2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ車って、お前ら的にはどんなイメージ? [604928783]

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:33:56.62 ID:JEasQuLY0.net
>>417
イタリアなのにアメ車なの?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:35:01.73 ID:faVoEfUz0.net
よく煽られる

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:35:47.81 ID:4S6ixzbH0.net
なんちゃってキャンディーレッドを純正採用するとは驚いた

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:36:04.37 ID:371hAHek0.net
>>435
エンジンとシャシーはほとんどGM製なんだ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:36:56.11 ID:faVoEfUz0.net
>>317
まあトヨタも化けの皮がはがれつつあるが

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:42:48.92 ID:p5VCnx7X0.net
チーズ牛丼食ってそう

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:48:39.16 ID:jKsm2FvT0.net
最近のデザインと色良い。内装も良い。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:57:19.86 ID:7n7VOMmS0.net
>>5
俺と逆だわ
プジョーから乗り換えた
安いし頑丈だしディーラーボラないし大満足よ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 00:59:16.32 ID:oo+oDVdu0.net
この忙しい時に…ってイメージ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:02:05.61 ID:T4qT4H21d.net
雪国はAWD買え。ヘッドライトウォッシャー付いてるのAWDだけだぞ。
吹雪だと10分走ったら付着した雪で前が見えなくなる。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:03:36.69 ID:ZQS4PWcla.net
>>64
所得は変わらないのに車は1.5倍になったよな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:06:23.70 ID:v13vwryV0.net
ボンゴ
ガラガラドッカンのディーゼル

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:06:36.37 ID:MD8qn6Oz0.net
>>364
情弱 スマホでいうAQUOS使ってるようなもんだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:07:54.23 ID:ZQS4PWcla.net
>>317
つかディーラーにそんなに世話になることある?
買う時と車検くらいやわ
質とか気にしたことないわ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:08:28.16 ID:ZZKHhiIy0.net
マァツダァ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:11:23.86 ID:nSUpR61fd.net
>>426
リセール1人負けの時点で間違ってるだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:12:39.29 ID:B8j5bJMN0.net
故障してディーラー持ってったら原因わからんから我慢して乗ってくれとか言われる

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:15:30.83 ID:t1tLHXZ10.net
アルファロメオのパクり

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:15:43.46 ID:UutjRgKp0.net
>>317
自分が担当してる人は別に問題なかったけど、
他の担当者はなんか客にタメ口で喋ってて引いたわ
しかも客より2回り下

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:16:30.49 ID:k/n2bCgmM.net
MAZDAマーク外してアウディマークにしたらもっと売れると思う

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:17:38.18 ID:HjLaPvz40.net
赤いメタリック

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:17:52.01 ID:k/n2bCgmM.net
ディーラーで一番糞なのは日産やぞ
就職偏差値ここだけダントツで低かった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:22:24.88 ID:2gFW1PNQ0.net
ロータリーがぐるぐる回ってる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:22:40.26 ID:N31I8gk40.net
ワイ広島県民
流石にマツダ車が多く走っている

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:22:56.99 ID:k/n2bCgmM.net
>>389
いい車なのに。。。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:27:02.38 ID:xac6yTEJ0.net
信者がいきりチー牛でキチガイ
メーカーはアホの1つ覚え

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:28:27.74 ID:GHjfyWSl0.net
けど金掛けないでイメチェン成功したよな
ほんと安売りのイメージしかなかったのに

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:30:57.78 ID:dMPUhurs0.net
>>336
今も地獄じゃん
特にディーゼルモデルとか故障率高すぎて買い叩かれるどころか下取りすら拒否される

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:32:11.73 ID:jbMR372O0.net
最近はマツダ地獄って聞かないな
マツダ車から他のメーカーに乗り換えるの余裕になったんか?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:34:21.12 ID:aZmq6l2J0.net
オワコン

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:35:14.49 ID:t1fklsHh0.net
デザインだけは間違いなくドイツ車と互角
問題はマツダってことだけ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:38:19.84 ID:N31I8gk40.net
プリウス乗るよりはマシ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:38:30.11 ID:wKLas6WAM.net
トヨタより高品質で安い
リセールは最悪

