2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の新築が四角い箱みたいな家ばかりになってるのなんで? [452836546]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 01:33:08.62 ID:hnBxTTYm0.net ?PLT(15072)
https://img.5ch.net/ico/anime_loop.gif
米8月新築住宅販売、前月比1.5%増の74万戸―2カ月連続増加、市場予想上回る
9/27
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210927-00000002-mosf-bus_all

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:24:27.18 ID:3flXiiq50.net
ちっちゃくても見栄えがいい
ジャップにピッタリ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:26:58.16 ID:hnQ2hdzN0.net
職人の気分次第の家よりプラモの方が全然いいよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:31:28.63 ID:nmVXtV6D0.net
>>290
糸フェンスで我慢しとけ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:35:12.90 ID:44l4ll3j0.net
スマホが四角いからやろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:55:33.35 ID:jNJ/YGTF0.net
思えば30年位前に家にエレベーターある様な金持ちの親戚居たが
四角かったな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:57:45.52 ID:Vw1QPn9S0.net
納戸と屋根裏部屋どっちがいい?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:59:04.87 ID:hpTQ519+0.net
>>311
お前みたいなやつに有益な情報を教えるわけないだろw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:59:45.76 ID:Ano/oMBX0.net
狭い区画でギチギチ建ってて見栄え悪い息苦しい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 04:59:51.87 ID:J3DbDLpmd.net
塀のない四角い家って郵便ポストが玄関前だから
郵便屋さんがいちいちいバイク降りて歩いて投函してた
10軒あれば10軒ともバイク降りるとかかわいそうw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:02:24.66 ID:QCUkQCZjM.net
最近は家建つのはやいよなぁ
ここ家の建つんやぁって思ったらもうほぼ家になってるし
大きなプラモデルくらいの感じなのかな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:03:39.52 ID:/snZOu4U0.net
空間利用の最適解が箱なのね
家のミニバン化
塀がないのは景観が良くていいね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:07:28.23 ID:Suq6/lNUd.net
軒が短い戸建見たらあぁ貧乏人が頑張って建てたんだなぁっていう目で見てる、家の格は軒の長さで決まる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:10:17.19 ID:N1632H7r0.net
空間が丸い家とか嫌じゃん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:14:30.44 ID:LgE/oDeJa.net
日本は家も車も四角
デザインとかどうでもいい

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:14:31.41 ID:7Fs+YCfO0.net
うちの親父とおんなじこと言ってる
他人の家とかどうでもいいだろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:16:04.68 ID:J3DbDLpmd.net

https://o.5ch.net/1v2eu.png

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:17:01.51 ID:K1m135HrM.net
庭もない戸建が密集した住宅街を見ると
もうひとつの建物にしちゃえば?って思う

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:17:05.47 ID:KZmMuRJs0.net
宮崎駿が嘆いてたな、そういや

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:18:30.82 ID:/snZOu4U0.net
瓦屋根のほうが耐久性あんじゃねえの?
そこまで気にするほどじゃないのかね

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:20:43.56 ID:benJggWAr.net
安いから、ちなみにお前らが住んでるような賃貸はもっと安い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:23:21.62 ID:J3DbDLpmd.net
>>324
最新の瓦って
もはや形だけ瓦で
素材は石じゃないんだよね

旧来の瓦は重くなるから大地震のときに1階が潰れることもある

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:25:34.50 ID:CBMrXqtL0.net
それより技術も進化し、建築資材の高性能化や生産能力も向上しているはずで、インフレ狙ってるといっても給料は上がっていないどころか下がっているのに、建築費がひたすら右肩上がりなのどうにかならないの?
ヘーベルや積水なんて坪単価80万とか100万になってるよね
国民から搾り取ることしか考えてない反社みたいなもんだわ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:32:49.95 ID:LtRBAA7qM.net
>>42
敷地にめいっぱい住居を建ててるからな

隣の家との間にスキマがほぼない家が多いけど
窯業系サイディングのメンテ、充填剤のメンテって出来るんだろうか

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:33:28.17 ID:yxSL6muWd.net
貧相だよね
全体主義化してる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:35:53.73 ID:+WB3EFgA0.net
デザイン性より居心地いい方がいいから
全面積使えるスクエアハウジングが正解

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:37:52.38 ID:uFgOy5Ra0.net
>>1
いまどき瓦屋根でも無いだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:38:07.26 ID:jNJ/YGTF0.net
昔からこういう家あったけど庶民にまで降りてきた感じ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:41:27.18 ID:tTlL9y0e0.net
豆腐ハウス

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:45:27.33 ID:D6MDiWya0.net
パナホームの総二階は安くて機能性あって俺は好きだけどな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:52:44.49 ID:XhLFkSPR0.net
見た目がプレハブにしか見えない

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 05:54:32.00 ID:/ZQntLKG0.net
どうせ一生独身だし2LDKの平屋でいいわ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:01:14.87 ID:4waWhaboM.net
あっっg

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:04:20.07 ID:4waWhaboM.net
容積率と建ぺい率を最大限使うから効率いいんだろ
箱型の軽自動車みたいなもんだよ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:06:09.24 ID:wdgRg7R80.net
マイクラのせい

