2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】114円 [143892847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 21:44:29.15 ID:aBTlEl6LM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tori.gif
まもなく



世界の株価
https://sekai-kabuka.com/

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:45:22.17 ID:MkhaUWxpr.net
>>371
まぁ自動車に関して半導体確保できてないのは日本だけじゃないから
問題は日本には自動車しかなかったということ
それもカーボンニュートラルの流れでやばいのにコロナでさらに加速する。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:46:23.03 ID:JVIP/XSO0.net
>>358
産業空洞化はそれ以前の自民が癒着で三セク滅ぼしてからずっとだけど?
ガチでそう思ってんのかレス乞食なんかわからんギリギリのレスだなそれ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:46:41.73 ID:QNkUkFri0.net
日本すごい!

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:46:56.57 ID:YsgdMbo40.net
>>364
天井あるのか

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:46:58.80 ID:gRp2LT3wd.net
利上げとインフレのサイクル繰り返しながら経済成長すらのが経済の基本だと思うんだけど、なんでこの国永遠のマイナス金利で経済成長どころか世界でも稀なマイナス成長してる国なの?

先進国どこ見てもインフレ、賃金上昇、中央銀行が利上げや利下げコントロールしながら経済成長してるように見えるんだけど

まともな国が羨ましい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:47:16.69 ID:yp+eLCkt0.net
えーPC買い換えようと思ってたのに待てば待つほど高くなる?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:47:18.79 ID:dpELu9xa0.net
物価を上げる代わりに円の価値を下げて政府債務帳消し狙いの高度な作戦だぞ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:47:39.10 ID:U1KuBg/10.net
>>382
バカだから

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:48:07.26 ID:MkhaUWxpr.net
さっきのWBSの出演者の見立てだと年末までに114~115らしいのでもっといくよw

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:48:17.53 ID:4RXMDMpv0.net
>>358
この時期の極端な円安って、自民党への失望の表れだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:48:21.93 ID:YoAHXF4I0.net
>>357
>>342
おれは金現物もロレックスも好きだよ
持ってる満足感がある

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:49:00.97 ID:Q9nJd/hx0.net
円高もそうだけど311の震災で国内の沿岸部に工場を集約してるのは大地震(トラフ)がくればやばいことに気付いて
円高のついでだしということで海外移転が増えたのもあるんだよな
だから大企業はいうほど円安で困らないし決算期だけ海外で稼いだ利益を円に換えるだけ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:49:27.83 ID:YoAHXF4I0.net
>>386
一本槍いくとは思えないけどもうわからんね

391 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 22:49:55.46 ID:QHi4oW2Q0.net
いじめたら 放火されるよ

はたらいてないんだから

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:50:01.95 ID:ZzT6Iz7h0.net
インフレターゲットに固執し過ぎて景気よくなった結果インフレ傾向になるじゃなくてインフレすれば景気よくなるみたいな錯誤に陥ってるようにしか見えない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:51:15.50 ID:SUEO7hSf0.net
>>388
いやまあ好きでホールドできるならなんでもいいと思う

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:51:15.83 ID:B2G16wAH0.net
アルゼンチンの歴史
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:07.76 ID:147LAcgk0.net
気が付いたら120円とか

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:09.41 ID:BvY/3U9w0.net
今のうちにモノに交換しとけ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:44.00 ID:Tvax/B/X0.net
欧米のインフレ率次第だけど、中銀関係者でも一時的かどうか意見が分かれてるな。

金利上げたら日本は死んじゃうんで欧米のインフレ率が低下するのをお祈りするしかない。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:44.61 ID:4Q8yOFBa0.net
コロナ前は118円だったろ
ボケが

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:48.01 ID:2j5w/w9B0.net
5700Gを買っておけ
AM5まで待ってると馬鹿高いものを買うことになる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:52:57.62 ID:c7d62sd8M.net
120円までは前例もあるしどうということはない

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:00.06 ID:/jN+IqXSM.net
>>98
スキャムコインだろこれ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:31.64 ID:xmpSKLOz0.net
>>383
今だと、11月のテーパリング開始までは円安と言われ
来月だと、年明けの利上げまでは円安と言われる
中国関連で為替ぶっ壊れるかもしれないし、アメリカが円高誘導するかもしれないけど、現時点で一応円高の見込みはないと言っていい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:39.57 ID:BrcvFNhc0.net
くそ!いつPCを買えばいいんだ!

