2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

念能力「強化系、放出系、操作系、特質系、具現化系、変化系」 明らかにハズレなのが一つあるよね… [604460326]

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 20:44:02.19 ID:zcYn/95W0.net
>>387
一応ハンターの公式ブックで「発」は個別の特殊能力、必殺技という扱いになってる
だから「発」を自分で変な能力に決めると取り返しがつかないって書かれてる、公式だからなコレ

レイザーやブロウーダの念弾はただの放出系の念だよ、必殺技でも何でもない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 20:52:47.80 ID:2YyB5DYlM.net
エビはゴンのパーみたいなもんじゃねえの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 20:57:15.37 ID:GHcC1a9A0.net
謎なのがゴンさんの動体視力とスピードな
ピトーは数kmの距離を1〜2秒で詰め寄ってきてたから余裕でマッハの速度越えてるけど
ゴンさんはそのピトーの動きを目で追って一撃で葬ってる
念とか関係なしにその異常な体術はどうやって鍛えたんだろうと

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:04:22.86 ID:eHg9Vwi10.net
ウヴォーが単なる右ストレートに名前つけてただけみたいに
フランクリンのも単なる念弾にそれっぽい名前つけてるだけだろ
んでエビとフランクリンの念弾にそこまでの威力差があるとは思えん
指切り落として同等かってのはそのとおりだけど

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:08:20.61 ID:4tiTzpf50.net
>>389
公式ファンブックなんか無視しろよアスペか
ププに能力考えてもらうが破綻するし
どうとでもなるんだろ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:08:54.59 ID:pxpKrZfAM.net
>>392
強化系は自分自身が発のようなもんだから
名前つけると攻撃力が上がるからつけてるだけ
ナックルとゴンの戦いでジャジャン拳命名した時にその解説あっただろ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:10:04.03 ID:aRTOaKoI0.net
操作系のゴミさは異常

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:13:03.19 ID:pxpKrZfAM.net
フランクリンを雑魚扱いしたい訳ではないけど
インフレ進みまくって旅団自体が雑魚化してる中でパッとしない能力だからどうしても格落ち感否めない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:13:38.66 ID:gqEipXYn0.net
操作系はクロロくらい頭良ければ化けるよね
でも実生活ならかなり便利
自分の系統がわかって一番がっかりするのは強化系

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:15:02.41 ID:KYFOZe1Q0.net
蟻の操作系もピトーが異常だっただけで、後はザザンのとこにいたリモコン持ってる雑魚だったしな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:17:52.98 ID:7estDENkd.net
イルミの針はめちゃめちゃ便利だと思う

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:18:01.05 ID:mAgfSyLUa.net
>>391
ゴンさんは強化系だから普通に念能力が高まった分だけ身体能力も上がったって事じゃないの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:18:15.67 ID:pxpKrZfAM.net
>>398
あれは別に師団長でもない兵隊アリだからな
エビは師団長でしかもトリッキータイプが多い師団長の中で珍しい念飛ばすだけの真正面戦闘タイプ
だからエビはガチ戦闘派だと推測される、宮殿の護衛任されてるし護衛軍との力量差もハッキリと理解してたしな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:19:02.40 ID:eHg9Vwi10.net
>>394
そんな解説ないよ
ゴンのジャジャン拳はオーラを溜めるリスクで底上げされてるだけだよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:21:36.39 ID:pxpKrZfAM.net
エビとフランケンどっちが強いかでエビって言うとネタ扱いされがちだけど
ガチで考察するとエビの方が強い説濃厚になってくるんだよな
昆虫の硬さに加えて念覚えたての発展途上だし

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:22:28.13 ID:xGuAuAgu0.net
強化系やら放出系が具現化系トレーニングするのは時間の無駄で逆も同じだったな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:22:51.40 ID:YfGNH2vI0.net
>>401
兵隊アリは念持ってないぞ
師団長の一個下の立場から念を習得してる

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:24:23.44 ID:zcYn/95W0.net
>>405
兵隊長クラスから念使えるんだっけ?
でも兵隊長以外でも年使ってる奴いた気がするけどきのせいか?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 21:24:34.26 ID:xGuAuAgu0.net
ピカソとかダヴィンチもある日描きまくってオーラ滲みでたんだろうな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 22:18:34.67 ID:YfGNH2vI0.net
>>406
気のせいじゃない?アリとしての能力もあるからそれと勘違いしてるとか

