2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリスで「イギリス」って言ったら全く通じなかったんだが [185423565]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:19:00.90 ID:GlCGUcbc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/araebi.gif
英北部スコットランドの議会で、地域の独立を求める2党による新たな「準連立」政権が8月31日に承認された。これにより同議会で独立派が明確に過半数を握ることになり、独立を問う住民投票の実施に一歩前進した。中央政府のジョンソン政権が承認するめどは立っていないが、最短で2023年末までの住民投票を目指す方針だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR31EH20R30C21A8000000/

2 :マイク :2021/09/03(金) 11:19:47.61 ID:rPkKSxCSr.net
ギリシャで通じる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:20:10.36 ID:LgTax3a+0.net
伴天連と呼ばないと通じないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:20:10.86 ID:OtfbZOLIM.net
発音が悪すぎたんじゃないの?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:20:22.19 ID:CI8AxZdT0.net
UK, Great Britain, England

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:20:26.24 ID:ENGGS3jF0.net
鰤店

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:20:50.30 ID:OrG1sIpn0.net
エゲレス

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:21:09.45 ID:VOFRwl7zd.net
「えげれす」なら通じたぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:21:38.49 ID:hziwT49L0.net
あれ?
イギリスって呼んでるのシャップだけなんけ?
まぁあるあるっぽいけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:22:36.45 ID:jtrr68kLH.net
英吉利

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:23:00.48 ID:RgLxjPnsM.net
エングランド

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:23:12.02 ID:liWAwm8R0.net
エゲレスだぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:23:36.95 ID:4wWhEHzH0.net
>>5
English

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:24:19.34 ID:srf5vvAD0.net
イギリス→エゲレス
アメリカ→メリケン
ロシア→オロシャ

江戸時代の方が実際の発音に近かった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:24:38.83 ID:dmLKmazI0.net
オランダの非オランダ感

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:25:36.86 ID:gfRx6As00.net
イングランドじゃスコットランドポンドも使えないけどな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:25:38.08 ID:LUROQ14I0.net
oh!
キリギリス?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:25:40.42 ID:dqXlDaqv0.net
United Kingdom of Great Britain and Northern Irelandって言わんと解ってもらえまへんでほんま

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:28:15.12 ID:f540H9kBa.net
>>14
うちの死んだじいちゃんはキャベツのことをカイベツとよんでたけどそれと同じ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:28:38.73 ID:jTIA1rXt0.net
北部とか西部でもちゃんとイングランドって言わないと通じないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:28:51.59 ID:K0r23s2k0.net
ぶりぅんな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:28:54.80 ID:cSl6uLB+0.net
サメちゃんっていう英語圏Vtuberの日本語レッスンアプリで、イギリスが出た時に理解できずに「おにぎり?」「ライスボール?」って戸惑う姿が面白いぞ

https://www.youtube.com/watch?v=Xu2wRmDMPas

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:30:26.04 ID:7wgZV8uGd.net
ちゃんとエィゲrrrレスって発音したか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:31:00.64 ID:KQBh7QGr0.net
Englishに相当するポルトガル語が由来(エゲレスはオランダ語由来)
英語圏だとBritainやUK(あるいはEngland)

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:32:06.74 ID:KbgW8Fzd0.net
台湾でドイツ、ドイッチュランド、ジャーマンのどれも通じなかった

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:32:19.06 ID:bbH1soIj0.net
イングランドのポルトガル語読みエングレスの日本訛だからな。
通じる訳ない。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:32:46.43 ID:icWIng1la.net
エゲレスな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:33:07.48 ID:mHPg7cwKd.net
サッカーワールドカップが始まる頃になると
毎回、ここの板に
「イギリスとイングランドって違うの?」
ってスレが立つな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:33:31.65 ID:rwS8EZkNM.net
エルグランド

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:33:51.44 ID:WkMFmB340.net
エゲレスな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:33:57.62 ID:5JByD9nSa.net
Engelsch

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:34:20.40 ID:Bh0eDoN2d.net
英国

