2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

嫌儲でも立憲の政策に失望し、「自民にも立憲にも絶対に入れたくない」という層が増えている件 終わりだよこの国 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 07:45:16.50 ID:tcYz+1uwM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
立民・安住氏「世界の標準からずれているのが自民だ」

https://www.sankei.com/article/20210926-MNZUSOJX65JV7KNVXXZWKWR5WI/

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:34:15.60 ID:0QX3qwu6M.net
>>341
嘘定期
本多平直発言のときどれだけデマデマ煩かったか

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:34:37.84 ID:kzwvPvYR0.net
>>356
だから国民が明確に政策で選ぶぞって態度を見せることが重要なんじゃねえの?
リッカルやネトウヨがよく言う「勝てそうなところを支持」って何も変わらないからな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:35:54.67 ID:1G4Ljlg30.net
自民サポ
「立憲が怖い」

あと100スレ立てろお仕事だぞ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:36:26.60 ID:ISzdnWHf0.net
>>358
そうね ただあそこまで露骨だと政策通すより先に飲み込まれるんじゃないの
だって選挙後に速攻で自民に擦り寄るようなやつでしょ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:36:33.51 ID:EbWN6uXS0.net
>>8
現状、政権交代に現実味があるのはこの党だけってくらいかな
とにかく自民を下野させて弱体化させる1番の近道だからおまえら頑張れ
俺は共産党に入れる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:37:19.65 ID:kzwvPvYR0.net
>>360
その
> 選挙後に速攻で自民に擦り寄る
って何を根拠に言ってるの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:37:39.03 ID:ZvEIOzNJ0.net
>>358
民民は自民の別働隊ってバレてるからなぁw

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:37:54.33 ID:ISzdnWHf0.net
れいわ共産国民で100議席ぐらい取って自民維新立憲のプロレス売国奴どもが震えあがらないと何も始まらない

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:38:12.05 ID:kzwvPvYR0.net
>>363
ほんとにそういう陰謀論でしか批判されないって所がまともな証拠だよね

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:38:37.38 ID:ISzdnWHf0.net
>>362
参院選終わった日に改憲で自民に擦り寄って原田が慌ててやめさせたんだぞ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:38:47.12 ID:kzwvPvYR0.net
>>364
共産は立憲にすり寄ってちゃだめだと思うがそれ以外は大体同意

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:39:55.56 ID:YWHJ4iIaM.net
野党共闘に参加しない、国民民主

これが答えだよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:40:24.85 ID:ISzdnWHf0.net
原口だ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:41:28.59 ID:kzwvPvYR0.net
>>366
国民民主党はそもそも自民とは別の方向で改憲勢力なんだが?
俺も憲法改正の必要はあると思ってるぞ
自民党というか日本会議による改憲には絶対反対というだけで

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:42:57.28 ID:ISzdnWHf0.net
>>370
どのみち選挙終わった日に自民に改憲で擦り寄るなんて論外でしょ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:43:23.66 ID:zf/lH8eQ0.net
立憲がいる限り自民は安泰
その事実を言うとリッカルは顔真っ赤になるけど事実だからな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:43:50.68 ID:kzwvPvYR0.net
>>371
その「野党なら改憲反対に決まってるだろ」って決めつけが頭おかしいと思わんか?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:44:33.07 ID:ISzdnWHf0.net
>>372
バカウヨと左のバカにウンコ投げ合わせてる間に仲良く消費増税法人所得減税 竹中的社会作るオトモダチだしな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:44:48.18 ID:kzwvPvYR0.net
>>372
一番壊したいのはその状況なんだよな
立憲民主党が邪魔過ぎてなかなか日本は良くならない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:45:30.54 ID:5GaOGKC10.net
>>8
自民じゃない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:45:46.56 ID:ISzdnWHf0.net
>>373
そうじゃなくて改憲も自民の改憲に合わせるって意味だし選挙翌日とか最低最悪だろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:45:54.36 ID:Dt+WQ00E0.net
政治家なんて余裕綽々で議席取れるなら有権者ガン無視だからな
自民一強の状況を崩せるならどこでもいいんじゃないの

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:47:18.90 ID:tl/8iAdI0.net
>>350
いるらしいけど二人とかだろ
自民党には日本会議や統一教会などいろんなとこ掛け持ちしてる奴大量にいるから怪しすぎる

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:47:47.51 ID:kzwvPvYR0.net
>>377
国民民主党の改憲論議全く知らずに言ってるだろ?
国民民主党の改憲論はもっと権力や武力を憲法で縛るべきだって議論だぞ
基本的人権の拡充とか自衛隊を憲法で定義するとかだぞ?

