2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】114円 [143892847]

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:39:02.43 ID:8kPP/HPb0.net
>>516
こういう「何もしてないから何もリスクがない」と考えてる人が大半だよな
実際には「円を運用している」というリスクを背負ってるけどそれに気付かない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:39:04.06 ID:F5pgp6/M0.net
こども銀行券でドルくださいって言われたってこのカネで何買うんだよガキって話
日本はドル買ってばかりの買い豚に落ちた

534 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:39:22.37 ID:QHi4oW2Q0.net
放火したやつは神

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:15.57 ID:q5Ej2J4e0.net
>>527
クソワロタ、イキってんのはお前だろ
銀行のディーリングルームで働いたことあんのかよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:19.67 ID:tAMU1FZpM.net
>>516
えーん(ゴミ通貨) はマジだからな
単に銀行で貯蓄してるだけだと金を減らしてるのと変わらない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:40.75 ID:/Q7mKCDB0.net
>>519
日本の商社(特に総合商社)は、買い負けの事実を梃子に儲ける人たちなので、
まあ仕方ない。彼らは回すことが最も重要。回る玉が大きいほど良いという
原則はあるけれど、誰のために回すか?というようなことは多分彼ら、彼女ら
自身も考えていないだろう。そんな人達じゃない。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:41.23 ID:dhHO0X4T0.net
うわあ😰

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:41.49 ID:F5pgp6/M0.net
>>532
中国人みたいに元を投げ捨てたくても制限されて握らされてるわけでもないのに進んで円と一緒に落ちていくんだから笑えるよな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:49.73 ID:IKoSWOBV0.net
>>527
360円240円と下がって来て基調として円安というのは違うだろ
日米のインフレが逆転しない限り円高だよ
人口減によって貿易赤字が増えたのなら円安基調になる可能性はあるが
まだOECD内で最もデフレだぞ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:40:52.27 ID:q46i+sHS0.net
>>516
自動車は年に2、3パーセントずつ値上がりしているんだけど、年平均約2.6パーセントの値上がりを図にするとこうなる


15年前 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台

今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台

15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台

30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:00.41 ID:F5pgp6/M0.net
>>534
バフェットとバークシャーか?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:00.57 ID:GfULzicx0.net
借金多すぎて金利上げられないから詰んでるわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:05.19 ID:aGatR/xN0.net
今の残高
銀行500万、証券口座2000万、仮想通貨1500万
今年の増加率、運用&金利
銀行 20円
証券200万
仮想通貨1200万

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:11.61 ID:68mtWkRV0.net
エーン(ゴミ通貨)

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:11.60 ID:l75OmOf30.net
>>532
全員気づいたら余計円の価値なくなるやろがい

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:41:35.47 ID:78WV0ozAd.net
三井住友銀行と武田薬品かって配当リタイアするつもりやねんけど、円安って関係ないよな?

548 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:42:04.61 ID:QHi4oW2Q0.net
放火はお前


いもうといないんだろ 逮捕しろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:42:08.14 ID:q46i+sHS0.net
>>519
逆になぜ日本の商社なら勝てると思うの?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:42:40.12 ID:q46i+sHS0.net
>>546
アルゼンチンだな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:42:49.82 ID:5qe9TqKn0.net
円安とかどうでもいい。とにかくチャートに乗っかるだけで爆益

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:42:50.51 ID:KfonP0Gu0.net
素人が運用なんてしても年利3%くらいが関の山だろ
さらに全財産運用できるわけもないから総資産に対して年利1%くらい
そんなに資産運用を勧めて他人の人生をつまらなくしたいのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:43:30.22 ID:TvlGd9jl0.net
いやー酷いなこれは
貯金せずに米株買いまくるのが賢い気がしてきたわ
まぁ大して貯金はしてないんだけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:43:43.67 ID:q46i+sHS0.net
>>552
円が年率1パーセントで安くなるならそれだけで1パーセントの利益が出るじゃん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:43:55.27 ID:ZMhgISJY0.net
>>547
株式配当で生きられるとは甘過ぎである…

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:43:55.93 ID:l75OmOf30.net
>>549
勝てないから全部つぶしていいと思うで

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:44:38.42 ID:Bh+Ou7a8p.net
>>502
お前このスレで一人、じゃなかった一匹でウォンがどうたら喚いてるけどそれお前の種族の鳴き声なのか?
今の円がゴミ通貨だって話してんのに「ウォンガウォンガ」とか
お前の夜中の発情の音聴かされても迷惑なんだわ

>>182の言ってることも意味不明というかなぜ「中韓」が一体となって
それも中韓だけがドル確保に動いてるかのように発想するのかわけがわからなすぎて
傍から見てると集団ストーカーどうこう言ってる糖質キチガイレベルの怖さだぞ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:44:40.70 ID:KfonP0Gu0.net
資産運用なんて資産運用の他に生きる意味を知らないアホがやることだよ
趣味があるやつは趣味に専念した方がずっと幸せさ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:44:58.05 ID:q5Ej2J4e0.net
>>554
円でリターン測ってるならそれは関係ないだろ
生活費が円建てなら尚更
アホなのお前

560 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:45:08.51 ID:QHi4oW2Q0.net
放火する大便かり? 坊主なおまえら

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:45:20.77 ID:IKoSWOBV0.net
>>558
株式会社を否定するんか

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:45:27.64 ID:KfonP0Gu0.net
>>554
そんなカスみたいな利益のために株の動きに心を囚われる必要があるか?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:45:50.42 ID:KfonP0Gu0.net
>>561
?株式会社の否定に見えるのか?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:45:55.41 ID:jZqvJ7p20.net
>>557
常識人乙

常識は反日🤣

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:45:57.42 ID:Enf+TqiZ0.net
運良く年利5%で運用できても、税金かかるんだぞ?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:46:15.51 ID:Xb0pNAL+d.net
85円の時にL入れてたら75円まで下がって苦い思いしたわ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:46:25.95 ID:9cLRIO6p0.net
市況2を離れて5年くらいになるけどまだロンガーとショーターでいがみ合ってんのけ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:46:31.66 ID:IKoSWOBV0.net
>>563
発行した株式は誰が消化すんのよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:46:49.96 ID:KfonP0Gu0.net
円を持ってるだけで貧しくなるかもしれないが他の円を持ってるやつも貧しくなる
他人と同じというのはそれはそれで幸せだよ

570 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:46:53.86 ID:QHi4oW2Q0.net
ひどすぎ 神だな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:46:54.85 ID:/Q7mKCDB0.net
>>552
ここで語られているのは資産運用じゃなくて資産保全の話だと思う。

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:47:13.79 ID:q5Ej2J4e0.net
>>568
個人が投資する必要はないから投資信託があるんだろうがよ
資産運用はプロに任せた方がいいぜ、俺とかな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:47:34.62 ID:KfonP0Gu0.net
>>568
株主になろうとする者だぞ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:00.75 ID:KfonP0Gu0.net
>>571
資産保全のツールとして資産運用を勧めているわけだから同義では

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:07.59 ID:IKoSWOBV0.net
>>572
>>558は資産運用を否定しているのだが

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:08.97 ID:aXqBuDJA0.net
>>503
> 購買力平価だけが為替の決定要因じゃない。

米日の実質金利差が、FRBのテーパリング〜引き締めの行程でさらに乖離してくこと
をみなが怖れてるいま、購買力平価をもちだすかwってことだよな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:23.80 ID:q5Ej2J4e0.net
>>571
資産保全したいだけなら金地金でいいじゃん
ハイパーインフレもなしに為替レート急落とかあり得ねーけどな

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:56.17 ID:F5pgp6/M0.net
>>546
そういうこと。
先に動いた奴が常に勝つ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:48:59.60 ID:q5Ej2J4e0.net
>>575
それはようしらん
資産の保有はなんらかの形で資産運用でもあるしな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:49:07.26 ID:IKoSWOBV0.net
>>573
資産運用を否定するのは株主になろうとする事の否定だろ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:49:34.55 ID:WS5f+ycQ0.net
株価爆上げ来るぞ!

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:49:44.01 ID:uYDKREsd0.net
これから4000万人も人口減って企業の業績も落ちて金稼げなくなる国に誰が投資すんだよ
人口成長率が上向きでもっと有望な国に金預けるわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:49:46.83 ID:c/lK07qD0.net
まだこのゴミ通貨持ってる奴おる?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:50:09.31 ID:Tvax/B/X0.net
たとえばA国とB国の諸条件が同じなら購買力平価説でいいだろう。ただ仮にB国通貨が恒常的に売られる要因がある場合、当然為替に影響する。

物価、金利差、成長見通しと様々な要因があるし、短期的動きが長期的動きに逆行するなんて当たり前。

ただ「債務負担がでかすぎて金利競争についていけない」「人口減による避けがたい労働力不足の顕在化」「ずっとG7ケツ争いの低成長」は円の足を引っ張り続ける。まだ先だし、相当に上下するが、120円でとまるとは思えん。

585 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:50:18.52 ID:QHi4oW2Q0.net
さべつをやめろと言ってるの


おまえは 妹いないだろ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:50:23.34 ID:ohflshaM0.net
円安による原料高であらゆる製品の品質が落ちたからな
安かろう悪かろうじゃ円安だろうが製品が売れるわけないんだよな

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:50:25.68 ID:q46i+sHS0.net
>>562
株を買うとは言ってない

588 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/12(火) 23:50:39.83 ID:QHi4oW2Q0.net
放火していいのこいつ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:50:50.23 ID:aUJrSxiea.net
価値のない通貨だよ!

