2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球の伸びるボールっておかしくね?投げたあとも加速してんの? [769327952]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 09:05:54.44 ID:u6d24qsM0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
なんでこれで飛ぶの? プロペラではなくタイヤみたいなサイクロローターで宙に浮くeVTOL(電動垂直離着陸機).
https://www.gizmodo.jp/2021/10/cyclotech-technology.html

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:23:24.31 ID:acgcf36SM.net
>>23
馬鹿かよw競馬は差し馬なら最後の直線まで脚貯めて一気にスピードあげたりするわw
上がりペースやらデータ出てんのにこんなこと言ってる馬鹿初めてみたわw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:28:12.47 ID:BLpjagx7d.net
おかわりと糸井の弾道の違いよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:45:47.24 ID:Ssrxn6sHM.net
>>171
外部から力が加えないかぎり、
初速から終速の差なんてどれも同じ。
こんなの変わったら世界の物理法則が崩壊するわ。
呑気に野球なんてやってるどころじゃね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:48:50.66 ID:fc+EjgYSr.net
>>50
職場の草野球でピッチャーとキャッチボールしたとき、音が違ったな
捕るときシュルルルって音がしてたわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:51:11.52 ID:BDdIbz2Cd.net
ように見えるだけ
物理的にありえない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:51:54.24 ID:knlLkgUa0.net
結果が全て
別に何投げても勝てばそれでいい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:53:09.94 ID:Ssrxn6sHM.net
速いものは遠くで見るより近くで見た方が速く感じるだけ。
それだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:58:10.69 ID:94YZLG6Y0.net
飛行機がなんで飛ぶかを考えろよw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 12:58:53.56 ID:VEf5b12gM.net
時速150キロのボールは時速150キロではないんですよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:02:57.46 ID:aiNYNCJx0.net
卓球のカットと同じく下回転が掛かるとマグヌス効果によって落ちにくくなる
と聞いた
逆にドライブの上回転は落ちる軌道になる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:09:17.09 ID:uWmszWo3d.net
ボールが伸びてるんだよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:10:02.33 ID:TOY5zBmYM.net
>>148
違う
マグヌス効果でHOP-UPしてるんだぞ

イッチは最初からマグヌス中村に話を誘導しとるんや

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:10:21.99 ID:P3scaxllH.net
バックスピンもそうだが、フォームによる錯覚も大きい
投げる瞬間までボールが見えにくいタイプのフォームは伸びるように感じる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:15:54.59 ID:QNZvR3EU0.net
清原がバットの上をボールが通過したのは藤川のストレートだけって言ってたな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:16:08.69 ID:01YI1ouD0.net
人間は物を投げた放物運動や落下運動なんかを自然に予測する
だからアニメの動画でも放物運動や落下運動は
コマ数が少なくて済む
勝手に脳が補足するんだよ
これと違う運動なんかは
脳が補完しないからコマ数が多い

いろんなスポーツや武術では
この勝手に補足する脳の性質を利用して
物体の運動を予測とズラすことで魔球だのマッハパンチだのと
見るものに違和感を感じさせる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:19:48.74 ID:zinR7gf/d.net
プラシーボ効果だよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:20:40.69 ID:iFHLc7jGd.net
>>195
馬鹿じゃないの?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:20:46.01 ID:/HvncHu40.net
>>170
草野球でキャッチャー守った時それ感じた事あるわ
似たような速度の2人の球受けたんだが衝撃が違った

そういや巨人の星で伴がスキーヤーと星の雪球受けて
手に来た衝撃の違いから星の軽い球質に気づいた話あったな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:20:57.98 ID:cQGrPJKmd.net
>>194
プロ野球選手のキャッチボールって音とかボールの軌道とか
ワイらと全然違っててビビるよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:30:17.84 ID:tu11+BlJM.net
>>75
文部瞬なついw
ものすごく中途半端に終わったんだよな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:33:01.96 ID:wxC+v/Cl0.net
超人ウルトラベースボールのアクセルボール🥺

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:33:49.23 ID:deJAGd3a0.net
>>191
めっちゃ早口で言ってそう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:33:51.80 ID:nFAwwInKH.net
ヒント:追い風が吹いたタイミング

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:35:26.14 ID:V34DYsRr0.net
そうやって伸びたのがラグビーボール