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:48:05.73 ID:YWHJ4iIaM.net
野党の支持率が上がらないのも

国民には、民主政権のトラウマがあるから

立憲がいるかぎり、自民党は安泰

れいわの議席を伸ばすしかねーんだわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:48:31.67 ID:ISzdnWHf0.net
玉木は最悪の政治屋だよ 主張する経済政策は正しいけどこんなもんは情勢次第ですぐ引っ込める事を今までの行いで自ら証明してる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:49:07.33 ID:ISzdnWHf0.net
>>380
じゃ選挙前に自民と擦り合わせしてる事をオープンにしないとね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:49:45.25 ID:1G4Ljlg30.net
自民サポ
「立憲が怖い」

やはり第一野党が正解だな
横浜市長選みたいに落選するww

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:49:56.43 ID:tl/8iAdI0.net
立憲の政策は現実的だしいいね
自民党では日本が衰退するだけでしょ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:50:24.75 ID:kzwvPvYR0.net
>>379
自民と維新が大半で立憲民主党に二人な
国民民主党は岸本がデモクラシータイムズってYoutubeのチャンネルに出演して
「私が絶対受け入れられないのは日本会議」って公言しちゃうような政党
どっちが今の自民党政権に対して対立してるか明白じゃね

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:51:12.08 ID:kzwvPvYR0.net
>>383
それも全然根拠ない記事でリッカルが騒いでるだけじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:51:15.58 ID:ISzdnWHf0.net
玉木みたいな政治屋丸出しにすら口先だけの反緊縮に騙されてしまう
しかもそれが立憲は自民と壮大なプロレスをしてることは理解できる層にすら
日本復活の道のりはあまりにも困難

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:54:01.72 ID:T9Rxy6ZJr.net
日本復活とかねえわ厚かましい
一矢報いるだけよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:54:19.50 ID:YWHJ4iIaM.net
自民が腐敗して、竹中平蔵の維新が関西で伸びたのは

民主政権にトラウマがあるからだぞ

れいわの議席を伸ばすしかねーんだわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:54:51.67 ID:PgB0RdLKd.net
共産入れとけよ貧民の味方やぞ、なあ弱者男性()

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:55:14.56 ID:kzwvPvYR0.net
>>388
口先だけの割には立憲民主党の具体策何も書かれてない経済政策と違って良く練られてるけどな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:55:29.00 ID:ISzdnWHf0.net
自民別働隊を与党にして一矢報いましたキャッキャ
知恵遅れにも程がある しかも自民を与党から引き摺り下ろせる情勢では全くないしな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:56:04.03 ID:lTxp8vS6M.net
>>8
自民公明維新よりマシ
それだけ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:56:14.17 ID:ydhnLO6d0.net
初心に帰ろう
こんな劣等民族をどうにかしようなんて考えるよりジャップランドを貶めることのほうがよほど大事だ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:56:15.21 ID:fMEE1uVEM.net
共産でええやん

たかがネームアレルギーなだけだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:56:36.29 ID:N2unUetO0.net
政治家が悪いとか言ってるけど政治にまともに関わろうともしなかった日本人も悪くね?
議員の質は国民の質っていうし

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:57:13.82 ID:YWHJ4iIaM.net
共産党は緊縮だから、ガンなんですわ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:57:17.57 ID:kwTorI8K0.net
どうでもいいから選挙いきなよ
カルト組織票を薄めるんだ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:57:35.83 ID:PwpGAVmy0.net
>>15
経済とか本当にどうでも良いんだろうな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:58:16.98 ID:ISzdnWHf0.net
>>392
そうね 現状立憲よりマシなのは間違いないし政策で支持されるなら玉木の内面のクズっぷりは発揮されずにまともな政策を口にし続けるんだと思う

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:58:35.48 ID:kzwvPvYR0.net
>>394
立憲民主党の行動見てると自公維のお仲間なんだよなあ
自民批判も週刊誌が騒いでる時にキャッキャするだけで自分たちで調べて新事実掘りだしてくるとかほぼ無いし
世間が騒がなくなったら立憲議員たちも忘れてるし

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:59:23.68 ID:Z0NAo6rBa.net
どこに入れるかじゃなくて政権交代するかしないかだからな。
それだけ考えればいい。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:59:49.02 ID:AwGQ/VU+0.net
反権力"ごっこ"をしたい偽善モメンは立憲にでも入れとけ
ジャップランドを本気で破壊したい、反日ガチ勢は自民党一択だ!

