっと様子見てみようかな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:34:03.36 ID:13lMff7H0.net
>>765
オリラジ中田は一括で買ったほうがええやん!っていってたな
でもわざわざ積み立てするのは精神安定剤みたいなもんかと
どうせ上がるというならいますぐ一括で買ったほうがいいという中田の考えは間違ってない

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:02.94 ID:ohy5jUun0.net
>>827
米国株式か、先進国株式(除く日本)のどちらかがいいんじゃないかなw
全世界だと日本も含んでるはず

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:11.61 ID:tJ151w9Z0.net
日本は利上げなんて夢のまた夢だからな
できるのはせいぜいマイナスからゼロに戻すくらい
米や欧州が利上げしはじめたらヤベー円安が来そう

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:20.15 ID:ifBTNbAs0.net
>>687
郵船か商船三井にぶん投げとけば幸せになれるぞ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:23.86 ID:pNAMwOVn0.net
fxとか現物は危ないけど脳死でやれるのは積立だよ!って楽天のパンダも言ってたんだが?
あれ嘘か?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:56.03 ID:FnSeGuAgr.net
>>20
これ前は公共料金支払いを楽天カードにするって項目があったんだけど楽天カードが公共料金のポイント改悪したから消えたんだよな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:37:21.08 ID:kJZ/txUn0.net
>>829
どこにそんな資金があるの?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:08.19 ID:MVvSvz9R0.net
>>838
FXと現物も別に危なくねーだろ?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:22.87 ID:J0vP5TcX0.net
スレ伸びすぎだろ
いったいなにがそこまでお前らを駆り立てるんだよ
普段の株スレは伸びねえのに

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:46.82 ID:a8nBG84xM.net
将来ではなく、今金が必要だから。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:39:22.23 ID:+s/LcTYr0.net
iDeCoとはどう違うの?
iDeCoよりNISAの方がいいのか?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:40:39.42 ID:hmWsf2zT0.net
>>20
生活じゃなくて生存定期

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:41:05.99 ID:zIHyfkow0.net
>>844
いでこは株で年金作ろうという制度なのでジジイになるまで引き出せぬい

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:41:23.63 ID:MVvSvz9R0.net
>>844
iDeCoって税金対策だろ
途中で下ろせない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:42:34.25 ID:zsYho7Tz0.net
>>844
idecoは資金拘束あり
でも全額所得控除の対象
出口では税金かかるけど退職金控除使える
退職金控除使い切った人は出口工夫が必用
運用益については非課税

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:43:05.80 ID:kJZ/txUn0.net
>>844
どっちも儲かっても非課税で同じ
iDeCoはジジイになるまで資金拘束されるが、投資するときに税控除でちょっとさらにお得
資金拘束は気持ち悪いからNISAでいいけど、資金拘束されたい人はiDeCoもあり

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:44:24.79 ID:a9AkvuBnM.net
つみたてNISA「お金ないないなの」って絶対言わないの?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:44:29.41 ID:djOfbUXhM.net
今一般NISA枠で100万くらい積み立てて、それぞれの年度ごとの投資枠半分くらいしか使ってないからロールオーバーするか、一般口座に移管して積ニーに切り替えるか迷ってるんだけどどっちがいいと思う??

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:45:00.28 ID:toXaqnDr0.net
>>849
両方sp500ってのもあり?
イデコと積立 NISA 両方やってる人はどういう振り分けにしている人が多いんだろう

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:45:31.73 ID:Ojvj6l+H0.net
ちゃんとした仕事しながら
S&P500かナスダック100に積み立てしとけば充分だよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:47:13.62 ID:txdt5Tm6M.net
投資=誰かが得して誰かが損するゼロサムって刷り込まれてるから長期投資の意味分かってないやつだらけだよな
現金だけで持つリスク避けるために20年かけてチマチマ積み立てて20年かけてチマチマ崩す自分年金みたいなもんだろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:48:05.30 ID:ifBTNbAs0.net
>>844
イデコは60まで拘束される
税金対策でイデコやるなら10年経ったら拘束解除できるライフロードの方が良いぞ
あとイデコは確定拠出年金と謳ってるけど実際は投資だな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:48:50.37 ID:6+mmwNSGd.net
月33,333円を20年普通に貯めたとして約800万円
それが積み立てNISAだといくらになるの?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:49:27.34 ID:JNoCraKZM.net
バカでも塩漬けしとけば増えていく(今のところ)
マイナンバー面倒くせえとかって積みニーやらない奴はバカ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:50:40.04 ID:SADu6V5p0.net
>>840
なけりゃ会社畳んで作れよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:10.52 ID:oR6VRkwY0.net
俺が始めてSP500にぶっ込んでるからアメリカが衰退してしまいそう

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:36.30 ID:kJZ/txUn0.net
>>852
S&P500だけつっても、
時価総額2500兆円とかへの分散投資だからそれだけでも全然いいよね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:57.85 ID:MLhhHRIH0.net
>>852
sp500でも十分分散されてるし、おいしいGAFAも取りこぼさないのでこれだけでいい。極論、全世界も先進国もほとんどアメリカ。ただどの程度分散させたいかは人による。もっと絞りたい人はNASDAQ買う
俺は最初に8資産均等とか新興国とか買ったけど、パフォーマンスに差がありすぎる。せっかく非課税なのに勿体ない。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:07.88 ID:3IwNMzS10.net
枠が小さすぎる。年5%ずつ順調に増えても大した額にならない

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:21.88 ID:2B3C29L80.net
銀行で積立NISAでいいや
証券会社で開設するのめんどくなってきた

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:23.87 ID:gkib/eGVa.net
>>852
余裕であり

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:30.73 ID:ohy5jUun0.net
>>856
これで年6%
https://i.imgur.com/DzBgYMX.jpg

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:13.74 ID:2aQS14aRa.net
でも安月給の20代じゃ楽天カードのポイント上限5万を月々投資に回すのきつくね?
こどおじならまだしも立派な大人は一人暮らしなんだからさ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:20.15 ID:kJZ/txUn0.net
>>862
大金持ち様は、
普通の口座でやって大儲けしてそれなりの税金を払ってやってください
いくら稼いでも20%しか取られないんだから安いものよね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200