2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

つみたてNISA「ほぼ確実に金が増えます。プロが勝手に運用してくれます。税金優遇されてます。」←これが流行らない理由 [837243564]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/08/31(火) 12:05:48.63 ● ?2BP(1000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
つみたてNISAとは? メリットやデメリットを徹底解説
8/27(金) 18:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/5820d043402524140c070e0904d2380c722816c4

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:21.23 ID:WFV/+CZV0.net
>>661
半年でipo4回ぐらいあたったけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:26.06 ID:ohy5jUun0.net
>>894
できるよ
税金の申告とか一切しなくていいような仕組みになってる
税務署とか関係ないよ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:47.45 ID:WrsfZIvUM.net
>>900
その割には必ず損する懲戒請求に投資したじゃん

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:07:57.92 ID:LFf6I/dEa.net
貯蓄の中央値を調べりゃ答えわかるだろ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:06.60 ID:ohy5jUun0.net
>>904
これは勝手に税金引き落とされるって意味ね

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:26.52 ID:nB4VOa0SM.net
プロが勝手にってプロは俺?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:08:48.74 ID:ajoevRhU0.net
>>673
ほんこれ。郵船株だけで800万弱プラスだ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:09:33.09 ID:ifBTNbAs0.net
>>898
だってあいつら現実社会では投資しないじゃん(笑)

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:10:23.54 ID:WFV/+CZV0.net
米国インデックス買っても半年で25パーしかあがらんし

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:11:26.11 ID:IEGIzBI40.net
60まで現金化できません

デカすぎるデメリットだろ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:12:02.32 ID:13qP1NaOa.net
>>729
新興国は株上がっても為替の動きで差し引き0とかマイナスもあるから

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:13:19.77 ID:+s/LcTYr0.net
>>849>>855
既にジジイで積み立てNISA20年の方が長いんだ…
途中で確定できるのはメリットだが、こういうのは脳死してガチホのイメージかなと

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:13:23.82 ID:WFV/+CZV0.net
イーサだったら去年買ってたら10倍になってた

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:15:14.65 ID:JNoCraKZM.net
>>912
iDeCoのこといってんの?
それともバカの振り?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:15:48.06 ID:IEGIzBI40.net
>>916
あれ?違うっけ?

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:17:14.42 ID:MVvSvz9R0.net
>>914
爺だと一般NISAで積立てもいいよね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:17:14.68 ID:+s/LcTYr0.net
>>883
金ってのはそれ自身で何でそんなに価値が確保されるんだ?
紙幣が紙くずになるように、金がタダの鉄くずになったりしないものなのか?

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:17:22.10 ID:ohy5jUun0.net
>>914
それなら一般NISA(120万5年運用)はいかが?
5年たってもまだまだ運用したければもう5年延長(ロールオーバー)できるし

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:18:16.57 ID:pYzKBegm0.net
増え方がしょぼいから
定年まで社畜でいたい奴向けの制度だよ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:19:30.74 ID:lTC4FmZ60.net
本当にこれからの10年も米株が一番良いのだろうか?
今んとこ他の受け皿が見当たらないから、まぁそうなんだろうな
中国はなんかIT企業を規制とかして勝手に迷走してるし

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:20:04.29 ID:/ETVjtOm0.net
なんかある日突然国に取り上げられそう

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:21:06.69 ID:WFV/+CZV0.net
インデックスは金余ってるやつがとりあえずつっこむみたいなもんだろ
貧乏人はもうからない

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:21:50.66 ID:Usj+pvgud.net
>>902>>904
サンクス
ずっと気になってたから助かった

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:21:59.99 ID:+s/LcTYr0.net
>>918
期間だと、(短い)一般NISA<iDeCo<積み立てNISA(長い)、になってしまう
iDeCoとNISAは併用できるなら、とりあえずiDeCoやって余裕資金でどっちかNISAでもいいかな?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:22:26.90 ID:13lMff7Hr.net
>>922
あそこは中共の気分次第でナテラやベゾスがいきなり行方不明になるタイプの国だからなあ
想定不能なリスクが怖い

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:22:39.89 ID:6wySvbzoM.net
>>785
ドバイの原油先物ダブルとかレバレッジ掛かったコモディティなんだが今なのか
アフガンがらみか

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:23:43.00 ID:+s/LcTYr0.net
>>920
5年4回で20年とか15年回すことも可能なの?

