2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

念能力「強化系、放出系、操作系、特質系、具現化系、変化系」 明らかにハズレなのが一つあるよね… [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:35:30.82 ID:o6ffdUNt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
ゐこ濱口、妻・アッキーナに内緒でいろいろイジった「改造ハンターカブ」恐る恐る披露 お許しは得られるか…?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c358c64cfaf06cfdeef77f1f460accf4d47c44d

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:36:32.88 ID:D/e7qBqk0.net
安倍系

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:36:40.92 ID:LrYq4XbRd.net
具現化系が何でもありすぎて草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:36:56.73 ID:6C9uvKuv0.net
冷笑系

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:37:18.28 ID:Fm4mzafG0.net
操作系が一番つまんええ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:37:28.54 ID:B+X33fccM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
操作系が思いつかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:37:31.42 ID:YfGNH2vI0.net
変化系のどんな能力にしたらいいのかぱっと出てこない感は異常

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:39:48.12 ID:MFC4KC2e0.net
イルミっていいよな
好きな女に針刺して和姦し放題じゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:39:53.22 ID:o6ffdUNt0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/g913/20170322/20170322213940.jpg

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:41:08.13 ID:96YBcjU50.net
操作系の奴早く冨樫に続き描かせろ終わりまでな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:42:16.39 ID:eF1zv7Bo0.net
>>8
あれ自分の体に指しておかないと使えないでしょ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:43:08.92 ID:u9TgttLw0.net
霊能力全般系

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:46:22.31 ID:qjTEMoO/a.net
放出だったら無くレベル

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:47:23.57 ID:OI4TLY5l0.net
卵巣を操作して強制排卵させる

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:47:25.82 ID:WlFha9nQ0.net
船でイキってる王子と取り巻きの奴らって搦手能力ばっかりでゴンキルレベルの武闘派がいたら問答無用で皆殺しにされそう

16 : :2021/09/08(水) 00:47:26.57 ID:SMaOqD7p0.net
放出系ってバリエーション乏しい他系統のサポートだよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:49:01.24 ID:1Wfvlr7kC.net
放出系はバリエーション少なそうなだけで割とありじゃん
ドラゴンボールなんて全員放出系

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:49:40.84 ID:MFC4KC2e0.net
>>11
当然でしょ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:50:15.85 ID:gj+It03B0.net
一番要らないのはテレパスとかそういう系だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:50:40.29 ID:colDcJivM.net
操作系は雑魚専のイメージだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:51:01.45 ID:D/e7qBqk0.net
モラウは操作?放出?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:51:24.72 ID:RKJIpTwu0.net
>>15
あの赤い目集めてる王子は未来の自分の死に様を見ながら死んでいきそうな気がする

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:52:03.58 ID:yubZwT3a0.net
正直どうでもいい設定

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:52:08.58 ID:3VshWcMV0.net
渋谷系
小室系

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:52:45.29 ID:4C8Sc8I+M.net
相手にアンテナ刺したら勝負つくのは強すぎてどうしても雑魚専になる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:53:27.87 ID:hK5L7zuG0.net
どうでもいいから続きかけよ冨樫

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:53:33.24 ID:VOQmLI7S0.net
呪術もパクるならこういうのもパクれよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:54:26.86 ID:oy5VCXj7M.net
>>2
なかなか冴えてるレスだね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:55:12.05 ID:iWGMxPLt0.net
初期の頃は

強化系、変化系、放出系が戦闘向き
操作系、具現化系、特質系がアシスト向き

みたいな分け方がなんとなくあったが、今では何系だろうと他の系統も使えて当たり前だし、硬や流、オーラ総量でいくらでも強くなれるので、系統はあってないようなもの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:58:01.40 ID:YpY9qnZO0.net
反対側にあっても出来ないわけじゃないんよな
ゼノは変化系のはずなのにめっちゃ操れるし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:02:07.80 ID:kLXj7ZKLM.net
会長は具現化と放出どのぐらい極めてるんだ
メモリ無駄遣いしすぎ()