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:41:19.79 ID:fIEYzdW+0.net
マツダだけスレ立つんだよな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:42:39.66 ID:ay3u1vvV0.net
ユーチューブ見てると古いBFMRなんかもキレイにレストアして323オーナーズクラブみたいなものがあったりするのよな パーツ出ないから廃車にするしかないとか文化の違いを感じるわ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:43:17.19 ID:N31I8gk40.net
>>465
デザインは製品の性能や耐久性と同じくらい大事な要素なんだが

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:44:00.46 ID:ay3u1vvV0.net
あ 海外の話しね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:44:06.08 ID:fIEYzdW+0.net
>>410
ID被った上になんだそのレスお前は俺か?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:45:54.38 ID:vuet+IoId.net
>>22
こういうマッチョな車ほしい
ヌルリとしたフォルムの車多すぎ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:46:29.08 ID:AWlInwbP0.net
いっつも賞をとってるイメージ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:47:09.02 ID:GHjfyWSl0.net
セブンとかロードスターとか世界中にオーナーズクラブとかあるだろ
そんな日本車他にないだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:49:21.06 ID:ltUxu2Od0.net
安物

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:50:05.95 ID:ld9zbOdN0.net
ボディ塗装のコーティングが簡単に剥がれるイメージ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:52:04.17 ID:ay3u1vvV0.net
因みにニッサンフィガロなんかもエゲレスでは人気でオーナーズ クラブあったりする

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:52:13.42 ID:GHjfyWSl0.net
>>477
それホンダやろが
ホンダのつや消しピンクのフィットは世界に5万と走っとるけど
つや消しピンクのデミオ見たことあるか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:53:40.24 ID:ERgFHqmCd.net
ロードスターRF乗ってる。
意外と存在が知られてなくて、屋根の開閉見せてあげるとウケる。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:54:11.90 ID:N31I8gk40.net
レクサスでも欧米じゃ
「レクサス?トヨタだろwwwww」
ってバカにされるらしいから
日本車って時点で総じて国内向けの大衆車
何乗ってもどんぐり乗せ比べだよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:55:24.01 ID:Pcgc7TPB0.net
二十世紀末の大学時代に先輩からもらった平成元年四季ファミリア乗ってたな
マニュアルでサンルーフ付でキーレスエントリー
懐かし杉ワロタ 

あとマツダと言えばレヴューに乗ってた同級生がいたな
あのデザインが好きだったな

あと何で車名を捨てたんだ?アルファベットと数字なんて味気も素っ気もない

呑んで寝てたらションベンしたくなって起きたついでにカキコ
寝勃起してたからションベン溜まってると勘違いしてたが大して出なくて尊師た気分

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:56:52.04 ID:ERgFHqmCd.net
>>481
レクサスは米で評判よくて、その後に日本で展開始めたんだよ。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 01:57:20.02 ID:GHjfyWSl0.net
>>481
それアキュラやインフィニティ
レクサスはそこそこの地位築いてるよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:00:48.85 ID:N31I8gk40.net
デニーロがアメリカのマフィア映画で
「レクサス?トヨタだろwwwwww」ってバカにしてたぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:01:18.18 ID:1C5QhamvM.net
MAZDA3のデザインは良い。VWAUDIと比較しても内装足回りは遜色ない。最上級モデル購入を考えるとファミリアに400万近くは出せないが

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:02:37.71 ID:ERgFHqmCd.net
鼻先が長いとか狭いっていうのは、スポーツカーのお約束のロングノーズ、ショートデッキで、走りのイメージを作りたいからじゃないの? 

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:04:23.29 ID:LnvIg0wO0.net
新型デミオがイケメンだったらローン考える

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:07:17.11 ID:jJa6xqgVa.net
ディーゼル乗ったがバキュームポンプ死んでブレーキ効かなくなったり、
オルタネータのプーリーが飛んでったり、冷却水駄々漏れしたり、
挙げ句オイルポンプのチェーンまでもが切れてエンジンオシャカとか、
およそ現代のクルマとは思えない体験させてもらったわw
当然ディーラーの対応も クソ オブ クソ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:07:35.40 ID:ERgFHqmCd.net
しかし、車スレは年齢がわかるよなw
特にマツダスレは。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:07:38.66 ID:B8j5bJMN0.net
>>479
艶消しピンクになる前に寿命を迎えるのがマツダ車なんやで…

