2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国人、「世界でエンペラーと呼ばれる人は一人しかいません。王や女王の序列はエンペラーより下で、匹敵するのはローマ法王だけです」 [241672384]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 15:40:10.84 ID:LA/tWOVu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/dokuo2.gif
「世界で『エンペラー(emperor)』と呼ばれる人物はたった一人だけいます。それは日本の天皇です。
天皇は男性だけしかなれない、皇室の女性は結婚することでその地位を追われるんですよね。実家のお金のことでもめている新郎のことより、
プリンセスが家を出ることで天皇家がやせ細っていくことのほうが、私は気がかりです」

東京五輪を見て、日本の様子にがぜん興味を持ったという60代の英国人女性は筆者にそう話してくれた。
天皇になる順番を定めた「皇位継承順位」の対象となっている皇族がわずか3人しかおらず、「皇室消滅の危機」が迫っているからだ。

いま世界で“エンペラー”を名乗れる国家元首は日本の天皇しか存在しない。前述の記者は「エリザベス女王は90歳を超え、
世界中の人々に愛されていますが、欧州における君主の序列で言ったら、“キング”や“クイーン”は“エンペラー”より下で、匹敵するのはローマ法王だけなんです。
天皇家やそれを仰ぐ日本の皆さんに尊敬の念を持つ英国人もいますね」と話す。

一方、そうした英国人は、日本の皇室家系図を眺めると皆驚くという。女系天皇が許されない、女子(内親王)は結婚と同時に皇室から外れる、
という仕組みについて「時代遅れだ」「伝統を重視しすぎている」といった意見が支配的だ。ちなみに、英国の1701年に制定された王位継承法は
基本的に女性の王位就任を容認している。

そうして定められた「王位継承順位」は現在、エリザベス女王と先に亡くなられたエディンバラ公爵フィリップ王配夫妻の直系家系だけみても24人が並ぶ。
それだけでなく、英国の場合は、17世紀に存命だったハノーファー選帝侯妃のゾフィーを起点に順位が決められているため、
ファミリーツリーが欧州の多くの国に広がっており、細かくみていくと5000位前後まで追える、とされる。

あくまで試算だが、昭和天皇と香淳皇后夫妻を起点とした家系図に降嫁した女性皇族のその後を追った上で、「男女同等とみなす」として
継承順位を振っていくと、ギリギリ2桁に乗る規模だ。しかし現状では男系天皇に限るとする皇位継承順位は、わずか3位までで途切れてしまっている。

https://president.jp/articles/-/51048?page=1

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:00:31.97 ID:dCr9fMdNM.net
恥ずかしいからやめて

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:00:48.77 ID:y2349L2e0.net
>>220
どうした土人
なにか悔しいことでもあったのか?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:01:56.03 ID:0a11TKe1M.net
エンペラー吉田が最強か

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:01:58.55 ID:dPabwCR50.net
キリスト教徒以外にはローマ法王の価値なんてない

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:02:12.47 ID:Budq1FHeH.net
小室親子とつながってンだわw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:03:18.75 ID:sbBkZjDM0.net
正倉院宝物

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:03:38.97 ID:glqrQj3LM.net
>>204
敗戦後の日本国民がマッカーサー元帥閣下に「天皇になって欲しい」と懇願したほどだからな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:05:40.54 ID:C2OxcCdk0.net
エンペラーを天皇と訳してホルホルは恥ずかしいからやめてね…

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:05:48.24 ID:03pg1HGS0.net
エル・カンターレより上なの?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:06:00.46 ID:CvxJnisyM.net
何かと思えばプレジデントかよ
あそこと東洋経済は最近ネトウヨ媚がひでーな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:07:07.16 ID:Lz8AdwEFr.net
どうでもエンペラー

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:08:08.52 ID:5Fc/KUmJM.net
日本には聖帝が居る

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:08:13.01 ID:klT660Pgd.net
ロシア皇帝がそんなそんな欧州から敬意持たれてたか?
中国の皇帝がそんな敬意持たれてたか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:08:15.19 ID:k9Yn4qYQ0.net
天皇はEmperorじゃないだろ
漢字を正しく訳せばエンペラーの上を行く、アーチ・エンペラー(アーク・エンペラー)だ
Arch Emperor
近い存在にはアークエンジェルとかアークデーモンとかがいる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:11:27.62 ID:Pgrjk4zd0.net
こんな適当なこと言っていいのかよ
今後各国の王族が集まるイベントがあるだろうけど徳仁は即位したばかりだから並び順で下の方の序列だと思い知らされるぞ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:12:59.33 ID:EwKshj0b0.net
栃木県人「英国でローマ法王がそうであるように、ここでは、オレがエンペラーだ」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:13:34.39 ID:1WXHkfga0.net
多民族国家の血統君主ならローマ皇帝に由来する
emperorを名乗る資格はあるけど
今の日本はそうじゃないしアメリカの属国だしの、
対外的にもtennoでいいし下手に
迎合しちゃいけないとこでもある