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:02:30.08 ID:WlFha9nQ0.net
下3つの大半のヤツらはちょこちょこと小技能力に頼る雑魚専どもだから
準備万端に整えないと強化変化放出の脳筋に蹂躙されるだけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:02:54.18 ID:9scH2NE0M.net
今のハンタでは死後強くなる念を使えばどれでも問題ないだろ
ヒソカや王子が軽々しく使ってるから恨みや強い思念が必要とか言う訳でも無いみたいだしノーリスクで必殺

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:03:39.93 ID:SPgbPt+ma.net
操作系が1番つおい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:04:46.44 ID:k+2tJcyX0.net
ゲームのジョブシステムとかも序盤は特徴出るけど極めると境界が曖昧になるし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:07:18.00 ID:YxI8qkE/0.net
>>29
蟻編でインフレしたけど
またデフレして
銃弾弾ける強化系めっちゃ強くなってるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:09:12.15 ID:m69yLZ3G0.net
https://i.imgur.com/JPdSvBV.jpg
https://i.imgur.com/UXWBDvU.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:11:14.42 ID:VOQmLI7S0.net
>>31
会長は強化変化放出の3系統定期
特殊能力付けないなら具現化する意味ないがな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:14:12.60 ID:7ofsO/yE0.net
操作系かな強い奴居たっけ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:14:13.10 ID:aEbSzaxE0.net
小室系

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:19:09.48 ID:o9Iujfpl0.net
操作系は直接戦闘では弱い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:19:21.60 ID:kLXj7ZKLM.net
>>38
あれが変化系って描写がないあいなんとも
ギャラリーフェイクは特殊能力つけてないしチーターのアレにもついてない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:22:04.84 ID:NZ+FtquK0.net
放出系の強キャラっていなくね?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:22:36.87 ID:suYLORck0.net
>>39
イルミ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:23:27.65 ID:cAKClaF+p.net
ナックルは放出系では上位の方では?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:25:19.06 ID:m69yLZ3G0.net
フ、フランクリン

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:28:27.01 ID:suYLORck0.net
>>43
レイザー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:31:39.00 ID:iWCariBY0.net
念能力とかアルカですべてが無意味になった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:39:18.82 ID:HDZxDhrq0.net
渋谷系

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:41:14.11 ID:YfGNH2vI0.net
>>30
オーラを体から離さずに動かすのは変化系が一番得意とする項目で変化系の修行にもなってる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:42:10.97 ID:IhaDRVeo0.net
お前らが放出系だったら精子飛ばしまくりそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:47:08.35 ID:YfGNH2vI0.net
>>42
物質化したらあんな風に腕とか動かせないだろ?動くような柔らかさなら物質化する意味ないし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:47:19.64 ID:VjHrwLot0.net
バトルだけを考えるなら強力な飛び道具を放てる放出系は有力だろう
具現化物に不思議能力を付与できる具現化系が一番不可解というか、何でもアリすぎておかしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:49:33.04 ID:apOLKens0.net
オーラ人形系は全部放出だろ
イレブンブラックチルドレンもレイザーの分身も百式観音もドラゴンヘッドも
操気弾の発展形みたいなもんだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:51:50.21 ID:TUURlGJh0.net
操作系ってパッとしないよな
人間操れるシャルナークもヒソカに雑魚狩りされてるし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 01:52:56.90 ID:YfGNH2vI0.net
>>54
ドラゴンヘッドは違う
操気弾じゃなくてスピリッツソードに近い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:14:03.81 ID:YxI8qkE/0.net
でも戦車とか戦艦の操作系能力者とか出たら強いよな
師団長のロブスターの念弾でも装甲車はビクともしなかったし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:14:16.36 ID:JW2z2Dd60.net
操作が一番便利そう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:16:06.34 ID:Zq1Z2dmk0.net
変化系が明らか便利だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:16:47.59 ID:o9Iujfpl0.net
放出系って銃で良くねってなるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:18:05.11 ID:JW2z2Dd60.net
放出系って強化系の防御貫けんの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:20:19.98 ID:c8gp1q/c0.net
ボクの考えた念能力一覧みたいなの書き残してる奴いそう
と思ったら本当にそういうスレあんのな
怖い
https://w.atwiki.jp/nennouryoku/pages/23.html