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 22:58:20.14 ID:SJY1zM4S0.net
具現化系と操作系が貴重な80%枠を特質系で取られるの納得がいかない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:04:06.94 ID:lPrjGhxg0.net
>>385
でも実社会では最強だろ
教祖にでも大統領にでも好きになれるぞ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:04:50.89 ID:SJY1zM4S0.net
特質を発現できなかった具現化系と操作系が不利すぎる
逆に強化系とか具現化系と操作系を60%のリソースで使えるのバランス崩壊してんだろ
https://i.imgur.com/6dvug2V.png

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:08:22.16 ID:zcYn/95W0.net
>>411
だから強化系がバランス最強なんだよな、どの系統にも行けるから
操作と具現化は特質系発現しなかったらただ損するだけの系統

これは6系統をこんな位置関係にした富樫がアホなんだよ
特質系を別の系統に変えて、特質系を図の中心に置けば誰でも特質に行ける可能性はあるし、操作具現化が損する事もない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:09:31.09 ID:CRpGYoWZ0.net
>>6
操作ってヒュプノじゃないの?相手をこちらの思いのままに動かせる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:10:10.05 ID:MB0YsIaza.net
ノブって具現化系だっけ?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:16:04.78 ID:u+BV6ePh0.net
>>13
強化も結構可能で操作も不得手でない変化や具現化は苦手
ゲーム的に見ると神官戦士ポジだぞ有能枠

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:25:56.87 ID:B92BK9oSa.net
>>414
強化じゃないっけ?
自前の刀いつも持ち歩いてるわけだし

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:29:06.50 ID:B92BK9oSa.net
すまん四次元マンションのノヴなら解らん
あれこそ具現化と特質じゃなきゃ無理だよな
最強の引きこもりツールだな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:32:46.30 ID:2YyB5DYlM.net
ノブ(ナガ)
ノヴ
紛らわしいわwww

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:37:35.50 ID:zcYn/95W0.net
>>417
モラウとノヴは何系なのかも語られてないから謎が多すぎる
会長が連れてくるくらいだから協会でも相当の実力者なのは間違いない

でもハンター協会の星持ちって強さが比例してない気がするわ
同じシングルのブシドラとモラウが良い例で、アリ編で活躍したモラウに対して選挙編で雑魚狩りされて死ぬブシドラ

なぜハンター協会のブラックリストハンターは雑魚ばっかなのか・・・

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:38:22.08 ID:m69yLZ3G0.net
>>416
ノヴじゃね?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:38:37.79 ID:iWGMxPLt0.net
ビルのように強化系でも補助型の能力もあれば
ピトーのように操作型の能力を自分に使って戦闘力を上げるやり方もある

どの系統でも工夫次第ってことだ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:47:22.22 ID:XXqxfrsB0.net
ハンターハンターの失敗って強化系と放出系を分けちゃったことだよな
ゴンがレイガンを打てない
それでグーパンしか必殺技がない

いちおうパーがあるけど、念の設定のせいで弱いからな
もし強化系と放出系が同じだったら富樫も描きやすかっただろう

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:48:03.19 ID:B92BK9oSa.net
>>420
ノブってかくとノブナガかと思ってしまってなw
>>419
モラウはシーハンターってことしか分かんないね
仲間のグラチャンは生きているのか居ないのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:49:14.08 ID:bmlchPfA0.net
操作系は重宝されそう。
放出系はいらない子

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:50:03.81 ID:JtfFA25A0.net
結局誰でも何でも具現化するよな
ただのスタンドもどきになってる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:52:19.86 ID:zcYn/95W0.net
>>422
ゴンはビスケに放出よりの強化系って言われてるから強化95%、放出85%くらいまでは習得できるはず
ただゴン自体がオーラの放出を苦手としてる描写のせいで放出系使えないみたいに思われてる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/08(水) 23:52:45.80 ID:2YyB5DYlM.net
>>424
医療に使おうとするレオリオみたいなのおるやろが