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:24:29.52 ID:2WZ3Dd5a0.net
もともとインデックス投資ってサラリーマンが手間をかけずに投資できて平均点を取れる投資法って扱いだろ
その平均点が年5%前後なんだから短期に金持ちになれる手法じゃない
ただ再現性が高くて長期(15年以上)で運用すれば元本割れは無いからやらないよりもやった方がいい

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:25:48.42 ID:vgeVOwNj0.net
ビットコインに課税おかしいやろ唯の両替なのに

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:27:05.39 ID:eI85rZKtM.net
そのプロはなんで独立しないで会社員として働いてるの

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:30:05.10 ID:MVvSvz9R0.net
>>926
逆じゃね取り敢えずNISAやって余力資金でiDeCo

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:30:06.16 ID:o00dtm2tM.net
>>919
最強は食料やろね
でも腐っちゃうからな
現時点での安全性は金がベストかと

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:30:36.16 ID:VPVVGIHoH.net
>>925
つみたてNISAは非課税だから問題なし

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:31:15.09 ID:ohy5jUun0.net
>>929
無理
一般 NISA はすでに終了は決まってるので

仮に今年120万ぶち込んだとしてロールオーバーできるのは3回
ロールオーバー不可能なのが2回

240万 ×3
120万 ×2

合計960万が一般 NISA で運用できる金額

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:31:35.66 ID:MLhhHRIH0.net
>>898
愛国保守の黒瀬くんが米国に投資を推奨してるからな
それも米山との裁判費用にきえそうて笑える

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:31:56.04 ID:o00dtm2tM.net
なんの経験もない人に積立NISAはどう考えも狂ってるわ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:33:28.75 ID:5GcKGKXJd.net
>>922
言うてもしタリバンやISが再び突っ込んでも真っ先に持ち上がるのって米株でしょ
米株だけ終わる状況があんまり想像出来ない

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:34:32.19 ID:o00dtm2tM.net
アメリカはユダヤ人がいる限りは安泰ではないだろうか

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:34:35.11 ID:ohy5jUun0.net
>>935
そうでした。。

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:36:36.56 ID:2WZ3Dd5a0.net
金の価値って別に上がってないんだけどな
日々上下するけど単にインフレ率に沿って動いているだけだから金を長期で持ってても何の意味もない

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:37:43.51 ID:cEfjJyF00.net
>>800,803
だから、額面上も損することあるようなもんよりマシだろと言ってるんだが

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:38:47.12 ID:kJZ/txUn0.net
>>936
一般NISAの終了は決まってないやん

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:39:11.59 ID:ITX7kcTX0.net
10万くらいからできる積ニーでおすすめの商品はどれ?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:39:34.13 ID:wqGuLryGa.net
俺は自己破産する可能性がわりとあるから全力でideco だわ(´・ω・`)

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:40:03.68 ID:5hpLSzZCM.net
中途半端でフツにーから切り替えるか微妙すぎる
新ニーサも単純にツミニー+フツニーにしたらいいのに
妙にケチって意味がわからない代物

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:40:08.54 ID:ohy5jUun0.net
>>944
一般 NISA は2023年に終了して延長された2階建て NISA が2028年に終了するはずだったと思うけれど違うの?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:40:27.08 ID:J3sEFI71r.net
減ったんだが

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:40:46.96 ID:MLhhHRIH0.net
>>945
SBI・V
emaxis slim
楽天vt、vti
好きなの買え

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:41:45.57 ID:ITX7kcTX0.net
>>950
あざ
調べてみる

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:42:03.22 ID:wcWQFcB/0.net
>>943
額面上で考えても意味が無いって話ではないの?