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:34:28.56 ID:fB3m1fOx0.net
イギリスだとイングランド地方だけになっちゃうしねぇ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:34:32.35 ID:/FJD8g9M0.net
どういうこと?イギリスって国は存在しないってこと?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:00.23 ID:NQWHjayOH.net
>>14
中国→シナ(China)

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:01.84 ID:Bh0eDoN2d.net
>>28
来年は日本不参加だから盛り上がらないだろな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:08.41 ID:0j9FtDRsa.net
冷静に考えて連合王国って名前ふざけてるよな
そんな一般名詞みたいな呼び方あるかよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:36.94 ID:3ap2NKsd0.net
>>14
そもそも英語自体がすげえコロコロ発音変わる言語っていうね
エリザベス女王ですら歳とって若者英語に馴染んでクイーンズイングリッシュを使わなく(使えなく)なった
王室の若い世代なんか言わずもがな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:49.39 ID:KDBrweik0.net
>>26
なるほど知らんかった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:35:50.23 ID:rY0xfEDz0.net
グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:37:01.98 ID:Fd/Dhf840.net
中国語でも英国って書くのは面白い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:39:04.16 ID:Fgbv94i90.net
>>5
オリンピックではグレイトブリテンと表記してたけど
連合王国と表記するのはまずかったからか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:39:11.49 ID:GlCGUcbc0.net
悲しいのでコンビニでビールと変なクラッカー買って
小さい公園で食べてたら今度は警察官が来て「ここは飲食禁止なんよ」と追い出された
ロンドンには悲しい思い出しかない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:39:40.92 ID:JdZekexf0.net
エゲレスな

45 :マイク :2021/09/03(金) 11:40:02.48 ID:rPkKSxCSr.net
>>28
同じなのにイングランドじゃないと困るひとが多いね
イングランドでもギリシャでもかわんねーっつーの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:40:06.43 ID:ItxJfU+ga.net
インギリッスで通じるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:41:59.29 ID:3tC6m6i2d.net
>>34
イングランドという国は存在してるが日本で言うイギリス、いわゆるUKとは違う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:43:17.09 ID:Fgbv94i90.net
大日本帝国時代の土人が適当だったのと
大日本帝国マンセーの連中が大日本帝国時代につけた名前を今でもつかわそうとしてるから

英語読みに統一したらいいのにジャーマニーとは言わずドイツ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:43:20.09 ID:Bp2/iaU80.net
ドイツをドイツってよぶの現地人とジャップぐらいじゃないか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:43:22.45 ID:sZIGc30Wd.net
イギリスの国旗は
構成する各国の国旗を合わせた物と言われるけど、
ウェールズの要素が入ってないのはどうして?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cc/Flags_of_the_Union_Jack_jp.png/900px-Flags_of_the_Union_Jack_jp.png

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:43:29.32 ID:OnYsMmmO0.net
ブリカス

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:44:26.44 ID:7Vv27yaW0.net
えげれす

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:45:59.61 ID:asqhtGI7M.net
>>50
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000275924

すでにそのころにはイングランド支配下だったからだとさ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:46:17.64 ID:fB3m1fOx0.net
アングロサクソン人の土地→アングリア→イングランド→イギリス
なんだっけ?
イギリスの歴史はわけわからん
中世の途中でフランス人に征服されたり
フランスの半分を所有してたことがあったり

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:47:12.14 ID:liWAwm8R0.net
>>50
ウェールズは古く統合されたようなもんだから
エリザベス女王とかウェールズ人

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:50:09.45 ID:5u4vI4nwM.net
カンタベリー大聖堂へ行くときに原住民に
カンタベリービッグチャーチへ行きたいと言ったら
まったく通じなかったわ。
正解はカテドラルだったんだな。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:50:41.74 ID:jAaHO1Fs0.net
>>42
海外領土や北アイルランドを無視しているとTeam GBの呼称には批判があるらしいけどね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:51:03.81 ID:9HXrlhk2M.net
イェギリスゥ
って発音だよね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:51:05.98 ID:srf5vvAD0.net
このスレのこのデザイン案好き