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:13:27.03 ID:s4PEFs7pa.net
これ最強だろ
https://i.pximg.net/img-master/img/2014/07/26/21/34/13/44943528_p0_master1200.jpg

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:21:11.66 ID:CX42XNh4p.net
>>428
このロボみたいなやつは具現化系で銃火器を具現化するやつじゃん
弾を放出系が担当するジョイントタイプだし俺の両手はマシンガンさんなんか雑魚だよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:22:11.64 ID:qE4s3QCJ0.net
大陸編で戦闘用ロボが具現化した銃を
放出系の奴が使うっての
あれは集団戦闘ならかなり強いだろ
物理的な玉を持たなくていいのは
兵站として最高だし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:26:08.13 ID:CX42XNh4p.net
>>430
内戦で死者0の戦果だったしジンすら褒めてたレベルの戦術だよ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:35:31.31 ID:SX5/V8Xp0.net
だからただの放出系って雑魚なんだよ
ジンも放出の念を探査とかのサポート系として使ってたし
ナックルも放出系でサポート要員、ジョイントタイプでようやく性能発揮するんだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:54:50.71 ID:uvkCMDYI0.net
ポックルは狩りに使う道具を強化する能力にすべきだった定期
放出は強化と操作の間だから、道具の機能を強化するのがベスト
モラウさんだって道具を使って操作と放出の組み合わせだ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:57:26.98 ID:IVKVaY600.net
ゴレイヌって本人の資質は何系なんだろうな
Wikipediaに操作系って書いてあるけどソースあんのかよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:59:31.59 ID:jKw17Euu0.net
異世界転生したら最弱の放出系だったけど実は最強でした!?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 00:59:47.29 ID:bdT130oKM.net
>>309
ゴキブリ操作してた人の能力ね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 01:00:47.15 ID:z0lC4q2G0.net
でも王直属護衛軍みたいな異常な強さの奴らには誰も敵わなかったじゃん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 01:08:55.34 ID:L2DEAGXa0.net
操作系はいくらハメても結局強いやつには勝てない設定なのがな
条件として、アンテナ刺すとか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 01:14:02.60 ID:nO/hgy1c0.net
グーグルの「時間結晶」研究と量子コンピューターにみる可能性 - ZDNet Japan
https://japan.zdnet.com/article/35175631/

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 01:19:55.14 ID:FufymcnA0.net
>>434
ほとんどのキャラクターはゲームで系統が明らかになってる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:25:40.06 ID:nO/hgy1c0.net
>>37

キャットエンペラータイムって、ピトーがアリンコなのを失念してるよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:31:21.29 ID:nO/hgy1c0.net
https://kichikuou.com/wp-content/uploads/2015/11/07pito-reipu.jpg

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:31:37.03 ID:s/rBknv00.net
あの一家で一番殺し屋らしいのはイルミ
針の肉体操作は潜入、暗殺に特化してる上に他人に刺せば余裕で傀儡の完成
しかもリモートじゃなくてオートで会話や運転みたいな複雑な動作までいけるとか
個体減らしたら高度な命令もうんたらのモラウの煙人間(笑)とか冗談のレベル

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:33:00.10 ID:90ogi2eVM.net
極めても威力の担保がない操作系が戦闘弱い
犯罪とかアシスト向き
オーラ量と体術が備わってれば強化系が最強

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:40:13.88 ID:nO/hgy1c0.net
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/EWmxNNbVAAAso2u.jpg

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:43:11.33 ID:/7/b04Fo0.net
ケンモミンはうんこを放出する放出系だね

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:49:24.10 ID:lCoY4gV30.net
操作系
シャルナーク
イルミ
カルト
シュート
モラウ
ポックル
ゴレイヌ
シャウアププ
ウェルフィン
イカルゴ

明らかに弱いのポックルとイカくらいで別に外れではないような
ウェルフィンは本人の念が弱いだけで能力的には別に弱くない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:52:36.81 ID:CkP9KKPr0.net
>>419
■ダブルハンター
五条を満たし且つ上官職に就き、育成に携わった後輩のハンターが星を取得した時

■トリプルハンター
六条を満たし且つ複数の分野に於いて華々しい業績を残したハンター

なんもおかしくないやん
後輩のハンターが居ない場合や星を獲得してない場合はダブルにはなれない
強さの問題じゃない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:52:43.23 ID:Z4mPjJg+0.net
主人公が強化系のくせに変化系みたいなことやってんだからもうこの設定なかったことになってんだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 02:55:58.82 ID:g/YuAhh9M.net
(´・ω・`)核爆弾でアリやったみたいに現実の兵器がけっこう効きそうだから、対戦車ライフルとかを操作系で並べてティロフィナーレしたらだいたいのやつに勝てそう😇👍

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/09/09(木) 02:56:36.35 .net
 

   念能力に対して拳銃はどれくらいの脅威となるのか?