三皇五帝として天命を受け位に就く中華文明の皇帝、
市民の第一人者であり護民官特権を持ちカエサルの名を継ぎ
執政官として最上位にある初期ローマ帝国の皇帝、
フランス革命で王政打破した後の価値観での
ナポレオンの王でなく皇帝即位、
それぞれに含蓄と積み重ねた由来があるわけで
一概に「天皇」を皇帝と言い張らなくてもいいんだよ、
実を伴わない皇帝じゃ世界も敬意を払わない、
せめてスマホ作れる国になれと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:13:41.82 ID:AgFkl80aM.net
西欧のエンペラーとじゃ位階は同じでも格が違うだろ
そもローマ的な継承者としてのエンペラーと
中華皇帝に比定した天皇とじゃその称号を襲うことへの意味あいが違い過ぎる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:14:09.52 ID:FqnBT2VG0.net
ダッシュ1号まじパネェな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:14:20.86 ID:tvvWrYju0.net
ジャップエンペラーは中国に憚って皇帝名乗れなかったから中国の三皇から「天皇」って号をパクってきた盗人だからなぁ…w
もう起源からしてゴミカスやんw2600年(自称)やってこれって恥ずかしくないの?(爆)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:15:33.60 ID:rb9GssD+0.net
英王室は割と真面目にこの説採用してるぞ
イギリスが保証する皇帝権威という存在が世界の貴族社会において優位になるからそうしてる
逆に言うと日本人に天皇制をどうこうする自由はなくて、英米による植民地扱いの象徴でもある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:17:08.82 ID:TyBWycuId.net
そもローマ皇帝としてのエンペラーとそれ以外の国の皇帝天皇を同じエンペラーでくくるほうがおかしいわな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:17:13.52 ID:/XT+90IKa.net
治めてる国土とか民族の数とかによるだろ
エンペラーの中でも日本は宗教も人種も同じだしあんまエンペラー感ない

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:17:47.82 ID:6KHweQkEa.net
>>211
男系っていうルールが明文化されたのは明治以降
古代の人はそこまで考えてないっていうか
初期の大和朝廷は同族での婚姻が多かった
男系女系というより一族に権力を集中させてきた感じだろう
蘇我や藤原みたいな有力氏族の台頭でその時々の権力者の娘が入内することが多くなってくけど
天皇は多くの場合は男性がなるからその結果が男系という慣例ができたんじゃないの

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:17:49.61 ID:AeerlgWF0.net
架空の英国人ですか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:19:18.37 ID:4yEAQEgD0.net
そもそも皇帝ってのは中華皇帝のことだからな
天皇は皇帝ではない
それと同じくエンペラーは基本ローマ皇帝の事
天皇をエンペラーと呼ぶのはあくまで便宜上そうしてるだけだしホルホルできる要素はない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:19:46.78 ID:AeerlgWF0.net
> “キング”や“クイーン”は“エンペラー”より下で、匹敵するのはローマ法王だけなんです。
ネトウヨデマをもとにして創作してないか?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:22:14.72 ID:1WXHkfga0.net
ローマ人があれだけ毛嫌いしてた君主政を認めたのも、
カエサルとアウグストゥスの創造した帝国の方が
共和制では拡大一途の広大なローマを治めるのに
適してないと認めざるを得ない現実主義で
あったからでもある

その君主政というのも元首政と言いたくなるほど
巧妙に出来てるからのう、
共和政主義者は哲人皇帝の時代になってもいる程根強い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:22:28.28 ID:AeerlgWF0.net
>>244
女性が生める子より男性の子の人数の方が多いからという単純な理由でないかい?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:23:32.31 ID:7N1TNCqy0.net
開国が100年早かったら王だったろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:23:46.71 ID:VKIUklWp0.net
側室いないともう無理だわな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:26:00.48 ID:1WXHkfga0.net
>>246
実は蘇我馬子だとか実質は天武天皇からだとか
色々言われるけど
聖徳太子最大の業績は対外的にも天皇という新呼称でもって
中華の冊封体制から距離を置く手本を示したことなんよな、
王を名乗る以上中華体制に組み込まれるし
かといって皇帝を名乗ればどちらかが滅ぶまで全面戦争になる

