2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育ちの差が出る「パンの食べ方」知らなかった... 😲 [341637744]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/26(日) 15:47:42.45 ID:1xGJk+8a0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
テーブル席の隣の方が間違えて私のパンを…対処法は?

パーティなどのテーブル席で、隣同士が近いときがあります。そのようなとき、「お隣の方が間違えて私のパンを召し上がりました」または、「お隣の方がグラスを間違えられました」ということが案外多いのです。

自分から見て、左側にある皿が自分のパン皿で、右側にあるグラスが自分のグラスです。
もし、隣の方が間違えていることに気づいたら、サービスの方を呼んでパン皿なり、グラスなりを持ってきていただきましょう。

1口大にちぎっていただく

また、パンのいただきかたの注意点として、「一回一口でいただく」ことがあげられます。まるごとかぶりついたりするのはレディにあらずです。

両手でちぎり、左手のパンはパン皿に戻し、一口サイズのパンを右手に持ち、1回1口でいただきます。右手でパンを頂く理由は、左手を不浄の手とする国や宗教への配慮のためですので、覚えておきましょう。

遠くにバターがある場合は取っていただき、戻す
近くの方に声をかけてお願いするのがマナー
https://ima.goo.ne.jp/life/66657
バターは近くのバタークーラーからバターナイフでパン皿に取り、パンにつけていただきます。遠くにバターがある場合は、近くの方にお願いして自分の前まで持ってきます。取り終えたら、元に戻します。パンくずは手で取らずにそのままにしておきます。

以上をOTONA SALONEが紹介しています。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/26(日) 19:29:10.34 ID:7QYNTWoI0.net
>>1
逆に一口大にちぎって食べる以外どうやって食べるのよ
ピザトーストやフレンチトーストだってナイフとフォーク使うし丸かじりなんてまずあり得ない

総レス数 34
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200