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:43:48.68 ID:2WZ3Dd5a0.net
>>943
なんでそんなに元本割れが怖いの?
そもそも評価額がマイナスになっても手放さなければマイナスは確定しないんだから意味のないマイナスだよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:46:54.79 ID:21gr7KXF0.net
>>678
コロナの巣篭もり需要で商品を運ぶコンテナ船の運賃爆上り業績うなぎ登り中

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:46:55.29 ID:ohy5jUun0.net
>>936
あ、訂正 全然違った
120×3+122×2=604万円でした

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:47:10.69 ID:kJZ/txUn0.net
>>948
違わないですごめんなさい

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:48:56.73 ID:vmcTxRrX0.net
>>859
sp500は靴磨きか…

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:49:50.47 ID:0LIiHJXOF.net
ガチ底辺は株わからん
知ろうとしても分からんのだ
ソース俺だからガチよ🥺

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:49:56.54 ID:VPVVGIHoH.net
>>944
一般NISAは2024年からは新しくなる
https://i.imgur.com/J32szbJ.png

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:50:39.94 ID:OFaqRXOud.net
株で儲かるって売らないと金が手元に入らないんだろ?買値から値上がりしたぶん手元に入るの?それとも配当だけで何百万も貰えるの?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:50:47.25 ID:kJZ/txUn0.net
>>955
一般NISAの3年と、新NISAを使った一般NISAを延長した2年分ってことかよ
なんでそんな数字を計算してんのよ
一般NISAと新NISAで、一般NISA使えるのは120×8年でいいじゃん

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:53:31.53 ID:z5sODlRhd.net
積み立てNISAで個別株買えるようにしてほしいわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:54:06.76 ID:8mvaMDdA0.net
iDeCoの特別なんとか税凍結問題って解決したの?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:54:15.04 ID:f7FVAj6d0.net
>>960
配当金でまた買うんだよ
というか分配金で自動でインデックス買い続ける

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:54:53.85 ID:o00dtm2tM.net
元本割れのリスク怖がるのであれば一生定期預金やってろとしか言えんでしょ

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:56:25.54 ID:ifBTNbAs0.net
>>965
円安になれば実質元本割れみたいなことになるけどなw
脳死してる連中にはそれがわからないらしいがwww

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 16:56:28.85 ID:Ojvj6l+H0.net
>>856
計算してみりゃいいじゃん
S&P500とナスダック100に20年積み立てたとしていくらになるか

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:00:03.03 ID:MLhhHRIH0.net
>>964
配当で一旦税金払うのもったいない気がするけど、入金の手間すら惜しいやつにとってはこれはこれで楽でいい
年間40万配当もらおうと思ったら最低1000万コースだけど

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:00:29.20 ID:wcWQFcB/0.net
極論を言えば、2倍になった株を持っていなければ
額面上は減っていなくても実質資産が半減したようなものなんだがな
あくまでも極論で実際には損しない程度に分散しろって話

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:03:35.03 ID:0/rq2W+fF.net
昔こういうのでがんがん半額まで減ってみんな死んだんだよ

自分で納得して自分で売買なら許せるけど、
他人が自分のかねで博打やって遊ばせる神経が解らんわ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:03:40.29 ID:FRkp98ZKd.net
昔こういうのでがんがん半額まで減ってみんな死んだんだよ

自分で納得して自分で売買なら許せるけど、
他人が自分のかねで博打やって遊ばせる神経が解らんわ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:04:35.85 ID:+s/LcTYr0.net
一般NISA5年を2回で10年やるのと積み立てNISA10年やるのだと、
上限額や対象商品以外で、制度的に配当面で差って出てくるの?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:07:35.12 ID:fjfwqWI50.net
いつ制度が変わるか分からないから

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:08:59.30 ID:MVvSvz9R0.net
>>971
買い付け日にチャートにそって買い付けてるだけで賭博してなくね…

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:09:30.44 ID:pAbI7d6kM.net
ウォーレン・バフェットですら+25%前後が限界なんだから素人が短期売り買いで稼ぐのは困難
長期投資なら積ニーで米国と全世界に投資して気絶が正解だろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:10:27.53 ID:40Rz4UOya.net
今は靴磨きもSP500買ってるから辞めといた方がいい
時期が悪い