天皇を皇帝呼ばわりするのはその古代史への冒涜でもある

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:28:34.81 ID:iAFM7UIDr.net
アホの稲川か…

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:28:41.25 ID:I5F8zED8M.net
中国に関してはラストエンペラーって
映画を見ろよ。
このエンペラーを全力で守ったのが旧日本陸軍だよ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:29:06.77 ID:x8gmbezZ0.net
マジレスすると日本の天皇はシャープール一世とか
アクバル大帝とかと同じ並びだろうな
ナポレオンやオットー大帝とはちゃうわ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:29:41.78 ID:Q6bxHzOga.net
>>1
最強はTikTokでこの世界最強の天皇陛下が流行っててヤバいと思うわ
誇りを取り戻し涙してるやつまでいる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:32:17.98 ID:AeerlgWF0.net
初めて見ると1度は引っかかるよな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:32:41.94 ID:iAFM7UIDr.net
>>254
は?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:34:08.33 ID:A851nmxV0.net
エンペラー星人

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:34:09.90 ID:xMY3m4W4M.net
政治と宗教の両方を司っていると言う意味なら(神聖ローマ)
イギリスは皇帝、日本も皇帝だな
でもデンマークも皇帝だな

261 :真の安らぎある世界へ。ホモ奴隷地球支配はみんなヴィーガンになれば終わる :2021/10/19(火) 17:34:33.51 ID:h/uoEx0W0.net
ドンキホーテかな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:35:00.13 ID:CvxJnisyM.net
実質的に見りゃ世襲制のpopeだよ
他に権力持ってる支配者がいながら(足利家とか徳川家とか)その命脈が保てたのは存在に宗教的意味合いが大きい

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:36:04.81 ID:TLSMTbI9d.net
>>254
ラストエンペラーの友人だったのが
最後の元老と言われた西園寺公望
西園寺公望が作った立命館の教授に未だに愛新覚羅家の末裔がいる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:36:15.70 ID:F6is+fQ/0.net
人類皆平等じゃないのかよ
天皇もローマ法王もケンモメンも同じ一人の人間だぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:36:22.13 ID:TAc66yZT0.net
もとはただの人間が天皇だと言い張って
居座ってるだけ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:36:33.05 ID:ELeP0hPl0.net
天皇バンザイ皇室バンザイを叫ぶ連中が、皇室を人間扱いしてないことは
以前から分かってたことだし、皇室という「権威」がほしいのであれば
それこそ生きている人間である必要すらない
天皇の像でも作って拝んでりゃ済む話だな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:42:36.15 ID:tPPuYVTha.net
テンペラーは?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:42:50.07 ID:y+cU/p150.net
世の中にキングスカップは数あるけれど
エンペラーズカップは日本の天皇杯だけ
とか何とかNHKのサッカー番組で言ってた
ような記憶

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:44:12.89 ID:Pak+w/9A0.net
ホルホルホルホル

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:44:12.96 ID:IPP9wjUw0.net
>>5
三国志的に言うと公孫淵とかと同じ格だろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:45:24.13 ID:rCdkx5iP0.net
ホルホルホル

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:47:54.58 ID:HhhEYeo8a.net
小室上皇
小室と眞子様の子どもが
次期天皇となる

もうICUではなく
学習院大学だろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:48:48.62 ID:iAFM7UIDr.net
>>268
戦前に天皇陛下を皇帝呼ばわりしたら右翼に刺される案件
皇帝…ロシア皇帝 プロイセン王ドイツ皇帝 大韓帝国皇帝 清国皇帝 満州国皇帝 エチオピア皇帝
どう考えても日本人は皇帝を下としか見てへんかったからな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:49:05.05 ID:M9eGyQxHd.net
>>254
中国=人民服でチャリンコのイメージの元凶だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:49:05.40 ID:xudBkj9/a.net
女系反対派のお人形さん遊び臭いねこの英国の60歳とやらは

276 :ゆいにー :2021/10/19(火) 17:49:17.98 ID:JjrGNBfo0.net
エンペラー(Emperor)
皇帝、帝王、王の中の王。

