2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

念能力「強化系、放出系、操作系、特質系、具現化系、変化系」 明らかにハズレなのが一つあるよね… [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 00:35:30.82 ID:o6ffdUNt0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
ゐこ濱口、妻・アッキーナに内緒でいろいろイジった「改造ハンターカブ」恐る恐る披露 お許しは得られるか…?
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c358c64cfaf06cfdeef77f1f460accf4d47c44d

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:07:03.61 ID:iLit+7M50.net
>>228
それこそ個人の受け取り方にすぎんだろ
主役三人ゴンはジン、キルアはゾルディック家、クラピカは旅団がライバル設定でそれぞれ規格外描写でも許されるっちゃ許されるんだろうが
あとはさじ加減でしかない、ジンだけ例外OKであとは認めんは個人の感想

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:10:43.73 ID:+/WffQEy0.net
>>232
ノブナガに勝てるとは思えんわ
4mに入ったら即死やで?
フェイタンの方がまだ速いかもしれんし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:10:56.77 ID:wL3haYqM0.net
>>235
あんな小型の船が燃料だけであそこまで大爆発するようには思えないんだが

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:12:54.85 ID:zcYn/95W0.net
>>237
ノブナガの居合よりもキルアの方が早いから

言っとくけどノブナガの1億倍強い護衛軍のユピーやプフですらキルアにかすりもしないんだぞ
プフの最速ですら捉えられないって言ってんだからノブナガの居合なんかキルアからすれば止まってるようなもん

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:13:18.39 ID:Fm4mzafG0.net
>>237
はい落雷

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:13:28.90 ID:F1/D6hQz0.net
>>238
https://youtu.be/Rz1dkSmAlS0

ロシアの機関砲は放出系能力者のだから小さい海賊船が爆発してる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:14:01.14 ID:zcYn/95W0.net
しかもノブナガが円居合使ってる状態でシズクに普通に気絶させられてるし
完全に雑魚だろこいつwそもそも旅団自体が師団長にすら苦戦する雑魚の集まりだし

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:14:27.71 ID:ZRlWxDKc0.net
>>238
あのさぁ…
漫画のわかりやすい演出程度の話だろ

冨樫がその分野に何らかの専門知識あると思ってんのかよ
この規模の船の燃料から推察するにこの規模の爆発はおかしい!とか誰が気にするんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:15:34.89 ID:pbTMIeIz0.net
>>239
キルアの神速に追いつくツボネは?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:16:49.83 ID:ZRlWxDKc0.net
>>244
瞬発力と持久力だろアホ
反射神経が雷の速度になっても雷の速度で走れねーだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:17:36.30 ID:atY8sxa50.net
>>244
戦闘用の緩急つけた動きと
直線的走るだけだと比べようがないんじゃ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:17:45.02 ID:wL3haYqM0.net
>>243
まあ、演出ってのもお前の勝手な憶測にすぎないけどな
そして燃料によって爆発した根拠も描写もないからこれ以上は水掛論だな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:18:17.64 ID:ZRlWxDKc0.net
>>247
ハンタスレってこういうキチガイ大量に湧いて出てきて嫌になる

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:19:02.12 ID:+/WffQEy0.net
>>242
円使ってなかったで
あれは不意打ちやろどう考えても

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:19:16.36 ID:wL3haYqM0.net
>>248
反論できないとキチガイ扱いはわろた

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:20:06.27 ID:+/WffQEy0.net
>>239
ノブナガの速さの描写ないからまだ判断できないな
雷より早い可能性もある

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:20:29.97 ID:ZRlWxDKc0.net
>>250
もうレスバ負けたくない分かったから死ね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:21:42.81 ID:wL3haYqM0.net
>>252
じゃあ、お前の負けってことでいいな?
反論できないんだがら

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:22:19.54 ID:ZRlWxDKc0.net
>>253
いいよ。さっさと死ね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:22:39.83 ID:zcYn/95W0.net
>>249
円使ってなくて一歩でも動いたら切るぜ?って無理がありすぎるだろww
相手素人ならともかく旅団員同士のくせに

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:22:49.19 ID:wL3haYqM0.net
よし頭の悪いキチガイに勝ったwww

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:23:21.17 ID:zcYn/95W0.net
>>251
車から逃げ遅れて風呂敷に包まれた雑魚がねえよwwwww死ねやwww

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:24:26.36 ID:HKP3uJnT0.net
>>145
見た目脳筋だけど落ち着いてるし知恵も回るんだよな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:29:32.96 ID:ZRlWxDKc0.net
>>256
君が幸せな頭してて何よりだよ☺

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:31:42.05 ID:+1mDE4Rg0.net
どれもハズレじゃない