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:06:34.53 ID:Bb8Z6XQf0.net
バウハウス

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:08:02.62 ID:Uux5wJ2I0.net
屋外での作業が短いから天候に左右されず

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:15:33.32 ID:q4C+BVX90.net
>>295
2階リビングって地雷なの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:18:14.21 ID:1uWL2n4Va.net
しかしこの間のデンベレだかグリーズマンだかからの差別はジャップにとってはかなりショックな出来事だっただろwww
今まで自分達の容姿のことに関してはなるべく触れないように聞かないように見ないようにして小さい小さいプライドを守るのに必死だったのに、あそこまでハッキリと言われてしまったからなww

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:19:08.15 ID:y6d6hqE1M.net
解体時ラクな形状になってる
瓦屋根は大変

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:20:16.58 ID:U/LGJ3gA0.net
青森に行ったときはまあどの家も真四角でびっくりした
お前らの思ってる以上に四角いぞ
あれの理由は雪かきに関係してるらしいが詳しくは分からん

https://i.imgur.com/QUZzu1p.jpg

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:21:25.29 ID:8zVPBuXH0.net
>>42
道路歩いてる人がいきなり玄関ドアをガチャガチャ回せるんだよな
開いてしまったら入ってくる奴いるだろうに

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:23:59.06 ID:FqMpCq7R0.net
>>42
塀とかメンテ面倒だからな
今はだいたい柵だけでしょ

昔は庭とかあったから庭で遊ばすのが一般的だったから塀で囲ってたけど、今じゃ庭で遊ばすなんてあんまりしないしな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:25:03.97 ID:pUYsl/ji0.net
キュビズムだろ?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:25:37.69 ID:xpYXbBuE0.net
>>345
なんかフレームが1メートルくらいで
マイクラで作れそう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:26:24.73 ID:pjxyZl0Wr.net
うちの近所最近黒い家の新築増えてきたわ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:27:04.45 ID:pjxyZl0Wr.net
マインクラフトの豆腐が浸透したのでは

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:27:09.08 ID:xNEaOnkTM.net
>>41
テスト

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:27:30.54 ID:aueGKxPZ0.net
ああいうデザインでRCなら別にいいと思うんだけど木造が大半なんでしょ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:27:40.10 ID:FqMpCq7R0.net
>>295
そうはいっても一階駐車場+親の部屋、二階リビング+台所+風呂、三階子供部屋というのがほとんどだろう

これの何がデメリットなのかあんまり分からん
駐車場なしにするなら一階リビングにするだろうけど

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:29:28.25 ID:HlP0Qc9f0.net
土地をケチりたいってのもあるけど単純にセンスがなくなった
隈研吾なんかがもてはやされてる国だからね

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:30:07.98 ID:vC3YSjDZM.net
それどころか最近は平家も増えてる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:32:16.76 ID:eFPMgPK20.net
>>294
なんで?
将来のメンテ費用考えたら四角が一番安いって聞いたけど

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:33:18.61 ID:zY+g8zilM.net
>>345
雪やら人やらが屋根から落ちる心配がないんだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:33:44.55 ID:imgMiUa90.net
>>345
関係ない話だけど
そこ殺人事件があった場所や
https://matomedane.jp/page/9867

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:34:31.26 ID:KCyUL01A0.net
土地が高いよ無駄に
練馬の端で土地付き建売で5000万近く
35ねんで15万とかだろ 若者子育てに絶対いかない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:34:34.20 ID:9x+oDOCc0.net
70坪しかない土地で少しでもゆとりある家に
するためには塀を建てず庭を作らない
これ、東京でも常識

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:34:37.91 ID:sPkydUyE0.net
事務所にしか見えない
https://i.imgur.com/JML4Kdk.jpg

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:34:56.51 ID:hnQ2hdzN0.net
>>356
年取ると階段が辛いし土地が安いならありでは
パネルもたくさんつめるし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:35:24.78 ID:FiAS21Efa.net
単純に大工のなり手不足
工場の工数の短縮が理由じゃないの
ほぼ組み立て式の、最近の家の建築工事早いし

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:36:38.73 ID:Sx6nY5zB0.net
都市部の平家じゃないと歳とると辛いぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:37:54.89 ID:U/LGJ3gA0.net
>>359
知ってる
1ヶ月かそこらの間でこの近辺3回殺人事件あったのに結局逮捕されてないんだよね
雪国の闇は深い

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:38:33.15 ID:steBa3J00.net
>>42
平和なんだろ。
コレから塀が必要な時代に逆戻りじゃ無いかな?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:40:31.30 ID:kOcT9gsT0.net
ほんと信じられないぐらいすぐできるよなこの手の家は

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:42:22.53 ID:mHQbLzxz0.net
効率厨の末路
家にまで効率を求めるようになった

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:42:42.89 ID:bcUdLSEy0.net
重い屋根瓦なんて昭和中期の耐震基準だと建物ごと潰れるぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:43:52.22 ID:W9px93neM.net
コピペハウス