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:50:50.41 ID:KfonP0Gu0.net
>>580
いや普通は事業目的だから
セカンダリで売買なんてのは副次的に発展してきた市場であって株式会社が資産運用のためにあるなんて言ってたらアホ扱いされるよ

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:51:24.03 ID:k0ZwOXdU0.net
>>512
おまえ嫌儲で一番恥ずかしい奴だから二度としゃべるな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:51:49.47 ID:IKoSWOBV0.net
>>579
まあそういう事だ
レイ・ダリオはドルがクソだと言ってるし
隣の芝生は青く見えるだけなのかも知れん

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:51:53.27 ID:KfonP0Gu0.net
>>587
別に投信でもなんでもいいよ
金融商品を買って値動きに心を動かされない奴はそう多くない

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:52:17.76 ID:q5Ej2J4e0.net
>>576
こいつ、実質金利が何かわかってなさそう
逆のこと言ってないか?
悪いけど機関投資家向けのレポートでは逆に円高リスクが説かれてるよね

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:52:21.34 ID:F5pgp6/M0.net
>>566
あー、俺がびびってS離隔したのその辺だったな
80円割っても自信もってL出来なかったわ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:52:44.27 ID:6V02XF3K0.net
もう日本人だけiphone買えない時代がもうすぐそこだな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:52:49.04 ID:9APu9jMVp.net
アベノミクスは買いだ!
みたいな戯言がありましたな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:53:00.58 ID:F5pgp6/M0.net
>>567
あそこは貧民だらけだよ
ゴミ飯の話で盛り上がってる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:53:10.56 ID:BsHg8mh6M.net
株価爆上げくるのかね
短期ではあるかもしれないけど
長期でみて日本株に明るい材料ないだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:54:01.79 ID:IKoSWOBV0.net
>>590
じゃあ株式公開する必要ないじゃん
みんな未公開株で良いと?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:54:10.29 ID:k0ZwOXdU0.net
https://i.imgur.com/6Eqbgft.jpg

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:54:52.84 ID:Tvax/B/X0.net
>>535
俺はすげーすげー言ってる割に知識の片鱗も見えないっすね。


>>576
ほんとそれ。現在のポイントって欧米の高インフレが続くかどうか、テーパリングのタイミングや金利なのにな。

>>540
>>584

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:03.52 ID:KfonP0Gu0.net
>>600
株式の公開は資金調達のためにやるんであって資産運用のためにやるわけじゃないんだが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:03.55 ID:q5Ej2J4e0.net
>>599
将来のことは誰にもわからないからプレミアムが得られるんだよ
リクルートみたいに昇り竜のような勢いで成長してる企業は日本にもある
これからどうなるかなんて誰にもわからんさ
全く買わないというのも一つのリスクだと覚えとくんだね

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:19.45 ID:6TMIOlnX0.net
>>599
どの産業で上がるんだよ?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:19.65 ID:a/Y6CrIr0.net
円安株安でガチで終わりや猫の国

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:38.67 ID:7f/B3eP90.net
どうせすぐ戻る

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:44.82 ID:0ol73WJm0.net
為替やってない奴www

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:49.04 ID:LrG5m6h10.net
>>565
ちょいまち
SP500は1年で30%も上がってるんだけど

そりゃ下がるときもあるだろうけどさ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:55:52.91 ID:F5pgp6/M0.net
>>596
iPhoneどころかチョコレートも食えなくなるぞ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:56:22.94 ID:YUR+Ninv0.net
>>511
ソ連末期にちかいよな、この国。
維新みたいな連中の跋扈もオリガルヒな感じだし

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:56:26.16 ID:Bh+Ou7a8p.net
やっぱり岸田は安倍のババ引かされるな本人がなりたがったからどうでもいいが
菅やその他の候補者含めてコロナ不況と金融緩和の
後始末やらなきゃいけないだけの時限爆弾持たせられるだけの
役職をよくみんなやりたいと思うよな
政治家になればなるほどその辺わけわからなくなるのか
特に岸田なんて安倍のケツなめまくってようやく菅のあとに
消去法として回ってきただけなのに

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:56:38.32 ID:aXqBuDJA0.net
>>479
> ウォン笑えなくて草

韓国経済はここ20年、あるいは通貨危機時もふくめて30年来、一貫して成長してんじゃないかな
新自由主義経済下の勝ち組ですよ、お隣りさんは

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:56:55.12 ID:jI2FMs7m0.net
豪ドル積立で大損してたけどかなり復活してきた

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:57:24.78 ID:IKoSWOBV0.net
>>603
主語もわからんのか?資金調達するのは企業、資金提供するのは投資家
資産運用する投資家を否定するのは株式を公開して資金調達する事の否定になる
学士レベルの知識もないんじゃないか?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:57:42.87 ID:p+fQFl+PK.net
ちょっと前まで、360円だったよな。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:58:08.17 ID:ohflshaM0.net
実態の伴わない株価上昇じゃなんの解決にもならんだろ
ここ十年で日本の製造業の大半は死んだぞ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:58:39.28 ID:q5Ej2J4e0.net
>>602
恒常的に売られるとかアホなこと言ってる奴よりはマシだよね
誰が売ってんだよwwww
国際収支とか絶対まともに見れない低脳さおつ〜

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:58:41.87 ID:F5pgp6/M0.net
>>599
ドルでフィルタすると残念なことになってても名目の株価は上がる土地も上がる。

今一億の土地が二億に値上がりしたとしてもドルが240円になってますね、みたいなお話
一等地はみんなドル持ちか外資のもの

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:58:52.66 ID:/Q7mKCDB0.net
>>577
金を集めている人も、そこそこいると思う。自分はここ数年、造幣局の
金コイン、金貨を1枚ずつ応募しているけれど、金に加え円貨という保証が
ある金貨は落選しっぱなしで購入出来ていない。需要はそこそこある印象。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:59:02.07 ID:Bh+Ou7a8p.net
>>613
そこで負け惜しみとして貧富の格差云々とか財閥大企業がーの話になるけど
それ結局日本はもちろん中共含めて世界中の共通問題と化してんだから
そこで「韓国はー」とか騒げる意味がわかんないんだよな
メディアもしたり顔で「でも韓国は格差社会が」みたいなこと言ってるけど足元見ろよとしか

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:59:05.68 ID:4mV0D92p0.net
FXは1万円からはじめて1日2〜3ピピ、200〜300円くらいの勝利でも、
1年間継続できる精神力があれば1年後に4000万円くらいになるよ。

ポジションをとった時のストレスに耐えられなくなって、
一気に儲けるぞと悪い考えが出てこなければ、大体勝てるんだよな。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:59:11.04 ID:KfonP0Gu0.net
>>615
いや他の企業含む機関投資家がメインだから
個人投資家の資産運用なんてあってもなくても変わらないよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:59:56.28 ID:g7bkNFIS0.net
オイルショック前は原油も1バレル3ドルとかだったんだろ
そりゃ円安でもイージーモードだわ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 23:59:56.69 ID:O3oOsc/oM.net
円がゴミのようだ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:00:12.40 ID:4/9WOovnM.net
>>604
将来が分からないとはいっても人口減少は避けられないし分かってるからなあ
15年後には日本から東京の人口分のひとが減る
その分全国的な大企業の売上は減る税収も減りインフラ投資も減る株を買うひとも減る
そりゃ個々でみりゃ伸びてるところはあるだろうがそもそも日本株を買わなきゃいけないわけではないから

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:00:44.09 ID:yrYRCOfNp.net
>>622
でも大半そんな精神力があるわけないしだからこそみんなコツコツドカンでやられる
そもそもそんな精神力あるなら他のことでもっと稼げると思うわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:01:19.31 ID:wTnu1Q4S0.net
ワイの米株PFも不調のはずやけど、円安で見かけは上がっとるな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:01:29.12 ID:J8gDETtV0.net
>>593
そういう人は買わなきゃ良い
アメリカでは普通の国民が401kで毎月S&P500を買っていますよ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:01:35.71 ID:d+l/f/9uM.net
>>582
人口1億割れるのはもう少し先だからその時に馬鹿でも気付くんじゃないの?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:02:01.64 ID:aOKdW3Qg0.net
>>605
円安で利益が出る
自動車、建設機械、FA機械、半導体製造装置

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:02:28.43 ID:7vaTMxA60.net
>>618
国際収支とかでイキられても...。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:02:44.24 ID:sO1r0czR0.net
>>622
額が張ってくると全張りしない、粘らないってルールを守らないと何億あっても一瞬で溶ける

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:02:52.65 ID:CfiYtZwt0.net
>>626
それで株が下がるとは考えられないし因果関係がないからな
特にグローバル企業は日本の人口減少とは関係なく成長できるだろうね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:03:29.24 ID:MCiHubM90.net
>>634
日本企業のグローバル企業って何?
工場を海外に移してる日本電産とか?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:03:44.10 ID:+v6rnpmO0.net
終わりだよこの通貨(エーン

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:04:12.84 ID:c6+31ey80.net
>>586
> 安かろう悪かろうじゃ円安だろうが製品が売れるわけないんだよな

内需(食料品とか)ではそのとおり

一方で、円安は輸出産業にとっては恩恵で業績改善した(為替差益)
アベノミクスは当初、これによって輸出産業の構造改革がすすむことを期待してた(がそうはならなかった)

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:04:22.71 ID:CfiYtZwt0.net
>>632
円を売りフローの原因と持続性を問うてるんだがバカに聞くにはハイコンテキストすぎたかw
お前が言ってるのは考察浅すぎてちゃんちゃらおかしいってこと
プロには到底通用せんわw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:04:32.63 ID:wJtVJ+Tg0.net
輸入頼りなのに株価引き上げる為に円を棄損する政策の魅力

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:05:08.18 ID:CfiYtZwt0.net
>>636
とか、リクルートだってそうだよ
ソニーもそうだね
ソフトバンクGも実態はそうだろ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:05:25.01 ID:AteR46LX0.net
>>629
インフレ率が違うから金融商品の選好も変わる

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:05:54.67 ID:c6+31ey80.net
>>604
> これからどうなるかなんて誰にもわからんさ

