2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「ほぼ確実に金が増えます。プロが勝手に運用してくれます。税金優遇されてます。」←これが流行らない理由 [837243564]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/08/31(火) 12:05:48.63 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
つみたてNISAとは? メリットやデメリットを徹底解説
8/27(金) 18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/5820d043402524140c070e0904d2380c722816c4

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:08.59 ID:3dQnMHTb0.net
>>813
ぶっちゃけそんなにタイミングで入れ替えるもんでもないし、PFコピーしようと思えば個人レベルでできちゃうからな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:28.10 ID:5GcKGKXJd.net
オーケーは値段そのものよりちゃんと産地書いてある商品が多いから良いわ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:54.71 ID:3dQnMHTb0.net
ジュニアNISA
米国株式ランキング

https://i.imgur.com/aleO6oU.jpg

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_ranking&cat1=market&cat2=ranking&dir=tl1-rnk%7Ctl2-nisa%7Ctl3-foreign%7Ctl4-balancejr&file=index.html&getFlg=on

こっちはだいぶ変わってくる

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:56.08 ID:JINkZTJNd.net
毎月1万でいいか?

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:27:57.44 ID:13lMff7H0.net
>>675
つみにーのアクティブやるくらいならTQQQにつっこんだほうがええやろ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:28:54.35 ID:+s/LcTYr0.net
>>741
サンクス

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:28:58.88 ID:kJZ/txUn0.net
おおぶねファンドは、投信を買う人にもお勧めだし、
個別株やってる人にもレポート見てパクるのもお勧めやわな

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:29:48.81 ID:13lMff7H0.net
>>687
今年のはじめにifreeナスレバ800万買ってたら倍になってたぞ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:30:31.49 ID:+rDQQ9vDM.net
銀行に行ったときツミニーのパンフレットがあってすべて察した
新しい集金システムなんだと

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:30:50.08 ID:13lMff7H0.net
>>696
ソフトバンクGに投資するくらいなら直接アメリカ株買ったほうがいい

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:31:29.01 ID:+eKh5qw20.net
データ改竄ジャップには投資したくないんだけど何すればいいの?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:22.11 ID:ifBTNbAs0.net
>>332
そのうち半分は口座作って放置だからやっぱり日本は投資少ないよ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:35.57 ID:SADu6V5p0.net
そんなに増えるなら証券会社は募集なんかせずに資金全部それにぶち込めばいいんでないの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:32:39.59 ID:Ezc4I4L10.net
>>97
そうなったらお前の溜め込んでる日本銀行券は紙くずだぞ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:35.98 ID:Ezc4I4L10.net
>>118
それ日本銀行券を全力ホールドなんやで

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:39.51 ID:3dQnMHTb0.net
NISA投資信託ランキング
https://i.imgur.com/PbzJyMA.jpg

ほぼ全部が米国株と世界株式で埋め尽くされてしまう…

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:33:44.52 ID:toXaqnDr0.net
>>694
藤野って有能なんか
もうちょっと様子見てみようかな

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:34:03.36 ID:13lMff7H0.net
>>765
オリラジ中田は一括で買ったほうがええやん!っていってたな
でもわざわざ積み立てするのは精神安定剤みたいなもんかと
どうせ上がるというならいますぐ一括で買ったほうがいいという中田の考えは間違ってない

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:02.94 ID:ohy5jUun0.net
>>827
米国株式か、先進国株式(除く日本)のどちらかがいいんじゃないかなw
全世界だと日本も含んでるはず

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:11.61 ID:tJ151w9Z0.net
日本は利上げなんて夢のまた夢だからな
できるのはせいぜいマイナスからゼロに戻すくらい
米や欧州が利上げしはじめたらヤベー円安が来そう

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:20.15 ID:ifBTNbAs0.net
>>687
郵船か商船三井にぶん投げとけば幸せになれるぞ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:23.86 ID:pNAMwOVn0.net
fxとか現物は危ないけど脳死でやれるのは積立だよ!って楽天のパンダも言ってたんだが?
あれ嘘か?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:35:56.03 ID:FnSeGuAgr.net
>>20
これ前は公共料金支払いを楽天カードにするって項目があったんだけど楽天カードが公共料金のポイント改悪したから消えたんだよな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:37:21.08 ID:kJZ/txUn0.net
>>829
どこにそんな資金があるの?