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:10:59.21 ID:XUclIAbd0.net
メインのSBIでツミニーと特定口座で積立してるんだけど、
ランクポイント目的でイオン銀行でも積立はじめたい
特定口座(源泉徴収あり)って2つ以上開いてもいいかな?
sp500とかを積立たいだけだから、損が出た場合の損益通算の確定申告とかは考えてない

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:12:32.76 ID:+s/LcTYr0.net
NISAは投資信託で運用していくってのは分かったが、
iDeCoって何で増やそうとしてる商品なんだ?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:12:34.24 ID:MVvSvz9R0.net
>>977
別に問題ないでしょ

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:13:18.81 ID:kJZ/txUn0.net
>>972
積立NISAで購入できる銘柄は、ほとんどが分配金は無いよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:13:31.17 ID:lTC4FmZ60.net
>>978
内容はほぼ同じ。
違いは60歳まで崩せるか崩せないか、控除に使えるか使えないか
しかない

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:14:27.78 ID:ifBTNbAs0.net
>>968
NISA枠なら配当は無税にできるでしょ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:15:45.43 ID:kJZ/txUn0.net
>>975
バフェットが1万ドルで投資やり直したら、最低でも年25倍にはすると思うで
昔から数億ドルの運用してる奴の成績とか別物やろう

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:16:34.70 ID:I8kzCdSH0.net
めんどくさい

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:17:16.76 ID:ifBTNbAs0.net
>>978
同じ投資商品だよ
イデコは40後半から始めるならええけど、20、30代で始めるのはあんまりオススメできん
30年以上のスパンだと普通に元本割れのリスクあるし

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:19:16.66 ID:P9GOZEkRM.net
35歳年収500万もやってええの?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:19:34.25 ID:kJZ/txUn0.net
>>984
お前が1か月仕事休んで積立NISAの勉強して手続き始めたら、
給料以上に余裕で儲かると思うで
株は、大損することもある糞ギャンブルだからやらなくていいけど

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:20:53.44 ID:Cy4iqX780.net
積み立てに回す金がない

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:22:05.62 ID:ifBTNbAs0.net
>>986
逆にやらないとヤバい

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:24:53.73 ID:vwIlovP30.net
SBI久々に開いたらmy資産とかいうやつ増えてる
いつのまに?

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:26:25.96 ID:AQCnGHReM.net
>>968
インデックスファンドなら配当金が受益者(我々投資家)までこないで、
ファンド内部で再投資されるから税金払わなくていい

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:26:58.79 ID:vwIlovP30.net
だめだこれクソ使いづらいな
SBIはほんとUIダメだわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:27:23.85 ID:fLuFBa5g0.net
今から積むとほぼ確実に損するやろ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:28:17.76 ID:Ojvj6l+H0.net
>>993
じゃあ次に〜〜ショックが来て下げたとこで全部突っ込めば?

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:29:24.15 ID:/IURcGwQ0.net
>>619
自分でやるより儲けてるからええわ
40万ぐらい

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:29:28.67 ID:kctFFdCH0.net
コロナが来ても数ヶ月で回復したんだぞ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:29:49.28 ID:kJZ/txUn0.net
>>993
今からずっと積み立てていくんだから、株価が下がってくれた方がお得だろ
数十年後のために投資していくんやから
それとも、もう50歳くらいの嫌儲の平均年齢の人か?

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:32:47.39 ID:Afi7EGkPd.net
>>971
知った風の馬鹿はお前みたいに投資=博打とよく言う
博打にならないようにプロに任せてんだから
バブル期の株式投資とかと一緒にするな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:33:07.81 ID:fLuFBa5g0.net
>>997
下がりそうだと分かってんなら売れよw

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/31(火) 17:34:56.14 ID:NDkToeHzM.net
資産あるからわざわざ積み立てなくてもいいんだよなあ
リスクヘッジ云々よりもただただ面倒臭いんだ😁

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200