2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国人、「世界でエンペラーと呼ばれる人は一人しかいません。王や女王の序列はエンペラーより下で、匹敵するのはローマ法王だけです」 [241672384]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 15:40:10.84 ID:LA/tWOVu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/dokuo2.gif
「世界で『エンペラー(emperor)』と呼ばれる人物はたった一人だけいます。それは日本の天皇です。
天皇は男性だけしかなれない、皇室の女性は結婚することでその地位を追われるんですよね。実家のお金のことでもめている新郎のことより、
プリンセスが家を出ることで天皇家がやせ細っていくことのほうが、私は気がかりです」

東京五輪を見て、日本の様子にがぜん興味を持ったという60代の英国人女性は筆者にそう話してくれた。
天皇になる順番を定めた「皇位継承順位」の対象となっている皇族がわずか3人しかおらず、「皇室消滅の危機」が迫っているからだ。

いま世界で“エンペラー”を名乗れる国家元首は日本の天皇しか存在しない。前述の記者は「エリザベス女王は90歳を超え、
世界中の人々に愛されていますが、欧州における君主の序列で言ったら、“キング”や“クイーン”は“エンペラー”より下で、匹敵するのはローマ法王だけなんです。
天皇家やそれを仰ぐ日本の皆さんに尊敬の念を持つ英国人もいますね」と話す。

一方、そうした英国人は、日本の皇室家系図を眺めると皆驚くという。女系天皇が許されない、女子(内親王)は結婚と同時に皇室から外れる、
という仕組みについて「時代遅れだ」「伝統を重視しすぎている」といった意見が支配的だ。ちなみに、英国の1701年に制定された王位継承法は
基本的に女性の王位就任を容認している。

そうして定められた「王位継承順位」は現在、エリザベス女王と先に亡くなられたエディンバラ公爵フィリップ王配夫妻の直系家系だけみても24人が並ぶ。
それだけでなく、英国の場合は、17世紀に存命だったハノーファー選帝侯妃のゾフィーを起点に順位が決められているため、
ファミリーツリーが欧州の多くの国に広がっており、細かくみていくと5000位前後まで追える、とされる。

あくまで試算だが、昭和天皇と香淳皇后夫妻を起点とした家系図に降嫁した女性皇族のその後を追った上で、「男女同等とみなす」として
継承順位を振っていくと、ギリギリ2桁に乗る規模だ。しかし現状では男系天皇に限るとする皇位継承順位は、わずか3位までで途切れてしまっている。

https://president.jp/articles/-/51048?page=1

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:10:41.58 ID:0heGJVKbr.net
プレジデントで草生えるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:10:47.94 ID:y2349L2e0.net
>>75
別にホルホルしてないが?
歴史的にどういう仮定を経てきたどういう存在なのかって話

別に今の日本が帝国だとかいうつもりもないし、国際間の序列にも興味がない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:10:51.42 ID:UOKadBlT0.net
筆者の名前日本人に見えるが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:09.91 ID:cKFKG7oL0.net
翻訳間違えたのだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:14.34 ID:2sNMREItM.net
>>91
うんうん。
悔しかったね。ゴメンね。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:19.68 ID:R8O5t4LO0.net
そもそも日本で偉いとされてるからといって他国で偉いかといえば違うだろw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:35.60 ID:pj5fnWNt0.net
>>49
それってまさしくサイードのオリエンタリズムで批判されたことだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:48.72 ID:y2349L2e0.net
>>85
へぇ〜、どういう状況で誰がどういう意図で嫌味言ってんの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:11:50.35 ID:y19s6AmHd.net
帝国とか大体悪役だしなあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:12:04.00 ID:WQgnZYZO0.net
吉田

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:12:12.62 ID:x8gmbezZ0.net
そら白人のエンペラーとは違う路線だよ
同一体系に組み込まれる訳ねえだろ
エチオピア皇帝みたいなもん
エンペラーってのは上にある通りローマ帝国が起源
ローマ教皇が戴冠させないとエンペラーじゃねえよ
オットー大帝 ナポレオン1世 カール大帝
皆そうだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:12:13.04 ID:PTZD2wWB0.net
キングとエンペラーの違いが判らん
別に知りたくないけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:12:18.16 ID:RDoi1K4w0.net
文化圏が違うのに位が同じもクソもあるかよ(´ー`)
全ジャンル最強キャラ議論かよ
言えるのはどちらも君主であるということだけだ
各国君主たちがフォーマルに集まる場でもそういう認識
あえて言うなら年功序列はあるようでエリザベス婆さんが色々優先されるのはこれが理由らしい

