2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球の伸びるボールっておかしくね?投げたあとも加速してんの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:05:54.44 ID:u6d24qsM0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
なんでこれで飛ぶの? プロペラではなくタイヤみたいなサイクロローターで宙に浮くeVTOL(電動垂直離着陸機).
https://www.gizmodo.jp/2021/10/cyclotech-technology.html

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:26.27 ID:6Bx5Tu+hM.net
>>31
打者が実際に感じてるから意味不明でもなんでもない
まあ感覚の話だから俺たち第三者が感じることは難しいが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:48.89 ID:x9TVnFM10.net
キレとコク

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:51.23 ID:qowsr7QU0.net
マウンドから投げるってのも関係あるのかな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:52.84 ID:PxxC0GJA0.net
テニスなんかはトップスピンかけて打つとボールが急激に落ちるからアウトしにくいしネットのかなり上を通してもアウトしない
逆にバックスピンかけて強く打とうとするとネットの近くを通さないとアウトする
ピッチングはカーブがトップスピンでストレートがバックスピン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:28:58.60 ID:OmYQhFEd0.net
実際に上方向に大きく曲げる変化球とかもあるの?
それとも伸びる球が縦の変化球って扱い?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:30:24.00 ID:Us/edW+20.net
ボールを無回転でなげると放物線を描くように落ちるんだぞ。ボールだけじゃなくてなんでもそうだけど。
対して回転をかけたストレートはおちないんだなぁ。
早稲田大学がこれを証明している。つまり延びる玉とは真っ直ぐ来る玉のことなんだ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:30:47.43 ID:PxxC0GJA0.net
>>39
ゴルフボールのでこぼこは実は曲がらないためにある

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:22.04 ID:Q90j1rMO0.net
流れ(笑)
マモノ(笑)
キレ(笑)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:30.53 ID:GBuP77VG0.net
違う

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:33.79 ID:Us/edW+20.net
>>44
ソフトボールのライズボールは上に上がる。
エアガンのホップアップみたいな感じ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:40.83 ID:05d9svvb0.net
ただのキャッチボールでも経験者と未経験者で全然球筋が違う

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:31:59.78 ID:vqFm2ETX0.net
実際のストレートはシュートしながら落下してるけどそれに目が慣れてるから真っ直ぐに見えるだけ
センターカメラの映像見たらわかるけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:32:26.01 ID:6Bx5Tu+hM.net
ただ、たとえば戸郷が投げる玉と西武の平良が投げる玉
どっちが重そうかいうたら後者なのは感じることはできるよな
変なたとえだが巨漢力士の張り手と舞の海(古いが)の張り手
どっちが痛そうかあるいは吹っ飛びそうかみたいな話

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:32:40.98 ID:mHgnNigH0.net
微妙にホップアップがかかってて落ちが少ないとそう思えるってやつ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:32:43.78 ID:DsNfOoJw0.net
・回転無し
ボールの真後ろに空気の薄い層がある
急に失速する
フォーク
 
・順回転
ボールの後ろの下側に空気の薄い層があり下に引っ張られる
カーブ、テニスのスピン
 
・逆回転
ボール後ろの上側に空気の薄い層があり上に引っ張られる
ストレート、テニスのスライス

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:33:29.10 ID:EdCxQYFI0.net
>>36
アマで解説ってamazonレビューのこと言ってるんだよな?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:33:43.77 ID:bNCF7AOW0.net
>>52
過去に頭にボールでも当たったんかい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:34:03.63 ID:qMVwjbn3M.net
ストレートは変化球定期

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:34:08.24 ID:UuUUo03p0.net
重いってのはボールの進行方向と回転の組み合わせがちょうどバットの進行方向と正反対のベクトルになるってこと?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:34:31.04 ID:Z5o64dE50.net
ハブボールな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:35:14.53 ID:Us/edW+20.net
スピンのかかった玉を打つ難しさは卓球とテニスが一番わかり易いぞ、回転かかった玉を普通に打ち返そうとするとラケットやガットに触れた瞬間どっかに飛んでいく。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:35:14.69 ID:hccsbeNj0.net
打席に立つとそう見える