日本の潜在成長率の推移見れば、一発じゃん
見てないだろ?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:06:51.96 ID:CfiYtZwt0.net
>>641
高インフレ率だった時も日本人は貯金ばかりだったから関係ないよ
意識の問題だと思うよ
アメリカは株が一部の時期を除いてずっと一貫して上がり続けてきたことも大きい
実際、リーマンショックを直撃した世代は株の投資にネガティブらしいよ、アメリカ人もね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:07:52.06 ID:4/9WOovnM.net
>>634
いや全ての産業で日本の需要が減るんだから
全ての産業で売上は当然落ち業績も年々右肩下がりを続ける
そもそも株を買う日本人自体も減っていく
株価が下がる要素しかないと思うわ
売買の7割を占めてる海外投資家がいつまでもいるわけではないしな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:08:04.53 ID:GJde2x8Q0.net
>>577
金地金はマイナンバーで追跡されるだろ
いよいよという時には一般国民の金地金は昔の韓国の経済危機時みたいに
供出させられると思う。
もちろん国が強制させる事は出来ないので
それは自民配下のゴロツキ反社ネトサポや右翼団体が実行する。家の前まで押しかけてな。

何を妄想をと思うかも知れないが実際コロナの時に見たろ。
金融機関から働きかけて酒類提供停止、だの
コロナ患者受け入れ拒否なら病院名を公開する、だの。
産経とか読売の地方版に金所有者の名前がずらりと並ぶことになりそうだなw

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:08:14.45 ID:c6+31ey80.net
>>634
> 特にグローバル企業は日本の人口減少とは関係なく成長できるだろうね

輸出産業主体の経団連加盟のそれぞれの企業、そんなに見通し明るいかね?
90年代以降、生産性向上の大命題を労働コスト減で切り抜けてきたツケが今来てるぞ、あきらかに

むろんすべての輸出産業がダメとはいわないが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:08:22.02 ID:7vaTMxA60.net
>>627
2015.01まで400枚握ってたけど、きつかったわ。しかもビビったせいで何度かしくってたから利益はたいしたことなくて、同期間に買ってた米株とたいしてgain変わらないという...

結局米株のみに切り替えたけど、そのあとの動きみると正解だったかも。

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:08:34.80 ID:J8gDETtV0.net
>>641
何言ってんだお前?

649 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:08:51.74 ID:A2G/DIFR0.net
中絶殺すぞおまえ 努力しろっていってんだよ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:09:32.38 ID:jIu+vg9a0.net
岸田円安

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:09:46.05 ID:ecM6vzHD0.net
半導体装置会社勤務だから円安で業績良いとさらなるボーナスが
期待

652 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:10:05.46 ID:A2G/DIFR0.net
うかるだろ おい 育てろ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:10:21.80 ID:asRAnnMCM.net
高値.785間まで行ってるやんけ
113台まで素通りする気かよw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:10:35.62 ID:CfiYtZwt0.net
>>644
それで確実に減るなら今既に株価は下がってるんだよな
ほんとセンスないやつばっか

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:11:51.32 ID:CfiYtZwt0.net
>>646
給料あげればいいんだよな、極論
日本の会社は溜め込みすぎ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:11:52.36 ID:65VYopZu0.net
>>611
おそらくいま日本人が最も勉強すべきなのは、ソ連崩壊周辺の史実。

民主党政権に対する官僚の抵抗はシェワルナゼ外相が辞任し、ヤナーエフが
副大統領になった頃と白色テロという意味で重なるし、クーデター勢力が
情報網乗っ取りを謀った点は21世紀の日本の歴史と比較考量されるべき。

ロシアでは、ソ連崩壊後オリガルヒが出てきて公共物を食い物にし、同時に
マフィアが発達した事実や、さらには、中央アジアの国では日本の任侠団体
みたいなのが跋扈するようになったという事実も参考になるだろう。

ソ連の末期からその後で学ぶことは多いはず。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:12:40.67 ID:4/9WOovnM.net
>>654
なにいってんだか
株価が何年先までも織り込んでるわけではないのは株やってれば分かるだろ
何年も先のことでいま下げるわけではない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:12:45.16 ID:ApXOZNGn0.net
フェイクニュースふざけんなよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:13:02.74 ID:AteR46LX0.net
>>643
日本が高インフレ率の時代はそれ以上に預金金利が高かったから当然

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:13:20.54 ID:7vaTMxA60.net
>>638
フローで見るならFDIも関係してくるし、それは触れてるよ。あと貿易収支の反転要因には国内生産力(労働投入量)も関係してくるけど、これが足を引っ張って円安→生産国内回帰→輸出増→貿易収支改善の動きは起きないだろうな。

貿易収支上の調節機能の一つが少子高齢化のせいで死んでる。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:13:37.14 ID:AteR46LX0.net
>>648
アメリカはずっと日本の比じゃない高インフレに悩まされてきたからミーチュアルファンドが発達してきたと言われている

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:13:58.34 ID:J8gDETtV0.net
>>659
今はどう?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:14:01.78 ID:/XLUnfGm0.net
>>58
何枚でやってるの?
証券会社どこ?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:14:21.05 ID:aOKdW3Qg0.net
>>622
FXはノイズレベルの値動きをレバレッジかけて全力で取りに行って今回みたいなトレンドで豪快にヤラれてドンドン狂って来る

何回勝っても一回の大負けで致命傷になりかねない

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:14:26.50 ID:CfiYtZwt0.net
>>657
それは不確実性が大きいというだけ
お前の推測が当たるのならお前は予言者だよな
ちなみに確実と言える予測なら遠い将来でも織り込むよ、金利も安いし

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:14:51.53 ID:FP3FQ33C0.net
みんな死んでしまうん?

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:14:54.91 ID:A1fGuWqi0.net
FXて一日に何回も買ったり売ったりしていいの?

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:15:13.14 ID:AteR46LX0.net
>>662
消費税を除けば大してインフレしてないので変わらない

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:15:19.54 ID:CfiYtZwt0.net
>>659
それは話ずらしてる

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:15:48.20 ID:JaEBsJDP0.net
黙ってるだけで日本人の購買力がどんどん減っていくなww

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:15:51.56 ID:PxaFz3rwa.net
(円安が)止まらねえからよ…

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:16.30 ID:c6+31ey80.net
>>654
> それで確実に減るなら今既に株価は下がってるんだよな

まず人口動態予測は狂わない予測だということがわかってない
人口減少の経済におよぼす負のインパクトを、高生産性でカバーできるというのは幻想
現に高技能移民の獲得競争にすら参加してないでしょ、多くの日本企業は?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:37.85 ID:R3qATbGrd.net
このゴミ通貨やばない?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:45.46 ID:oQq35htj0.net
>>651
材料不足になってないの?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:52.05 ID:AteR46LX0.net
>>669
アメリカと日本の違いを聞かれてインフレ率と預金金利の関係を説明するのがおかしいか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:53.64 ID:aOKdW3Qg0.net
>>667
FX運営会社に文句付けられない限り何回でもいいぞ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:16:57.36 ID:n+L3yUYf0.net
アメ株全力だから円安大歓迎っすわw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:17:07.52 ID:/0oZ5Tku0.net
>>481
1970年代に戻るだけだろ
因みにマクドナルドは今と大して値段変わらなかったぞ 
1970年代

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:17:26.70 ID:kcwfGfr60.net
>>667
それがデイトレーダー

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:17:38.18 ID:CfiYtZwt0.net
>>675
その理屈なら高金利のアメリカでもみんな預金するやんけ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:17:51.81 ID:AteR46LX0.net
>>672
個々の企業の業績に人口減が与える影響は案外小さいものだよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:18:15.84 ID:4/9WOovnM.net
>>665
いや予言者ではないけど人口動態予測では15年後には1000万人減っているとでてるからなあ
例えばそれを織り込んで株価さがってるというなら人口増えてる国では15年後の人口を予測して株価が織り込んでいるというの?
実際には織り込まないよ
機関投資家だろうがそこまで先をみてるひとはいない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:18:16.82 ID:c6+31ey80.net
>>654
> ほんとセンスないやつばっか

将来予測にセンスは関係ない
相場でもセンスに頼ってたら馬鹿だ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:18:47.65 ID:CfiYtZwt0.net
>>672
経済成長しなければ株価が上がらないというのも幻想だと思うよ
市場は日本で完結してないし

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:29.01 ID:UsDYKr1H0.net
晋三!!!!!!!!!!!!(怒号)

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:34.33 ID:R3qATbGrd.net
>>98
最後の一行で草

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:37.14 ID:n+L3yUYf0.net
>>684
経済成長してるからって株価が上がるとは限らないんだよな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:43.67 ID:J8gDETtV0.net
>>668
消費税を入れたらインフレしてるってことじゃん

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:54.77 ID:c6+31ey80.net
>>678
人口ピラミッドはあのころに戻らないだろ?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:19:59.65 ID:/0oZ5Tku0.net
>>667
楽天銀行のFXは
なんかキャンペーンしてて
1億通貨売買でキャッシュバック1万円とかやってたな
因みに1億通貨って1万枚の売買
1枚の証拠金4万円チョイ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:06.45 ID:CfiYtZwt0.net
>>683
将来は不確実だから関係ありまくるよ
ケンモメンもよくやってる美人投票はセンスなのさ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:14.81 ID:ZUUFWHID0.net
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  シシシシシシシシッ
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:18.15 ID:CK7q3tWD0.net
1ヶ月後恐ろしいことになってるかもしれん
海外は石油ショックみたいな状態起きてる
日本はおそらく報道規制入ってる
買い負けと円安だからダメージでかいだろう

https://www.dailymail.co.uk/news/article-10079935/The-shortage-Shelves-bare-delays-deliveries-pharmacies-without-medication.html

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:33.86 ID:/0oZ5Tku0.net
>>689
うーん
先の事はわからんし

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:35.62 ID:7vaTMxA60.net
・労働力不足により国内回帰が起きない
・莫大な債務により金利上げ競争についていけない

為替の調節機能のうち、ふたつが壊れてる。俺は欧米のインフレ率は徐々に下がると見てるけど、それでも日本よりは高いだろうし、金利もそう。日本がインフレ率・金利ともに欧米を継続して上回ることがない以上、長期的趨勢としての円安は避けられない。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:20:39.87 ID:OeQF4eYt0.net
1000ドル持ってるから
うんと高くなったときに替えよう。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:21:05.13 ID:wJtVJ+Tg0.net
ミンス→円高を注視する
ジミン→円安を注視する

終わりだよこの国

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:21:14.21 ID:UsDYKr1H0.net
晋三!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(怒号)

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:21:30.94 ID:J8gDETtV0.net
>>694
ベビーブームが起きると言いたいの?