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 11:59:53.11 ID:ISzdnWHf0.net
バカウヨ製造者達は実は韓国政府と繋がってましたってのと一緒だよな
立憲支持者は絶対に受け入れずに発狂するだけだろうが

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:00:07.00 ID:EGHj012q0.net
>>400
経済政策は今日発表予定やで
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000230073.html

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:00:18.82 ID:lTxp8vS6M.net
>>397
政治を知るための新聞やTV、マスコミの人間が
韓国人以下だから当然

韓国は民主主義をようやっとる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:00:35.16 ID:ISzdnWHf0.net
>>404
その理屈なら維新だろ 自民のより悪い部分だけ抽出した純粋悪だぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:00:46.31 ID:kzwvPvYR0.net
>>405
立憲は日本会議というその馬鹿ウヨ製造者を中に入れてるわけじゃん?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:01:51.38 ID:PgB0RdLKd.net
とりあえず有印公文書偽造党が退くなら立憲でも維新でもええよ
連中チンピラか知らんが自民はガチの犯罪集団やし

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:02:08.72 ID:ydhnLO6d0.net
>>399
意味のない投票だよ(笑)

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:03:51.70 ID:2CWSGXbv0.net
公文書改竄するようなところとは比べるまでもないのでは
まず自民降ろさないと話が進まない気が

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:03:55.47 ID:ISzdnWHf0.net
政治なんか考えるだけほんと無駄
日本人はプロレス見抜けないならこの30年0成長の流れは永遠に続く

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:04:17.43 ID:ZvEIOzNJ0.net
>>409
末端なんてどうでも良いw
民民は中央が自民と繋がろうとしてるのが問題w

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:05:16.15 ID:lTxp8vS6M.net
バイデン政権も日本の現状を放置してると
またQが自分の国に逆流入するわけだから
このまま放置するとは思えないんだよな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:06:04.58 ID:kzwvPvYR0.net
>>414
もう完全に陰謀論しか言えなくなっちゃったかなw
客観的事実は立憲の方が自民公明維新に近いことを示してるんだけどねw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:06:23.29 ID:ISzdnWHf0.net
ありえない前提として れいわが100議席とったとして
慌てて自民維新立憲やバックにいる連中がれいわを切り崩しにかかるでしょ
突然増税とか言い出す謎のれいわ議員が爆誕する
日本の政治はずーっとこれ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:06:58.23 ID:7TgfOv3T0.net
よく目にしたり聞くのが「自民はダメだけど野党はもっとダメだから自民に入れる」ってやつ
その考えって地獄へまっしぐらだと思うんだけど

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:09:35.25 ID:kzwvPvYR0.net
>>418
野党って言葉安易に使うのやめようや
野党もそれぞれ違うから別の党作ってるんよ
立憲民主党が自民党のためのバカな野党やってるんだったら印象操作に都合の良い言葉なのかもしれんがw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:09:47.38 ID:PgB0RdLKd.net
つうかそのもっと駄目ってどこから来てんだろ
文書書き換えて選挙も真っ当にやらない連中なのに

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:12:12.47 ID:G0sxWqkz0.net
自民も立憲も嫌なら共産かれいわに入れるだろここの人は

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:12:56.94 ID:ZvEIOzNJ0.net
>>419
悪いけど一般人は国民民主なんて認識すらされてないからねw
ピーチクパーチク喚いても無駄だよw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:13:01.42 ID:imw5QdcPa.net
でも維新とか公明とかにいれちゃうんだろ?

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:14:35.45 ID:zA+4GAgI0.net
立憲は弱者男性のお前らを救ってはくれないよ
山本太郎を信じろ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:15:18.51 ID:kzwvPvYR0.net
>>420
野田政権はほんとに自民党に政権お返しするのを頑張ってたようにしか見えないからな
そこに枝野も閣僚として居たわけで

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:15:55.26 ID:YWHJ4iIaM.net
>>417
それを起こさないために、ボランティアとカンパの政治、選挙運動をしているのがれいわ

他党は、支持母体が企業や、労使や宗教やイデオロギーの組織だから、簡単に寝返るのだよ
れいわには、それが通用しない

つまり、真の民主主義ってこと

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:16:35.37 ID:kzwvPvYR0.net
>>424
れいわは山本太郎個人は支持できるんだけどあのポジションで仲間集めはほんとに難しいわな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:16:44.01 ID:ZvEIOzNJ0.net
>>425
その野田政権を支えた保守()議員が大量にいるのが国民民主ってワケw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:17:01.40 ID:YWHJ4iIaM.net
>>424
信じるのではなく、事実ベースで監視しろ

投票できる政党は、れいわしか残らないからな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:17:10.76 ID:FkFpWJc7M.net
左にシフトし過ぎて
それならもう共産に投票したほうが裏切らないだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:17:48.85 ID:UABxsZy8M.net
>>425
そして何が最もまずいかって立憲支持者が消費増税と野田を徹底的に叩かなかった事
あれで立憲支持者もネトウヨと変わらないただの政党応援団なのが露呈した

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:18:16.85 ID:tl/8iAdI0.net
>>386
国民民主は共産党も受け入れないし頭固すぎかな
自公維VSその他で纏まって戦うべきなのに