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:35:25.24 ID:GvkGQNrl0.net
嫌な人ばっかりだ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:35:43.55 ID:6Bx5Tu+hM.net
生粋のホームランバッターもよくいうだろ
玉の下の方叩けば回転かかって飛距離出るって
逆に真芯で捉えた打球は意外と伸びずに失速したように感じると
これは投手の伸びる玉と合致するよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:36:15.55 ID:DginjSa30.net
https://youtu.be/do_whqKfJHY

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:36:17.78 ID:63jpvcVA0.net
>>58
芯が外されるとかそういうことやないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:36:25.77 ID:TOY5zBmYM.net
>>7
マグヌス効果だぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:37:06.41 ID:VDrtxFtpa.net
BB弾みたいなもん
飛距離倍くらいちがう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:37:33.71 ID:f25rbt8Or.net
コリオリの力やろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:37:36.90 ID:6Lb5qlmxd.net
天国の物理教師に謝罪しろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:37:38.33 ID:ECO4Zu3/0.net
マグヌス中村

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:38:09.89 ID:PUDmSUOZ0.net
巨人の星でボールがぐにゃっとなってたやろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:38:21.15 ID:sImtdldq0.net
1(中)宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
2(遊)なんか嫌な人ばっかりだ
3(右)これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
4(一)違う 
5(指)落ちないぞ HOP-UPしてるからな
6(左)まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7(三)マグヌス効果でググれ
8(捕)「加速し続けて手元で140h/km」
9(二)アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
(投)距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:38:41.45 ID:OmYQhFEd0.net
>>49
サッカーの話もあるけど球が大きければ大きいほど変化しやすいのね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:39:31.86 ID:y330J16/0.net
あー
誰か加速するって言ってんのか?
初孫だわーwww

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:39:32.57 ID:GSHE7TDxr.net
ブンの青シュン

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:39:34.77 ID:FhqeY0qr0.net
今季メジャー最高の球種として1位選出されたのが誰だったか忘れたが
94マイルほどで異様に浮き上がるフォーシームだった。
投げ方も押し出すのではなく、上から下にボールを擦るような感じ。
ストレートではなくバックスピン特化型の変化球だった。こんなのでよくコントロールできるな

ちなみに2位は大谷のスプリット

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:39:53.09 ID:51ik7BQN0.net
アマで解説齧ってそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:40:01.10 ID:gymRUoe6a.net
>>49
ソフトのライズボールは特殊な回転をかけた変化球じゃなくて
下手から高めに投げるだけだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:40:07.96 ID:MIzlJr0bd.net
マグヌス定期

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:40:09.99 ID:05d9svvb0.net
飛行機が飛ぶのと似たようなもんだろ
バックスピンかけるとボールの上の方の気圧が下がって浮く(ように見える)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:41:31.99 ID:bVWe/MOD0.net
>>40
一度科学的に解明してもらいたいものだね
同じ速度で当たった瞬間の重さとかで

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:42:24.67 ID:AgF1stwKa.net
マウンドは高い位置にあってボールは打者に向かって落下していってるんだよ
その落ちるのが見慣れた軌道だからあまり落ちないボールは伸びてるように感じるわけ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:43:01.27 ID:vYbz26gma.net
初速と終速の差が少ないボール

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:43:51.31 ID:ujWCTwHY0.net
ジャイロボール笑

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:44:03.33 ID:tWPmJFjxM.net
リンク先の車は普通に車輪についてる翼で揚力得てるだけじゃねーか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:46:16.76 ID:q/DnjhCvd.net
下から上にホップする変化球ってないの?フォークの逆みたいな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:46:43.56 ID:ubvkhQzc0.net
加速はしてない
ここら辺で減速するだろうって予想を超えて減速しないから伸びてるように見える