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:21:44.81 ID:AteR46LX0.net
>>680
さらーっと探していいグラフが見つからなかったからあれだけど
昔の日本はインフレ率を預金金利が上回っていて、アメリカはインフレ率が預金金利を上回っていたのよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:22:10.43 ID:CfiYtZwt0.net
>>682
金利水準や見積もってるリスクの大きさによる
日本の人口動態が企業業績にもたらすインパクトは当然機関投資家は見てる、何十年先と
それがあってる保証なんて誰もしてくれないけどな
大手の機関投資家やディーラーがそうやって価格づけはなされる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:22:28.60 ID:mWjPTI2up.net
水素自動車で逆転を狙うんだろ…

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:23:01.32 ID:j41PcGwv0.net
もう全部ビットコインに変えるわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:23:10.13 ID:AteR46LX0.net
>>688
消費税分資産価格や利益が上がるなら金融資産を買うことで資産防衛になると言えるのだがね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:23:12.18 ID:J8gDETtV0.net
>>693
ガソリンの市中価格が過去最高値突破するかもな
リーマンショックの前か後か忘れたけど、あの時が一番高かったはずだけど、かなり迫って来てる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:24:10.66 ID:J8gDETtV0.net
>>704
S&P500は大きく値上がりしてるじゃん

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:25:07.75 ID:AteR46LX0.net
>>706
それは消費税と関係ないね
米国に移住してドルで暮らすなら関係あるけど

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:26:39.71 ID:J8gDETtV0.net
>>668
車の値段は大幅に上がってるぞ


マツダ アクセラ ハッチバック
2004年4月 1,485,750円(消費税5パーセント込み)

マツダ3 ハッチバック
2019年5月 2,181,000円 (消費税8パーセント込み)

2,181,000÷1,485,750≒1.46794548208

1.46794548208の15分の1乗≒1.025921178233553

年平均約2.6パーセントの値上がり

年平均約2.6パーセントの値上がりを図にするとこうなる

15年前 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 13.46台

今 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗 9.16台

15年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗🚗🚗 6.23台

30年後 2,000万円 → 🚗🚗🚗🚗 4.24台

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:27:04.36 ID:+lF+N6yH0.net
もう終わりだよアベコイン

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:27:13.47 ID:4/9WOovnM.net
>>701
だからそもそも15年も先をみて織り込んでるなら日本より人口の増えてる国に投資するだろ
そこまで先はそもそも織り込んでるわけではない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:27:21.09 ID:/0oZ5Tku0.net
>>699
起こらないとは限らないし
産めよ増やせよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:27:32.59 ID:c6+31ey80.net
>>701
> 日本の人口動態が企業業績にもたらすインパクトは当然機関投資家は見てる、何十年先と

個々の企業は手を打てるんだよ、まだまだ
日本経済全体としては手遅れってだけで

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:28:23.78 ID:CfiYtZwt0.net
>>712
いや意味不明
株価は将来の企業業績を織り込むのであってGDPではないが

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:28:41.19 ID:uMVHk8xV0.net
ゴミ通貨

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:29:25.95 ID:CfiYtZwt0.net
>>710
最初の一文が読めないのか、ってかアセットプライシングの基礎知らんのね
ならもういいや

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:29:33.09 ID:7vaTMxA60.net
>>705
2014年に石油相場が崩れた後、またいつか上がるよって言い続けてたけど、信じない奴いっぱいいたな。
特にアベノミクス信者はコモディティ安に支えられる貿易収支がずっと続くことを前提に話してて呆れた。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:29:53.87 ID:J8gDETtV0.net
>>661
あと、日本の方がインフレ率は高いのでは?
昔は1ドル1円だったんだぞ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:30:34.98 ID:CfiYtZwt0.net
インフレ率が高い通貨は売られるのに逆だと思ってるバカが複数人いるんだよな
この板やべーわ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:31:17.49 ID:VlTnAUoa0.net
>>622
こういう非現実的なことをさも簡単そうに言うやつに騙されてみんな死ぬんだよな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:31:21.08 ID:AteR46LX0.net
>>708
インフレしたものもあればしていないものもある
15年で100万200万程度の違いくらいで個人に資産運用を勧める必要はない

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:31:26.99 ID:J8gDETtV0.net
>>711
仮に起きたら年金問題が解決するんだから心配する必要ないじゃん
上と下が両方膨らんだ人口ピラミッドになると、生産年齢人口の割合が極端に下がって大変そうだけども

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:31:40.59 ID:Bg/9Z2z+0.net
人間は完全合理的な存在じゃないから行動経済学という学問が生まれたわけで

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:32:29.18 ID:4/9WOovnM.net
>>715
株価がずっと全てを織り込んでるという株やったことないようなエアプがなにいってんだか

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:32:43.66 ID:AteR46LX0.net
>>717
それはデノミの前の話では

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:32:46.43 ID:6MemmiD90.net
>>717
ガイジ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:33:16.22 ID:nPEkyn6xd.net
みんな頭いいのはわかったから!
バカな俺はどうすればいいのか教えて!
銀行に200万預金あって
資産運用全くしてないんだけど
早急になにしたらいいの

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:33:31.54 ID:WAXj/8nq0.net
>>667
上手い人とか、適性がある人ならいいと思う。すぐに老後の2200万ゲットできるで。
FXやると安倍ぴょんの精神力のすごさがよくわかるよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/itBecqI.png

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:33:43.19 ID:CfiYtZwt0.net
>>723
今の日本は長期で織り込みやすくなってると思うが?
個人投資家風情が偉そうなこと語んなよw

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:33:49.41 ID:J8gDETtV0.net
>>724
日本がいつデノミをしたのですか?

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:34:18.13 ID:m5uEKolw0.net
年2パーとかだけど米ドル、豪ドルの積立やってる🤗

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:34:40.08 ID:AteR46LX0.net
具体的な株の話をしよう
最近半導体関連が死ぬほど落ちていると思うがこの下落は今後も続くだろうか
中国の停電ってのはそんなに大きなリスクなんだろうか

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:34:47.65 ID:MW1HNU+y0.net
円安という覚醒剤を使って元気になった気分だったけど体はボロボロだよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:34:55.42 ID:8uB1yJSHr.net
>>557
ネトウヨ猿の鳴き声「ウォンガウォンガ」とすることに閣議決定

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:35:59.86 ID:AteR46LX0.net
>>729
新円切り換えのことをデノミと言ったがそれは不正確だった

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:36:02.61 ID:CfiYtZwt0.net
>>731
半導体は金利が上がれば死ぬ会社が多い、持続する
停電 - 中国お得意の隠蔽で内情はほとんど読めないが、日本の中国支社は問題ないと言っているそうな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:36:33.42 ID:J8gDETtV0.net
>>726
1 今のうちに高い円をもっと稼いでおこう(円が安くなってからでは遅いです)
2 稼いだ金をiDeCoやNISAに入れて可能な限り早くS&P500連動投信を買おう(これも円が安くなってからでは遅いです)

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:36:55.73 ID:BegYu95Y0.net
すべては氷河期の呪い

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:37:28.95 ID:J8gDETtV0.net
>>734
なので日本の方がインフレ率は高いと見るべきでは?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:37:33.34 ID:D2JBbla60.net
>>98
ひでえな
誰が使うんだ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:37:38.86 ID:4/9WOovnM.net
>>728
やっぱりやったことないのねw
お前のなかでは15年先を株価が織り込んでるんだろうけど
実際には2年ぐらい先までだろ
アフターコロナで株価上がったり下がったりその程度

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:37:41.52 ID:AteR46LX0.net
>>735
6481THKって厳しいかなあ
さすがに底だと思って2400で掴んだんだけど

742 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:38:01.13 ID:A2G/DIFR0.net
長生きしてる人ってみんな 警察とか?

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:38:09.14 ID:J8gDETtV0.net
>>737
というか、あの時点でもう日本社会には余裕がなかったんだよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:38:12.00 ID:CfiYtZwt0.net
>>738
インフレというのは過去で無く将来の話にみんな関心があるんだよ
君の話はピントがずれてる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:38:22.93 ID:XkJ0CoVt0.net
>>62
うわー悪夢だぁー🥺

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:38:48.74 ID:4P12xCx20.net
>>442
シマノがR8100アルテをフル電動化+全パーツ互換切り+メーカー直販義務化で高級ライン化してしまった。結果、アルテグラは2012年頃海外通販でフルセットで10万円のが海外通販で3万円以下だったのに、2022年は50万円超で定価販売になってしまった。

消耗品の後ギアは最安2650円から定価税込4万円超にされ、チェーンは1450円だったHG700がM8100では6千円超にされてしまった・・・

まさにハイパーインフレである。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:38:54.58 ID:wJtVJ+Tg0.net
>>726
トルコリラに全力な

748 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:39:14.95 ID:A2G/DIFR0.net
明海大学に来るな


結婚するの

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:39:27.50 ID:CfiYtZwt0.net
>>741
うーん、それは丁半博打だからここまできたら結果が出るまでガチホじゃね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:39:53.42 ID:AteR46LX0.net
>>738
さすがに1970年代以降くらいで考えようよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:40:27.07 ID:J8gDETtV0.net
>>744
見てる時間のレンジが違うだけだろ
一度急激なインフレを経験した国は二度三度繰り返す可能性が高い
違いますか?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:40:57.50 ID:AteR46LX0.net
>>749
あんたいい人だな、ありがとう

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:41:18.99 ID:c6+31ey80.net
>>691
> ケンモメンもよくやってる美人投票はセンスなのさ

美人投票は、まあ一人一票なわけだ。民主主義と同じ
で、相場は?