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:45:18.43 ID:m7vJ4/R20.net
わいは好き

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:46:17.93 ID:J3DbDLpmd.net
かつては庭付きが一種のステータスだったのに
今ってその庭をなんの迷いもなく全面駐車場にしちまうからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:46:37.58 ID:2XgwHhkJK.net
豆腐建築ってやつ?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:48:24.79 ID:Oj1rWgH80.net
>>102
5人家族でトイレ一つがイヤだわ
なんで2階にもつけないんだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:48:57.18 ID:JCQfpw6hM.net
コルビジェのサヴォア邸みたいでいいじゃん
背景がジャップだから貧相に見えるのでは?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:50:18.94 ID:r29Z9SPyd.net
>>374
豆腐以外は飾りですよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:50:19.02 ID:Spxzttto0.net
まじで立方体みたいな家が理想だと思う

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:53:45.67 ID:FqMpCq7R0.net
トイレ一個の家とか誰かがトイレ籠もってたらどこにウンチ漏らすの?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:54:28.52 ID:fvwDevOS0.net
こんなん土地だけ買って3Dプリンタで建てろよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:56:35.74 ID:uWVt/pA40.net
100u以下

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:56:45.04 ID:B/80q85s0.net
>>62 いやこれで合ってる、塀が聳え立ってると中で発生してるトラブルに周囲が気付きにくく建物の壁と塀の隙間は犯罪者が身を隠しやすい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:57:44.57 ID:Spxzttto0.net
>>295
二階リビングは湿気が少なく陽当りがよくていいぞ
人目も気にならないし地べたより快適

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:58:16.54 ID:cNPmljvj0.net
>>373
庭の手入れとか面倒だからな
全面コンクリにしておけば草むしりもしなくていいし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 06:59:43.10 ID:NA9mDYz5d.net
最近は昔の家を取り壊してその土地を半分にして分譲売ってるところ多すぎるわ
80平米あるかどうかやのに安いから売れ取る

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:00:40.43 ID:bcUdLSEy0.net
>>380
銃も3Dプリンターで作れるとかいう低能いるけど樹脂だろ
樹脂で家作れるんかよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:02:02.06 ID:8LM+2r+d0.net
多くの熟練の職人が不要でプラモの様に組み立ててあっという間に
完成する住宅を目指してんだからそらこうなるだろな
建築用3Dプリンターが普及したらもっと早くなっぞ(´・ω・`)

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:04:14.87 ID:xpYXbBuE0.net
>>386
樹脂だが

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:05:53.67 ID:ugwX+35G0.net
>>129
だよな
庇がないと住む気にならん

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:07:23.81 ID:gmof0z8I0.net
海外の家はもっと四角いぞ。

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:07:35.49 ID:KPIUlSyY0.net
軽自動車と同じ
法律の限界とコスパ突き詰めると同じ形になる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:07:42.57 ID:KfyDzdsEM.net
>>45
これが解
床面積に対して熱の放出が少なくなる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:09:40.37 ID:ak4loMdM0.net
賃貸に住んでる人がこのスレでもしどや顔で語ってたとしたら失笑だわな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:11:02.68 ID:5QmW2AwjM.net
ローコスト住宅ってやつだろ2階建てで四角いいちばんやすいのよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:14:40.81 ID:QCHkEbDK0.net
中古戸建ってどうなんだ築30年なんだが

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:17:19.78 ID:QooGI6cqM.net
hei

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:17:47.13 ID:bFFm/1b8M.net
のび太の家みたいなの見ないね
ちょっと郊外いくとまだあるけど
https://i.imgur.com/R47PjvL.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:18:23.53 ID:5cg9vDgla.net
田舎でも2000万前後の細切れの安い分譲はみんなこんなだね
もう昔みたいに二世代住む前提で作られてないから金掛けても仕方ないって考えも分かるが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:20:20.32 ID:jazhbrF/d.net
デザインとか芸術性を考える精神的余裕がないんだよな
不景気だから
もう終わりだよこの国

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:22:33.43 ID:DrDZih3td.net
>>129
なんで夏至なん?冬至で出せよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:26:33.40 ID:TB/Gw7mG0.net
>>386
家用の3Dプリンターはコンクリートで成型するぞ
https://gigazine.net/news/20200216-world-largest-3d-printed-building/

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:27:59.21 ID:TB/Gw7mG0.net
>>400
日射取得といって冬はむしろ太陽取り込んだ後が暖房費の節約になる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:29:27.53 ID:UCHUgIty0.net
木造は冬本当に寒いよ。エアコンだけじゃきつい。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:30:27.52 ID:/nTZEUeOM.net
>>42
自前でカイヅカイブキでも植えろ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:32:21.05 ID:uWVt/pA40.net
>>397
家のデザインに流行りがあるからね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/09/28(火) 07:33:20.91 ID:YxcGsAjpd.net
建築雑誌読んでると箱型の家が普通に載ってたりする
最近のサイディングは汚れ付きづらいし意匠的な意味合いが大きいだろうな

総レス数 668
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200