 

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:01:42.06 ID:/7/b04Fo0.net
転送系の念力手にいれたら
うんこ転送風俗でもやって儲けたい
VTuberのとか需要あるはず

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:03:30.20 ID:wx7GS4OL0.net
これは変化系だわ
1番価値がない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:04:36.19 ID:6mFyH7w70.net
放出だろ
強いやついないじゃん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:07:20.67 ID:s/rBknv00.net
>>432
強化系と近いしゴリゴリの武闘派なら操作や具現化よりよっぽど立ち回れる
レイザーがいい例
その変化球的なハコワレとかサン&ムーンとかセンリツの笛にしても多様性出してむしろ冨樫らしいと思った
他の漫画家ならドラゴンボール的な念弾撃つだけの系統で終わってたでしょ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/09/09(木) 03:08:50.26 .net
「念で剣や銃を具現化する奴は馬鹿」 ←これ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:10:18.32 ID:lCoY4gV30.net
キャラ見ると放出系が明らかに弱いな
レオリオ
蜘蛛のフランケン
ナックル
リールベルト

このくらいしかいない

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:28:50.63 ID:2Vg4OS8l0.net
クラピカが誓約でどの系統でも100%とかやっちゃったからな
あれは最終奥義的な何かにするべきだった

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:38:14.51 ID:kZHxjtHA0.net
>>458
でやる事が
心臓を刃物で刺すだろショボすぎ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:42:38.23 ID:nwQhYLD6M.net
>>422
その例だと戸愚呂が強化系だな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 03:59:21.12 ID:hhecPwXf0.net
やっぱり戦闘強くなくてもいいからパクノダの記憶を掬い取る能力が欲しいな
もしパクノダが戦闘するってなったら銃で戦うんやろか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 08:46:05.19 ID:fO6Cp+oYr.net
特質ってなんだよラクし過ぎだろ真面目にやれよ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 10:36:42.23 ID:eVsR29B+00909.net
>>457
レオリオは素質がないからな
ナックルは勲章ものだろ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 10:38:23.97 ID:eVsR29B+00909.net
>>447
キルアを出血で瀕死に追い込んだタコが弱いわけないだろう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 10:48:21.22 ID:71l3Wj0Z00909.net
雑魚師団長のエビがフランクリンより上なはずがないだろう
初期メンバー流星街出身で放出系版ウヴォーで間違いない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 10:56:19.29 ID:wPftA/k600909.net
>>464
オロソ兄弟だろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 11:01:08.63 ID:xDtyYSQL00909.net
核爆弾を具現化できれば最強だな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 11:21:18.28 ID:yFEb5WGf00909.net
>>463
え?
ナックル放出なの?

放出のランクがいっきにアップじゃん
やったね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 11:54:49.77 ID:lCoY4gV300909.net
強化系
ゴン
フィンクス
ウヴォーギン
ネテロ
カストロ
ユピー
パーム

変化系
キルア
ヒソカ
ビスケ
ゼノ=ゾルディック
マチ
フェイタン

具現化系
クラピカ
カイト
ゲンスルー
ノヴ
ヂートゥ
シズク
コルトピ
ボノレノフ

操作系
ゴレイヌ
スクワラ
シャルナーク
シュート
モラウ
イルミ
カルト
シャウアプフ
イカルゴ

特質系
クロロ
ネオン
メルエム
ネフェルピトー
メレオロン
パクノダ
クラピカ

かわいそうな放出系
レオリオ
ポックル
フランクリン
センリツ
レイザー
ナックル

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 11:59:03.25 ID:+FdyXB/q00909.net
ナックルのポットクリンは、すげー強いと思うわ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:11:22.14 ID:CX42XNh4p0909.net
ナックルの能力はナックル自身の戦闘力の高さが生かされてるからな
体術だけでも上位なのに素早さもあるからハコワレ使ったヒットアンドウェイ攻撃が出来るんだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:15:00.57 ID:v2DRrYUv00909.net
女系天皇