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:41:39.24 ID:CfiYtZwt0.net
>>751
いや全然違うでしょ
日本が何年デフレに悩まされたと思ってるんだよ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:41:56.82 ID:J8gDETtV0.net
>>750
日本が歴史上一番良かった時だけを見ていてこの先が予測できるのでしょうか?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:42:06.86 ID:fk1LhQkI0.net
>>705
リーマンショックの直前な
今はあの時に迫ってる

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:42:25.45 ID:AXTlo8oa0.net
ジャップ「ウォーーーーーーーーン(遠吠え)」

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:42:33.99 ID:CfiYtZwt0.net
>>740
アホだなあ……
個人はこういう考えでやってるから食われるのか…

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:42:56.04 ID:AXTlo8oa0.net
>>495
実効為替レートだと当時割ってる

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:43:04.00 ID:AteR46LX0.net
>>755
これからの話はしてないから
日本とアメリカの個人のポートフォリオの違いがどういう歴史的経緯に基づくかの話だから

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:44:33.68 ID:nPEkyn6xd.net
>>736
よくわからんけど
メモった。ありがとう

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:45:19.76 ID:DcLDxWq50.net
円だけめっちゃ売られてる

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:45:28.17 ID:lgMYPRhz0.net
>>62
もう一度悪夢見てぇなぁ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:46:14.70 ID:5H+mdrGP0.net
125円辺でまたアメリカが文句言ってくんだろどうせ
あいつらが円安を許さない

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:46:58.04 ID:CfiYtZwt0.net
>>761
円が安くなるというのはただの扇動なので騙されないように
為替リスクがあることに注意した上で投資しなよ
よく知らずに投資して苦しむのは自分だよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:47:27.79 ID:dMS2Zavo0.net
何が起きてんのこれ?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:47:37.02 ID:rXvVgPPor.net
円安倍じゃん

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:47:43.27 ID:sZ/x7b2U0.net
>>746
それ紐アルテじゃなくて電動デュラな
恐ろしい程上がってはいるのは認めるが
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g22132413
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g4550170894160

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:47:48.18 ID:4/9WOovnM.net
>>758
アホはお前だろ
やったこともないから15年後も織り込んでるとかあり得ない発言をするw

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:48:54.14 ID:dMS2Zavo0.net
岸田ショックでトリプル安

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:48:56.90 ID:CfiYtZwt0.net
>>769
いつコロナ禍が明けるのかもわからないし、このファクターは人口動態の10000倍経済に影響するというだけ
先が読みやすい人口は織り込まれてると言ってやろう

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:49:11.80 ID:0CmMI1RI0.net
円建て米国株投信やってるんだがこれも伸びるってことでOK?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:49:51.50 ID:CfiYtZwt0.net
>>772
為替ヘッジをつけてないならプラスに影響する
為替ヘッジしてるなら無風

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:50:31.45 ID:7vaTMxA60.net
ID:CfiYtZwt0「俺はプロ。素人はダメだなあ」

久しぶりに天然を見た。いいことありそう。

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:51:23.59 ID:AteR46LX0.net
自分が対象にしてないけどわりといいと思ってる銘柄
4202ダイセル
5019出光興産
5334日本特殊陶業
6103オークマ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:52:03.89 ID:4/9WOovnM.net
>>741
THK 空売りで調べれば分かるけどその銘柄は機関に空売りしかけられてるね
結局株はマネーゲームだからなあ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:52:46.00 ID:HphypgRba.net
10年視野で見れば100-125くらいの変動は普通にあるから騒ぐことでもない

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:53:08.91 ID:dmZpAGXSM.net
NHKもだんまり

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:53:11.65 ID:J8gDETtV0.net
>>760
ええー
この人は未来の話をしろと言っているのに

0744 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0a21-aZ/o) 2021/10/13 00:38:12
>>738
インフレというのは過去で無く将来の話にみんな関心があるんだよ
君の話はピントがずれてる
ID:CfiYtZwt0

780 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:53:18.98 ID:A2G/DIFR0.net
高卒逮捕 

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:53:40.53 ID:4/9WOovnM.net
>>771
いや機関だってそこまで長期で持つわけではないのに織り込まれてるわけがない

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:53:43.08 ID:J8gDETtV0.net
>>772
信託報酬何パーセント?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:53:57.73 ID:AteR46LX0.net
>>776
暴落と暴騰を繰り返すような銘柄で、もう暴騰の目がないかどうかだけ懸念
1600円までは許容したい

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:54:22.40 ID:J8gDETtV0.net
>>765
>円が安くなるというのはただの扇動なので

じゃあ高くなるの?

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:55:24.13 ID:NwmNnEqv0.net
114円全然遠いじゃん!

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:55:26.13 ID:J8gDETtV0.net
>>770
ネトウヨ「ガソリンの値段が上がってるからこの政権には期待が持てる」

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:55:55.35 ID:CfiYtZwt0.net
>>774
構ってほしいの?レスが多くて完全に見落としてたわ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:56:06.78 ID:L2A8HeOGx.net
そろそろオーストラリアドル預金を円に変えてもいいか

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:56:09.15 ID:AteR46LX0.net
>>779
私のツリーを見たらわかると思うけど
アメリカの個人の株式保有率の高さに対するコメントからスタートしてるよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:56:11.96 ID:2N3M9BCs0.net
自動車が終わり見えたから止まらんよ
5年10年先を見て動いてる
日本が海外で売るもん無くなる

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:56:46.41 ID:CfiYtZwt0.net
>>781
えっ……?
お前機関投資家をなんだと思ってんのwww

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:57:08.50 ID:MEjYhF1ca.net
>>1
アメリカが金利を上げたから「移動」が起きただけ。
日本円の信用度に変化は無い。

CDS Value
18.9 ←※
12 Oct 2021
9:45 GMT+0
CDS Duration
5 Years
Japan
http://www.worldgovernmentbonds.com/cds-historical-data/japan/5-years/

793 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:57:38.89 ID:A2G/DIFR0.net
美人


醜い人?

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:57:41.27 ID:CfiYtZwt0.net
>>784
高くなるとは言えないが、安くなるというのはバカだよね
買えば儲かる!という詐欺師の同類

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:57:50.60 ID:2mC9j1X5M.net
オイルショックでもなすがま円安放置しかできませーん
死ねよ安倍糞野郎

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:58:03.49 ID:ZAh7XdGl0.net
これはまずいぞ
ここで悪性インフレが急加速したら大変だぞ

マジオイルショックじゃんか

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:58:07.20 ID:V6W0Z7uGM.net
これが固定相場になって外貨建ての債権発行し始めたら終わりが見えてくるよ

798 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:58:53.77 ID:A2G/DIFR0.net
いや なんか 老けてるから嘘だろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:58:59.83 ID:4/9WOovnM.net
>>791
むしろお前こそなんだと思ってるんだw
株エアプくんw

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:59:17.12 ID:ZAh7XdGl0.net
ちょっとアクセル踏みこむのやめようw
低燃費うんてんしよっと

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:11.03 ID:7vaTMxA60.net
Fed Chairの次がPowellのままなのか、鷹派に転じたBrainardなのかでも少し動きがありそう。慎重なPowellと違って、ちょっと動きすぎる感があって、彼女だと相場はbumpyかもな。

Fed’s Brainard Turns Hawkish on Interest Rates
https://www.wsj.com/articles/fed-should-raise-rates-for-the-next-year-or-two-brainard-says-1536770965

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:28.26 ID:ZAh7XdGl0.net
おっ

幸運のみさせ発見


ケンモでみさせのレスをみつけると
一日幸せになります

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:46.70 ID:MEjYhF1ca.net
>>797
「全く」有り得ない想定を喚く財務省工作員

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:49.23 ID:MksUArOP0.net
安いと輸出大国になれるのかな?
昔の日本みたい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:59.54 ID:kMueoBaF0.net
一時期120くらいまでさがってなかったっけ
こんな衰退国家の金なんてそんな価値もないと思うが

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:23.59 ID:AteR46LX0.net
こんな高止まりみたいな市場環境から資産形成チャレンジをしないといけない悲しさよ
ことごとく割高に見える
買ってもいいと思える銘柄は>>775とあと本命の2つくらい

807 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 01:01:40.93 ID:A2G/DIFR0.net
3年もうそついてたの? うそだろ? 老けてるし

心臓もおかしい

808 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 01:01:43.10 ID:A2G/DIFR0.net
3年もうそついてたの? うそだろ? 老けてるし

心臓もおかしい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:44.05 ID:4f2HSpknM.net
>>659
いいえ?
アベノミクス異次元の金融緩和の
当然の副作用ですよ?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:57.46 ID:ZAh7XdGl0.net
>>804
なるわけねぇだろ
散々、海外に工場移転してんだから

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:02:06.56 ID:CfiYtZwt0.net
>>799
お、おう(ドン引き)

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:02:15.02 ID:DfbdZL930.net
そろそろ終わりだな。一旦はだけど。
さすがに急過ぎる。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:15.52 ID:CfiYtZwt0.net
>>812
どうせ大学ファンドに先回りしようとしたマクロヘッジファンドの投機売りだよ
長く続くはずがない

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:32.42 ID:SsDRfAxV0.net
ハイレバフルポジとっていいか?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:40.43 ID:ZAh7XdGl0.net
やっぱさ
世界的にコロナ禍で金融緩和やりすぎたから
ここからどうやってもテーパリング局面に行くしかないんだ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:44.29 ID:J8gDETtV0.net
>>794
円が高くなる方のリスクは限定的だろ、どう考えても
1ドル50円なら一人当たりGDPが2位になるんだぞ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:50.50 ID:MEjYhF1ca.net
>>1
財務省工作員
「岸田がバラ撒きだー!!」「日本は財政破綻するぞー!!」


世界の判断>>792

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:06.84 ID:XkY1X3+/0.net
さっき適当に買ったらこれよ
https://i.imgur.com/pbJuB6M.png

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:18.07 ID:J8gDETtV0.net
>>804
ならねーよ
誰がどこで何を生産するんだよ?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:36.61 ID:AteR46LX0.net
株モメンの見通しを教えてくれないか
俺は相場は初心者なんだ
底値に近い上値の重い銘柄でしこしこスイングするのが今のところ楽しい