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:32:25.27 ID:HKP3uJnT0.net
>>227
人間爆弾送り込まれるから割に合わないってことじゃないの

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:32:46.73 ID:uMZGE0G4d.net
放出系

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:34:32.57 ID:6HAUeiBb0.net
てっきり魔界都市ハンターの話かと
変身能力の奴は真っ先に殉職したが

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:36:42.70 ID:lnzV+1160.net
ノブナガさんは4m以上からの念攻撃に対抗できる理由がないのが悲しい
除念にあたっちゃうから斬れば無効じゃないだろうし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:42:13.76 ID:zcYn/95W0.net
>>264
強化系がジャリ投げただけでノブナガさん何もできずに死にそうだよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:44:51.05 ID:zL+KOYqNK.net
いいからさっさと
続き連載
しろや

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:53:06.75 ID:e/EQH6rTd.net
>>238
よかったな親切な人が爆発炎上の動画貼ってくれてて

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 10:54:58.15 ID:3RIOj4Kb0.net
>>124
これ実弾使ってるから強化系だろ?
つまりレイザーが放出系ならMAXでも8割程度の習得率でしかないわけだな
旅団の船をやった念弾のフルパワーならゴンキルアヒソカ合体作戦でも粉微塵にされてたろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:02:41.85 ID:zcYn/95W0.net
>>268
違うぞ
レイザーが作った念弾の中にボールが入ってる状態なのが公式

そもそも上の画像見てみろ、ただの強化系のボールなら相手に当たった時点でボールのオーラは消滅してる
強化系が物質に纏うオーラは、自分から離れて対象に当たったり時間が経つと減るのは公式にも言及されてる

ボールにオーラがはっきりと纏ってるのがわかるから念弾にボールが入ってる状態っていうのが正しい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:08:53.08 ID:+/WffQEy0.net
>>257
真ん中で運が悪かったってフェイタンの解説を読んでないんやな・・・

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:09:30.97 ID:XkQEld5aM.net
拳銃が能力者に普通に有効ってなったから手がマシンガンになるフランクリンの評価上がったよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:11:46.92 ID:+/WffQEy0.net
>>264
飛んできた石は切り伏せるよ
フランクリンが念弾打ち続けたら死ぬと思うけど
ノブナガはVsフランクリンが一番相性悪い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:15:42.32 ID:jfgl7fCbM.net
>>121
あれって最強と名高いハーヴェストまんまだよな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:15:58.45 ID:+/WffQEy0.net
フランクリンを弱いと思ってる謎の勢力が一定数いることがわかったわ

王やネテロみたいなめちゃくちゃなやつを除けば一体だれが勝てるというんだい?
>>149のように全勝間違いないが

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:19:51.65 ID:+/WffQEy0.net
内紛しそうな旅団を核心をつく一言で全員黙らせる
間違ってたら殺すぞと言われても余裕の「ご自由に^-^」
誰も勝てない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:21:26.52 ID:+/WffQEy0.net
フランクリンVs師団長を見たかったが
念弾撃って終わりだから描けなかったんだろうな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:28:32.18 ID:m7foQnLka.net
戦闘だけ考えるなら具現化系あんまり意味ないよな
ナックルみたいに放出系にも付加能力付けられるんだし全部放出系でOK

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:32:29.62 ID:77/eGNBf0.net
具現化系だろ
作中でも言ってたけど、本物使ってその分オーラを別に回した方が大抵強い

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:35:36.51 ID:+/WffQEy0.net
そこで制約と誓約よ 作中で言ってたけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:35:53.01 ID:zcYn/95W0.net
>>278
それは戦闘要員の場合な
サポートや非戦闘要員の場合は関係ない

これに関しては放出系にも言える事だけど
ハンター初期の頃に強化放出変化は戦闘タイプとして書かれてたから誤解してる人多いんだよな

放出系は非戦闘要員としてならすげー有能なんだよ、おそらくレオリオがそうなるんだろうけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:38:21.33 ID:AvNxGBLxd.net
お前らノブナガさんバカにしてるけど円使ってるだけでまだ念能力明らかになってないからな
とんでもない強キャラの可能性だってあるんだぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:38:55.65 ID:KZT6d8c0M.net
>>72
団長が上手く使ってたやん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:40:42.15 ID:zcYn/95W0.net
>>281
シズクにワンパンKOされた時点でそれはないのが確定してる

腕グルグルパンチの奴もそうだったけど旅団員まじで雑魚すぎ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:41:43.03 ID:nhgxa7v00.net
>>280
放出系は強化系に次ぐ戦闘能力と操作系てきな状態異常もそれなりに使えるんだから戦闘弱いってことはないだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:45:37.64 ID:zcYn/95W0.net
>>284
放出系で強い奴が作中でレイザーしか出て来てないから放出系雑魚説がささやかれてるんだよ

