2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サイバー先進国中国、電気が止まった途端に機能不全に陥ってしまう [663344715]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/04(土) 19:31:30.19 ID:PdsGlFfq0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サイバー先進国・中国で「キャッシュレス」「スマート社会」が終わった日

ネットが復旧するまでの移動や地図サービス
豪雨の後に空は晴れ、水は引き、外を自由に歩けるようになり、電気が回復した後も、ネットの復旧はしばらく時間がかかりました。

移動についてはネットがつながらない場所ではシェアサイクルが使えず、配車サービスも使えず、代わりに白タクを捕まえます。トラックに声かけても乗せてもらうことができたとの声も。
「乗せてもらっていいですか?」「いいよ! 自分で料金を決めて払ってくれ。地図は全体マップしか出ないから場所も金額もわからないんだ」――こんなやりとりがよくあったようです。

地図アプリもネットが普通に使えた際にダウンロードしたキャッシュが残るのみで、行った場所だけが運が良ければある程度細かく表示されるくらいです。
当たり前にあった地図が使えなくなり、カーナビも使えなくなりました。中国全土のどこに新型コロナウイルス感染者がいて、ウイルス感染リスクがあるかという「健康コード」が運用されていますが、これも使えなくなりました(後日、全市民にPCR検査を実施したようです)。

キャッシュレス決済ができず、物々交換やツケ払い
ネットがつながらなくなると、乗り物も買い物もスマートフォンを活用したキャッシュレス決済が利用できなくなりました。
フードデリバリーだって使えません。中国はキャッシュレス社会となって久しく、「現金を最近使っていない」「財布を持ってきてない」という人は珍しくなかったのですが、現金社会に逆戻りするわけです。
……なんだけど、手持ちの現金がほとんどないし、ATMが水没して壊れている。さらに物不足の中でミネラルウォーターなどの値段が10倍にも跳ね上がってる。詰みです。
https://president.jp/articles/-/49221?page=4

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/05(日) 08:21:27.42 ID:qmV1x03z0.net
紙や金属のお金を流通させれば良い

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200