2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アフガン農民「民主主義とかそんなことは知らない、ただ私達は平和に働ける それだけを望んでいたんだ」あ、あれ? [963243619]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/06(月) 22:23:18.10 ID:xysyIpAs0.net ?PLT(15001)
https://img.5ch.net/ico/32_2.gif
https://www.bbc.com/japanese/video-58459062.amp?fbclid=IwAR0EY_swJ1aj2LO4d33oK_ilcKM3HovoLckPKuO0G3k45vrrN-ksGjprST0

「前は安全がなかった、今は平和」 アフガニスタン農村部は戦闘終了を歓迎

武装勢力タリバンがアフガニスタンで復権したことで、首都カブールを中心に多くの人たちが未来に不安や恐怖を抱いている。

しかし都市部を離れ、特に戦闘の激しかった農村部へ行くと、住民の多くは民間人数万人の命を奪った紛争の終了に胸をなでおろしている。

BBCのセカンダー・カーマニ記者が、カブールの南にある東部ロガール州を訪れ、住民に話を聞いた。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:17:16.57 ID:F4xdgiJL0.net
>>43
ケシで腹がふくれる訳ねーだろ
4000万人住んでんだぞあの国。大半は食用作物作ってるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:18:41.44 ID:Hq1AGgaZ0.net
毛沢東も農民を味方にして勝ったからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:25:30.58 ID:6mtPF0LX0.net
アメリカが押付ける民主主義って結局失敗だよな
どいつもこいつも好き勝手なことやってコロナを抑制出来ないし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:26:28.62 ID:P7P2KqMo0.net
その後平和が階級の固定だと気づく
戦時中は底辺がエリートぶん殴れるが平和はエリートが安全圏にいれる
底辺が犠牲になるのはどちらも変わらないのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:27:15.64 ID:RK59To780.net
民主主義とかいいながらドカドカ空爆して何十万も殺してるからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:28:36.02 ID:wFt/TZDja.net
>>48
日本と同じ目にあったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:28:53.33 ID:wFt/TZDja.net
>>47
お、階級闘争か?w

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:36:16.95 ID:F4xdgiJL0.net
>>48
空爆もそうだけど令状のない民家への立ち入り捜索が相当反感買ってる
ソ連軍ですら原住民への配慮でやらなかったのに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:39:54.08 ID:17Ctsg3y0.net
>>44
ほとんど援助物資だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:46:17.29 ID:F4xdgiJL0.net
>>52
世界食糧計画によると慢性的な食糧不足は1400万人なので、残り2600万人は食えてるな
過半が充足しているのだから「ほとんど」は誤りてあったと訂正をお願いします

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:50:30.43 ID:17Ctsg3y0.net
>>53
西側からの援助を元手に食料と電気買ってたんだから間違ってないね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 10:52:23.94 ID:F4xdgiJL0.net
>>54
ではそのソースをお願いします
先程の世界食糧計画のソースは以下です
https://ja.wfp.org/stories/afukanisutan3renni1renkajienikushimuguolianwfpharendaodeweijinohuibinijinli

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:03:17.06 ID:17Ctsg3y0.net
>>55
いや人口の4割近くが食糧危機の状態って援助なかったら北朝鮮より酷い状態だぞ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:04:10.57 ID:77wFzn9za.net
中国が新疆を占領している理由がよくわかる

あんなとこ手を引いたらアフガンになる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:09:31.09 ID:xS7KFxbq0.net
民主主義を掲げたアメリカがアフガン人の民意に負けたという皮肉

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:11:47.03 ID:8PR75jgjr.net
なんでタリバンはアルカイダをかくまったの?
アメリカの戦争目的は根本的には、9.11に対する報復だろ
NYでアメリカ人が3000人殺された以上、タダで済ませるわけにいかなかった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:13:38.44 ID:UcS3dgfg0.net
そもそもアフガン侵攻の理由にされたビンラディン引き渡しに対して
タリバン政府は国際司法裁判所で審理することを要求してただけなんだぜ?
どっちが異常かわかるやろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:15:28.33 ID:UcS3dgfg0.net
>>59
アルカイダというか実行犯はほぼサウジアラビア出身者だったんだからサウジと戦えw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:16:23.48 ID:cGdbg07K0.net
>>9
独裁よりマシで民主主義に行き着いたわけだから

63 :Ikh :2021/09/07(火) 11:18:37.81 ID:RhNtr3890.net
やはり平和って大事だよねw

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 11:24:22.41 ID:8PR75jgjr.net
>>60
国際司法裁判所ってそんなに行き届いた機構なの?
アメリカ「証拠隠滅の恐れがある」ってことだろう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/07(火) 13:54:14.27 ID:1WGZ0l0p0.net
>>40
アフガンは初っ端が平和だったのに米ソの代理戦争に巻き込まれたって感じだからな。
侵攻してきたソ連(ロシア)には未だに恨だろうけど、米だって良い感情持ってるわけないんだな。

総レス数 65
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200