その次に強いのが蟻の師団長のプロウーダで、こいつはトラックは破壊できるけど装甲車や隔壁は破壊できない
フランクリンのマシンガン念弾はプロウーダの念弾より弱いのは確定してる

つまりフランクリンも装甲車や隔壁は破壊できない可能性が高い
一方、ウヴォーは戦車もオシャカにするロケット砲に耐えた

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:47:29.45 ID:cc6PPWj4d.net
系統ごとに相性がある、みたいな余計な設定足してないからいいよね
似たような系統能力でそれぞれに相性あることにしちゃった地獄楽はしっちゃかめっちゃかになったし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:49:22.85 ID:ZRlWxDKc0.net
>>286
あれは仕方ないだろ
陰陽五行思想持ち出しといて相克概念無い方がおかしい

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:49:36.09 ID:icIZMGfEM.net
無効系

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:49:47.91 ID:LjQ4PXXWM.net
>>285
モラウが(複合だろうけど)放出っぽいしまだまだ未知数でしょ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:52:04.20 ID:atY8sxa50.net
>>285
銃を具現化して実弾で戦ったほうが効率が良いと言われてるところも
そのあたりが絡んでそうだわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:52:30.86 ID:EUugns8+0.net
放出 結局術者から離れる技は弱い
絶対的オーラ量があってやっと戦えるレベル

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:53:45.06 ID:zcYn/95W0.net
>>289
モラウの場合はパイプ使わないと分身出せないし
作中でもプフにパイプ取られて一気に弱くなっただろ

それさえなければチートクラスの能力ではある、何系かは不明だけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:55:54.47 ID:LjQ4PXXWM.net
別に道具の有無は念の強さとは関係ないだろう

多分単体だと他に色々劣るけど組み合わせると強いんだろうな
触れずに終わりそうな気がするけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:58:36.39 ID:pbTMIeIz0.net
愛着のある道具とかだと相性いいとなかったか?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:59:31.63 ID:LjQ4PXXWM.net
念の強さ(の話)とは関係ないって意味ね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 11:59:37.89 ID:+/WffQEy0.net
>>285
>フランクリンのマシンガン念弾はプロウーダの念弾より弱いのは確定してる

そんな解説あったっけ
エビは誓約使ってないだろうから弱いよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:03:41.18 ID:g2+QSK/n0.net
>>22
すげービビリになって
常に予知せずにはいられない状態で
人畜無害な
昏睡患者みたいになりそうと予想

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:05:56.65 ID:zcYn/95W0.net
ちなみにフランクリンがヘリ落としたのは旧アニメ描写だから、もうその設定は今は無いからな

エビ>>>フランクリンのなのは確定してる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:07:00.03 ID:h42g5Ebq0.net
強化系は絡め手のない欠陥品だと思ってたら
オーラが天元突破すると全てを無視する感じになっててびっくり
スピードて重要よね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:08:42.36 ID:+/WffQEy0.net
>>283
ぐるぐるパンチはゴリラのアリ粉砕してたから
念使えないラモット倒せなかったゴンより
遥かに格上
うヴぉ―のちょい下ぐらいだろう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:09:56.13 ID:UlSxgfYp0.net
>>278
具現化はチートすぎだろ
能力付与がチートすぎるうえに

継承編の壺とか国家兵器やんけ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:10:59.10 ID:WQKDVNh9M.net
>>298
悲しい😭

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:13:27.80 ID:g2+QSK/n0.net
>>90
タイマンで勝てないのに分裂して弱体化したらもっと勝ち目ないわな

天津飯と同じ失敗

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:15:36.22 ID:eHg9Vwi10.net
↑楽しそう
特質
具現化
操作
変化
強化
放出
↓つまんなそう

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:26:21.90 ID:4iNprJ4I0.net
>>43
キルアの爺ちゃんて放出っぽい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:27:39.02 ID:QGHHpsMv0.net
放出系のいらなさは異常
具現化や特質系の土台として必須ではあるだろうけど
放出メインって

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:35:50.64 ID:8AnWeEQia.net
放出雑魚とか言ってるやつは百式観音に潰されて死ね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:37:40.26 ID:eHg9Vwi10.net
ネテロは強化系なんだよなぁ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:37:46.86 ID:nhgxa7v00.net
>>306
放出の強みは強化系と操作系との相性の良さだろ
このスレでは強化系的な視点で放出系を評価しているけど実際は操作系的な能力を組み合わせることもできるからな
強化系の防御に真っ向勝負するのではなく操作系的な能力で崩せればかなり厄介だと思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:38:41.59 ID:+/WffQEy0.net
ドラゴンボール全員+うらめしゆうすけが放出系や!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:39:57.04 ID:tgjec/hY0.net
具現化と放出が対極の位置にあるのが納得いかない
具現化も放出の一種みたいなもんじゃん
特質の位置は多分クラピカの能力を考慮してああなったんだろうけど放出と交換すべき