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:18:24.69 ID:UABxsZy8M.net
>>427
絶対無理だね 組織維持できるはずがない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:19:01.81 ID:tl/8iAdI0.net
野党共闘に入れて日本を復活させよう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:19:08.27 ID:UABxsZy8M.net
>>430
共産はちゃんと経済政策も言ってるしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:19:08.95 ID:UAnUV/GM0.net
兎にも角にも自民党は下野させろ
お前らは肉親が殺されても指咥えてるだけのゴミ屑なんだな
本当の腑抜けだよ
この生き恥が

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:20:09.29 ID:YWHJ4iIaM.net
>>432
自民と公明が組んでいるのに、国民民主は、ほんと害悪

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:20:15.82 ID:P1TVgf3wa.net
正直次も自民でいいわ
さっさと破綻してリセットして欲しいし
じゃないと取り返しがつかなくなるレベルで衰退してから破綻とかマジ終わりだわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:20:19.28 ID:PgB0RdLKd.net
>>425
そんなのですら公文書偽造はしなかったんだよなぁ……

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:21:23.46 ID:kzwvPvYR0.net
>>428
今の国民民主にいる議員で野田政権下で入閣してたの古川と前原くらいじゃね?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:21:32.70 ID:YWHJ4iIaM.net
>>435
消費税減税の財源が税のみ

共産党はデフレ脱却の政策どこにあるの 草

緊縮の共産党を支持しているのは、経済情弱の高齢者しかいねえよ

442 :藤が谷太輔みさみさと :2021/09/27(月) 12:21:50.30 ID:1DRjTHQ40.net
藤が谷 は 帰れ ババア

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:23:18.19 ID:kzwvPvYR0.net
>>432
それ立憲民主は私利私欲でどうにでも転ぶって言ってるようなもんじゃんw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:23:47.30 ID:CTfg5skK0.net
日本は早く軍国主義になって核兵器を保持できるようにするべきだよな
あと天皇主権に戻してほしい
https://imgur.com/HNX8R4O.jpg
https://imgur.com/tCvyMg3.jpg
https://imgur.com/Kw1lo9T.jpg

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:24:10.17 ID:kzwvPvYR0.net
>>439
だから縁故主義腐敗の温床日本会議は許しちゃいかんのよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:25:22.68 ID:UABxsZy8M.net
もうとっくに詰み
本人らが与党になる気ないけど立憲政権になったらまた自民化して増税やtppでもやるんだろ
それを立憲支持者は擁護しネトウヨが何故か叩くキチガイ構図 もう飽きたよw

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:26:43.93 ID:YWHJ4iIaM.net
>>443
国民民主は自民から政権奪う気がないってことだよ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:27:36.57 ID:Ck8r+YbXa.net
普通は消去法で共産だよね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:27:46.85 ID:PgB0RdLKd.net
>>445
コネなら公文書偽造が赦されるなんて言ってんのは自民とその支持者くれぇだよ
コネが良いとは言わんがね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:28:40.83 ID:ISzdnWHf0.net
お前在日だろ と同じノリでネトウヨ認定するしかできない立憲支持者
ネトウヨそして全く同レベルの左のバカがこの国の有権者のレベル
無理だろこんなの

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:28:53.79 ID:kzwvPvYR0.net
>>449
そう言うやつらが所属してるのが日本会議国会議員懇談会なんだよね

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:29:38.21 ID:L+YP/koO0.net
>>113
立憲よりよっぽどまともじゃん

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:29:39.20 ID:PwpGAVmy0.net
>>406
富裕層への課税の強化とかじゃなく新たな産業を振興するような政策を期待してたんだけどな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:30:55.99 ID:WpKPEP1p0.net
徹底した中抜きに失望してるのよ
でもあの頃の円高で日本にトドメ刺されるのも

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:31:02.97 ID:F7ygemUGM.net
議員はウヨカルト
政策は自民
立憲の強みって何よ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:32:49.47 ID:im0z5Wuup.net
自民にも立憲にも入れないよ
もちろん共産にも
さてどうしよう

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/27(月) 12:32:51.10 ID:MPDh6QHta.net
政党の公約や政策見て投票するバカってまだいたんだ
消費税減税や金融緩和で金刷りまくりますって政策掲げた奴が当選して実際やるわけ無いだろ

現在の日本で唯一合理的な投票行動は惜敗率を80〜99%まで持っていくことしかない

惜敗率が99%になると、不祥事起こして1%の票が失われると次回選挙で落選する計算になる
つまり(100%−惜敗率)=政治家の不祥事許容量となる

だから最も合理的な投票行動は当選次点の候補に投票して惜敗率を最大化させること
政党の公約や政策なんて一切読んだり聞いたりする必要はない

総レス数 771
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200