2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

灯油高いしセラミックファンヒーターでよくない 17畳までの部屋なら対応できるぞ [587845121]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:50:30.52 ID:soILRZ7c0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
アイリスオーヤマは、「大風量加湿セラミックファンヒーター KJKC125D1-W」を本日10月21日に発売する。

ダブルファンを搭載し、同社最大風量を実現したセラミックファンヒーター。足下などのスポット暖房としてだけでなく、広範囲に温風を送れるのが特徴だ。

機能面では、温風モードを3段階(自動・強・弱)から設定可能。また、加湿機能を搭載し、最大600ml/hの加湿量で17畳までの部屋に対応する。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2155/id=111897/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:50:59.18 ID:IaYLWSMfr.net
https://i.imgur.com/ooR4qoC.jpeg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:51:06.67 ID:tsCHMa26x.net
電気代で死亡

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:02.08 ID:Gh2WNMpmM.net
洗面脱衣所用のヒーターがほしい
セラミックヒーターでいいのか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:02.12 ID:q6nFCHNYM.net
昨日入れた灯油18L1750円

たけえええ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:19.08 ID:kCZB6u12M.net
電気毛布が最強よ
寝そべろうぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:45.88 ID:hfldg7kSM.net
好きな様に使って灯油焚くのと比較したらどっちが高くつくのかねぇ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:51.51 ID:mHjrrvz10.net
ガソリンや灯油値下げが一番嬉しいまである

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:52.82 ID:q6nFCHNYM.net
>>4
人を感知するファンヒーターいいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:55.85 ID:8aZ7wKmS0.net
今は20Lタンクが主流だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:52:58.89 ID:c3w2n7hIa.net
古民家とか大勝利なのかな、囲炉裏とか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:53:40.47 ID:aBiseQ0t0.net
>>5
そんなに高いのか
千葉住みだが18Lで1576円だったわ昨日買ったら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:54:24.47 ID:vIIBhdpOM.net
部屋全体は無理だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:56:00.32 ID:Yh8PygzNr.net
電気ならエアコンにしとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:56:02.49 ID:S4aLMpA4a.net
エアコン暖房を使え
COP=6なんだから電気代6倍違うんだぞ

電熱線使った暖房を使ってるのは情弱の極み

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:56:19.96 ID:VMclxNUV0.net
それならエアコンでよくね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:56:42.09 ID:NuMqAXkca.net
>>1
使ってみればわかるが、1000w程度では全然部屋暖まらないぞ
素直にこたつ広げた方がいい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:57:28.45 ID:chEFE9wJ0.net
電気ストーブなんだな
常時電子レンジ使っているぅみたいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:57:37.76 ID:3KV7XHehd.net
ドライヤーで部屋が暖まるか?
電気暖房なんて所詮そのレベル
買うだけ金の無駄

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:57:45.94 ID:jpVG3OcK0.net
1人用テントを室内に張る
光熱費ゼロや

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:58:19.90 ID:GoRd9NGE0.net
>>11
地震国なのに家の中で火をたくのはちょっと

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:58:53.78 ID:Psswj7nv0.net
FF式ガスファンが最強

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 12:59:39.09 ID:0YfO8GbCd.net
電気代で死ぬんじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:00:20.11 ID:Gh2WNMpmM.net
>>9
いまカインズにいてウンコしてるんだけど、だいたいどれも人感センサーついてるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:00:46.66 ID:u5CFKC6O0.net
薪ストーブにしろよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:02:01.25 ID:nKClKnX20.net
アイリスオーヤマなら工事費込みでエアコン5万円だぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:02:47.66 ID:tOpz96sD0.net
灯油買いに行くのも毎回入れるのもだるいんよなー
結局一日中エアコン使って電気代10000円超える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:03:09.12 ID:KbHlyURud.net
>>4
脱衣場にコロナのカーボンヒーター使ってるけどめっちゃ捗るぞ
暖かい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:03:41.92 ID:vcHl3Auv0.net
消費電力1000wとかで糞

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:03:59.54 ID:1RFvWfUV0.net
電気代クソ高い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:04:10.61 ID:PgF4IIQL0.net
家の中でもウルトラダウン着ればいいじゃない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:04:40.57 ID:uw2+C/5OM.net
150Wぐらいの小型セラミックヒーターないかな?
車中泊で使えると便利なんだがMaxで300Wの電源しかない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:05:02.08 ID:6GSy3Mg70.net
電気は止めとけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:07:35.11 ID:naq60beB0.net
PCのグラボで消費電力300Wを使ってるやつは