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:33:18.48 ID:k/d9gUjD0.net
放出系が一番つまらんよね
操作系は何を操作するかで話の幅が広がるし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 02:34:27.18 ID:7HKO4UN50.net
操作系は条件を満たせば人間でも問題なく操作できるのがやばすぎる
人間の操作に関してはもっと制限つけるべきだったな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 03:29:51.00 ID:4tiTzpf50.net
>>50
そもそもだが
公式ファンブックとかいう編集の考えたゴミ本の設定なんか信じるなよ
冨樫がちゃんと考えてると思えん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 03:38:02.86 ID:EM+d+8Ws0.net
途中からどんどん特質系キャラが多くなってったな。
珍しい設定だった気がするが。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 04:08:06.55 ID:Qt2BVGZf0.net
オーラ身に纏ってる方が防御力維持できる時点で放出はウンコ
放つことが得意なのに放った直後は防御力が減るっていう欠陥
放出系の遠距離攻撃が同レベルの修行積んだ強化系の防御力をラクショーで貫通してダメージ与えられるくらいじゃないとバランス取れない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 04:11:26.98 ID:aHQTC30M0.net
>>67
そもそも放出系はバトル以外にも色々応用が効く
レオリオが良い例
だから旅団だって戦闘部隊と諜報部員って分かれるだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 04:40:30.10 ID:EM+d+8Ws0.net
モラウなんか操作系らしいけどめちゃくちゃいろんな応用能力あったな。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 04:55:45.26 ID:8AnWeEQia.net
強化系が無難に強いよな
その辺の物投擲すりゃいいし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:00:07.70 ID:jIN2fEOi0.net
操作系って針持ってるやつ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:02:49.09 ID:p0JSEjbC0.net
実はシャルナークの能力ってクソ強いんだけど作中では生かしきれなかったな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:07:01.95 ID:zcYn/95W0.net
放出系が一番ゴミだろw
オーラ飛ばすって、それ強化系で石投げた方がマシじゃんっていうw

これの設定に関しては富樫の知能の問題でやってしまったなって感じ、しかも強化系の隣という意味不明な位置

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:11:43.87 ID:zcYn/95W0.net
結局、強化系が一番バランス良いんだよな
攻守に優れてる上にオーラ纏えば放出系の雑魚攻撃なんてまずダメージないし
シャルとかイルミや虫みたいな相手に何か刺さないと操作できない奴に対しても有効だし

しかもその辺の石をオーラ纏って投げるだけで放出系よりも攻撃上っていうね
放出系は自分のオーラ飛ばすから燃費悪すぎるし、核兵器がある世界で放出系とか最悪すぎる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:12:00.45 ID:8AnWeEQia.net
ネテロもゴレイヌも強いと思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:12:35.07 ID:r7Ljfrsy0.net
レオリオの能力でちんちんを…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:13:32.15 ID:IrZiVaLP0.net
放出ってゼノちゃうん
強そうやん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:14:00.90 ID:zcYn/95W0.net
>>75
具現化系って一見微妙に見えてかなり強い
ヒソカだってカステラがメモリの無駄使いしてなかったら普通に負けてたレベルで追いつめてたし

ゴレイヌに至ってはチートレベルの能力

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:14:43.09 ID:lJhhG00T0.net
特質系が何でもあり過ぎる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:15:21.26 ID:p0JSEjbC0.net
念能力って初見殺し多すぎるからバトル漫画としてはあまり良い設定ではないんだよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/09/08(水) 05:15:26.20 .net
バンジーガムとドッキリテクスチャーは最強