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:40.37 ID:so40JE0i0.net
>>382
マイナス金利が続くっていうことは要は「投資」がされないってことよな
人で例えるけど、ざっくり平均年齢50の国で投資先である成長期がどんだけ居るよってそういう話じゃない?
ただでさえ社会人になったら勉強も挑戦もしないと言われる国でさ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:47.60 ID:D70atBFZ0.net
>>20
わいの老後のドル建て年金保険の為にも360円ぐらい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:53:51.98 ID:4mV0D92p0.net
ドル円スレを見てたら、1万円を200万にしたスーパーマンがおるね。
103.5で数年分の貯金を飛ばした人も出たし、今日の天井はここらへんだろw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:54:13.79 ID:q5Ej2J4e0.net
>>350
センスなさすぎ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:54:36.98 ID:g4f35aj10.net
さっさとハイパーインフレしてくれ
対策は万全だ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:54:55.26 ID:MkhaUWxpr.net
>>394
歴史の流れとしてアルゼンチンがよく引き合いに出されるけど
ジャップランドとの違いは食うものに困らないこと
肥沃な土壌なので肉も野菜も穀物も豊富
こいつらだからどっかしらで舐めてるから同じこと繰り返すんだよ

その点ジャップランドは同じ状況になったら食糧自給率からして完全に積む

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:55:03.18 ID:ljHnPaUe0.net
まあ、実際日本株買うくらいならアメリカ株買うし投資先もない国の通貨買われんだろうしな
長期的にも円安基調続くんじゃないか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:55:45.43 ID:LFYX6KGO0.net
>>383
ゲームやらない縛りで中古Mac mini2020のi5を3万円で買い、Ram 64GBを2万円、外付けSSD EVO960の 2TBを 1万7千円。この構成で2台組んで13万円で2030年まで使う予定だは。

例えばチャリなんかも新型が壮絶な値上げしてて、2012年にアルテ+ゾンダでフルカーボンロードバイクが17万円から組めたのに、2022年はどんなに安くしても税込 1台90万円以下にならないという。

俺は2012年にアルテ6800を10セットとギア類を25セットと、良いホイール(ゾンダやR3)を7セット買ってあり、トータル50万円で30年以上使う予定。

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:56:09.21 ID:0jODN1SC0.net
MT4って儲かる?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:56:42.42 ID:M45DP2XI0.net
私たちは買われた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:56:59.30 ID:q5Ej2J4e0.net
>>402
そんな訳ないだろ
どこかで反転するよ
それがどこかわからないのが市場
ババ抜きだね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:57:29.07 ID:ljHnPaUe0.net
>>409
まあ、工業国化して途上国入したくに近代だとないからな。チェコみたいな共産圏に
入れられた国は別として。さすがに日本もそこまで落ちぶれたら経済学上の面白いトピックとして注目されるだろうね

416 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 22:57:47.82 ID:QHi4oW2Q0.net
ふつうのかわいいこだよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:58:47.60 ID:4RXMDMpv0.net
>>401
それKRWの別名な

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:58:57.11 ID:19zM7fIh0.net
すごいねぇ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:59:04.84 ID:rnPeWBq0r.net
今年の初め105円だったなんて信じられんな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 22:59:21.61 ID:kb3pCfSZr.net
>>369
いくら付加価値って言ったって為替には結局勝てなくて日本はもう終わったんだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:00:31.46 ID:Enf+TqiZ0.net
>>412
FXは基本的に、素人にはしがみつけない揺れ幅で、大人様の餌食になるシステム。
一瞬勝つことは会っても、勝ちづつけることは絶対無理。
MT4は、むしろ大人様が養分を吸うための罠に近い。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:00:40.77 ID:YE76EiUw0.net
>>414
中長期的には円安方向に進み続ける可能性高いけどね
人口減(円の利用者減)はどうしようもない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:01:24.39 ID:q5Ej2J4e0.net
>>422
それは何もわかってない
中長期では購買力平価レートに収束するから円高だよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:02:43.55 ID:v7xHTDdTp.net
反転きたで

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:03:13.92 ID:OcVT8TyY0.net
ゴミ通貨

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:03:28.67 ID:D92rr57aM.net
復活が近い!