すまん、天皇って安倍晋三のこと差し置いて帝王名乗ってんのか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:49:19.78 ID:99rJt02Fd.net
そんなクソみたいな設定を本気で信じてるやつなんかいないから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:49:38.42 ID:bf3fKDxp0.net
随分昔に流行ったホワイトタイと同じこと言ってんのな恥ずかしい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:50:33.35 ID:QRtNrlIB0.net
イギリス人がそんなこと気にするかよw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:50:39.10 ID:HhhEYeo8a.net
>>276
そうだ
安倍聖帝はエンペラーを超えた
超越的な存在なのに

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:50:48.11 ID:mOo7Xk3q0.net
安倍聖帝、竹田天皇、小室天皇
この国はエンペラーちょっと多すぎちゃう?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:51:05.21 ID:JRKa4UCN0.net
>>25
そもそも皇帝は王様かつ祭祀も兼ねる存在
王様を束ねる者が皇帝ではない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:51:31.49 ID:HhhEYeo8a.net
>>281
全員の学歴を書いてくれ

まさか学習院大学以下はいないだろうな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:51:47.95 ID:4QzrRwWk0.net
>>249
もっと単純に種と畑という昔ながらの概念だと思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:52:26.28 ID:1Yq6QYLZa.net
エンペラー要素どこだよ
古代ローマや中国みたいに近隣諸国の王を束ねてたならまだしも

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:52:40.80 ID:zx9rK0CdM.net
>>276
明治に天皇をエンペラーと訳したのがそもそも間違いなんだが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:53:50.19 ID:HhhEYeo8a.net
まぁなんだ
権力の発生と国家統治
国という概念を作った頭良い人だからな
普通は100年も持たないけど
2000年持つのは異常なだけ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:56:40.05 ID:kiTlPXAN0.net
なんでもかんでも時代と共に変化することが本当に正しいのか?
それこそ固定観念に縛られている古い考えそのものだとなぜ気付かない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:57:08.49 ID:kfS4PYHVa.net
日本は世界一
https://www.tiktok.com/@kosakakaiun/video/7008723126716566786

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:57:19.30 ID:owdh/3sNa.net
>>288
じゃあ憲法改正もいらないな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:59:27.09 ID:gTyk4WHW0.net
英国で男子の王位継承者が絶えて女王が出て
次の王様が他所からやってきた場合王朝交代したものとして扱ってるやん
じゃあ日本と基本的な仕組みは何も変わらん
違うのは皇室は男系の血筋が絶えたことがないため王朝交代が起こらなかったということだけ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 17:59:49.52 ID:lQbh/GZra.net
エンペラでも食ってろばーか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:01:33.69 ID:JRKa4UCN0.net
>>27
それは間違い
王様かつ祭祀を兼ねる者が皇帝、王様を束ねる王様と言う意味ではない
秦が中華を束ねる以前、秦と斉が東帝西帝と名乗りあってた事があった
秦が始皇帝を名乗ったのは皇、つまり祭祀を兼ねるからやぞ
古代中国では天皇地皇人皇の三皇は伝説上の聖人、人々に恵みまたは災禍をもたらすもの
皇帝とはつまり皇=聖人かつ帝=王様ということ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:02:19.60 ID:JRKa4UCN0.net
>>285
皇帝は王様を束ねる王様って意味ではない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:04:01.90 ID:ZUGUofdAr.net
仮に天ちゃんがそんなに偉かったとしても俺らには1ミリも恩恵ないわけだが

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:06:13.49 ID:x85WkysJ0.net
バカエゲレス人が
実際の倭国では安倍聖帝の方が上だ
だから毛唐は駄目なんだ😠

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:06:16.03 ID:zZbvbCVGa.net
>>189
だから外人は天皇とエンペラーの区別ついてないじゃん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:08:57.63 ID:5MAlctd9M.net
Boos and jeers greeted Japan's Emperor Akihito on his tour of Cardiff on the second day of his state visit to the UK.

The emperor was subjected to more demonstrations by former prisoners of war as he arrived with his wife at Cardiff Castle.

The protests are set to continue when the emperor visits Downing Street on Thursday.

http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/101125.stm


なあなあこっちの英国人のはどうすんの❓

世間知らずのアホのネトウヨ🤭

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:09:34.31 ID:9LMn02tQ0.net
国名から帝国外されてるから名ばかりエンペラーなんだけどね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:11:05.32 ID:JRKa4UCN0.net
>>297
ナポレオンはついてたよ
皇帝とは聖人かつ王様
聖人とは庶民に恵みを与えるもの
王様として戦い、得た恵みを庶民に与えるから皇帝