英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1061497.html

ウェールズ国旗
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/9/e958668f.png

122 名前: 生き物係り(愛知県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:54:08 ID:UxmIjrZK0
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/f/0/f07b8977.jpg

124 名前: 愛のVIP戦士(福岡県)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 13:55:43 ID:uhjW6A9w0
>122
やるじゃん

125 名前: 右大臣(関西地方)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:55:46 ID:dYW5/9KZ0
>122
これだ

128 名前: 踊り子(長屋)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:56:25 ID:6isROH9L0
>122
何と言う右脳力w

129 名前: ジャンボタニシ(栃木県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:56:44 ID:tJVXZ/DM0 ?2BP(100)
>122
ワロタ

130 名前: くじら(東京都)[] 投稿日:2007/11/29(木) 13:56:49 ID:qsR9S+wL0
>122
竜の存在感無しwww

150 名前: 海賊(福島県)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 14:08:43 ID:GylYnBEd0
>122
もうそれ向こうに送れよw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:51:14.22 ID:oYZPmIS+0.net
ぶり天

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:51:54.96 ID:Xi0FOQss0.net
>>45
イギリスの中でもイングランドとスコットランド?とかななんか分かれたチームなんじゃなかった?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:52:59.57 ID:ooysxIGN0.net
>>57
ラグビーはブリティッシュアンドアイリッシュライオンズだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:53:21.14 ID:OSgZK2wQ0.net
鬼畜米英

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:53:33.19 ID:srf5vvAD0.net
これも好き

308 名前: 組立工(広島県)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 17:29:01 ID:J6QhdF4p0
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/b/cbb0d421.png

317 名前: 塗装工(埼玉県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 17:44:11 ID:+uSNUh4I0
>308
すげえ発想だな、感動したわ

321 名前: 右大臣(愛知県)[] 投稿日:2007/11/29(木) 17:50:15 ID:7GB0aBgo0
>308
これは思いつかなかった

326 名前: 社民党工作員(dion軍)[] 投稿日:2007/11/29(木) 17:58:33 ID:kqShSCsXP
>308
( ;∀;)イイハナシダナー

330 名前: 憲法改正反対派(岩手県)[sage] 投稿日:2007/11/29(木) 18:12:26 ID:AzwHORyu0 ?2BP
>308
どこのEDだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:55:35.58 ID:Y9cDwcsYH.net
グルジア→ジョージアみたいに替えて

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:56:43.79 ID:s6i16rE/0.net
ようブリカス!!っていえば

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:57:12.70 ID:9TQ6R0fBd.net
ku

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:58:18.52 ID:+uq3mB5r0.net
しかしイギリス人の英語ってなんであんなに気取ったイントネーションなんだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:58:20.38 ID:s6i16rE/0.net
>>43
警官優しいな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:59:35.95 ID:YVc9ABXz0.net
ギリシャもそうだよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:00:14.30 ID:YVc9ABXz0.net
せっかく五輪パラリンやってるのにそういうのは直らなかったな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:01:11.52 ID:Rx9rmY4O0.net
>>41
英国は日本側が輸入したみたいね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:01:33.35 ID:T7vBWQ0u0.net
そもそもどこからイギリスとかドイツなんて言葉が出てきたんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:01:52.83 ID:tIBgCD/40.net
三角貿易

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:02:06.66 ID:gcS20aJ/M.net
イギリスンジョークかよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:04:53.83 ID:vJcXM7Rs0.net
>>73
イングランドはオランダ語でイングランス

ここからじゃね

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:05:02.73 ID:fB3m1fOx0.net
>>73
ドイツはドイツ人が自国のことドイッチュランドって呼んでない?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:08:26.87 ID:xosJ2g9y0.net
>>73
オランダ語の形容詞 Engels、Duitse からじゃないかな。
江戸時代までは西洋の言葉といえばオランダ語だったからな。
 

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:10:42.17 ID:Q5AjYRj20.net
札幌は日本って言ったらいいえ北海道ですとかイチイチ言われたらウザいだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:11:39.77 ID:JsueYfsYa.net
おげれつ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:37:16.40 ID:sdowUc99d.net
オリンピック
・イギリス代表
・アイルランド代表