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:47:36.52 ID:2dGOE5Hp0.net
ストレートはバックスピンで落下が少ない分、ブレーキが強くかかり減速が大きい
速度がどんどん落ちていくのに落下はしないという他のボールにない特殊な軌道が特徴の変化球の一種とも言えるボール
だがそのせいで慣れたたら打てるためバッティングマシーンの普及した今のプロ野球では
ストレートで空振りを取ることがほとんどできなくなってしまった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:48:23.12 ID:9bAOzrL30.net
バックスピンが効いてるンだわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:48:26.75 ID:aveM2AcHd.net
>>55
そんなショボいモンじゃないがな
地方FM局に社会人野球の結果速報提供してる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:49:35.85 ID:7gmr/5sla.net
テニスとかやるとボールの回転でめちゃめちゃ遊べるからわかるようになる
と、思ったけどよくわかってなかったわ

ドライブ回転は落ち球とされてるけど、
ホップして伸びる事が低頻度で起きる謎現象

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:49:43.49 ID:EXg7+rej0.net
>>86
重力の問題があるからバッターが上下逆に構えればいいんじゃないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:49:57.96 ID:2JJPHctD0.net
>>14
2シームでジャイロ回転させる縫い目が回転軸になるから落ちる
4シームでジャイロ回転させると縫い目じゃないところが回転軸になるから初速から減速しにくくなる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:51:55.63 ID:7gmr/5sla.net
>>86
テニスではできるけど野球みたいに素手じゃ無理だよ
相当な回転数が無いとその動きしない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:51:56.45 ID:mzvppKQV0.net
この手の球ってシュルシュル音がしてるよな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:52:10.98 ID:Fd1Ph51u0.net
デンプン混ぜてあるって聞いたな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:52:18.56 ID:v8b1z50Wd.net
>>2で終わってるんだからバカ晒すのやめとけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:52:22.90 ID:8lu/lhjL0.net
>>93
眉村乙

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:54:17.37 ID:CzzMSKMq0.net
>>9
ベルヌーイの定理

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:54:49.03 ID:JNBKSrxGM.net
だから浮くというよりは落ちない、が正確なんだろうな
その意味ではもし玉に動力が付いてて自力で物凄い回転する玉があったら
少しは浮くかもしれんな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:55:20.16 ID:tcLZFD/qr.net
卓球の玉なら
本当にホップしたり、カーブしたりするけど
野球の変化球の曲がりはしょぼい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:55:20.89 ID:Q1Ack6L/0.net
違う

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:57:41.55 ID:Xi0vCUsNM.net
要は気圧差で揚力が発生するのだろうけど、浮くまでは行かないよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:57:42.43 ID:ZOUNRT1vp.net
なんで落ちないの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:58:17.25 ID:w9jLm5wSd.net
ヒント 銃口内の螺旋

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:58:28.63 ID:ZMZt1uh70.net
空気の壁があるからね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:58:44.25 ID:5ZGkszhD0.net
初めてストレート受けたときに顔面キャッチしたわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:00:23.36 ID:3BTuk7kL0.net
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-200139785/

130キロのボールってね、ほんとは130キロも飛ばないんですよ。これあんまり知られていない。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:00:26.87 ID:CMCs0fthM.net
今って回転方向とか回転軸とか回転効率とか素人にはよくわかんねえデータめっちゃ取ってるよな
解説のジジイ世代が居なくなって完全に入れ替わったらこういう曖昧な表現なくなるんだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:01:05.12 ID:lghzoXgJ0.net
ー==(ヽ´ん`)ひゅーん


ー==(ヽ ´     ん `)にゅいーーーーん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:01:20.69 ID:oMGYjIMZM.net
水島新司先生に解説して欲しい

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:01:25.35 ID:TLBRUdAaa.net
初速と終速の差が少なければ
ベース付近でも普通の球より早いって事になるから
スピードガンとかで表示されてる速度より体感的には伸びるボールって事になるんじゃ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:01:28.76 ID:XeWSIeKsa.net
>>2
これが全て

