2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

440冊読書したが、結局人生経験が大切なんだな…読書しても知識や教養が増えるだけで、他人と会話や仕事した方が人間として成長できるよ [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 21:09:36.17 ID:VzG6JhYP0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
読書で得られる知識ってのはモーリス・バーグの言うところの死んだ知識でしかないんだよなあ…

https://hobby.dengeki.com/reviews/1341928/

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 21:58:18.11 ID:eF4t2Nrn0.net
でもここジャップなんだわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 21:58:24.88 ID:y+322Ea9M.net
その教養とやらを曝け出してみろ
笑ってやるから

125 :Ikh :2021/09/23(木) 22:00:09.80 ID:jcT8o/jr0.net
ま〜世の中本読むのが好きなのもいれば、そうでないのもいるし、それは自己の天分というものであるねw

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:00:32.36 ID:VvzibYLP0.net
洒落を解せるかどうかは知識量関係無いからな 人柄よ そこは
まあかといって経験量だけだと八方美人日和見キャラに陥りもするから
そっちもそっちで注意だけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:03:08.12 ID:X6J4uAgK0.net
お前らの言う教養なんて所詮議論で相手を打ち負かすための道具だろ?
そんなもんと人間としての成長は別だし

128 :Ikh :2021/09/23(木) 22:06:41.57 ID:jcT8o/jr0.net
本をたくさん読もう!とおもいたつのはいいが、本を沢山読むのもなかなか時間かかるし
大変なわけで、まず読む前にたくさん本を読んだ経験者の経験談を読んでみるというのも手であるねw

それで自分にしっくりした人の読書のやりかたを真似るというのがよいのではないかw
盲滅法に読書の数をこなしても、あまり身になるとも思えないねw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:07:41.70 ID:HZYeXv9R0.net
読書メーターいいのか?
本買う時に、アマゾンレビューと並行して参考にはしてるけど
自分では利用していない

130 :Ikh :2021/09/23(木) 22:08:28.49 ID:jcT8o/jr0.net
読書メーターは俺使ったことないな〜故に評価不能。

131 :Ikh :2021/09/23(木) 22:09:56.72 ID:jcT8o/jr0.net
本の世界も広大なわけで、やはり適切な道案内人がいないとすぐに迷ってしまうわけであるねw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:10:34.64 ID:HZYeXv9R0.net
>>119
1冊だとそうなるけど3冊だと分野選びも含めて
読書生活の様子を問われてるかもな

133 :Ikh :2021/09/23(木) 22:13:22.54 ID:jcT8o/jr0.net
芥川龍之介も一生によめる本の数を計算して、たったこれだけしか読めないのかと
嘆いたそうであるが、読める本の数は限られているからこそ、本の世界の地図や
道案内人の役割はますます重要になるわけであるねw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:17:12.53 ID:03KU83m60.net
>>122
雑談ならそれでいいな
ただ、ある程度インプットないと、概念は拡がらないから、人間として薄っぺらいままだぞ
もちろんアウトプットが重要なのは同感

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:18:25.01 ID:En2SYiYe0.net
本の帯に「知の巨人」って書かれると、

「あー、数学できない文系の多読家ね。この人の本は読まなくていいんだ」

と思ってしまってます^^;;;

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:21:06.53 ID:5uWTnTooa.net
>>133
俺はむしろたったこれだけか、となるな
心に響く本って少ないし
読めば読むほど減ってくし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:21:30.95 ID:O4Z9k0xT0.net
普通両方するよね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:21:36.80 ID:tkoCua3Jp.net
マジで読書していなさすぎて自分の脳が回ってない感覚がある
でもどんな言葉をインプットすればいいのかよくわからない
高校倫理の参考書がいいとかいうネタかウソかもわからない話聞いたけど買ってみようかな

139 :Ikh :2021/09/23(木) 22:21:59.18 ID:jcT8o/jr0.net
知の巨人といえば、立花隆がそうよばれてたねw それで「ぼくはこんな本をよんできた」という
本を書いたそうであるが、あいにく俺はよんでないねw

140 :Ikh :2021/09/23(木) 22:23:41.20 ID:jcT8o/jr0.net
>>136
芥川は読書家だったから、いろんな本を沢山読んでたねw ま〜小説家だの
作家だのはたいてい、本をたくさん読んでるやつがなるのものであるねw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:23:57.31 ID:iNytPsxh0.net
声に出して音読しようぜ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:24:15.67 ID:5uWTnTooa.net
>>138
センター倫理の勉強は今も役立ってるなあw
ジャップ教育にしてはなかなかツボ抑えてるよ

143 :Ikh :2021/09/23(木) 22:27:22.96 ID:jcT8o/jr0.net
ま〜何十年もかけて一冊の本を読み解くという読書法もあるし、乱読といって
手当たり次第に読むやりかたというのもあるわけで、本を読もう!と志を立てたら
自分にあった読書のやりかたというのを見つけていくしかないわけであるねw

