2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】114円 [143892847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/12(火) 21:44:29.15 ID:aBTlEl6LM.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tori.gif
まもなく



世界の株価
https://sekai-kabuka.com/

798 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 00:58:53.77 ID:A2G/DIFR0.net
いや なんか 老けてるから嘘だろ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:58:59.83 ID:4/9WOovnM.net
>>791
むしろお前こそなんだと思ってるんだw
株エアプくんw

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 00:59:17.12 ID:ZAh7XdGl0.net
ちょっとアクセル踏みこむのやめようw
低燃費うんてんしよっと

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:11.03 ID:7vaTMxA60.net
Fed Chairの次がPowellのままなのか、鷹派に転じたBrainardなのかでも少し動きがありそう。慎重なPowellと違って、ちょっと動きすぎる感があって、彼女だと相場はbumpyかもな。

Fed’s Brainard Turns Hawkish on Interest Rates
https://www.wsj.com/articles/fed-should-raise-rates-for-the-next-year-or-two-brainard-says-1536770965

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:28.26 ID:ZAh7XdGl0.net
おっ

幸運のみさせ発見


ケンモでみさせのレスをみつけると
一日幸せになります

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:46.70 ID:MEjYhF1ca.net
>>797
「全く」有り得ない想定を喚く財務省工作員

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:49.23 ID:MksUArOP0.net
安いと輸出大国になれるのかな?
昔の日本みたい

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:00:59.54 ID:kMueoBaF0.net
一時期120くらいまでさがってなかったっけ
こんな衰退国家の金なんてそんな価値もないと思うが

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:23.59 ID:AteR46LX0.net
こんな高止まりみたいな市場環境から資産形成チャレンジをしないといけない悲しさよ
ことごとく割高に見える
買ってもいいと思える銘柄は>>775とあと本命の2つくらい

807 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 01:01:40.93 ID:A2G/DIFR0.net
3年もうそついてたの? うそだろ? 老けてるし

心臓もおかしい

808 :藤が谷太輔みさみさと :2021/10/13(水) 01:01:43.10 ID:A2G/DIFR0.net
3年もうそついてたの? うそだろ? 老けてるし

心臓もおかしい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:44.05 ID:4f2HSpknM.net
>>659
いいえ?
アベノミクス異次元の金融緩和の
当然の副作用ですよ?

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:01:57.46 ID:ZAh7XdGl0.net
>>804
なるわけねぇだろ
散々、海外に工場移転してんだから

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:02:06.56 ID:CfiYtZwt0.net
>>799
お、おう(ドン引き)

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:02:15.02 ID:DfbdZL930.net
そろそろ終わりだな。一旦はだけど。
さすがに急過ぎる。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:15.52 ID:CfiYtZwt0.net
>>812
どうせ大学ファンドに先回りしようとしたマクロヘッジファンドの投機売りだよ
長く続くはずがない

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:32.42 ID:SsDRfAxV0.net
ハイレバフルポジとっていいか?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:40.43 ID:ZAh7XdGl0.net
やっぱさ
世界的にコロナ禍で金融緩和やりすぎたから
ここからどうやってもテーパリング局面に行くしかないんだ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:44.29 ID:J8gDETtV0.net
>>794
円が高くなる方のリスクは限定的だろ、どう考えても
1ドル50円なら一人当たりGDPが2位になるんだぞ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:03:50.50 ID:MEjYhF1ca.net
>>1
財務省工作員
「岸田がバラ撒きだー!!」「日本は財政破綻するぞー!!」


世界の判断>>792

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:06.84 ID:XkY1X3+/0.net
さっき適当に買ったらこれよ
https://i.imgur.com/pbJuB6M.png

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:18.07 ID:J8gDETtV0.net
>>804
ならねーよ
誰がどこで何を生産するんだよ?

