2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イギリスで「イギリス」って言ったら全く通じなかったんだが [185423565]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 11:19:00.90 ID:GlCGUcbc0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/araebi.gif
英北部スコットランドの議会で、地域の独立を求める2党による新たな「準連立」政権が8月31日に承認された。これにより同議会で独立派が明確に過半数を握ることになり、独立を問う住民投票の実施に一歩前進した。中央政府のジョンソン政権が承認するめどは立っていないが、最短で2023年末までの住民投票を目指す方針だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR31EH20R30C21A8000000/

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:20:10.83 ID:a35grTDw0.net
イェンギュリッスュ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:20:17.53 ID:2W4qtSdZ0.net
昔、日本に来た宣教師が行ったんだろ
要はポルトガル語

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:21:01.01 ID:OcXfzjLNa.net
ドイツでヤーパン言われてもジャップの大半は気づかんわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:22:18.68 ID:isgC1uhl0.net
よく考えたらイギリスとか呼んでんのマジ異常だな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:23:13.47 ID:ZpiwjELqM.net
>>165
ちがぅわ!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:23:27.73 ID:IGaXzR1n0.net
>>134
向こうが変えてくれって言えば日本国として努力はするんじゃないの
オーストリーとかまったく定着しなかったけどなジョージアは定着してきた方か

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:23:42.87 ID:alNdEYYHd.net
>>1
方言だからしゃーない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:26:32.44 ID:8iMz+TZV0.net
>>49
それ、どいっちゅんだ?

オラんだ

とドイチュベレで言ってた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:27:18.14 ID:ZpiwjELqM.net
オランダも中国からきたかな
和蘭陀
の「和」って中国語だと「ホー」って読みそうだから
Hollandには合致してる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:28:22.22 ID:C8Ou+55a0.net
そんなことどうでもいいから早くスコットランド独立しろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:28:40.43 ID:CMBqrf9n0.net
>>164
イヤもちろん古語なんでとっくに廃れたし発音もリーベンに変わった。

日本の別称「扶桑」も純然たる中国語で、東方にあると言う伝説の霊木の名前。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:30:06.89 ID:8iMz+TZV0.net
>>140
ビン南語ではジップンだったっけ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:30:25.65 ID:8iMz+TZV0.net
>>140
ビン南語ではジップンだったっけ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:30:42.66 ID:8iMz+TZV0.net
あらぁ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:31:40.40 ID:YVKfEklcx.net
エギィリスってちゃんと言った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:32:32.20 ID:C8Ou+55a0.net
日本がワクワクと呼ばれていたの結構好き
わーくにとも通じるし

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:32:37.92 ID:UghRyKSUM.net
>>173
Holland
ってふつうに言うやん

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:33:26.80 ID:ZpiwjELqM.net
>>181
日本語で「ホーランド」って言わねえし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:33:48.66 ID:DVB+K8Qa0.net
エリザベスで有名なバッテン家の本拠地はバッテンであって島であってバッテン島だぞ。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:35:22.48 ID:ZpiwjELqM.net
>>177
やっぱ中国南部とゆかりがあるんだな
背が小さいところとか
下戸遺伝子とか
麦じゃなくて米作るとか共通点が多い

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:36:38.97 ID:oYRAb9aE0.net
>>133
アメリカ人は州名かステイツだな
テキサスとかカリフォルニアならすぐ分かるけど、メインとか言われても?ってなるわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:37:15.75 ID:DVB+K8Qa0.net
エリザベスで有名なバッテン家のキリギリスは島であってキリギリス島だぞ。

187 :!ninja :2021/09/03(金) 15:37:57.18 ID:BqSmYqpM0.net
メリケンサック

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:38:16.55 ID:ZpiwjELqM.net
>>185
複数形だから、「合衆国」の意味で言ってたんじゃねの

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:38:20.69 ID:k3STAAJy0.net
中国の国名表記概ね音読みするとあーってなるんだけどロシアを俄罗斯だけはよくわからない
俄いらなくねっていう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:38:39.99 ID:ixgf5s78M.net
昔はエゲレスと呼んでいたんだゾ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:39:22.62 ID:ixgf5s78M.net
>>167
キングゲイナーで知った

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:41:28.16 ID:C8Ou+55a0.net
和=倭=我だから倭国とわーくにはマジで同源なのかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:42:01.85 ID:tjFNllyc0.net
>>188
アメリカのネイティブはよくステイツを使うが
あまり英語のうまくない移民や留学生がステイツと口にすると
少しイラっとするそうだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:42:37.36 ID:pdpvG1BT0.net
グレイトブリテン

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:45:49.58 ID:ZpiwjELqM.net
>>194
嫌儲ではよく話題になるが
GBのグレイトはいばって「偉大な」って言ってたのではなく
ブルターニュというフランスの地方が小さい方で、
でかい方のブリテンだよっていうので区別していってただけなのに
日本人はアホだから
「グレートブリテン」のグレートの意味を
わかってないまま真似して「大日本帝国」とか言うことにしてしまった

まぁ滅んで当然だな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:46:20.44 ID:A9ROT+77r.net
アイルランド

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:46:22.87 ID:xLuvms/x0.net
マン島があるからイングランドになってもイギリスなんだよなぁニチャァ

死ねよ。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:51:26.61 ID:ZpiwjELqM.net
>>196
本当は
アイァランド

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 15:53:22.72 ID:OHwxvyeR0.net
>>14
ロシアのРоссияはかなりきつい巻き舌の発音だから、確かに「ォロシャ」といえばかなりネイティブだな
なるほどな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:18:12.44 ID:KVMpBkN+0.net
スコットランドは英語のことは何て呼ぶの?Englishって言っても怒られない?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:20:25.56 ID:ooysxIGN0.net
ワイシャツ、背広も発音に忠実だな

あと洋犬のことをカメ、牛丼をカメチャボと言ったのも西洋人が犬に「Come」と声かけたのから

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:20:30.07 ID:ZpiwjELqM.net
>>200
EnglishはEnglishだから仕方ない
アメリカと一緒

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:20:42.57 ID:n1WLyOsbM.net
大英帝国な

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:21:18.69 ID:1cvEOZET0.net
国名って何でそんな適当に読んでも怒られないんだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:21:49.91 ID:mx9WP+Ot0.net
オランダはニダーランドだっけ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 16:34:09.92 ID:ZJ1jBuke0.net
>>1
エゲレスと言わなかったからだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:08:35.51 ID:GPDTxjre0.net
ウィーンって読み方はどこから来たんだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:13:10.81 ID:ZpiwjELqM.net
>>207
ドイツ語圏南部の訛りらしい
普通のドイツ語では、Wienはヴィーンだけど、「ウィ」と読む
同じ例で哲学者の
ウィトゲンシュタイン
っていうのがある

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:13:58.86 ID:+lOQX8K9r.net
>>183
ばってん荒川と関係ある?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:15:06.61 ID:cbpO0pGB0.net
ネイティブは「インギリィス」って発音するからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:16:20.77 ID:DxczmVp7x.net
UKでOK

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:17:37.19 ID:ZpiwjELqM.net
>>210
ちがぅわ!

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:18:22.22 ID:/XGXBXZRM.net
ブリカスやで

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/03(金) 17:28:50.47 ID:dUGo/hLK0.net
こういうのは日本人にとって地理的にも言語的にも遠い国の事だから仕方ないんだけど
メキシコなんてアメリカと地続きで隣なのにエスタドスウニドスって呼ぶんだよな なんのこっちゃわからん

総レス数 214
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200