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:07:37.41 ID:rREqHQ330.net
電気代何万円かかるんだよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:09:32.29 ID:bVU+kjAV0.net
マイニングして室温上げれば一石二鳥

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:09:35.51 ID:HycBmTtM0.net
雪国でもなければエアコンの暖房が安くて良いとか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:10:24.35 ID:R2aUjD3Ad.net
っぱガスのセラミックヒーターよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:11:01.38 ID:U/sPJmlW0.net
エアコンだけだとなんか肌寒い感じがして温風を受けたいからファンヒーター
も使う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:11:42.18 ID:qjl+O9RQa.net
ワイはコロナで暇だったから暖炉作ったは、休日必死に薪作りや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:11:43.29 ID:yqrN858Fa.net
乾燥が凄い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:12:58.04 ID:wD3yzqcb0.net
ブレーカーが落ちる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:13:51.20 ID:tWQrXOoX0.net
電気食いすぎるのはやめとけって

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:14:17.80 ID:apUvSwziM.net
気密性高い家ならエアコンで余裕だもんな
エアコンないならこれでもいいだろ
電気代っても灯油買うよりマシだし手軽やん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:15:27.44 ID:KEwY/7pK0.net
寒冷地対応エアコンほしい
賃貸についてるエアコンだと寒冷地対応じゃないだろうし自前で工賃出してまで変える気にもならないし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:15:43.29 ID:uCuF3QXb0.net
電気大食いで最悪だぞ
あれはトイレとかで短時間用に使うもの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:16:28.64 ID:zUbockb80.net
明日激寒らしいね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:17:11.59 ID:GeSxLv/nd.net
灯油が上がってるってことは電気代もあがってるんだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:17:35.04 ID:vrdGVUKF0.net
セラミックヒーターで暖かいと思った試しがないんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:17:35.09 ID:uCuF3QXb0.net
長所は温風がすぐ出る点ぐらいしかない
長時間はマジやめとけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:17:44.26 ID:CQFqA8u3a.net
セラミックファンヒーターはマジでマイニングPCと効率の差が無いからやめろ
あれはせいぜい脱衣所を一時的に暖めるためのもの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:19:48.02 ID:13KHurvRx.net
>>1
灯油が高ければガソリンがある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:20:21.90 ID:/VGOm7C7a.net
6畳くらいだとセラミックファンヒータで十分ですよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:22:11.86 ID:iwlPRkk50.net
>>5
家の高齢の母親は今年は灯油が高くて買えない・・・
と言いながら600円のタバコをパカパカ吸ってるわw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:22:51.97 ID:4JzQIKJUM.net
マイニング暖房のケンモッティ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:23:17.64 ID:TZjpFutHp.net
灯油かエアコンでいい
他は検討するだけ時間の無駄
オイルヒーターは粗大ゴミ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:23:49.81 ID:jsNf8oVbx.net
ボアフリースパーカー羽織って敷き電気毛布でぬくぬくしてると何もしたくなくなる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:24:53.04 ID:3OVLLOF3d.net
PCの排熱でいいだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:26:46.01 ID:S4aLMpA4a.net
>>40
一酸化炭素中毒に気を付けろ
最低限CO2測定できる機器は買った方がいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:27:34.35 ID:3MQqcbG/0.net
燃えるわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:28:51.97 ID:Lphoc71yM.net
薪ストーブの家に何軒かお邪魔したけど
あれはめんどくさそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:29:41.40 ID:jsrZovT90.net
灯油って今97円ぐらいだったよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:30:48.51 ID:NY2OeL3jM.net
最初のブーストは灯油、サステインレベルの維持はエアコンで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:31:26.86 ID:XpncwHOn0.net
レンタルのガスファンヒーターってどうなん?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:31:57.85 ID:S4aLMpA4a.net
>>61
何年か寝かせないと煙が凄いし
細く割るのに騒音凄いし
住宅地では現実的でない