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:03:56.52 ID:LFYX6KGO0.net
>>396
服なんかは去年ZOZO9割引セール+超PAYPAY祭り併用で、シャツ、Tシャツ、ポロシャツ、カラーストレートパンツ、ショーパン、パーカー、インナーは20枚ずつ買いだめしてコンテナ10個に保管してあるな。
向こう30年分はある。

靴は加水分解するから15年分だけ。アウトレットパーク7割引+クーポンで85%オフで15足買いだめした。。

あと中華防災テントやカセットコンロ、羽毛寝袋、真空保温鍋、圧力鍋、諸々も 2〜3千円のうちに10個ずつ買ってある

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:04:04.60 ID:fMQ2rvfrr.net
アベノコイン

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:05:01.64 ID:JszyBhnp0.net
すでに商品市況に現れているように
今後我々の生活にも影響が及ぶ
相当の覚悟が必要だろう

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:05:02.25 ID:YVFarDpl0.net
>>185
じゃあなんで円高の今給料が上がらねえんだよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:05:08.70 ID:yBE1VEXSM.net
低学歴だからみんなが何の話をしてるのか分からないけどみんな頭良さそう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:05:49.14 ID:q5Ej2J4e0.net
>>431
みんなわかってないから同じだよ
為替レート決定理論理解してないアホばっかだし
財務省の統計の見方も知らんよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:05:49.33 ID:U/nw2z9g0.net
ガチのマジで資産9割仮想通貨(ほぼビットコイン)で、必要な分だけJPYに変えてるんだけどなんでみんなJPY大量に持ってるの?
もう少し貨幣を学んだほうがいいと思うよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:06:06.83 ID:g7bkNFIS0.net
ポンド人民元ユーロドルに負けるのは仕方ないにしても
トルコリラに負けてるのは意味不明だな
ウォン豪州ドルNZドルぐらいの価値はあるだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:06:17.52 ID:vFpYJycN0.net
>>369
短期間での為替変動は大手以外は対応できないだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:06:18.75 ID:dAuqWwSuM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
あっ…

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:06:24.16 ID:9ThcFff/0.net
514

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:06:32.30 ID:l75OmOf30.net
これネトウヨが日本株買わないのが悪いだろ
ちゃんと買い支えろ口だけのクズども
やっぱ貧乏なんだなこいつら

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:07:22.18 ID:q5Ej2J4e0.net
てか今日も日本株上がってたし
お前らは何を見てるのか俺にはわからん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:09:23.55 ID:9ai+YA8S0.net
うわあああ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:10:02.05 ID:9ai+YA8S0.net
円がゴミクズになりゅううううう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:10:05.65 ID:X1kyjxxx0.net
>>411
2022年はどんなに安くしても税込 1台90万円以下にならないという。

どこの市場の話だよw
なら持ってるパーツ売れよwww

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:10:20.50 ID:4Q8yOFBa0.net
1ドル360円までOk

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:10:24.21 ID:YsgdMbo40.net
>>438
有給休暇をとってしまったから金がねぇんだよ!


584 マンセー名無しさん 2018/04/30(月) 15:09:57.29 ID:H/46BbOk
バイトなのは休業期間だから手伝いとしてやむなくやっているだけで興奮しすぎておかしなことをいった
バイトじゃなくて会社員だし、アベノミクスの恩恵はちゃんと感じているんだよ実家の手伝いも
ただ親戚が病気10万がお金をツカッテしまったから、10万用意出来ないし、借金は流儀とちがうから借金できない
だから俺はバイトじゃなくて会社員なんだよ
信用は暑い方だから
だから誰か10万俺に譲ってくれないか?

599マンセー名無しさん2018/04/30(月) 15:13:57.61ID:H/46BbOk
金は持っているけどたまたま用意出来そうになくて和解出来ない 
10万
一文無しではないし給料も賃上げ率10%されてるんだけど有給休暇をとってしまったから10万用意出来ないんだ
だから和解金10万を募るカンパを失敗したら裁判を止めたいんだ
捕まらずに裁判止められる方法ない?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1545694412/

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:11:15.41 ID:4RXMDMpv0.net
>>442
型落ちアルテなんかゴミだろ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:12:47.04 ID:/3dNwONza.net
>>20
105円

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:14:08.50 ID:nOZj+BE6M.net
ユーロドルが動かんのにドル円一方通行かよ
ドル円に飛びつけば良かったわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:14:58.62 ID:AbAquAZyM.net
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン(ゴミ通貨)

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:15:34.84 ID:IDVmPri80.net
(;´Д`)

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:15:40.27 ID:0bV8emrKM.net
>>448
これホント好き

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:17:02.53 ID:8kPP/HPb0.net
ドル円は上がっていくのにユロドルは下がらない
この意味分かるよな?