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:35:56.20 ID:Mi/6bBaPd.net
ジャイロボールだろJK

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:36:13.44 ID:QNZvR3EU0.net
風は実際大事
千葉マリンとか凄いらしい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 13:54:59.80 ID:hsGx06EJa.net
ガレージのパラドックスみたいなもんだろ知ってる
めちゃくちゃ速いボールはローレンツ収縮するわけだけどバッターにとっては球との距離が縮むから感覚としてはボールの描く軌跡が伸びてるように感じるんだよな
相対性理論ってスゲーよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:20:00.23 ID:gDMGOYIV0.net
タキオン粒子を出してますか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:35:19.26 ID:Kg1SPq5wd.net
でもエアガンとか確実に上には上がる弾を射出するじゃん
同じことをピッチャーでも出来るんじゃないの?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:37:49.81 ID:jm9ufq8J0.net
こっち来るな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:44:23.43 ID:hkaqkKjn0.net
サッカーだと明らかに蹴った後ボールが加速する時あるよね
ロベカルのフリーキックとか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:51:33.10 ID:3zXRd+3o0.net
>>36
アマで解説齧ってるって…
それただの野球観戦おじさんでは?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 14:55:45.56 ID:5v43CwZk0.net
>>221
サッカーボールみたいな柔らかい球体ならあり得る話なのかな?
初速よりも途中が速くなるって外的要因なしにはちょっと考えられない話だけど
出来れば動画で見てみたい

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 15:40:18.89 ID:UpZSGlOyM.net
子供の頃から、プロ野球の勝ち負けが気になる人達のメンタルが理解できないわ
縁もゆかりもない人達が野球して遊んでるのを見て何が楽しいのやらさっぱり
でも近所の少年達は皆野球に夢中だったからそれだけでも自分は浮いた存在だった
それが益々野球嫌いに拍車かけた
だって彼等が野球の話しをし始めるとこちらは黙るしかないから
その時間帯が辛かった
早く別の話題にうつらないかなと

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 16:11:57.06 ID:VWf/BzbVa.net
マウンド上の身長ぐらいの高さから投げ下ろすわけで・・・

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 16:54:12.15 ID:m3NeHj9rM.net
緩やかに減速してるだけだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 21:50:02.25 ID:zmfdjsj90.net
リリースポイントが遠くて高めに投げると相対的に落差が小さい=浮いてくるように見えるという錯視

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 22:17:42.66 ID:7TPwm7aya.net
松ヤニが空気摩擦によって燃焼しロケットのように加速してだな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 22:21:52.60 ID:1Czowbk/0.net
>>72
(´・ω・`)スレ立ってすぐに「マツザカはジャイロボールを投げるのか」ってレスしておけばよかった

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 22:22:08.74 ID:hdqGb2Do0.net
バッターが思うより速度が落ちてないだけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/15(金) 23:07:37.99 ID:ogMRbs7B0.net
ジャイロツェペリが黄金の回転で鉄球投げるアレだろ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 00:15:11.16 ID:6YmGPkl9r.net
>>36
ロケットブースターでもついてるのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 00:15:45.09 ID:8gErmJ630.net
するわけないやろ
頭使えや

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 00:18:43.24 ID:6YmGPkl9r.net
>>174
縦のスライダーとジャイロじゃ回転違わね?
縦スラは順回転だろ?ジャイロてライフル弾と同じ回転だろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 00:47:57.03 ID:IV3hMJGx0.net
>>3
そんなに落ちないよ キャッチャーミットまで落ちてせいぜいが5ミリくらいでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 07:38:14.70 ID:2vwf8Fk70.net
>>230
詳しく教えて
初速が同じでも捕球時点の球速が投手によって変わるのが直感的に理解できない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 08:21:01.56 ID:iytaZgK70.net
>>141
シロッコファンとどう違うの?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 12:03:40.32 ID:IV3hMJGx0.net
>>236
抵抗の問題でしょ 直感で分かる様に伝えなきゃダメか?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 12:07:49.30 ID:3SQf7uyU0.net
初速と終速の差が少ないから予測を超えるんじゃなかったかな?
じゃあ球速ってどこで測ってんだってのは分からんけど

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/16(土) 13:06:48.04 ID:7zyRe5a50.net
1人でオーバースローとサイドスロー使い分けたらもっと打ち取れるんじゃないのか

総レス数 240
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200