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:08:24.84 ID:UGDOouZA0.net
CX8と5は生活感溢れ出てる癖にマウント取りたいアホが乗ってる
第7世代オーナーの方が質が良い
ロードスター乗りは煽りたがる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:11:20.20 ID:X1pjEgm60.net
荷物載せられないし原付で十分だよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:12:56.10 ID:xO2U0feC0.net
別にマツダじゃなくてもいいからベンツBMWのディーゼルみたいな静かでパワフルなディーゼル作ってくれよ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:13:38.55 ID:5ab3FMxH0.net
乗ってるやつが痛い
すぐにロータリー!ロータリー!ルマン!ルマン!
オートマ車でガチャガチャギアチェンジする感じ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:14:17.41 ID:gUIJizsx0.net
親父のアテンザ乗るけど
デザインはいいんだけど日本の狭い道に合わんのよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:16:50.09 ID:K/2g+sm70.net
親父がMPV俺はデミオ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:17:02.00 ID:MSjz0vQvM.net
最近?のやつはみんな同じ顔してるよね

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:18:26.46 ID:GHjfyWSl0.net
>>494
ディーゼルエアプか?
その中だとマツダがダントツで静かだわ
そいつらに300万の販売価格で450ニュートン200馬力のエンジン作れんのかよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:18:46.63 ID:gIH2ks3c0.net
広島東洋カープ=左翼

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:19:15.59 ID:LnvIg0wO0.net
オルガンペダルは良いわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:20:51.37 ID:IA+Uk5C90.net
>>462
嘘ばっかり

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:24:54.13 ID:0sBCcnDjM.net
かっこいけどそこまで高くない
デメリットはナビの使い勝手

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:26:29.76 ID:dB815f7mM.net
狭い

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:31:12.96 ID:GcJDl3nDa.net
なんで普通にトヨタ買わなかったの?ってイメージ

あとめちゃくちゃ故障率が高い

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:38:05.88 ID:Xr9/r3gRM.net
お久しぶりでごぜえMAZDA

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:38:26.62 ID:0sBCcnDjM.net
電気自動車はどうする気なのか気になる

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:48:51.67 ID:31qydEFlM.net
フロントガラスに速度でるのが便利だな
原理がよくわからんがw
ノアにも付けてくれよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:01:01.13 ID:s3lV8GqG0.net
ディーゼルMTのアテンザ買うやついんのかよw
って思ってたら社内におったわ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:05:13.57 ID:B8j5bJMN0.net
>>507
トヨタに泣きつく
スバル三菱と同じでまともなハイブリッド車造る技術無いし死ぬしかない

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:05:50.40 ID:Ue2GmYrh0.net
>>509
ディーゼルMTのCX5買おうか悩んだわ、結局GLC買ったけど

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:10:20.70 ID:ribbQ35i0.net
トヨタの中から選ぶから眼中にない

劣化トヨタのホンダ、貧乏人のスズキはわかる

マツダ車は言ってみれば宗教くさいイメージ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:12:02.48 ID:dfNZnhQK0.net
変な赤い車

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:18:34.38 ID:4780fUu50.net
>>505
アクセラ車検2回通したが今のところ故障はナビ以外全くないけどな
ナビだけは本当終わってる

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:30:52.31 ID:lypkPOqla.net
NAロードスター乗ってたけど
まじでいい車だった
いまのはロードスターも他のも格好いいとは思うけど
なんか好きになれない
なお今は旧型レヴォーグ
かなり気に入ってます

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:31:13.16 ID:1vdjpEw50.net
リセールの悪さ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:40:44.27 ID:MuJL50qva.net
脱オタしたての大学生みたいな見た目のクルマ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:44:19.40 ID:N1Nqq+xu0.net
>>336
終わってるぞ
ちょっと外出てみろ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:44:37.70 ID:Hv8tUMsj0.net
FRじゃないマツダ車はやたらイキってる、必死って感じ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:53:00.98 ID:VUItP+290.net
初代アテンザは中々意欲的だったな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:05:02.42 ID:ZqLqH+EQ0.net
那智渡

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:07:50.48 ID:MUr04mUx0.net
ヂーゼル

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:11:30.91 ID:4Sjxl9O9r.net
おしい
もうちょっとで突き抜けるのに