サッカー
・イングランド代表
・スコットランド代表
・ウェールズ代表
・北アイルランド代表
・アイルランド代表

ラグビー
・イングランド代表
・スコットランド代表
・ウェールズ代表
・アイルランド代表(アイルランドと北アイルランドの連合チーム)

男子の場合、サッカーのイギリス代表
というのは存在しないから
オリンピックのサッカー競技にイギリスは出場しない
(2012年のロンドン五輪のみ特別にチーム結成して出場)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:37:42.52 ID:nVtruL6zd.net
uk

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:39:18.98 ID:ZpiwjELqM.net
もともとエンゲレスで、これがオランダ語らしいから
英語国民には「?」となる

われわれがどっこの外国人から「ヤバニ」とか言われてるようなもんだろう

(今ググったらエジプトでいう日本のこと)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:39:57.36 ID:Q5+w31cEH.net
初めての海外で、イギリス、ベルギー、オランダ、ギリシャ、ヨーロッパが通じなかくて
ショック受けたよ、ついでにウィーン、アテネとかも。
地名くらいは義務教育で現地読みを教えて欲しいわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:41:52.87 ID:ZpiwjELqM.net
>>84
そこに上がってるのは英語なら全部正確に発音できる自信が
あるが、英語で言えたら本人たちに通じるかっっていうとそうでもない
という
たとえば、英語でギリシャは「グリース」だけど、
ギリシャ人たちは自分の国を「エラニ」って呼んでるらしい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:42:21.24 ID:ZpiwjELqM.net
>>58
ちがぅわ!

87 :q :2021/09/03(金) 12:42:29.37 ID:36C2Rdq+d.net
イギリス人とか平気で5ヶ国語話せるって
豪語するからな

英語とウェールズ語とスコットランド語と
アイルランド語とフランス語
フランス語のレベルはひろゆきレベル

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:44:42.27 ID:C2T3dVvMr.net
アガサクリスティ映画みてたらブリティッシュだったな
字幕はイギリスだった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:44:45.97 ID:/tN8Gstb0.net
イギリスがどっから来た外来語なのかは疑問持たなかったな
思うと凄い変だよな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:49:42.61 ID:epQsCv8KM.net
モーターレンチな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:50:25.38 ID:ZpiwjELqM.net
>>88
ブリティッシュのブリテンは島だからスコットランドとか入るんだよな
イングリッシュというと、イングランドの形容詞だからスコットランドや
ウェールズは入らない(サッカーでおなじみ対抗戦とかやってる)

日本人の考える「イギリス」に近いのは結局、UKだろう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:53:43.53 ID:eqk+NryT0.net
ジャップ訛り

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:55:17.30 ID:q/RGjXEGM.net
「イギリス」は、イングランドに関連するポルトガル語の形容詞「inglez, inglês(イングレス、イングレシュ)」が語源で、戦国時代にポルトガル人が来航した事に起源を持つ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:56:39.46 ID:ZpiwjELqM.net
>>93
綴まで出したならそうなんだろうな
でも嫌儲の人が前にオランダっていってたの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 12:57:31.55 ID:dznJrWNBr.net
今の用法だとイギリスはUKとイコールでイングランドを特定したい時はイングランドを使うけど
歴史の勉強だとこの辺めちゃくちゃだよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 13:16:32.85 ID:nP3WLbR/0.net
Uk

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 13:21:50.61 ID:tl6zpXvn0.net
>>94
南蛮人が来たのは紅毛人よりも50年以上早いからなあ
その間に一度広まった名称を後から覆すのは難しい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 13:23:02.96 ID:atfe86MH0.net
まじかー😾

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 13:24:45.81 ID:atfe86MH0.net
>>1
そういやイギリス呼び方ってどこから来たんや
ブリテンもイングランドも違うやんけ🙀

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 13:25:21.49 ID:atfe86MH0.net
>>93
これか🙀

総レス数 214
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200