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:08.19 ID:MVvSvz9R0.net
>>838
FXと現物も別に危なくねーだろ?

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:22.87 ID:J0vP5TcX0.net
スレ伸びすぎだろ
いったいなにがそこまでお前らを駆り立てるんだよ
普段の株スレは伸びねえのに

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:38:46.82 ID:a8nBG84xM.net
将来ではなく、今金が必要だから。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:39:22.23 ID:+s/LcTYr0.net
iDeCoとはどう違うの?
iDeCoよりNISAの方がいいのか?

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:40:39.42 ID:hmWsf2zT0.net
>>20
生活じゃなくて生存定期

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:41:05.99 ID:zIHyfkow0.net
>>844
いでこは株で年金作ろうという制度なのでジジイになるまで引き出せぬい

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:41:23.63 ID:MVvSvz9R0.net
>>844
iDeCoって税金対策だろ
途中で下ろせない

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:42:34.25 ID:zsYho7Tz0.net
>>844
idecoは資金拘束あり
でも全額所得控除の対象
出口では税金かかるけど退職金控除使える
退職金控除使い切った人は出口工夫が必用
運用益については非課税

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:43:05.80 ID:kJZ/txUn0.net
>>844
どっちも儲かっても非課税で同じ
iDeCoはジジイになるまで資金拘束されるが、投資するときに税控除でちょっとさらにお得
資金拘束は気持ち悪いからNISAでいいけど、資金拘束されたい人はiDeCoもあり

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:44:24.79 ID:a9AkvuBnM.net
つみたてNISA「お金ないないなの」って絶対言わないの?

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:44:29.41 ID:djOfbUXhM.net
今一般NISA枠で100万くらい積み立てて、それぞれの年度ごとの投資枠半分くらいしか使ってないからロールオーバーするか、一般口座に移管して積ニーに切り替えるか迷ってるんだけどどっちがいいと思う??

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:45:00.28 ID:toXaqnDr0.net
>>849
両方sp500ってのもあり?
イデコと積立 NISA 両方やってる人はどういう振り分けにしている人が多いんだろう

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:45:31.73 ID:Ojvj6l+H0.net
ちゃんとした仕事しながら
S&P500かナスダック100に積み立てしとけば充分だよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:47:13.62 ID:txdt5Tm6M.net
投資=誰かが得して誰かが損するゼロサムって刷り込まれてるから長期投資の意味分かってないやつだらけだよな
現金だけで持つリスク避けるために20年かけてチマチマ積み立てて20年かけてチマチマ崩す自分年金みたいなもんだろ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:48:05.30 ID:ifBTNbAs0.net
>>844
イデコは60まで拘束される
税金対策でイデコやるなら10年経ったら拘束解除できるライフロードの方が良いぞ
あとイデコは確定拠出年金と謳ってるけど実際は投資だな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:48:50.37 ID:6+mmwNSGd.net
月33,333円を20年普通に貯めたとして約800万円
それが積み立てNISAだといくらになるの?

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:49:27.34 ID:JNoCraKZM.net
バカでも塩漬けしとけば増えていく(今のところ)
マイナンバー面倒くせえとかって積みニーやらない奴はバカ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:50:40.04 ID:SADu6V5p0.net
>>840
なけりゃ会社畳んで作れよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:10.52 ID:oR6VRkwY0.net
俺が始めてSP500にぶっ込んでるからアメリカが衰退してしまいそう

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:36.30 ID:kJZ/txUn0.net
>>852
S&P500だけつっても、
時価総額2500兆円とかへの分散投資だからそれだけでも全然いいよね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:51:57.85 ID:MLhhHRIH0.net
>>852
sp500でも十分分散されてるし、おいしいGAFAも取りこぼさないのでこれだけでいい。極論、全世界も先進国もほとんどアメリカ。ただどの程度分散させたいかは人による。もっと絞りたい人はNASDAQ買う
俺は最初に8資産均等とか新興国とか買ったけど、パフォーマンスに差がありすぎる。せっかく非課税なのに勿体ない。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:07.88 ID:3IwNMzS10.net
枠が小さすぎる。年5%ずつ順調に増えても大した額にならない