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:40.34 ID:7vaTMxA60.net
>>787
けっこう。気づいてるかもだけど、君のプロ設定は誰も信じてないよ。多板と違って、この板はREERを理解できる人もまあまあいるわけで。悪い人じゃないっぽいし、その設定はこれくらいにしときなよ。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:50.70 ID:o8kvwHSO0.net
えーん(ゴミ通貨)

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:29.19 ID:AteR46LX0.net
>>821
いやID:CfiYtZwt0は信用できるぞ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:30.47 ID:J8gDETtV0.net
>>810
それ以前に日本には作る人(若い労働者)がいません

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:35.36 ID:CODnqbff0.net
104円でドル買いした俺の目に狂いはなかった
108円で円に戻しちゃったけど…

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:39.84 ID:MEjYhF1ca.net
>>822
>>792

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:45.36 ID:aKrE5UJed.net
また来年の春には恒例の値上げラッシュかな
スタグフレーションが捗るな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:58.10 ID:OyibsbS+0.net
円高って言う程魅力的か?
俺らが買うような輸入品って元々安価で値下げ率の影響少ないだろうし
海外旅行なんてケンモに無縁だし

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:59.90 ID:4/9WOovnM.net
>>811
バカが余裕ある感じみせてるダサさ
機関投資家って株を十年ぐらい保有してると思ってたの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:06:49.09 ID:AteR46LX0.net
Yahoo!ファイナンスと市況1はあたおかの書き込みしかない
個別株の話ができるコミュニティってどこにあるんだ?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:08:14.25 ID:7vaTMxA60.net
>>820
銘柄上げてくるなら十分詳しいほうじゃん。俺は日本株には2010とか2011で見切りつけたんでもうわからん。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:08:43.98 ID:2ndIz2HK0.net
>>804
若者がいないから効率よく働く人がいない
もう終わりだよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:09:54.08 ID:7vaTMxA60.net
>>823
悪い奴ではない。設定が雑なだけで。

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:10:15.16 ID:4/9WOovnM.net
>>823
いや信用なんてしないほうがいい
いまの株価が15年先を織り込んでるとかありもしないこといってんだから

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:11:24.90 ID:HKupy2Axd.net
もうやめてこれ以上やるとジャップのライフがなくなるぞ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:07.91 ID:zeK5TVRBM.net
>>664
資金管理と損切りできてないだけじゃねーか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:08.36 ID:DfbdZL930.net
>>813
さすがそれも楽観過ぎ、そんな円は薄く無いでしょ。
でもまあそういうのがいっぱいつるんでるのは間違い無いかもね。
今日はしっかりチャート通り止まったしね。ここまで空白だったからね。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:13.73 ID:iR8njKC40.net
もしかして今すぐドル買った方がいいのか?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:13:43.70 ID:xGKdmWR30.net
ヤバイレベル

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:15:17.87 ID:DfbdZL930.net
>>838
やめとき、一旦調整あるからそこでもええよ。ここで買っても一旦この下は見に行くと思う。
今飛びつくのは、ダブついてる限定品が無くなるから買わなきゃって心理と同じ。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:17:10.20 ID:7vaTMxA60.net
いつもの年なら米株は年末のrallyに向かうけど、今年はtaperingやFedのChair選びとかあって安定しなさそうだ。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:01.66 ID:mYSUWQM90.net
>>806
俺は味の素買ってるよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:12.25 ID:5UWQnIdta.net
安い国になったもんだ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:20.00 ID:JKmPOmv10.net
またトヨタが儲けまくるんだろ?トリクルダウンなんてこねえし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:24.38 ID:1yaqWDxN0.net
日本円、ゴミになる😨
https://finviz.com/futures_charts.ashx?t=CURRENCIES&p=d1

ジャップの生活もゴミになる🤣
https://i.imgur.com/cLAIXQr.png

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:57.59 ID:euoy1EYt0.net
しかしお前らってホント自分の人生の関係ないことで一喜一憂してんのな(笑)

もっと自分の人生に関心持って

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:20:12.18 ID:euoy1EYt0.net
>>845
別に俺の人生には関係ないです

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:20:14.24 ID:JjJDjx9+0.net
くこでショート触れる奴は漢のなかの漢

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:00.03 ID:QE6j6OR/0.net
なんでどるでみて騒いでるかわからん
日本の最大の輸入相手国はぶっちぎりで中国だから日本の生活が苦しくなるかどうかはほとんど対人民元で決まるぞ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:14.23 ID:DfbdZL930.net
>>841
スタグフレーションはかなり警戒されてるようだから、金利上げないと悪性インフレ、上げればコロナで傷ついた経済活動が低下。
割とFRBは迷うだろうなぁ、まあ資本家の国だから多少の悪性インフレで庶民は死んでもらう方を選ぶと思うが。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:30.95 ID:AteR46LX0.net
>>842
高すぎる
2000円にアラートをセットして放置する

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:58.35 ID:euoy1EYt0.net
ここら辺で騒いでるのって無職の負け犬トレーダーどもか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:22:11.86 ID:HMFzn6aw0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
日本、デフォルトするぞ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:22:24.97 ID:DfbdZL930.net
>>848
ありやろ、週足見てればとりあえず売ってみるポイント、損切り上等だけどね。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:23:15.35 ID:4/9WOovnM.net
>>838
焦るのが一番ダメ
替えるなら毎月一定額がいいと思う
このまま円安一直線ならいまがいいんだろうけど

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:24:16.23 ID:mYSUWQM90.net
>>830
ちゃんと会話できるタイプなので嫌儲の投資スレでいい
積ニー、インデックス、アップルみたいな銘柄探そうぜとかそんな感じのスレタイ
個別銘柄板あるけど案の定認知ゆがんだネトウヨがいるので参考にはならない。今の米株ブームも相まって、国内個別を語れる場所は少ない

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:24:43.59 ID:wJtVJ+Tg0.net
オリンピックの影響やろね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:25:45.10 ID:haPXAxYfd.net
衆院選後に株価どうなると思う?議席は自民党マイナス20程度やろうが

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:01.86 ID:AteR46LX0.net
>>856
やっぱそうなるよね、定期スレ建てするか
なんか時期的に靴磨き感があって嫌なのよね

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:35.16 ID:LXHvNnZG0.net
まだ114円なら大丈夫だな
アベノミクス初期はいきなり120円まで行ったからな
80円から120円と言う危険な状態だったし
120円超えたらガチで終わりだよ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:46.21 ID:7vaTMxA60.net
>>850
そんな感じかもな。特にPowell再任なら。どっちがいいのか悩ましいが。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:27:39.68 ID:DfbdZL930.net
まー割とマジで取るの利上げを急に織り込み始めた感じだよなぁ、特にサプライズ無いけど、米債金利上がってるのに株が落ちないから、コレはイケるで!って感じだな。今まで何度か金利上がったら株が劇落ちしてたからな。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:27:57.89 ID:JCy70Ss70.net
昨日も見た

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:28:02.20 ID:HKupy2Axd.net
原油価格も合わせるとレギュラー250円行くなこれ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:29:50.20 ID:mYSUWQM90.net
>>851
20万位なら住友電工上げとくかな
良かったら本命教えてよ

個人的にジャッ株も国民よろしく二極化してくと思うから高いから買うみたいな動きも時には必要になってくるんじゃないかと思ってる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:30:18.51 ID:K1Tn+coga.net
>>860
あの頃はまだ日銀がせっせと介入してたからまだいいが介入無しでこの動きだからな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:31:08.26 ID:NdKXiK2kM.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
急激な円安はデフォルトの兆しだぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:31:47.90 ID:WD2zS6YX0.net
>>827
春待たず、正月から値上げだろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:33:18.68 ID:CX1pRv5ja.net
360円時代も有ったんだから未だ未だ大丈夫(*^^*)

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:34:34.81 ID:K1Tn+coga.net
好き嫌いせずイナゴやバッタの佃煮を食ってたあの頃をトリモロしたと思えばいいんだよ
昆虫食は世界的にもトレンドだし

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:34:47.50 ID:+/aEXZQx0.net
>>867
中国辺りが外貨確保に円売りしてんじゃね

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:35:24.41 ID:LXHvNnZG0.net
しかしなんで円安傾向になっているの?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:36:32.06 ID:xq6sfMc/M.net
円安とかアメリカ様が許すわけねーだろダボハゼ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:36:41.30 ID:NdKXiK2kM.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>872
日本がデフォルトしそうだから

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:37:32.13 ID:v6b35mCwM.net
年寄りだらけの国の通貨に価値ねえよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:39:16.71 ID:DfbdZL930.net
ともあれ今後はモノが高くなるぞ、半導体見てればわかるけど、日本の生産能力はかなり落ちてる、世界からモノ買わないと死ぬ。資源や食料だけでなく、工業品までそうなってきてる。
家電とか買い直した方が安いとか言ってたけど、もうそんな時代終わり。しっかり修理して長く使うしか無い。
国産家電も多少高くても長持ちするに回帰すれば多少良くなると思うがおそらくもっと壊れるモノばかりになって終わるな。家電とかに限らずメーカーの今の若い設計者はどうやったら長持ちするとか知らないだろ、CADでコピペするか、サプライヤーにおんぶにだっこだからなぁ。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:40:10.42 ID:JKmPOmv10.net
トヨタみたいな輸出産業の利益だけが増えて庶民には還元されないだろ。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:41:28.01 ID:DfbdZL930.net
>>872
米国の公定歩合的なモノの金利上げ予測が急に現実的になってきてる。オレはそろそろアメもスタグフレーションヤバしと思ってるけど、債券市場見る限り好景気ゴーゴーって感じや。

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:42:06.88 ID:+/aEXZQx0.net
>>874
不履行しそうな債務って何あんの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:44:31.12 ID:DfbdZL930.net
>>877
恐ろしい事にトヨタがEVで怪しくなってきてる。
嫌儲ではすでにだいぶ前に指摘されてたが、トヨタの輸出はもともと現地や日本以外での生産が多くさほど伸びない上に、日本以外に投資されてる。さらにEVでは劣勢になるのシナリオ通りかも。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:45:43.32 ID:cS9T3vgV0.net
原油高+円安はマジで庶民きちーわ
もう意識してんのかもわからんがインタゲも達成するだろこれなら
つかアメちゃんもシェールガスもっと掘れや

