2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球の伸びるボールっておかしくね?投げたあとも加速してんの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:05:54.44 ID:u6d24qsM0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
なんでこれで飛ぶの? プロペラではなくタイヤみたいなサイクロローターで宙に浮くeVTOL(電動垂直離着陸機).
https://www.gizmodo.jp/2021/10/cyclotech-technology.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:06:29.10 ID:UMCt/vWq0.net
思ったほど落ちないだけ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:06:58.49 ID:ikpg37H20.net
落下する程度が少ないと伸びるように見える
ストレートが20センチおちるとして10センチならかなり跳ね上がるように見える

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:07:09.64 ID:4wj/DXwEM.net
速度というよりは回転数

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:07:27.37 ID:xIdjDYto0.net
バックスピンかけてるだけちゃうの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:09:22.02 ID:Jo1z8LudM.net
討ち取ったら伸びキレがいい
打たれたら甘い球

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:09:35.64 ID:5eRUmAtEM.net
ジャイロ効果、かな🤔

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:10:50.66 ID:kh7I1cX2d.net
上向きの回転掛かってるから無回転の放物線より上を通るって話じゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:12:16.04 ID:1p5/I0v60.net
なんでボールが回ると放物線変わるの?
空気抵抗が増えるから?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:12:20.34 ID:2lyB4zpKd.net
まあジャイロ回転が最強なんだけどな
ミートゾーンめちゃくちゃ狭いし重い玉で飛ばない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:12:36.92 ID:fv3WtVny0.net
位置エネルギー西村先生の解説を待ちたい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:13:58.40 ID:EXg7+rej0.net
脳に組み込まれている落下曲線は空気抵抗ありなのかなしなのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:14:43.45 ID:ikpg37H20.net
野球のボールは縫い目があるから空気抵抗うんぬんはわかるが
サッカーでグインと曲げてくるやつはよくわからんよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:16:04.38 ID:yW/c5B82d.net
>>10
ジャイロ回転て縦スライダーだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:16:16.90 ID:t68IKiEQ0.net
>>13
サッカーボールの方が凹凸あるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:16:42.11 ID:8emTNv1c0.net
減速が少ないと相対的にそう錯覚させてるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:17:45.06 ID:DX/WuF9F0.net
早く食べないから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:17:54.58 ID:x12aV/q+0.net
でも外野からの送球がたまにはホップして見える時点で球は浮いてる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:18:29.01 ID:aqPG76SI0.net
ダルみたいにネバネバ粘着物質投球すると回転数があがる
空気抵抗が減り、伸びてるようにみえる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:18:34.69 ID:Tkel7u0+0.net
>>13
サッカーボールのほうがデカいからそれだけでかなり曲がるぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:18:39.66 ID:ikpg37H20.net
>>15
キャプ翼の頃の六角形五角形ならわかるがいまの球はわりとつるつるなんよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:19:39.97 ID:rbA+/R/va.net
バックスピンかけると浮き上がるよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:20:40.54 ID:gymRUoe6a.net
競馬も最後の直線で加速する馬がいるわけじゃないからな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:21:25.11 ID:PxxC0GJA0.net
回転した球体が空気抵抗を受けて曲がる
ピンポン球はでこぼこないけど軽いからものすごく曲がる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:21:46.56 ID:Q90j1rMO0.net
野球って馬鹿だから🥺
重い球wwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:21:47.94 ID:rbA+/R/va.net
BB弾にバックスピンかけて射撃した経験とかないの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:22:13.50 ID:fMNrcKS8a.net
絵的な効果でしょ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:23:08.28 ID:KxHkSxZV0.net
縦スピンかかっているとか
ホームランも出やすいもろ刃の剣

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:23:59.33 ID:jtmYncySa.net
落ちないの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:24:34.38 ID:4NVH41vt0.net
マグヌスニキ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:24:46.87 ID:jtmYncySa.net
重いボールの方が意味不明感が強い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:24:49.21 ID:xQUYm07y0.net
HOP-UPしてるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:24:53.97 ID:Y+RfgPS7r.net
脳が予測した軌道より上を通ると浮き上がるように見える

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:25:02.70 ID:UuUUo03p0.net
縮まないって言い方のほうが正確なのか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:25:47.94 ID:Ov9sYSb+d.net
減速するのが普通だから減速が少ないのを伸びるゆーんだよ
知らんけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:25:51.96 ID:aveM2AcHd.net
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは投手の速球は140km/h台だけど、腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:25:59.74 ID:6Bx5Tu+hM.net
>>1
要するに伸びるストレートいうのは玉に回転かけることで揚力が生まれ
落ちにくい玉になるのは知ってると思うが
それが打者が頭の中で描くストレートの軌道(わりと山なり)と乖離した軌道でくるから
打者は「伸びる玉」と感じてしまうわけ
ゆえに実際に普通の玉より伸びてるんだから伸びる玉で間違ってない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:26:16.60 ID:TXKc82xa0.net
角度的にはそう
バッターから見ると投げた直後は球の位置はほぼ正面からほぼ正面に移動するだけだけど
近くに来ると前から横に行って後ろに行くからすごい速い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:09.96 ID:y32HT+Fb0.net
でもゴルフボールは実際にホップアップするよね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:26.27 ID:6Bx5Tu+hM.net
>>31
打者が実際に感じてるから意味不明でもなんでもない
まあ感覚の話だから俺たち第三者が感じることは難しいが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:48.89 ID:x9TVnFM10.net
キレとコク

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:51.23 ID:qowsr7QU0.net
マウンドから投げるってのも関係あるのかな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:52.84 ID:PxxC0GJA0.net
テニスなんかはトップスピンかけて打つとボールが急激に落ちるからアウトしにくいしネットのかなり上を通してもアウトしない
逆にバックスピンかけて強く打とうとするとネットの近くを通さないとアウトする
ピッチングはカーブがトップスピンでストレートがバックスピン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:58.60 ID:OmYQhFEd0.net
実際に上方向に大きく曲げる変化球とかもあるの?
それとも伸びる球が縦の変化球って扱い?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:30:24.00 ID:Us/edW+20.net
ボールを無回転でなげると放物線を描くように落ちるんだぞ。ボールだけじゃなくてなんでもそうだけど。
対して回転をかけたストレートはおちないんだなぁ。
早稲田大学がこれを証明している。つまり延びる玉とは真っ直ぐ来る玉のことなんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:30:47.43 ID:PxxC0GJA0.net
>>39
ゴルフボールのでこぼこは実は曲がらないためにある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:22.04 ID:Q90j1rMO0.net
流れ(笑)
マモノ(笑)
キレ(笑)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:30.53 ID:GBuP77VG0.net
違う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:33.79 ID:Us/edW+20.net
>>44
ソフトボールのライズボールは上に上がる。
エアガンのホップアップみたいな感じ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:40.83 ID:05d9svvb0.net
ただのキャッチボールでも経験者と未経験者で全然球筋が違う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:59.78 ID:vqFm2ETX0.net
実際のストレートはシュートしながら落下してるけどそれに目が慣れてるから真っ直ぐに見えるだけ
センターカメラの映像見たらわかるけど

総レス数 240
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200