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:36.61 ID:AteR46LX0.net
株モメンの見通しを教えてくれないか
俺は相場は初心者なんだ
底値に近い上値の重い銘柄でしこしこスイングするのが今のところ楽しい

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:40.34 ID:7vaTMxA60.net
>>787
けっこう。気づいてるかもだけど、君のプロ設定は誰も信じてないよ。多板と違って、この板はREERを理解できる人もまあまあいるわけで。悪い人じゃないっぽいし、その設定はこれくらいにしときなよ。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:04:50.70 ID:o8kvwHSO0.net
えーん(ゴミ通貨)

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:29.19 ID:AteR46LX0.net
>>821
いやID:CfiYtZwt0は信用できるぞ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:30.47 ID:J8gDETtV0.net
>>810
それ以前に日本には作る人(若い労働者)がいません

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:35.36 ID:CODnqbff0.net
104円でドル買いした俺の目に狂いはなかった
108円で円に戻しちゃったけど…

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:39.84 ID:MEjYhF1ca.net
>>822
>>792

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:45.36 ID:aKrE5UJed.net
また来年の春には恒例の値上げラッシュかな
スタグフレーションが捗るな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:58.10 ID:OyibsbS+0.net
円高って言う程魅力的か?
俺らが買うような輸入品って元々安価で値下げ率の影響少ないだろうし
海外旅行なんてケンモに無縁だし

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:05:59.90 ID:4/9WOovnM.net
>>811
バカが余裕ある感じみせてるダサさ
機関投資家って株を十年ぐらい保有してると思ってたの?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:06:49.09 ID:AteR46LX0.net
Yahoo!ファイナンスと市況1はあたおかの書き込みしかない
個別株の話ができるコミュニティってどこにあるんだ?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:08:14.25 ID:7vaTMxA60.net
>>820
銘柄上げてくるなら十分詳しいほうじゃん。俺は日本株には2010とか2011で見切りつけたんでもうわからん。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:08:43.98 ID:2ndIz2HK0.net
>>804
若者がいないから効率よく働く人がいない
もう終わりだよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:09:54.08 ID:7vaTMxA60.net
>>823
悪い奴ではない。設定が雑なだけで。

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:10:15.16 ID:4/9WOovnM.net
>>823
いや信用なんてしないほうがいい
いまの株価が15年先を織り込んでるとかありもしないこといってんだから

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:11:24.90 ID:HKupy2Axd.net
もうやめてこれ以上やるとジャップのライフがなくなるぞ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:07.91 ID:zeK5TVRBM.net
>>664
資金管理と損切りできてないだけじゃねーか

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:08.36 ID:DfbdZL930.net
>>813
さすがそれも楽観過ぎ、そんな円は薄く無いでしょ。
でもまあそういうのがいっぱいつるんでるのは間違い無いかもね。
今日はしっかりチャート通り止まったしね。ここまで空白だったからね。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:12:13.73 ID:iR8njKC40.net
もしかして今すぐドル買った方がいいのか?

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:13:43.70 ID:xGKdmWR30.net
ヤバイレベル

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:15:17.87 ID:DfbdZL930.net
>>838
やめとき、一旦調整あるからそこでもええよ。ここで買っても一旦この下は見に行くと思う。
今飛びつくのは、ダブついてる限定品が無くなるから買わなきゃって心理と同じ。

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:17:10.20 ID:7vaTMxA60.net
いつもの年なら米株は年末のrallyに向かうけど、今年はtaperingやFedのChair選びとかあって安定しなさそうだ。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:01.66 ID:mYSUWQM90.net
>>806
俺は味の素買ってるよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:12.25 ID:5UWQnIdta.net
安い国になったもんだ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:20.00 ID:JKmPOmv10.net
またトヨタが儲けまくるんだろ?トリクルダウンなんてこねえし

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:24.38 ID:1yaqWDxN0.net
日本円、ゴミになる😨
https://finviz.com/futures_charts.ashx?t=CURRENCIES&p=d1

ジャップの生活もゴミになる🤣
https://i.imgur.com/cLAIXQr.png

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:19:57.59 ID:euoy1EYt0.net
しかしお前らってホント自分の人生の関係ないことで一喜一憂してんのな(笑)

もっと自分の人生に関心持って

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:20:12.18 ID:euoy1EYt0.net
>>845
別に俺の人生には関係ないです

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:20:14.24 ID:JjJDjx9+0.net
くこでショート触れる奴は漢のなかの漢