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:01:53.63 ID:Hp6A16rZa.net
江川は故郷の川の石投げで鍛えたらしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:02:24.97 ID:SSR1u0w50.net
眉村のストレート

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:03:59.63 ID:1CPczN1h0.net
>>74
じいさんおめでとう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:04:18.52 ID:Bcjjf6SCd.net
>>45
ナックルボールは不規則な動きで落ちるって言われてんだけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:05:15.50 ID:TLBRUdAaa.net
>>109
でもね
回転軸が大きく回転効率が高いボールって言われるより
曲がりが鋭いボールって表現の方がわかりやすいとは思うぜ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:05:22.01 ID:2JJPHctD0.net
>>98
メジャー知らんから何が言いたいか分からんが
結局のところ回転軸が縫い目か縫い目じゃないかで空気抵抗が変わるという話だろ
この認識が間違っているという事?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:06:27.04 ID:UvYblU410.net
>>2

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:07:03.38 ID:MB1ja/Pgr.net
>>31
回転が無いか少ない玉でしょ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:07:15.17 ID:B+rPvbh4M.net
野球くらいで回転語るの鼻で笑っちまうよ
卓球の回転とかすげぇからな
マジで玉伸びていくぞ永遠にな
いつも台に入らねぇよ意味わかんねぇ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:08:30.58 ID:4LvzrRGBM.net
軟式だと回転数極端に下がるのな
https://i.imgur.com/0uAdW05.jpg

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:08:52.71 ID:YrsRx/5Ua.net
デグロムやヘイダーとかの、回転数がMLBの普通に毛が生えた程度だけど空振り率キチガイ水準という現象がなぜ起こるのか
説明できない解説者はキレだのノビだの語る資格はない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:10:34.92 ID:7gmr/5sla.net
他にもあるかもしれんけど
速度・回転・角度だな
いくつかの要素が組み合わさって変化するから同じ回転でも角度が違えばもう違う球

野球だと縫い目があるから、それをナックルとかに利用すると
ブレッブレになりながらストンと落ちるとかいうやばい球になるんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:11:46.07 ID:KxHkSxZV0.net
投げた後に加速するわけないだろ
力が加わるのは投げたときだけ
その後は空気抵抗受けまくり
加速する要素ないじゃん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:13:24.22 ID:i+qUmnOG0.net
リリースポイントが近いとかもあるんじゃないか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:17:11.51 ID:F9Gx4oO80.net
なんかいやな人ばっかりだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:19:54.47 ID:PafQuxtH0.net
マグナス効果でググれ!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:24:34.57 ID:6Lb5qlmxd.net
>>117
縫い目のこと知らないんだろ、ほっとけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:24:43.34 ID:04ye5kgu0.net
>>52
平良はボール握ったままストライクゾーン通過するのか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:25:26.49 ID:6Lb5qlmxd.net
カリフォルニアサイコーの動画消えてて悲しい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:26:19.78 ID:kgEOxq3m0.net
>>13
サッカーボールは軽くて表面積が大きいから、野球ボールより曲がりやすい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:28:14.79 ID:kgEOxq3m0.net
>>126
重力があるから鉛直方向成分は加速されてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:30:01.07 ID:8xEXCP9xM.net
落ちないストレートってそんなに打ちにくいもんなの?
藤川も生で見てたがよく分からん
教えてやきうもめん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:32:10.97 ID:mhx6e3FLM.net
>>36
距離が100メートルあれば時速500キロぐらい出るの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:33:03.66 ID:QNZvR3EU0.net
>>135
バットの角度が難しい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:34:35.46 ID:TjQIQF8kr.net
>>36
何で空気抵抗しか働かないのに加速すんだよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:35:43.09 ID:/Xt99p3sM.net
>>36
お前の嘘はつまらない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 10:36:05.17 ID:8lwqYzlk0.net
結論から言えば加速している
原理はEMドライブと同じ
球の回転がマイクロ波を生み、その反射によって球が加速している

総レス数 240
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200