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:08.08 ID:TlQUQgtk0.net
今調べたら若い労働力人口って全人口の1/4もいないんだな
終わりだねこの国

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:33.51 ID:aHVoFbSO0.net
意味のない国家だよ
株価も通貨も紙切れに

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:48.27 ID:HKupy2Axd.net
対米だけでなく対豪80円代推移してるのも気になるな
それでいてこの株価

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:48:38.85 ID:DfbdZL930.net
>>884
こないだ先んじて金利上げてたんじゃない?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:49:07.89 ID:DOJXGnVI0.net
つまり日本という国は価値がない

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:50:41.20 ID:DfbdZL930.net
>>881
アベが猿だったから、悪性インフレでもインタゲOKにしてるからな。本来は成長を見るコアコアでインタゲさせんと。猿は騙されやすくてこまる。

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:52:04.45 ID:tVhBpzrQ0.net
>>873
中国じゃないから何も言わんだろ
いったい何がアメリカと競合してるんだよw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:55:51.47 ID:gjskAG3n0.net
>>770
割と過小評価されてるけど日本の政策の変更も影響はあるからね
当初金融所得課税を見直すかもということで株価が差がり
それを早々に撤回したことで今度は政権が不安定要因になって下がったといったところだろ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:58:26.10 ID:aHVoFbSO0.net
>>879
もう日本の銀行と国民が日本の国債を買う余力無いから、体裁無視して日銀が新規国債の引き受けを始めた

こうなると市場への円の供給量が増えて円の実質価値はどんどん下がっていく

自民党がこの国を潰したよ、20年間も成長戦略無しに、只ひたすらお友達のゾンビ企業と中抜き産業にお金を流してきた結果がこれ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:01:06.45 ID:+/aEXZQx0.net
>>883
その円より1/10も価値が低いうえに目下続落してる通貨があるらしい

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:03:09.79 ID:ktFrYvD50.net
リフレ派はマンデルフレミングモデルで円高になるって言って財政出動に反対していた

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:03:17.60 ID:aHVoFbSO0.net
今まで中身スカスカな国なのに円高をキープできてた理由は、円の市場への供給が健全だったから

日銀が直接引き受けするようになると国際信用は一気に低下する

国家予算のために無制限に円を刷ると宣言したようなものだからね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:05:20.73 ID:YracSbdp0.net
アベノミクスの末路

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:06:08.40 ID:kzOLAFPjM.net
アベコイン

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:08:39.07 ID:MbeOjadQ0.net
円からドルにしといたほうがいいの?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:09:11.37 ID:z5mjg88H0.net
弱!

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:09:17.26 ID:HMFzn6aw0.net
ウォーン(円)

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:09:48.23 ID:gRdfP1S40.net
ドル円上昇トレンド?
介入なければ無限に上がり続けるだろこれ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:10:44.27 ID:zjpWtLAj0.net
>>896
ランドにしとけ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:11:59.34 ID:+/aEXZQx0.net
>>896
今やっても損するだけかもよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:12:13.07 ID:MbeOjadQ0.net
>>900
ランドはこわいお

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:12:45.30 ID:rDf2M/4t0.net
なんで上がってるの?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:13:10.87 ID:gMjFVE1Aa.net
円が紙屑だから。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:14:13.75 ID:kzOLAFPjM.net
102円で全部ドル転しててたから最高だわ
こんななるならドル円ロングしとけばよかった

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:14:17.14 ID:srwofA5XM.net
トルコリラ安心して買える

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:14:25.94 ID:yCJECB/d0.net
物価とんでもねえ事になるわこれ
ジャップランド完全終了

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:16:00.34 ID:d7mqs6wsp.net
なんで円安がいいことと思ってるやつ多いんだろうな
基本的に一般労働者は損するだけだぞ
円安で儲かるのは輸出の多い大企業くらいだし大して賃金にも反映されない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:16:13.64 ID:aHVoFbSO0.net
まじで物価ぶっ壊れるぞ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:16:45.20 ID:+/aEXZQx0.net
>>907
ならなかったらお前土下座なw

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:17:25.16 ID:rDf2M/4t0.net
>>908
円安が良いなんて誰も思ってないだろ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:19:48.43 ID:J8gDETtV0.net
>>881
早く東京に来て東京一極集中を手伝えってことだぞ 

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:24:07.01 ID:aHVoFbSO0.net
もうこれ以上小さくできないし、品質を落とすこともできない

ここから先は物価2倍3倍すぐだよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:24:53.08 ID:tI3Je4S5d.net
まあ為替など心配ない
本来大事なのはお金ではない大事なのは人間関係隣人との間柄
そこを見失うと良い人生は送れない
と現実逃避

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:27:54.49 ID:4ABljUC30.net
>>911
ネトウヨは円安が正しいと思ってる

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:28:41.92 ID:k+nZ8DOja.net
>>622
毎日2%以上なんて可能なのか?

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:29:38.06 ID:dPN5XeE40.net
>>908
棄民党が勝手に言ってるだけで扇動されたアホなネトウヨ以外はみんな円安なんてダメと思ってるぞ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:32:00.77 ID:DT6gbZ030.net
日銀砲
https://i.imgur.com/ai3QDJD.jpg

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:53:25.25 ID:tDZSaTn1a.net
投信が下げても円安で利益が出る
嬉しいけど怖い

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:54:52.14 ID:92V5fk9Q0.net
何が問題なの?
2016年の年末とか117円まで安くなったろ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:55:30.61 ID:aHVoFbSO0.net
>>920
今はブレーキ壊れてる
一度走り出したら止まらない

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:58:38.20 ID:92V5fk9Q0.net
成長なくして分配なし
成長→円安
分配→円高

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:59:42.30 ID:S3+0Niboa.net
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!

正しい教え 正しい政治
今だ日本をトリモロス アベノミクス

わたしと進もう あなたも進もう
この道が正しい日本を作るんだ!

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:03:04.17 ID:92V5fk9Q0.net
>>921
ブレーキなんていくらでもふめる
蔵相がマスコミに一言言えばいいだけ。高い関心をもって注視しているとか、タイムリーにダイナミックな対応を検討するとかなんとか
その前に元蔵相の麻生あたりが地ならし観測気球的になんかいうかもw

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:10:27.03 ID:h+pW+Rkz0.net
>>924
問題無いと思っていらならドル円ショートしてこいよ
てめぇの金がかかると信仰なんて一気に吹き飛ぶから

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:12:33.01 ID:yKOzNTzWM.net
プリウスに変えたからリッター200円でもいいぞw

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:18:11.24 ID:fHNPhs2J0.net
1週間だけでいいんで120ぐらいいってくんねーかなぁ・・・

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:18:26.63 ID:jgWPnJvhp.net
>>914
そりゃFXとかで日夜為替の数字をチェックしなきゃいけない
自分のことを投資家だと思い込んだ投機屋に言うべきことではあるが
ここまでジャップランドの経済体制がめちゃくちゃになり
投資やらない一般ジャップにまで影響及ぼしそうになると
そういう道徳みたいな戯言は目線逸しでしかない
大ジャップ帝国のスローガンじゃないんだから

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:24:42.74 ID:0TF4xWIza.net
>>167
積立なら問題ないよな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:26:24.76 ID:x9wT412Fa.net
復活は近くなった?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:33:31.35 ID:Ccnm4npoM.net
>>908
まあこれ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:39:41.09 ID:92V5fk9Q0.net
>>908
自動車産業なくして日本の雇用なし
その裾野は数千万人。
岸田も成長なくして分配なしと言っているw

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:42:44.51 ID:8uB1yJSHr.net
>>924みたいなバカって生きてて幸せだろうな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:46:40.22 ID:al3UI6W3d.net
悪夢はいつか醒めるけど地獄は終わらない

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 03:51:02.10 ID:S3+0Niboa.net
>>932
その自動車も斜陽だけどな
まあ貧乏な日本人は中華かテスラの格安EVに乗るから、トヨタ様には海外で売れるガソリンの芳しい香りの楽しめる高級車を作って外貨稼いでもらわないといけないね

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:21:41.63 ID:SxIaAEMva.net
キッシーありがとう😭

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:29:35.70 ID:tTEofSqd0.net
これガラる時は一気だな

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:35:00.12 ID:NbHLy3Fk0.net
儲かるのは企業だけ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:38:35.82 ID:MMvrL1xN0.net
ドルだけじゃなくポンドもユーロも元に対しても昇龍拳

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:42:05.78 ID:zE1rvpkP0.net
>>98
これは草だな
DHMOみを感じる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:51:51.72 ID:Xr5z1PCod.net
日銀為替介入懐かしいわ
あんな糞簡単な相場は無かった
安住白川で種を作り、安倍黒田で財を成して、岸田に絞られる

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 04:57:34.19 ID:FuwiRbMn0.net
円安の株安とかこれ円の価値が下がってるだけやぞ・・・

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:09:32.52 ID:biFz/08O0.net
もう終わりだよこの国

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:21:44.77 ID:lylVKx0V0.net
円安株安だからみんなわかてんだよガチで日本企業に価値がねえってことに
普通輸出企業多いから上がるのが普通だろ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:26:36.89 ID:DqHJiEPZ0.net
ドル最強伝説が始まったから当分は円安だは

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:29:18.40 ID:qACnYMyz0.net
>>907
今の調子だとコンビニ弁当800円くらいで憲法改正と核兵器所持
1000円くらいで自衛隊が軍隊になるかな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:32:03.35 ID:zy2MCqr00.net
マジで終わり

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:39:50.38 ID:/ox3N9JF0.net
情弱ケンモが騒いでるとなりゃ
全ては逆に動き出す

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:44:07.02 ID:AteR46LX0.net
>>858
非鉄のどこか
まだ間に合う

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:45:15.42 ID:lKzEXjfhd.net
えっ🥺

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:48:14.62 ID:rGOqq9Aq0.net
>>639
輸入だよりなの?
どちらかといえば輸出だよりじゃないの?
いや、輸出だよりでもないと思うけど。