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:12:55.68 ID:ODc+DUTv0.net
エンプレスは

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:13:02.62 ID:PTZD2wWB0.net
黒瀬深はどうなるんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:13:25.57 ID:2sNMREItM.net
>>98
エンペラーの西洋におけるイメージはそのまんま
スターウォーズだからね。
共和国、民主主義の敵がエンペラー。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:13:37.68 ID:O+UHuatpM.net
ラストエンペラーは同格だったのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:13:42.99 ID:KYBnZhID0.net
そもそも欧州で言うところのエンペラーはカエサルの後継者なんだから日本の皇帝と比較するのは間違っているだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:13:54.97 ID:y19s6AmHd.net
>>100
規模はともかく、ずっと教皇的な感じだわな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:00.15 ID:y2349L2e0.net
>>94
そう思いたいんだろ?
いいよ、それで
それで満足なんだろ?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:00.85 ID:PeZWuZfWp.net
それではその英国人女性(60)を屏風から出してください

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:26.91 ID:BWxZTcxn0.net
ネトウヨジャップ「私はイギリス人です。エンペラーの天皇家が途絶えてしまうー、え、イングランド?UK?なにそれイギリスじゃないの?」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:27.21 ID:WM4OrVWPr.net
天皇は家であり血筋が重視されるけど
中国の皇帝は実力主義のポジションだし根本から違うような

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:41.72 ID:p1ZQqsAA0.net
天皇は皇帝というより実質宗教上の長の立場だから教皇のほうだろな
秀吉や家康が皇帝だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:14:47.29 ID:hNOdrAAR0.net
皇帝は作れる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:15:06.40 ID:2sNMREItM.net
>>107
そう。
そもそも、エンペラーと皇帝という漢字は全く別のもの。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:15:13.93 ID:xEYXiNKVr.net
>>85
肩書きの話しかしてなくね?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:15:16.50 ID:Bnsvm0w2a.net
>>89
江戸時代までは女性の天皇がいたのに
明治の法制度で女性を排除しただけだろ
近代化と言いつつ後退だよな

女性天皇でヤバかったのは称徳天皇くらいで他は持統を筆頭にみんな結構有能なのに

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:15:18.41 ID:y2349L2e0.net
>>88
クニのオウを統括する存在(オオキミ)だから、問題ないよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:15:34.89 ID:fzxxxywM0.net
始まりからして嘘っぱちの詐欺師集団の親玉が始皇帝様や天皇様に並ぶと思ってんのか猿共め
ラストエンペラーに平伏せ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:16:05.12 ID:U811FwOx0.net
>>112
中国も二代目以降は血統主義じゃね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:16:28.98 ID:y2349L2e0.net
>>106
同格だろ
そのために天皇なんて名乗りにしたわけで

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:16:53.31 ID:y19s6AmHd.net
戦国時代は足利将軍家を錦の御旗にしてたのがよくわからん
足利悪者にしてダイレクトに天皇担ぎ上げられなかったんかな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:17:23.43 ID:MuY8Ed6cp.net
>>107
色々と勘違いされてると思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:17:26.81 ID:2sNMREItM.net
>>116
三枚舌イギリス人の言葉の裏を読めないのかい?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:17:26.93 ID:U811FwOx0.net
>>118
言うほどクニか?
領地程度では?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:17:53.34 ID:x8gmbezZ0.net
まあエチオピア皇帝はクロンボ皇帝だけど
セラシエ家はマジモンで万世一系の世界最古の家柄だから
欧州の王族からも一目置かれてるよ
その威光にあずかろうとして大日本帝国が皇女を嫁がせようとしたぐらい
まあ失敗したわけだが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:18:07.14 ID:bV/vs7xmd.net
宇梶か?!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:18:30.45 ID:qX/ivPyS0.net
まさかエンペラーがいない国なんてあるの?それ国と言えるんですかねw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:18:49.70 ID:wXlTyMr/0.net
そういえば女で法王になった人っているの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:19:13.34 ID:xEYXiNKVr.net
>>124
他人の考えを勝手に決め付ける人の言葉は理解しがたい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:19:18.38 ID:uDDmd8msa.net
>>96
だからなに?
批判すると外人の認識が変わるの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:19:38.08 ID:PDLB8x1+0.net
エンペラーに相当する概念ヨーロッパ内でも微妙にニュアンスが異なるのに
皇とemperorだと何もかも違いすぎる
後国際的にはkingだろうがemperorだろうが天皇だろうとみんな同じ扱い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:19:57.08 ID:SMXryrVw0.net
ではまずその英国人女性を屏風から出してください