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:11:12.14 ID:gTyk4WHW0.net
厳密にemperorの語源を辿るとラテン語のimperatorに行き着き
それは軍の指揮権を意味するらしいし
ナポレオンがフランス人民の皇帝に即位できたのも古代ローマの皇帝観において家柄の縛りが強くなかったこともある程度与ってるだろうけど
一方で例えばローマ支配下のエジプト人は皇帝をファラオと呼んでたらしいし
実態としてはもっと漠然と王様の中でも特に凄い人っていう意味合いもやはりあるんじゃなかろうか?
だから皇帝について話しててもいつも色々な意見が出て収拾がつかなくなる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:14:19.63 ID:D8sTjg5hd.net
>>291
2013年改正の王位継承法により女系の君主が継いでも王朝交代とは見なされなくなったから
日本とは全然違う

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:17:01.15 ID:gTyk4WHW0.net
漢字文化圏の”皇帝”の意味について考察すると
帝は殷人が崇めていた神様であり後世実在した人間の君主のような扱いに代わっていった五帝から来てる
皇の字は始皇帝が作ったものだけど上の白は光が輝いているさまを表し下の王は人間の君主の意だけど遡るとこれも神様を意味する
つまり光り輝く神という意味の字だね
二字続けて原義は神である字を用いて皇帝という言葉が作られたわけだからやはりこの言葉には神様のような存在の君主という意味が込められているのではなかろうか?
天皇も皇の字を使ってるわけだからやはり神様という意味でしょう
だから日本人が皇帝とか天皇の意味について考えると宗教的な意味合いが必要なんじゃないかとつい考えてしまう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:17:09.32 ID:iAFM7UIDr.net
そもあんたの国の王太子はんも日本では皇太子なんやで
世界中に皇太子さんはようさんおるんやで

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:18:03.72 ID:+Xf3l9pC0.net
ネトウヨはふだんはブリカスとかいって見下してるイギリスを
こういうときだけありがたがるの??

天皇が王より上だったとして、何かいいことあるの?
遊んでいい暮らしできるの??
誇りは飯の種になるの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:18:55.12 ID:5MAlctd9M.net
序列が上の元首がいる国家に対して
なんで敵国条項解除をはたらきかけへんのや❓
不敬やないかw

教えてくれや
世間知らずのアホのネトウヨ😢

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:19:01.25 ID:gTyk4WHW0.net
>>302
最近過ぎるわ
英国の昔からやってたルールみたいに言うのは無理だね
そもそもそういう決定が出来たのは王朝交代を繰り返して
今も男系の血筋が途絶えて元々王朝交代が決定づけられていたから
男系に拘る意味合いが英国王室に関してはかなり薄くなってしまったということが大きいから
日本とは事情が違うじゃないか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:19:41.10 ID:/dA16aa3H.net
味皇は?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:19:48.49 ID:GktLNEYZ0.net
何故
Heaven(天) Emperor(皇)って読んでくれんのだろう

これじゃあまりに中性的で馬鹿にされるから
日本に対しての配慮なのかな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:20:08.95 ID:6jtL4YijM.net
非実在英国人か

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:20:26.50 ID:0yQK5iCl0.net
安倍聖帝…?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:20:50.21 ID:TkTkqmMKM.net
エンペラーが王の中の王ってのは別にいいんだけど
じゃあ日帝は何人の王を従えてるの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:21:03.23 ID:gTyk4WHW0.net
ちなみにヨーロッパのemperorもしくはcaesarと呼ばれる存在も
聖アウグスティヌスによってキリスト教の擁護者という役割が与えられたので
神聖ローマ皇帝と後のオーストリア皇帝はカトリックの守護者を任じていた

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:21:25.25 ID:1WXHkfga0.net
>>309
皇(すめらぎ)は血統そのものを指す意味合いが強いから
そこにemperor置くのは間違い

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:22:14.00 ID:3vgaAf9e0.net
裸の王様みたい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:22:56.58 ID:5MAlctd9M.net
>>21
じゃあこれどないすんねんアホのQ太郎🐵

https://blog-imgs-116-origin.fc2.com/s/t/u/stumbleon/stumbleon17110601.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:23:43.15 ID:GktLNEYZ0.net
>>314
それじゃ皇帝とかもおかしくなるじゃん
まあなんでもいいけどさ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:24:38.90 ID:ownw+gyXM.net
>>80
これ
実質王

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:24:48.51 ID:+k8vDn9jM.net
>>12
愛子にもy染色体入ってないけどそれはいいの?w

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 18:24:57.21 ID:GktLNEYZ0.net
>>21
でも歴史の長さと人気度では圧倒的にローマ法王なんだよな

総レス数 598
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200