結局内需がクソだから。

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:48:56.06 ID:YH+/Fr/i0.net
終わりだよこの国

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:51:08.21 ID:yFsD1nU/0.net
これ半分アベコインだろw
アベノミクスはいかがでしたか?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:51:35.16 ID:JKmPOmv10.net
>>880
糞トヨタ絶好調だわ。庶民には還元されないのによ。


>トヨタ、4〜6月期最高益 販売急回復、営業利益9974億円
>2021年08月04日19時00分

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:52:16.53 ID:rGOqq9Aq0.net
>>908
もちろん円安がいいことでもなんでもないが、円安になると国内産業も恩恵はあるよ
円安ってことは、輸入品には関税がたっぷりかかってるようなもんだからね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:52:26.21 ID:yFsD1nU/0.net
>>954
そのトヨタですらまだ還元してる企業と言う恐怖な

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:53:41.53 ID:F27d2Elj0.net
これでも自民支持してるバカおりゅ?w

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:54:01.72 ID:VETJORKa0.net
安倍 逃亡

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:54:47.88 ID:yNLFKfnw0.net
月足逆三で草 まぁネックまではいくやろなぁ

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:57:08.32 ID:arYxPkind.net
これ半分子供銀行券だろ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 05:57:10.94 ID:rGOqq9Aq0.net
購買力平価やデフレ傾向でいったら円高になりそうなもんだが、日本の将来を考えると円なんか持ってるだけでかなりのリスクだよな
円に変わる安全資産ってなんかない?
実質的な安全資産というより精神衛生上の安全資産がいい

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:02:55.37 ID:kjs8pOAea.net
円安で国が弱くなって喜んでどうすんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:03:09.92 ID:dba6VSwMd.net
自民党が公明党を切れないのは

自民党政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般ピーポーが安価で労働

中抜きの一部は政治家へ戻り選挙資金に

このサイクルが出来上がってるから🤤

パソナも太陽光もアベノマスクも全て創価学会やで🤗


https://i.imgur.com/zHBGAVK.png
https://i.imgur.com/V8iWMh8.png
https://i.imgur.com/RZwXJVQ.jpg
https://i.imgur.com/nVkzPvN.jpg
https://i.imgur.com/66xMyZ6.jpg

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:04:45.52 ID:teg16qV90.net
仮想通貨で持っとけよ
生活に必要な分は仕方ないけど貯金を円で持つメリットはもはやマジでない

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:05:53.91 ID:JKmPOmv10.net
円安で輸出系日本企業が大儲けてもトリクルダウンなんて起きなかったろ。また連中が大儲けするだけだろ。

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:06:00.76 ID:lylVKx0V0.net
輸入がきつくなるから底辺こそ物価上がってやべえじゃん
価格転嫁出来ない企業もやべえ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:07:11.60 ID:LXHvNnZG0.net
>>955
TPPで関税はほぼ消えたわ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:07:17.32 ID:BKH1VrBp0.net
令和のオイルショックくるな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:08:56.49 ID:BzWczRmS0.net
円安にしても株高にしても庶民にメリットがないと思うんだけどなんかあったか?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:09:03.27 ID:3mZ7ZLGQ0.net
>>961
GAFA

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:09:32.34 ID:0WFx1Zco0.net
果実w

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:12:46.31 ID:/utqOiOj0.net
>>20
じゃあ俺は1000!

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:14:08.54 ID:QNdhVWc00.net
円高放置は上限で世界が勝手に調整する
1ドル1円とかならねーよ世界を買えちゃうからな

円安誘導は国力が弱って箍が緩むと下げ幅調整出来なくなる
私感では1ドル200円まではいかないけれど

この差なんだよ政治家がとか党がとか関係無いからな
誘導した結果は国民が投票した結果に関係なく国民がツケを払うんだよ
政治好きは何でも搦手で話すけれどそもそも誘導しているのは政治家じゃないし

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:14:22.18 ID:dba6VSwMd.net
自民が創価を切れない理由

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

中抜きの一部が政治家へ戻り選挙資金に

このサイクルが出来上がってるから

パソナも太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤤


https://i.imgur.com/VRns8vT.png
https://i.imgur.com/0HZL1lQ.png
https://i.imgur.com/5EUocts.jpg
https://i.imgur.com/NNurBoJ.jpg
https://i.imgur.com/M9d80HB.jpg

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:15:39.56 ID:0jIBl/qx0.net
通貨危機くるー?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:15:58.21 ID:u0BUU8Z40.net
https://www.youtube.com/watch?v=gbqP6mlXtpM

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:16:30.00 ID:AOXCMnN20.net
えンだわ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:19:56.64 ID:0Wu5nJdpM.net
>>963
最近、嫌儲にやたら「統一教会がー」言うのが現れたけど怪しいよな
どう考えても統一教会なんかより創価学会の方が日本の政治経済に与える影響力は大きい
嫌儲で共産党やら立憲を批判するといきなり統一教会信者認定してくる

「統一教会がー」は黒背景の赤文字の統合失調症が好む色彩感覚の画像コピペやら気持ち悪い画像コピペ
「文が鮮明に統一されてる」とかっていう自分たちだけにわかる隠語使う

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:21:20.31 ID:joglrOgqa.net
金融の知識が義務教育で止まってるから円安になれば輸出で潤うなんて印象になってたがもうそんな日本はどこにもないんだな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:24:32.13 ID:QNdhVWc00.net
もう少しで買い負けを超える大負けを喰らうかもしれない領域に入っていくんだぞ
国民に危機感無いってのは教育が悪いんだろう
今まで喰えた量が喰えなくなっていくライン突破しないように祈っておけよな

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:25:28.85 ID:meFr7454M.net
またセブンの弁当が小さくなるのか
民主党政権では円高のせいで弁当がデカくて悲惨だったよね

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:27:12.47 ID:DcLDxWq50.net
>>981
ほんと最悪だったわ、食べ切れないし胃腸への負担も大きかったし

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:28:57.11 ID:f7KzOpEW0.net
>>980
危機感は持っていても自分が解決する立場ではないと思ってるよ

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:34:52.19 ID:qcaIkpuaM.net
株安円安
日本はゴミ国に

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:40:51.03 ID:gjqPruT80.net
米株持ってないと死ぬな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:45:12.05 ID:OtgbfuXK0.net
官製相場の終わりがはっきりした

ブルームバーグ 2021-03-04 17:31:00
年度末に向けて別の不安材料も
日経平均株価2万9000円割れ、市場は「パニック売り」

東京株式相場は大幅反落し、日経平均株価は終値で2万9000円を割り込んだ。米国の長期金利上昇や米株先物安からリスク回避の動きが強まり、電機や精密機器、情報・通信、医薬品など内外需ともに売られた。

プリンシパル・グローバル・インベスターズの板垣均社長は「これからインフレ指標は前年比で高めに出てくる」として、「金利上昇シナリオが早くきたことで市場は過剰流動性が揺らぐことを恐れてパニック売りになっている」と述べた。

日本の長期金利は上昇した。欧米の長期金利が大幅上昇したことに加えて、この日に実施された30年利付国債入札が低調となったことを受けて売りに拍車が掛かった。

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:48:38.94 ID:/uaBuVM/0.net
黒田さんはいつもの口先介入しないの?

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:49:27.41 ID:OtgbfuXK0.net
債券11時 長期金利、4カ月ぶり高さ 0.075% 米金利上昇で
債券・短期概況
2021年10月6日 11:22 (2021年10月6日 17:04更新) [有料会員限定]

6日午前の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。

指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.015%高い0.075%と6月8日以来およそ4カ月ぶりの高さをつけた。

原油高などによるインフレ観測の高まりから米長期金利が上昇している。

5日に前日比0.04%高い1.52%となった米長期金利は、日本時間6日午前の取引でも一段と上昇している。このため国内債にも売りが及んでいる。

新発2年物国債...

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:52:53.91 ID:OtgbfuXK0.net
〔マーケットアイ〕外為:ドル113円前半でもみあい、米長期金利上昇に一服感も

[東京 12日 ロイター] -

<14:20> ドル113円前半でもみあい、米長期金利上昇に一服感も

現在、ドルは113.27円付近で推移。午後に入ってからドル買いの動きは一巡し、狭いレンジでもみあっている。

米10年債利回りは1.61%近辺。依然として高水準にあるものの、上昇基調には一服感もみられる。

市場関係者からは、マーケットの注目テーマが米国のテーパリング(量的緩和の段階的縮小)から、インフレに変わりつつあるとの声が聞かれた。

ソニーフィナンシャルグループのアナリスト、森本淳太郎氏は「米国ではインフレ高進リスクが高まっており、利上げも視野に入ってくる。一方、日本はインフレが進まず、長く金融緩和を続けられる状況が整っている」と話す。

日本は、現時点では金融緩和縮小の必要がないため、「日本円の単独安につながっているのではないか」(森本氏)という。

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:53:48.08 ID:0WFx1Zco0.net
日経以前のような勃起力がなくなってきてる感じがする

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:55:51.44 ID:OtgbfuXK0.net
官製相場は終わったんだよ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:57:14.43 ID:sZtc/FyTd.net
株安ドル安円安

黒田、これがどういうことだか分かるか?

終わりってことだよ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 06:59:19.61 ID:2ZlyLqtO0.net
ガソリン来週には200円かな?車モメンお疲れw

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:00:01.53 ID:/6xlzHbN0.net
>>993
アンチ乙
ハイオクだから

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:02:27.43 ID:Uy+/To1w0.net
>>987
もう辞める間際の人間が何言ってもな

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:03:46.37 ID:F45li4NP0.net
そろそろオーストラリアドルを日本円に変えてもいいか?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:13:10.84 ID:B1YMlccqM.net
>>186
またラ来世でね🐱

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:15:15.03 ID:wvCKxgLNM.net
株価操作して誤魔化してきたツケが一気にきてるな

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:16:13.15 ID:V5Ej+eNl0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
来年からは130円目指す

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 07:16:25.00 ID:/6xlzHbN0.net
でえじょうぶだ、まだまだ温かい
https://i.imgur.com/lIzvRjI.png

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200