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:21.88 ID:2B3C29L80.net
銀行で積立NISAでいいや
証券会社で開設するのめんどくなってきた

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:23.87 ID:gkib/eGVa.net
>>852
余裕であり

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:52:30.73 ID:ohy5jUun0.net
>>856
これで年6%
https://i.imgur.com/DzBgYMX.jpg

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:13.74 ID:2aQS14aRa.net
でも安月給の20代じゃ楽天カードのポイント上限5万を月々投資に回すのきつくね?
こどおじならまだしも立派な大人は一人暮らしなんだからさ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:20.15 ID:kJZ/txUn0.net
>>862
大金持ち様は、
普通の口座でやって大儲けしてそれなりの税金を払ってやってください
いくら稼いでも20%しか取られないんだから安いものよね

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:20.48 ID:zsYho7Tz0.net
>>856
全世界の期待が年率4%くらいらしいがそれだと1200万くらいだな
アメリカ株みたいに7%くらいで計算すると倍くらいにはなってる

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:54:41.79 ID:yKkWbuNlM.net
>>819
リテラシーの違いを感じる

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:55:01.03 ID:0ekThGmYM.net
この制度って国としては日経225インデックスとかに投資してもらいたかったのかな?

実際は自分も含めてみんなsp500とかにしちゃってるから
国外流出してるよな

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:56:02.25 ID:wcWQFcB/0.net
>>866
5万は無理でもNISA分だけならいけるっしょ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:56:08.71 ID:12Ynew/B0.net
>>765
投資資金1000万あれば一括で投資してもいいんだろうけど、大多数はサラリーから投資資金を捻出してるんだから、結果的に積み立て購入の方が合理的

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:56:25.96 ID:kJZ/txUn0.net
>>866
積立NISAで月33333円だから、月5万円のハードルって高いからなかなかできないわな
国債ファンドでも買って、ポイント貰ってすぐ売っちゃえばいいんじゃね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:56:27.39 ID:ASwTm+MmM.net
>>870
そうそう
だから日本株はダウの下げにしか連動しない事が多くなった

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:57:02.93 ID:pNAMwOVn0.net
>>866
これ😢
安月給だから5万と言われるとピクっとなる

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:57:11.50 ID:CSAWaYD40.net
>>285
>>290
毎日賭けてるレベルじゃないと事業扱いされないからかなりきつい

877 ::2021/08/31(火) 15:57:43.35 ID:lU8fkxJ30.net
>>20
殆ど生きる屍じゃないですか

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:58:02.30 ID:wcWQFcB/0.net
>>870
損しなきゃ別に良くね

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:58:10.75 ID:kJZ/txUn0.net
>>870
外国株を買って、外貨を得るとか最高だよ
国内に投資しても意味が無いからしなくてよし

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:58:36.28 ID:yKkWbuNlM.net
>>856
今まではそうだっただけで未来は誰にもわかんねえからな

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:58:42.35 ID:ljQZNhUq0.net
>>865
>>868
これまじなの?
やらない理由なくね?

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 15:59:23.09 ID:ljQZNhUq0.net
>>880
仮に10年後に戦争でも起こればガクッと下がる?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:00:29.18 ID:yKkWbuNlM.net
>>882
未来は誰にもわからん
最悪アメリカが核攻撃されてNYSEごと消えてるかもしれん
安全度だけで行けば金が一番だろう

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:00:30.41 ID:WrsfZIvUM.net
ビットコインのほうが価値出るかもしれないし数十年単位のギャンブルではある

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:00:44.47 ID:wcWQFcB/0.net
毎月5万は厳しくても、33333円だけは積み立てにして
残りの16667円は半年で毎月売却とかでもある程度値上がり益は得られるぞ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:00:49.06 ID:TjDF9oIm0.net
>>870
日本のことなんか知らんわ

自分が儲かればそれでいいだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:01:06.99 ID:CSAWaYD40.net
>>882
戦争でアメリカがボロ負けしたら下がるが撤退くらいじゃ大して下がらんのは今月証明された

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:01:09.46 ID:xodwvo/Gp.net
>>489
貯金しないでつみにー満額やってるや