庭で大人数BBQやれる人でないと無理

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:34:38.43 ID:NTrDq3j90.net
電熱服着ろよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:35:00.42 ID:5puscoCn0.net
>>5
昔は1000円でお釣りが出たのにな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:35:13.82 ID:S4aLMpA4a.net
>>59
書き忘れ
回りの家に煙が迷惑だから
排煙フィルターは必ず付けろよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:36:41.78 ID:GH2O8RXI0.net
部屋でもダウン着れば電気代払わなくて済むぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:37:35.90 ID:H1pH0IPt0.net
あれ全然あったまらんよな
独り身ならまだ電熱ヒーターのほうがマシ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:38:01.50 ID:LfY8/ZqK0.net
ファンヒーター買うぐらいならエアコンでいいだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:38:52.40 ID:fV1wRuPb0.net
リビングはエアコン
風呂前にセラミックファンヒーター置いてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:40:47.85 ID:OiaUIC7/0.net
1ヶ月の電気代2万円超えるぞ
200L灯油ならFFストーブ3台で3ヶ月余裕だぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:42:08.02 ID:tsFC+ECo0.net
エアコンと電気ヒーターだったけど今年からはコタツテーブルにするわ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:43:31.15 ID:dw2tevIs0.net
朝は寒いから石油ファンヒーター、温まったら机の足元に置くような
小型の電気ファンヒーターを使うつもりだわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:45:46.02 ID:eBIuO+/10.net
>>5
安すぎわろた

バイオエタノール暖炉は金がかかるけど暖かいしいいぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:47:19.48 ID:bUygD7vvM.net
また新人教育かよ
暖房はこたつか電気毛布が最強
電気毛布だと消費電力15wでぽかぽか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:48:13.46 ID:dVBlJUnf0.net
カーボンヒーターのがいいぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:48:27.54 ID:2/fsYcFr0.net
自分だけ暖めればよい
部屋を暖めるのは無駄

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:50:32.76 ID:4XdWxZSw0.net
電気カーペットと毛布だよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:50:37.25 ID:67QKlMnm0.net
電気代月10万ぐらいかかるの

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:52:12.74 ID:0mYB49SV0.net
ps5が我が家にきたので
灯油代は少なく済みそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 13:54:09.92 ID:jsrZovT90.net
>>80
それって電磁波体に浴び続けることにならないの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:03:08.43 ID:FInYxJvJM.net
電熱ウェアを1日着てたら電気代どんなもん?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:08:08.50 ID:Jpq75KNxr.net
今年の灯油の値段ならエアコンの電気代の方が安くなる?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:08:30.40 ID:q7C2lugtd.net
電熱家電を売ってる時の
値札とかに目安の電気料金載せてる家電製品店あるけど
全部嘘っぱちだよね。

そんなわけねーだろ!
ってツッコミいれたくなる。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:08:48.46 ID:+JtADvLM0.net
電気代で卒倒失神するぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:09:21.57 ID:VgETDa1l0.net
これ使ってる頃ブレーカー落ちまくりでワロタ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:09:32.77 ID:ruEi5TWB0.net
エアコンでいいじゃん(いいじゃん)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:09:41.32 ID:eD7bbtcx0.net
暖房要らない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:10:48.95 ID:4XdWxZSw0.net
>>83
電子レンジじゃないんだから出ても赤外線だよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:15:06.10 ID:16uAK7yTM.net
ケンモメンは電磁波に対する知識がガバガバすぎるからあんまり参考にならん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:15:10.41 ID:tL8O6OuzM.net
エアコン(ヒーポン)以外は基本COP1だろ?
それらのメリットは短時間使ってすぐ暖かさをピンポイントで得られる事だけ。
脱衣室15分だけとかね。
部屋全体ならエアコン24hつけるのが一番快適だと思う。
もちろん断熱しっかりな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:15:14.01 ID:/KEoUv6cd.net
1000W常時とか狂気だろ
メーカーもよくそんなもん売るよな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:16:40.99 ID:tL8O6OuzM.net
ドライヤー強で部屋全体温めるようなもんだろ?いかにナンセンスかわかるわな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:17:08.89 ID:V2GDdu6t0.net
>>14-15
エアコンは空気がめちゃくちゃ乾燥するからなあ
加湿器は水いれるの面倒くさくなるし

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:17:11.75 ID:X43emCFtM.net
電気代一時間あたり数十円という目に見えすぎる地獄だぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:17:15.35 ID:9hPjep6Cd.net
ガスファンヒーター一択

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:18:22.65 ID:DSuQvu5D0.net
エアコンでええがな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/21(木) 14:18:44.55 ID:yqrN858Fa.net
貧乏人はハクキンカイロ使えよ
コスパ最高だぞ

総レス数 194
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200