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:00.03 ID:QE6j6OR/0.net
なんでどるでみて騒いでるかわからん
日本の最大の輸入相手国はぶっちぎりで中国だから日本の生活が苦しくなるかどうかはほとんど対人民元で決まるぞ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:14.23 ID:DfbdZL930.net
>>841
スタグフレーションはかなり警戒されてるようだから、金利上げないと悪性インフレ、上げればコロナで傷ついた経済活動が低下。
割とFRBは迷うだろうなぁ、まあ資本家の国だから多少の悪性インフレで庶民は死んでもらう方を選ぶと思うが。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:30.95 ID:AteR46LX0.net
>>842
高すぎる
2000円にアラートをセットして放置する

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:21:58.35 ID:euoy1EYt0.net
ここら辺で騒いでるのって無職の負け犬トレーダーどもか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:22:11.86 ID:HMFzn6aw0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
日本、デフォルトするぞ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:22:24.97 ID:DfbdZL930.net
>>848
ありやろ、週足見てればとりあえず売ってみるポイント、損切り上等だけどね。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:23:15.35 ID:4/9WOovnM.net
>>838
焦るのが一番ダメ
替えるなら毎月一定額がいいと思う
このまま円安一直線ならいまがいいんだろうけど

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:24:16.23 ID:mYSUWQM90.net
>>830
ちゃんと会話できるタイプなので嫌儲の投資スレでいい
積ニー、インデックス、アップルみたいな銘柄探そうぜとかそんな感じのスレタイ
個別銘柄板あるけど案の定認知ゆがんだネトウヨがいるので参考にはならない。今の米株ブームも相まって、国内個別を語れる場所は少ない

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:24:43.59 ID:wJtVJ+Tg0.net
オリンピックの影響やろね

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:25:45.10 ID:haPXAxYfd.net
衆院選後に株価どうなると思う?議席は自民党マイナス20程度やろうが

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:01.86 ID:AteR46LX0.net
>>856
やっぱそうなるよね、定期スレ建てするか
なんか時期的に靴磨き感があって嫌なのよね

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:35.16 ID:LXHvNnZG0.net
まだ114円なら大丈夫だな
アベノミクス初期はいきなり120円まで行ったからな
80円から120円と言う危険な状態だったし
120円超えたらガチで終わりだよ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:26:46.21 ID:7vaTMxA60.net
>>850
そんな感じかもな。特にPowell再任なら。どっちがいいのか悩ましいが。

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:27:39.68 ID:DfbdZL930.net
まー割とマジで取るの利上げを急に織り込み始めた感じだよなぁ、特にサプライズ無いけど、米債金利上がってるのに株が落ちないから、コレはイケるで!って感じだな。今まで何度か金利上がったら株が劇落ちしてたからな。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:27:57.89 ID:JCy70Ss70.net
昨日も見た

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:28:02.20 ID:HKupy2Axd.net
原油価格も合わせるとレギュラー250円行くなこれ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:29:50.20 ID:mYSUWQM90.net
>>851
20万位なら住友電工上げとくかな
良かったら本命教えてよ

個人的にジャッ株も国民よろしく二極化してくと思うから高いから買うみたいな動きも時には必要になってくるんじゃないかと思ってる

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:30:18.51 ID:K1Tn+coga.net
>>860
あの頃はまだ日銀がせっせと介入してたからまだいいが介入無しでこの動きだからな

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:31:08.26 ID:NdKXiK2kM.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
急激な円安はデフォルトの兆しだぞ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:31:47.90 ID:WD2zS6YX0.net
>>827
春待たず、正月から値上げだろ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:33:18.68 ID:CX1pRv5ja.net
360円時代も有ったんだから未だ未だ大丈夫(*^^*)

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:34:34.81 ID:K1Tn+coga.net
好き嫌いせずイナゴやバッタの佃煮を食ってたあの頃をトリモロしたと思えばいいんだよ
昆虫食は世界的にもトレンドだし

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:34:47.50 ID:+/aEXZQx0.net
>>867
中国辺りが外貨確保に円売りしてんじゃね

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:35:24.41 ID:LXHvNnZG0.net
しかしなんで円安傾向になっているの?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:36:32.06 ID:xq6sfMc/M.net
円安とかアメリカ様が許すわけねーだろダボハゼ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:36:41.30 ID:NdKXiK2kM.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>872
日本がデフォルトしそうだから