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:16:13.50 ID:i+DUo/7Fa0909.net
あんまり掘り下げられないままGI行ってオーラ増やせばどうにでもなるになっちゃったな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:53:51.41 ID:zuu1RTHld0909.net
レイザーは11人の悪魔がメインスキルに見える
操作変化具現化の高度な能力が必要そうなのに放出系と言われてもなあ
放出系っぽい技って念弾でボート壊した時ぐらいだろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:54:43.28 ID:dxO2GGIq00909.net
>>469ノブナガさんを忘れている( ´∀`)

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 12:59:16.42 ID:cPUL5BwI00909.net
>>474
ああいうのどうなんだろうね
念人形自体は放出できないみたいだが
なんでもありじゃんと思った

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:23:57.11 ID:SX5/V8Xp00909.net
>>474
レイザーの真骨頂は自分の念弾を自分の念獣で高速キャッチボールして相手にぶつける感じの戦術スタイルだろうな
ツェズケラですらドッジボールのタマであれだけダメージあったんだから、レイザーの念弾でそれやられたら大体の奴は避けきれなくて死ぬと思う

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:24:16.62 ID:z4a3tK2T00909.net
>>476
11人の悪魔はゲーム内だけのジョイント能力の可能性があるから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:27:21.74 ID:yFEb5WGf00909.net
ジョイントたいぷでおもいだしたけど
ゴレムスだっっけ?
放出のジョイント能力でめっちゃ強そうだったじゃん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:29:13.53 ID:KRUn9Q7W00909.net
放出系ってクソ弱くね?
戦略の広がりがなさすぎるわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:44:17.70 ID:A+ZugsPQ00909.net
でめちゃんの生きてるモノは吸い込めないのは制約なのかしら
人喰い掃除機だったら最前線戦闘員だったろうに

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 13:46:21.91 ID:v2DRrYUv00909.net
>>480
この漫画で一番強いの放出系だよ
遠距離主体の戦術だから銃火器との相性が良いし、さらに空間のルールを作るというのだからブッ壊れてる
放出の強さは船編で露骨になってる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 14:01:02.40 ID:zGFZEmVT00909.net
特質系という雑な部分もあるけど、他のバトル漫画の能力もこれでカテゴライズできるのが面白い
むしろそういうコンセプト(バトル漫画全般の能力を体系化する)で作られたんじゃないかとすら思えてくる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 14:18:05.41 ID:2Vg4OS8l00909.net
ナックルって放出系なのに距離詰めて殴ってたよな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 14:47:31.58 ID:pg1lNS2GM0909.net
操作系が雑魚って言ってるのは読み込みが足りないニワカか単純に頭が悪い境界性知能ぐらい
ゼノが変化形をゴリ押ししてるのもそう。議論の余地ないレベルでそんな訳ねーじゃんって感じ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 15:04:01.05 ID:zuu1RTHld0909.net
>>477
あのレベルの念獣使えるぐらいの操作力あるなら繰気弾みたいに念弾そのものを高速で動かせばいいじゃん、ていう…
本来の系統とは別と思われる念獣を具現化して操作するところにメモリを割きすぎというスカトロさんと同じ過ちになってしまう
まあ元がチンピラ犯罪者だから頭は良くないのかもしれんが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 15:06:27.83 ID:zuu1RTHld0909.net
しかも本気を出すためには念獣を消して自分にオーラを戻さないといけないというアホな男

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 15:07:24.50 ID:I+X+wyqUM0909.net
>>479
ゴレムの重火器&銃器転送の具現化系能力と石壁メンバーの放出系によるジョイント戦術はかなり強いと思う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 15:14:23.02 ID:yFEb5WGf00909.net
最強の男こと
ゴレイヌさんは何けいなの?
やっぱ特質系?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 16:57:45.15 ID:pfOND5RH00909.net
操作系は強いけど条件クリアするのが無理だと雑魚って事になるよな
イルミみたいにその辺の一般人をまとめて操作してもそんなに強力じゃないし