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:20:01.17 ID:OdgtaInf0.net
プーチンやプーさんが俺は皇帝と名乗ればいつでも皇帝になれるんじゃね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:20:20.77 ID:M+6EgLVFM.net
>>3
父親を遡って天皇にぶち当たれば男系
なので愛子は男系だけど愛子が結婚して男子が生まれても男系では無い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:20:46.24 ID:C96stAQca.net
ラテン語的にはエンペラーはローマ全軍の統率権を持つものの意味のはず

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:20:46.99 ID:PDLB8x1+0.net
>>124
そもそもこれ筆者の妄想イギリス人やろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:22:18.26 ID:2sNMREItM.net
>>130
昭和天皇が私の言葉は言葉通りにしか受け取られず
真意を汲まれないと言っていたけど日本人の言語能力ってマジで下がってるよね。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:22:22.55 ID:y2349L2e0.net
>>125
いや、元々は「クニ」は独立国
弥生〜古墳時代の話だけどね

古墳時代を通して大和王権が日本各地の「クニ」を傘下に収めていった
ただし、各クニのオウは豪族として独立性を持った存在であり、古墳時代の大和王権というのは豪族の連合国家だった

それを土地の支配から切り離し中央集権国家を作っていったのが飛鳥時代

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:23:11.16 ID:rLQSkaWo0.net
天皇って
民族の祭祀でかつ、血縁による敬称だから
まさに、kingなのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:24:37.92 ID:rpaAJ9Vip.net
>>139
アマゾン川近辺の少数部族みたいなもんだろ
あんな部族がたくさんいただけやろがい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:25:36.53 ID:5mKi2l0mH.net
>>3
Y遺伝子は男子にしか引き継がれない。
Y遺伝子を持った男子皇族に生まれた女子は「男系女性皇族」だから一時的には天皇になってもいい。だから愛子さまは天皇になってもいいと俺は思う(現行天皇規範では禁止されてるが歴史上の過去に事例がある)
ただしその子供はY遺伝子を引き継いでいないから皇族にはなれない。
こうやって2000年維持してきたんだから万年男系一世の伝統は崩してはならない。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:26:12.45 ID:z89sHYT60.net
だからなんだよ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:26:19.50 ID:wYOSty8er.net
昔似たようなコピペがあったな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:26:21.69 ID:J4Cyce3Sp.net
>>142
それが何なん?って感想しかない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:26:50.19 ID:i9h4Haxu0.net
エンペラーなンだわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:27:12.99 ID:Q8RFQaICp.net
むしろミトコンドリアをありがたがろうぜ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:27:17.21 ID:WM4OrVWPr.net
>>120
そういう時もあるけど中国は支配者=皇帝なんよね
日本は王室として不可侵な存在だもん
戦国時代でも新しい支配者が天皇追い出して新しい天皇にはならんかったし

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:27:27.30 ID:y2349L2e0.net
>>141
それを言うならギリシアのポリスなんてのもそんなレベルの存在だ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:29:15.48 ID:p1ZQqsAA0.net
>>142
そんなのただのサンクコスト
いずれ終わる習俗

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:29:15.50 ID:x8gmbezZ0.net
マジでエンペラーだったらエリザベス女王だって同じ檀に上がらねえから
当り前だろ ヨーロッパは階級社会なんだからよ
厳然とした序列があるんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:29:19.82 ID:OoGI+Psoa.net
ネトウヨの方が皇室の扱い雑で意味わかんねーよな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:29:42.46 ID:VGkHCo1p0.net
意味のない序列だよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:30:38.34 ID:RD0dw9i20.net
五輪での嫌がらせ見るに尊敬なんてされてないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:31:03.86 ID:trIZ50i+0.net
皇帝として振舞えるにしてもヤマト民族アイヌ民族琉球民族に対してのみだろが
阿呆ちゃうか?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:31:30.34 ID:WPdIiDbMp.net
>>153
うちの会社社長とお前の会社社長どっちが上よみたいな馬鹿げた話でしかない
うちは創業100年うちは年商5億とか子供じゃないんだから

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:31:37.19 ID:35CKG3B+a.net
森羅万象担当は?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:32:07.16 ID:CJBHnVNZ0.net
>>27
emperorに本来そんな意味はない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:33:04.87 ID:KYBnZhID0.net
>>129
たしかだいぶ怪しいけど一人いたはず