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:02:12.12 ID:WrsfZIvUM.net
コロナで亡くなった人の中にもこれやって老後の楽しみにしてた人いるだろうな

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:02:30.97 ID:yKkWbuNlM.net
>>885
これ 若さが最大の価値

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:02:43.11 ID:gkib/eGVa.net
>>870
まあそういう面もあるけどそれ以上に老後の足しは自分で作れって言うとこだろ
金融庁は証券会社に真面目にやれって言ってるしな

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:03:21.76 ID:lNfgp+bPp.net
確定申告してるやつは第一生命のじぶん積立がオススメ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:03:35.86 ID:MLhhHRIH0.net
>>881
もちろん絶対はないけど、こうなる可能性に年40万ほど掛ける気持ちがありますか?っていうのが積立NISA
資本主義が終わればなんの意味もなくなるけど、そんなこと誰も考えないだろ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:03:46.58 ID:Usj+pvgud.net
確定申告してない人でもつみたてNISAってできるの?
税務署の審査で落ちたりするのかな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:03:55.80 ID:ohy5jUun0.net
>>881
この通り曲線で綺麗に増えていくわけじゃないからね

S & P 500は50年平均で年率10%成長してる
今後も年率6%から8%程度は成長するだろうとは言われてる

それで計算すると 「理屈上」こういう風に増えるっていうチャート

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:04:09.43 ID:yKkWbuNlM.net
10年後って日本株どうなってんだろな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:04:12.33 ID:ifBTNbAs0.net
>>870
別にリターンも大きいし平気平気
そもそも日本株も糞銘柄と良銘柄ってあるから個別株は日経平均通りというわけでもない

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:04:48.97 ID:13lMff7Hr.net
>>870
ネトウヨが愛国PFで日経平均インデックス爆買いしてくれるかと思ったら
あいつら具体的な話には絡んでこない

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:05:12.17 ID:yKkWbuNlM.net
日本でここ20年で大きく成長したのってSBGぐらいだよね

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:05:42.58 ID:EOoDzYXI0.net
>>898
ネトウヨは金ないからお門違いだろ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:06:28.71 ID:xeK3VQ+gM.net
>>785
なぜジュニアNISAまで辿り着けるのに
ゴミを買ってしまうのか
もう少し頑張ろうよ🥺

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:06:58.41 ID:13lMff7Hr.net
>>894
積立NISAは審査なんてないだろ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:21.23 ID:WFV/+CZV0.net
>>661
半年でipo4回ぐらいあたったけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:26.06 ID:ohy5jUun0.net
>>894
できるよ
税金の申告とか一切しなくていいような仕組みになってる
税務署とか関係ないよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:47.45 ID:WrsfZIvUM.net
>>900
その割には必ず損する懲戒請求に投資したじゃん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:57.92 ID:LFf6I/dEa.net
貯蓄の中央値を調べりゃ答えわかるだろ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:06.60 ID:ohy5jUun0.net
>>904
これは勝手に税金引き落とされるって意味ね

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:26.52 ID:nB4VOa0SM.net
プロが勝手にってプロは俺?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:48.74 ID:ajoevRhU0.net
>>673
ほんこれ。郵船株だけで800万弱プラスだ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:09:33.09 ID:ifBTNbAs0.net
>>898
だってあいつら現実社会では投資しないじゃん(笑)

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:10:23.54 ID:WFV/+CZV0.net
米国インデックス買っても半年で25パーしかあがらんし

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:11:26.11 ID:IEGIzBI40.net
60まで現金化できません

デカすぎるデメリットだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:12:02.32 ID:13qP1NaOa.net
>>729
新興国は株上がっても為替の動きで差し引き0とかマイナスもあるから

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:13:19.77 ID:+s/LcTYr0.net
>>849>>855
既にジジイで積み立てNISA20年の方が長いんだ…
途中で確定できるのはメリットだが、こういうのは脳死してガチホのイメージかなと

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:13:23.82 ID:WFV/+CZV0.net
イーサだったら去年買ってたら10倍になってた

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:15:14.65 ID:JNoCraKZM.net
>>912
iDeCoのこといってんの?
それともバカの振り?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:15:48.06 ID:IEGIzBI40.net
>>916
あれ?違うっけ?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200