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:12:24.72 ID:8xOrcitB0.net
>>386
e-powerはあれはあれですごい技術だと思うよ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:14:04.20 ID:lg4q3qGX0.net
>>506
一時嫌儲を牛耳ってたな

526 :マイク :2021/10/23(土) 04:16:01.82 ID:GPYf/mnAr.net
ロリータエンジン

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:16:20.26 ID:iHb5G+5Zd.net
広島市の中にある府中町

528 :マイク :2021/10/23(土) 04:18:52.52 ID:GPYf/mnAr.net
高橋兄弟にちょっと貸してくんない?って言われてデートできるイメージ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:19:21.93 ID:Q+jqw98hM.net
未だにマツコネ糞糞言う人居るけどそれ昔の話じゃね?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:22:45.59 ID:TB5S2EUr0.net
スバルより一般寄りな印象

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:27:05.35 ID:bqDJsOpb0.net
RX3って古い車に乗っていて 仲間からFCがいいと言われ乗ってみたが あんま好きになれなかった

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:29:39.42 ID:eZ9e3GYd0.net
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:31:59.33 ID:bqDJsOpb0.net
GTOって車に先輩が乗っていてトルクが太くて重い車だったのだが 後輩のFDもそんなイメージを持っていたら乗せてもらったら軽くて驚いた 反応も気持ちよかった
だけどコックピットが好きになれない感じだったな なんかしっくりこない

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:42:34.98 ID:QupwC3EC0.net
コミコミ100万

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:48:25.12 ID:MUr04mUx0.net
>>529
今はiPhone持ってればソコソコ良い

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:51:10.72 ID:yOOVFw5rd.net
買う気はゼロ
外見はかっこいいのあるけど
内装が安っぽすぎる

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:51:12.83 ID:h725oFLer.net
ディーゼルはちょい乗りばっかだと本当にディーラー通い頻発するよ
父のCXがそうだった

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:51:19.00 ID:i6w5hlJv0.net
ごぜえ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:11:21.79 ID:WZu8kcRw0.net
ボンゴって過小評価されてるわ
ハイエースまでデカくなくていいシチュエーションは多い

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:20:57.32 ID:h725oFLer.net
ボンゴフレンディとか当時のステップワゴンとか今見るとボクシーでカッコいいわ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:34:16.46 ID:Tptkr20r0.net
>>448
結構違うよ
トヨタは気づかいとかは細やか(逆にめんどくさい)

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:35:27.96 ID:gmBY/ouC0.net
ガワだけで中身すぐぶっ壊れるってまじなん?

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:44:45.26 ID:Tptkr20r0.net
>>387
マツダはカーナビつけなくていいから実は結構安いのよ。
オプションのsdカード買えばいい。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:45:46.35 ID:ylhyGFB3d.net
安売りしてなのに高級路線に鞍替えしたってイメージかなー
高級路線ならトヨタでいいし需要あるんかな?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:48:03.30 ID:7nT9/3FW0.net
なんで潰れないんだろう

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:49:57.38 ID:uuvIUHsUa.net
ポーター今出したら売れそう

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:51:58.54 ID:3BC4iDRC0.net
マ ツ ダ コ ネ ク ト

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:53:07.82 ID:uuvIUHsUa.net
レクサスのエンブレムのLってBIG-L(超負け犬)って意味だよ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 05:57:15.02 ID:fjlTQgH80.net
10年前のサンヨーナビより遅くて使いにくいのは
さすがにどうかと思うが運転は快適

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:10:49.84 ID:pt+6rWvfp.net
顔が変

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:12:09.06 ID:eE1gvOala.net
全部デミオ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:14:37.13 ID:2PRQxxCF0.net
どれだけデザイン良くても全てを無にする、それがカモメマーク

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:19:21.23 ID:2PRQxxCF0.net
このめっちゃイキッたコンセプトモデルが市販化すると今のアレになるからなw
https://youtu.be/EJkKO78xFh8

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:23:49.31 ID:ucFszNg40.net
同じ顔やめたらいいのに

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:28:56.27 ID:FK8YuE3v0.net
>>63
これのMAZDAスピードはいつ出ますか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:29:05.05 ID:zAbYnB1Sd.net
ロードスター以外買う気しない