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:33:10.84 ID:y2349L2e0.net
>>154
伝統は伝統、過去の経緯は過去の経緯

今の天皇制は象徴天皇制ってヤツで、天皇は国民のロボットたれ、だぜ
ロボットが引退したいとか言ったりああしたいこうしたいとか言い出したらダメだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:33:18.25 ID:VJp57gkpd.net
安倍なんか雑魚よりそろそろプーチンがツァーリ即位するだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:34:09.86 ID:SEBvj38Rp.net
しかし天の帝とか自称してて恥ずかしくならんか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:34:36.08 ID:QhFB3DYed.net
下につくキングが誰もいないのにエンペラーだけいるっていう謎構造

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:35:24.75 ID:y2349L2e0.net
>>156
king とemperor の序列は正直どうでもいいと思うが、presidentとprime minster で序列に差があるのは面白いよな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:35:26.42 ID:CJBHnVNZ0.net
フランス王と神聖ローマ皇帝に実際に序列差があったか考えればこんな話信じれるわけないだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:36:30.86 ID:W7PHtl3Md.net
>>1
どこかの土人国家の酋長が勝手にエンペラーと名乗ってるだけだろ

世界では認知もされていないし
仮に知ったとしても笑われるだけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:37:38.10 ID:T6vW5rxKd.net
まあチョンモメンには関係ない話だね笑

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:38:04.47 ID:eGeefOy00.net
逆になんで英国はエンペラー名乗らないんだ?
今も昔も複数の国を支配下におくエンペラーの中のエンペラーじゃん英国って

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:38:57.47 ID:76WiDhDC0.net
遅かれ早かれ
天皇家は生滅するわけでしょ
それシミュレーション出すと怒られるという

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:06.10 ID:trIZ50i+0.net
冗談抜きでドイツ皇帝は下に思われるわ
諸国諸藩での王位しか思えないオーストリア=ハンガリー帝国もあったし

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:12.18 ID:A9pBaZzGp.net
でも俺がもし凄い超能力を手に入れたら「覇王」と名乗りたい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:27.39 ID:TyBWycuId.net
>>168
昔はインド皇帝兼ねてたから皇帝だったけど
今は同君連合の盟主であって王の王という意味での皇帝ではない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:28.77 ID:PeOl6mL40.net
昔は皇族同士の結婚も当たり前だったから
女性天皇でもさほど問題なかったんじゃないかな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:29.98 ID:EjkPnFWE0.net
20年前のネトウヨかよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:30.95 ID:GWxTtW6Ar.net
つまり安倍聖帝が世界の統率者と言う事でよろしいか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:39:59.26 ID:m73xvjLj0.net
戦後皇族を縮小したのってGHQ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:40:02.66 ID:y2349L2e0.net
>>166
お前はその土人国家の下っ端土人の一人なんだろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:40:16.27 ID:S+9nrlO70.net
記事ライターの願望だけ取材の体で書きなぐった無意味な嘘松記事

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:40:19.99 ID:KYBnZhID0.net
>>168
先帝から後継として指名されるとかローマ教皇に認めてもらうとかしないとエンペラーにはなれぬ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:40:47.54 ID:S+9nrlO70.net
こんなの実話の上戸彩粘着と同じだからな?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:40:58.42 ID:y2349L2e0.net
>>172
同君連合ってのが日本人にはわかりにくい概念だよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:41:03.06 ID:ZAJuNqiA0.net
ラストエンペラーで
この世からエンペラーいなくなったんだが

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:41:26.06 ID:Nr+cXrt3p.net
>>181
そうかな?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:41:46.87 ID:W7PHtl3Md.net
>>177
そうだよ
俺達ジャップは土人国家の戦犯民族

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:41:52.08 ID:fzxxxywM0.net
>>168
イギリス王室は今も昔も外様で今の天皇みたいなただの象徴だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:42:41.42 ID:trIZ50i+0.net
分家の里見氏が本家の新田氏の家督も兼ねるみたいなもんだし
日本人が分からないってことはないだろ同君連合

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:42:46.38 ID:m73xvjLj0.net
>>182
あの「ラストエンペラー」ってのは「清朝最後の皇帝」って意味だよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:42:56.49 ID:GJTfJggb0.net
ただの精神障害

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/19(火) 16:43:37.71 ID:pj5fnWNt0.net
>>131
変わるだろ当たり前のこと聞くなよ
英語訳は日本人が決められる

総レス数 598
149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200