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 16:59:19.62 ID:pg1lNS2GM0909.net
>>490
滅茶苦茶強力やったやんけ…
本当に同じ漫画読んでた? みたいな感想多くてビビる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:06:34.46 ID:pInZh2n100909.net
>>478
11人の悪魔がジョイント暴力だった場合、
目的はレイザーの強化ではなく、レイザーの発狂防止だろうね

ずっと灯台に詰めていないといけないレイザーは、常に一人ぼっちだから

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:11:33.21 ID:pInZh2n100909.net
>>481
「何でも切れる刀」がダメなように、「何です吸える掃除機」もダメ
むしろ、制約で生き物以外吸えるところまで高めてる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:13:02.56 ID:CkP9KKPr00909.net
>>489
具現化系

ゴリラを具現化する道を選んだ変態

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:14:48.08 ID:zGFZEmVT00909.net
>>469
ゴレイヌが操作系って違和感あるな
生物や物体(オーラで作ったのでないもの)を操作するのが操作系のはずなのに、ゴリラはオーラで作られてるじゃん
ゴリラの場所入れ替え能力は操作系ってことかな

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:21:09.41 ID:CX42XNh4p0909.net
ゲンスルーのカウントダウンは具現化放出操作を3人でやってるけどゴレイヌは1人でやってんだよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:21:26.91 ID:t8m4VHwR00909.net
>>474
雑魚のトッチーノがメイン放出サブ操作で似たような事やってるから
レイザーも変化と具現化はたぶん使ってない

トッチーノの縁の下の11人と同じくオーラに服着せて操作してるだけだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:29:56.46 ID:pInZh2n100909.net
>>482
読者の評価が「放出だけ弱いのでは?」となったから、
船編でリバランスしているんだろうね

MMOのアップデートみたいなもの

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:30:55.81 ID:t8m4VHwR00909.net
ゴレイヌは具現化と操作と放出の能力使ってるから
位置的に操作系が一番無難

テレポートは放出系能力って作中で散々描写されてるし
具現化された念獣自体はあくまで座標決めにしか使ってなくて戦闘力も低いから
具現化系の可能性は低い

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:31:27.63 ID:yFEb5WGf00909.net
船へんで放出ってなんか活躍したか?
特質のチートさがよけいにめだってなかったか?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:46:03.81 ID:xVnvTgbd00909.net
これだけ念能力者居て念知らなかったは許さんぞ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:48:46.94 ID:pInZh2n100909.net
>>467
1度、具現化するのと同じ核爆弾で被爆しないといけないから、無理では

ただの爆弾から制約で威力を高めるのでは、核爆弾まで行けないと思う

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:50:53.70 ID:z4a3tK2T00909.net
>>495
空間移動は放出系の分野だよ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 17:51:03.59 ID:+8/+qo02p0909.net
パワー系ガイジが勝つパターンなくね?
ナルトは結局体術最強だったのに

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 18:22:15.57 ID:A+ZugsPQ00909.net
>493 生きてるモノだけ吸いとれるも可能なのかしら

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 19:25:51.40 ID:FC5BqIUk00909.net
>>504
ゴンさん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 19:37:34.88 ID:ILllqaeLr0909.net
何でもいいけど早く再開して

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 21:17:41.95 ID:LIsVHEA4a0909.net
団長ピトー第四皇子みたいな特質系キャラは絶対冨樫のお気に入りだよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 21:21:12.92 ID:BTjXphk+a0909.net
>>55
シャルやられたのは団長に能力貸しててほぼ無力だったからだろ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 21:38:25.61 ID:SY1Xv6fu00909.net
>>508
第四も絶対死が迫ると真人間なこと言い出すタイプだわ
家族関係とか既に環境で不信になったフラグがあるし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 21:47:34.53 ID:KLVQKo3cM0909.net
>>509
使えないのはあくまでも発としての能力だし使えてもヒソカにアンテナさせないっしょ
単純な戦闘力じゃヒソカには勝てないだろうし
雑魚蟻に使った自動モードがどのくらい強いのかはわからん