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:41:37.95 ID:m69yLZ3G0.net
放出でもナックルみたいなトリッキータイプもおる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:41:38.12 ID:+/WffQEy0.net
ヘリコプター漫画でも落としてなかったっけ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:43:43.89 ID:de3AkBb2M.net
>>312
というか放出はそっちがメイン
トリッキータイプなのに何故かガチガチの真正面戦闘タイプに描かれすぎた

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:44:00.17 ID:nhgxa7v00.net
>>311
単純に具現化能力で具現化したものを体から手放せないって弱点にはなっているでしょ
コルトピとかのせいでちょっとおかしくなるが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:46:33.63 ID:RMgaPAyb0.net
もう漫画は1ミリも進まんのか?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:55:08.28 ID:+/WffQEy0.net
進んだところで読みたくない 選挙で終わり

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 12:55:59.46 ID:m7foQnLka.net
具現化したものを手放せないって時点で設定ミスだと思うの
道具は手放して使いたいだろ
例えば「当たった相手を麻痺させる手裏剣」とい能力にする場合、具現化系だと全く威力が出ないが、放出系なら問題ない
放出系だと一般人には見えないが、だから何だというのか
具現化系のメリットって出し入れできるだけだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/09/08(水) 12:58:56.81 .net
ウソでしょ…こんなスレで40レスもしてるやつが2匹もいるなんて

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:00:35.83 ID:KAytDjr20.net
>>13
そうか?
じいちゃん放出っぽいけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:03:27.80 ID:eHg9Vwi10.net
>>311
具現化と放出が隣り合ってると強すぎるからだよ
具現化系は手元から離れると雑魚=近距離タイプ
放出系は遠距離タイプでしょ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:04:48.01 ID:+/WffQEy0.net
暇なんや暇すぎるあぁフランクリンめ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:13:41.55 ID:8wOvmI4Rd.net
ID真っ赤にしてるやつには近づくな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:17:53.12 ID:eHg9Vwi10.net
>>318
手放さないことが制約になるから強力な能力を付与できるんだよ
放出系がその手裏剣の能力を得るには何らかの制約が必要

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:23:05.28 ID:nhgxa7v00.net
>>324
放出系は隣が操作系なのでイルミ シャルナークみたいに刺してコントロールみたいなのはさすがにできなくても
当たったら麻痺ぐらいなら制約なしでも十分いけるんじゃないか?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:25:31.30 ID:nhgxa7v00.net
放出は具現化が一番駄目なので手裏剣を実際に用意して付与する形になるだろうけど

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:26:45.91 ID:H4PyqXh10.net
>>94
ヒソカが蟻編に出てたら二十本ぐらい腕飛ばされてただろ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:29:29.09 ID:eHg9Vwi10.net
>>325
そんなことあるかよ
操作系だって愛用のものじゃないと精度が低いっていう
ナチュラルな制約があるから簡単に操作できるんだろ
放出系なら操作や具現化系以上の制約が必要になると考えるのが妥当

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:32:47.38 ID:nZstR2DEd.net
富樫すら忘れてるネテロ強化系(本編じゃない)

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:38:30.75 ID:cLZ52gq10.net
強化系をそのまま肉体強化しろとかいう教えはマジ無駄だと思う
なんで念を覚えて戦闘特化しなきゃならんのか
使い道が他にあるビルとかスカトロの能力開発が正しい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:39:34.48 ID:nhgxa7v00.net
>>328
今の話の場合、手裏剣を例にしているのでそれこそ本人が手裏剣専用の能力とかぐらいの制約でいけるだろってこと

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:42:19.78 ID:m7foQnLka.net
>>324
具現化系が出した道具を手放さずに使ったとしても制約は要るだろ
クラピカの師匠が言ってた
俺が言いたいのは能力付加って別に具現化系の専売特許でもなんでもないということ
ただ単に手から離せないハンデを背負ってるだけの系統にしか見えないんだよね

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 13:47:30.64 ID:BNXR1RF80.net
お前らは全員変化系だろな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 14:25:02.03 ID:YfGNH2vI0.net
>>326
それなら麻痺する念弾で良くない?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 14:28:44.70 ID:XkQEld5aM.net
>>305
爺ちゃんも父ちゃんも変化系じゃなかったっけ?

総レス数 533
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200