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:37:32.13 ID:v6b35mCwM.net
年寄りだらけの国の通貨に価値ねえよ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:39:16.71 ID:DfbdZL930.net
ともあれ今後はモノが高くなるぞ、半導体見てればわかるけど、日本の生産能力はかなり落ちてる、世界からモノ買わないと死ぬ。資源や食料だけでなく、工業品までそうなってきてる。
家電とか買い直した方が安いとか言ってたけど、もうそんな時代終わり。しっかり修理して長く使うしか無い。
国産家電も多少高くても長持ちするに回帰すれば多少良くなると思うがおそらくもっと壊れるモノばかりになって終わるな。家電とかに限らずメーカーの今の若い設計者はどうやったら長持ちするとか知らないだろ、CADでコピペするか、サプライヤーにおんぶにだっこだからなぁ。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:40:10.42 ID:JKmPOmv10.net
トヨタみたいな輸出産業の利益だけが増えて庶民には還元されないだろ。

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:41:28.01 ID:DfbdZL930.net
>>872
米国の公定歩合的なモノの金利上げ予測が急に現実的になってきてる。オレはそろそろアメもスタグフレーションヤバしと思ってるけど、債券市場見る限り好景気ゴーゴーって感じや。

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:42:06.88 ID:+/aEXZQx0.net
>>874
不履行しそうな債務って何あんの?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:44:31.12 ID:DfbdZL930.net
>>877
恐ろしい事にトヨタがEVで怪しくなってきてる。
嫌儲ではすでにだいぶ前に指摘されてたが、トヨタの輸出はもともと現地や日本以外での生産が多くさほど伸びない上に、日本以外に投資されてる。さらにEVでは劣勢になるのシナリオ通りかも。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:45:43.32 ID:cS9T3vgV0.net
原油高+円安はマジで庶民きちーわ
もう意識してんのかもわからんがインタゲも達成するだろこれなら
つかアメちゃんもシェールガスもっと掘れや

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:08.08 ID:TlQUQgtk0.net
今調べたら若い労働力人口って全人口の1/4もいないんだな
終わりだねこの国

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:33.51 ID:aHVoFbSO0.net
意味のない国家だよ
株価も通貨も紙切れに

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:47:48.27 ID:HKupy2Axd.net
対米だけでなく対豪80円代推移してるのも気になるな
それでいてこの株価

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:48:38.85 ID:DfbdZL930.net
>>884
こないだ先んじて金利上げてたんじゃない?

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:49:07.89 ID:DOJXGnVI0.net
つまり日本という国は価値がない

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:50:41.20 ID:DfbdZL930.net
>>881
アベが猿だったから、悪性インフレでもインタゲOKにしてるからな。本来は成長を見るコアコアでインタゲさせんと。猿は騙されやすくてこまる。

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:52:04.45 ID:tVhBpzrQ0.net
>>873
中国じゃないから何も言わんだろ
いったい何がアメリカと競合してるんだよw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:55:51.47 ID:gjskAG3n0.net
>>770
割と過小評価されてるけど日本の政策の変更も影響はあるからね
当初金融所得課税を見直すかもということで株価が差がり
それを早々に撤回したことで今度は政権が不安定要因になって下がったといったところだろ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 01:58:26.10 ID:aHVoFbSO0.net
>>879
もう日本の銀行と国民が日本の国債を買う余力無いから、体裁無視して日銀が新規国債の引き受けを始めた

こうなると市場への円の供給量が増えて円の実質価値はどんどん下がっていく

自民党がこの国を潰したよ、20年間も成長戦略無しに、只ひたすらお友達のゾンビ企業と中抜き産業にお金を流してきた結果がこれ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:01:06.45 ID:+/aEXZQx0.net
>>883
その円より1/10も価値が低いうえに目下続落してる通貨があるらしい

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:03:09.79 ID:ktFrYvD50.net
リフレ派はマンデルフレミングモデルで円高になるって言って財政出動に反対していた

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:03:17.60 ID:aHVoFbSO0.net
今まで中身スカスカな国なのに円高をキープできてた理由は、円の市場への供給が健全だったから

日銀が直接引き受けするようになると国際信用は一気に低下する

国家予算のために無制限に円を刷ると宣言したようなものだからね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:05:20.73 ID:YracSbdp0.net
アベノミクスの末路

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:06:08.40 ID:kzOLAFPjM.net
アベコイン

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:08:39.07 ID:MbeOjadQ0.net
円からドルにしといたほうがいいの?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/13(水) 02:09:11.37 ID:z5mjg88H0.net
弱!

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200