452 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:17:13.12 ID:QHi4oW2Q0.net
いつも いじめてたら  そうなるだろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:17:36.18 ID:yuUnF+oKd.net
アベノコインぼこぼこで草

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:17:36.19 ID:yuUnF+oKd.net
アベノコインぼこぼこで草

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:07.78 ID:4xvqit0xM.net
適当に理由を付けるなら
米ドル 年内テーパリング開始の見込み
ユーロ 来年テーパリングか?
円 永遠に無限緩和の予感

円が強くなる要素がない…

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:09.12 ID:zO5oFxc+0.net
円高だと輸出が伸びるんだっけ?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:11.71 ID:AbAquAZyM.net
これもうアベノコインだわ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:25.39 ID:yuUnF+oKd.net
>>451
終わりってことだよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:31.86 ID:HltSQdviM.net
やべえな

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:18:58.42 ID:l75OmOf30.net
アベコインとかネガティブなこというから
ネトウヨも手放したがるんだよ
もっとポジティブなこといってガンガン買わさないと
ケンモメン馬鹿正直すぎない?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:19:41.66 ID:4LSkBnzC0.net
1日でジグザグ1万ppぐらいは動くんだろ
10PP抜いて満足しちゃうわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:19:52.28 ID:yuUnF+oKd.net
>>460
¨アベノ¨コインな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:20:27.52 ID:yLbSPcbJd.net
悲しいよな
まだ輸出する物が有った時代は円高で韓国に価格競争で負けて、もう何もない時代に円安で詰みなんだもん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:20:54.82 ID:57CkAgghM.net
財政破綻前に何買えばいいの?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:20:59.79 ID:7boG8F5cM.net
>>93
とりあえず赤くしとこ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:21:00.70 ID:yuUnF+oKd.net
下手したら年内130円いくんじゃないか?
125円以上はクロトンが許容しないかもしれんが
今更日銀に止められるとも思えん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:21:02.79 ID:ozeGTOe80.net
マジか

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:21:53.36 ID:zO5oFxc+0.net
社畜どもが首括るのが楽しみ
電車に飛び込むのでもいいぞ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:22:26.13 ID:OiH3HUiUM.net
ウォ〜ン(韓国通貨)

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:22:34.84 ID:IDVmPri80.net
円が過剰評価されてるということだな
適正な値になるまで下がり続ける

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:23:16.10 ID:aXqBuDJA0.net
>>409
国内で生産、消費されるとしても、それらはあくまで「商品」として流通してるんで
配分機能が止まり、詰み

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:23:24.28 ID:Tvax/B/X0.net
>>423
理屈はそうなんだけど、乖離しすぎ。実質実効為替レートでみると70で、前回100つけたのは2012.8。もう100には戻らないだろ。

円安方向に恒常的に押す要因があるとしか考えられない。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:23:27.38 ID:IDVmPri80.net
どんどん売り浴びせて底まで行ったら買い戻す
と考えてる連中がいるだろ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:23:31.24 ID:Urby3tg20.net
>>409
そもそも国土面積が世界第10位で広大な農耕地や平原・資源に恵まれ人口はたった4000万人しかいないアルゼンチンと、
山や離島だらけで自然災害も多くコストが高くつく使い勝手の悪い国土に資源も少なく1億2000万人が固まる日本では
自ずと国家としての基礎体力みたいなものが違うと思う
おそらくアルゼンチンと同じような事態に見舞われると日本はもっと悲惨な事になりかねないだろうな
ソ連崩壊後のロシアもだいぶ自殺者とか事故死者、人口の国外流出などがあったけど、都市部の住民に関して言えば
まだ闇市場や郊外・地方のダーチャなどで食い繋いだからマシだったね
それにロシア自体が昔から資源大国・農業大国だし

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:23:32.99 ID:q5Ej2J4e0.net
>>466
余裕で止められるぞ
金利をゼロにするだけで10円は上がる

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:24:21.93 ID:7boG8F5cM.net
>>134
戦時中かよこれ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:24:43.96 ID:IDVmPri80.net
資源も農業も駄目な国が技術も駄目になったからな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:24:47.41 ID:KlLgBcdA0.net
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210727/se1/00m/020/003000d
>「1ドル=350円の超円安が来る」 ワタミが今から外国人向け焼き肉店を展開するワケ

> 最終的には海外投資家がジャッジするかたちで「日本終わりだ」となって、大幅な円安が来ると思っている。
> 1ドル=300〜350円も想定している。
> だから、早く海外から利益を上げる態勢を作らないといけないという焦りがある。 
さすが商売人だけあって慧眼だわ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200