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:15:34.69 ID:nhgxa7v00.net
>>73
でも銃弾とか武器にオーラ込めて打った場合強化系が石投げるより威力でるんじゃないかな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:15:49.35 ID:zcYn/95W0.net
>>77
ゼノが龍で移動してるシーンみて思うけど
あれオーラの無駄使いだよね

普通に強化系ならタオパイパイ方式で移動できるのに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:17:23.81 ID:1Xi33sY2r.net
ネテロが失敗したのはあんなに大きい仏を具現化した事
大きい分密度強度は下がる。等身大の自分の分身を作れば良かったのに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:17:48.98 ID:zcYn/95W0.net
>>82
それ自分のオーラから放出してないからたぶん意味ないだろ
弾をオーラに纏って発射するのは強化系と変わらない

そもそも旅団ですら自分の指切って発射してるんだから、銃の弾にオーラ纏うのって放出系には対して意味ないんやろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:17:55.91 ID:MTc2WIuaK.net
>>55
TRPGなら最強クラスの能力

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:18:12.94 ID:zHdKovGo0.net
放出って強キャラ出したらだしたで強すぎるし
絵に差がないから存在自体大失敗だよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:20:01.80 ID:8AnWeEQia.net
放出の能力を勘違いしてる奴は多い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:20:33.26 ID:MTc2WIuaK.net
ドラゴボは放出系だよね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:20:42.46 ID:tucEZQdR0.net
カストロって「実力はあるけど能力の選択を間違ったせいで負けた」みたいな空気出してたけど、普通に雑魚だよね?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:20:57.80 ID:r3jmNzi60.net
意識高い系

オリパラ式典プロデューサーみたく
横文字で空中浮遊して人を見下す能力
口先だけで何も出来ないので
叱りつけるとすぐ逃げるザコ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:21:51.47 ID:zcYn/95W0.net
>>88
公式の念の説明見ればわかるけど「オーラ飛ばす」だけだぞ

強化系は自身の強化に加えて「モノを強化」する事もできるから強化系が石にオーラ纏って投げた方が強い
てかハンターズブックか何かでそんなQAあった気がするわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:23:30.33 ID:iHcBYAXz0.net
は?AVモノで操作系人気あるじゃん?
観ていてもよくわからないのは強化系だけだよ
本当に強化されてるの?感じてるの?か?演技だろ?ぜんぶ?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:23:50.47 ID:zcYn/95W0.net
>>90
ハンターの作中でもヒソカの腕飛ばした奴ってカストロと団長だけだぞ
しかも団長は旅団員複数でヒソカ相手にしてやっと勝てた

シャルとウンコルトピなんかヒソカにワンパンで殺されてるのに

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:25:21.73 ID:WQ6DJ1hm0.net
>>73
物が体から離れた時点でオーラが落ちるのが強化系だから、強化した石投げるのはイマイチだよ
コマ使いのくだりで説明されてた

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:26:00.70 ID:zcYn/95W0.net
GIのゲームマスターで武闘派で旅団全員を震えさせるほどのレイザーの本気スパイクですら
ヒソカの指を折るくらいしかできてない

ヒソカの腕を2つも切断したカストロさんは神

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:26:17.22 ID:p0JSEjbC0.net
強化系が強いというか強化系が強いゲームバランスにしないとバトル漫画として成立しないんだよな
念はなんでもありすぎて初見殺しのぶつけ合いになるから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:27:04.53 ID:nhgxa7v00.net
>>85
周で性能がアップした状態は体から離れたとき強化系より放出系のほうが強いのは確実だろ?
もともと威力がある銃などに全体に周をやって打てば強化系の石を投げるよりダメージが出る可能性があるんじゃないかという考え

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:27:07.63 ID:VBPhEpDB0.net
>>2
それ放出系💩

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 05:27:24.17 ID:lJhhG00T0.net
放出系と変化系と具現化系の区別が付かない

総レス数 533
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200