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/09(木) 23:31:02.36 ID:SX5/V8Xp0.net
普通に考えてゴレイヌって念能力者でも上位に入る強キャラだよな
むしろあのレベルの念使いって星持ってるハンターでもほぼ皆無だろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 08:33:50.39 ID:OiHy/mGF0.net
念獣と自分を入れ替える空間技ってチートクラスだよな( ´∀`)

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 09:58:35.02 ID:mkwT7AEi0.net
なんでハンター協会はタイマンにこだわるのか
キメラアントとか人員10倍出してゾルディック雇って旅団雇っていけばよかったのに

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:02:09.00 ID:OiHy/mGF0.net
冨樫がそういうバトル描くのを面倒がっているからじゃね( ´∀`)

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:03:11.27 ID:4dl2OXZnM.net
>>514
いや、半端な戦力は蟻の食料になって取り込まれる解ってたやん
本当に同じ漫画読んだ?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:05:54.22 ID:wlVQOfD10.net
具現化したゴリラに薔薇持たせて特攻すれば最強じゃね?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:10:26.81 ID:rBQW3eNT0.net
ゴレイヌさんの相手との位置を入れ替えるゴリラやばすぎるよな

薔薇の毒持たせてゴリラと位置入れ替えればどんな相手でも死ぬ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:13:40.49 ID:VPkFt+sA0.net
具現化系って手から離す形態は全て放出能力いるのに、
放出系と相性悪いんだよな

具現化系で銃弾の放出とかしないほうがいい
放出系はオーラ飛ばすだけにして、銃弾みたく具現化しないほうがいい

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:14:37.40 ID:VPkFt+sA0.net
強化放出系、具現化操作系、特質系の三分類のがよかったかもな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:14:38.83 ID:VewwJnA70.net
アリ編辺りから念能力者が殆ど特質系っぽくなってたな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:22:09.22 ID:rBQW3eNT0.net
>>519
オーラの総量が少ない奴が使うと燃費が悪いだけ
習得率の問題はアリ編以降でもはや無かった事になってるし富樫すら忘れてる

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:24:12.79 ID:mkwT7AEi0.net
>>516
取り込まれなければいいんじゃね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:24:52.27 ID:/aj1yGON0.net
>>519
って事は具現化系って武器より防具作った方がコスパ良さそうだな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:30:35.18 ID:eLImonQ0M.net
>>523
それがあのメンバーだったんだろ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:31:09.92 ID:rBQW3eNT0.net
自分から離れた場所に念獣作るのはハンターの世界では天才にしかできない事
それを2体同時にやってのけた上に特殊能力まで付与させてるゴレイヌはまさに天才

レイザーですらGIの制約込で作ったのがあの念獣だろうからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 10:37:59.95 ID:rBQW3eNT0.net
普通に考えて相手と問答無用で位置入れ替えるってやばすぎるだろ
ゴレイヌが黒い賢人使った時点で相手は防御手段無し

ノヴの4次元マンションとかもヤバイと思ったけど黒い賢人の応用力の方がチートじみてる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 11:01:03.41 ID:k6xx4hWY0.net
>>468
せやで
まあナックルの暗算能力が元にあるんだろうけど
逃げ足といいサブの能力が高すぎる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 11:01:48.36 ID:k6xx4hWY0.net
ゴレイヌの念は謎が多いけど、
本人が弱いっていう欠点があるからそこまでチート能力にはなってないな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 11:03:11.62 ID:k6xx4hWY0.net
>>527
もしかしたらそういう卑劣な行為に及ばないという制約があるかもしれんな
ゴレイヌは弱いが善人だからな
レイザー戦はただのドッジボールだから入れ替え使ったけど

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 14:49:21.03 ID:JV/pIA9o0.net
幽遊白書見返したら念って言葉普通に使ってたな

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 14:55:28.01 ID:Nx3Y6EFr0.net
ゴレイヌの入れ替え能力はゲンスルーと相性めちゃくちゃ良いのに戦おうとしなかったし回数制限や距離とかの誓約あるだろうから微妙なんだろうな
仲間次第では相当強いけどタイマンだと弱そう

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/10(金) 14:58:17.97 ID:RsHqYatGM.net
>>532
明らかにサポート向けだろ
本人に攻撃力ないし。てかあったらヤバい

総レス数 533
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200