144 :Ikh :2021/09/23(木) 22:33:51.76 ID:jcT8o/jr0.net
440冊読んだ!といって単に数をこなしただけなのは、これは乱読と形容するのが適切であろうw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:37:31.53 ID:IB0WABHe0.net
面白い小説教えて下さい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:40:06.31 ID:IB0WABHe0.net
現代社会の病理とか流れがパキッと分かる本教えて
ポチるから
中道的な視点のが好ましい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:44:52.42 ID:g4pFjXmJ0.net
>>138
お前は脳が老化してるからお前に必要なのは休息

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:50:03.78 ID:EpFQI1+ra.net
>>146
嫌儲

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 22:57:14.05 ID:uPdiP4Ah0.net
成長しなければならないという呪縛から解放されたい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:05:30.33 ID:jjgBxC0Pd.net
>>46
俺は今はショートスリーパーだけど今の方が頭冴えてるけどなー
人によるんじゃね?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:06:14.08 ID:Cmwbnlwe0.net
へー、〇〇って本読んだんだ?
で、その本にどんなことが書かれてたの?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:07:49.34 ID:F31AQxub0.net
学習や調べものでなく
読書が目的にしてる奴って頭悪いよね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:09:11.80 ID:27LcQa9Rp.net
>>147
もう寝るだけ寝たよ…

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:10:53.99 ID:BCEmkXX60.net
今日図書館行って橋の本とデザインの本借りたわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:31:28.06 ID:C3GMHRRwa.net
インプットも大切だけどアウトプットも同じくらい大切

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:31:45.92 ID:SPr7T21r0.net
それ高橋がなりも言ってただろ、読書は寝かせておけって。ぴたりとハマるときが来るから

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:34:44.02 ID:jp28vLdi0.net
人間の成長ってなんだよ
成長とやらをするといいことあるのかよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:45:09.40 ID:8dtfhuSK0.net
>>145
高慢と偏見

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/23(木) 23:46:39.11 ID:93lD//xc0.net
教養のない奴って応用力きかないから困るわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 00:01:16.87 ID:xZ02aPoCa.net
1000冊はひとつの目安だな。マンガや教科書、参考書の類いは除いて。
学生時代に、遅くても20代のうちに1000冊は読んだほうが良い。何をやるにも世界が変わる。
仕事をするにしても起業するにしても遊ぶにしても本読んでるやつと読んでないやつとでは圧倒的な差がでる。これはマジ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 00:04:43.20 ID:xZ02aPoCa.net
>>156
高橋がなりが言ってたのかw それは同感。買ってから5年くらい未読だった本がチラ見したらハマッて一気に読了とかままある。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 00:14:56.96 ID:yYBrSRjD0.net
当たり前の話だが、経験と照らし合せる際に知識は有用

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 00:25:39.10 ID:Uh553CKk0.net
>>1
気付くの遅えよゴミ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 01:18:41.51 ID:0jDpr3JQ0.net
知識得ても匿名掲示板で人をバカにするときしか使わない哀れなモンスターなんだよなぁ👾

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 03:44:59.48 ID:BJ7JlDIX0.net
お前ら本に洗脳されてるぞ
自分の思考が無くなっていく

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 09:18:28.70 ID:MvxWS0rq0.net
本当に頭が良くなる本は詰碁の本だぞ
理屈はよく分からんけどワーキングメモリーとコミュ力が増えてゆく
東大や早慶では囲碁の授業まであるからな
将棋とは比べ物にならないほど頭を使わなきゃいけないから将棋経験者もやってみろ

それと読書とは関係ないけどピアノも同じような効果がある
楽譜を覚えて体現するアウトプットもそうだけど、ピアノにはコミュ力を上げる効果もある
金持ちのガキがピアノを習ってるのはそういう理由がある

そういうので地頭を鍛えてから自分に必要な本を読まなきゃ意味がない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 09:25:46.60 ID:CSW8yePc0.net
>>165
なくならない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 10:38:35.48 ID:l0rQa4/M0.net
>>165
自己啓発本はそうだね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 10:39:26.91 ID:67kje9Nmd.net
>>11
おじいちゃん達はこのコピペを信じてまだ読書量が足りないと思っていそう
必要なのはアウトプットなのに

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 11:58:52.67 ID:08BLGaRw0.net
また同じスレ建ててるのか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 13:00:53.19 ID:QuZG/WBXa.net
小説なんか読んだって
漫画読んでるのと同じなんだから
賢くなるわけねえだろバカ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/24(金) 19:22:02.09 ID:sfFndeUMM.net
面白かった本のタイトルぐらいあげろよ

総レス数 172
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200