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:32:48.72 ID:L7TuO4yu0.net
BGファミリアは良かった
窓ガラスがストンと落ちた以外は

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:42:48.64 ID:FrNETetHK.net
メタルダーでファミリアが変形して空を翔んだ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:44:25.07 ID:cuQ9aqdl0.net
チープ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:45:53.94 ID:KVlqwB4sa.net
>>353
完全にこれ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:46:16.21 ID:XWxsnKQ5d.net
>>536
内装の安っぽさはホンダだろ。
NSX(新しい方)なんて高いのにあれじゃなぁ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:54:57.30 ID:XBt3Kwoj0.net
内装はトヨタなんかより良いけど、マツダだから売れないんだよな
日本人はデザインや内装より、下取りの良いトヨタしか眼中にない
アルファードが売れてるのもリセールがいいから、軽自動車と大差ない金額で乗れるからだしな

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:56:28.46 ID:CB2uh2Ym0.net
好きなやつが好きな車に乗ればいい
争いは不毛

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:00:32.89 ID:rp638dKi0.net
マツコネで台無し

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:06:31.35 ID:yZHhT+tt0.net
社員しか乗ってない

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:06:32.62 ID:yHne47ij0.net
神経質なオタクが乗ってる感じ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:06:54.82 ID:+cumguJm0.net
デザインと内装は神
トヨタは良い加減ナマズ顔やめろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:09:41.23 ID:cN2olXQZd.net
ごぜぇっ!ごぜぇっ!ごぜぇっ!
お久しぶりで ごぜぇマツダの
髪房男のイメージ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:10:10.08 ID:PBIOzGkzM.net
10代の頃はロードスターに憧れてたが
大人になった今は手の届かない車として夢見る事も無くなった

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:11:24.68 ID:7kDB5zCfd.net
>>63
MAZDA3は格好いいな

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:13:34.71 ID:qT/lQB2Xd.net
ディーゼル一択みたいに言われてるけど煤問題あるし気を使って走るくらいならガソリンのほうがいいと思うわ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:13:45.86 ID:yakwq7kR0.net
>>569
ロードスターは手が届くだろ…

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:14:34.42 ID:XWxsnKQ5d.net
>>562
トヨタはザ・日本車って感じだからなぁ。
いかにも日本人が作った日本人好みの車で。
これが基準になってる人は他のメーカーは選ばないだろうなぁ。ディーラーのサポートもしっかりしてるし。
なんか、ブスで服の趣味は悪いけど、性格と頭はいい優等生の女の子みたいな感じ。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:14:47.30 ID:ZA0T/2SxD.net
>>63
ナンバープレート付けると途端にダサくなる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:16:26.13 ID:d8ouuj170.net
店から出る際、幹線道路にノーズをはみ出してるのはたいていマツダ車
車体感覚分かってないやつ多すぎ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:16:40.91 ID:Yc48XHay0.net
ハリボテ
高級路線とか笑わせる身の程を知れ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:17:41.14 ID:7WjiJMum0.net
出た当時はカッコ良かったけど最近は全部同じ顔でダサく感じる

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:23:23.66 ID:ErGy10kNa.net
ハッタリは効く車

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:24:03.08 ID:x+yZZVKhd.net
鮮やか系でソウルレッドを超える外装色が出ないかな?
ソウルレッドが本領発揮するのは日が落ちてから。暗がりでハッとする外装色なんて後にも先にもこれしか見た事無い。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:30:03.26 ID:XWxsnKQ5d.net
マツダは今だとロードスターに乗ったことあるかどうかで評価が変わると思う。これは運転の面白さがわかる車だから。NDはロードスターのくせにだいぶ豪華になったけどw
あとはロータリーがくればね…

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:30:06.58 ID:YruFjB7Rr.net
>>80
今のベリーサのポジションはMX-30だから買って下さい

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:31:07.12 ID:Sga/MYZz0.net
代車でmazda2?デミオ?とかいうのだったわ
今まで国産車はほとんど乗ってこなかったけど思った以上に良かったわ
意外としっかり走るしシートの座り心地も気持ちよかった
スポーツモードは試してないけどちょい乗りの車としては十分だと思った

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:48:14.42 ID:Or0gvM3y0.net
>>572
値段じゃ無いんだろう

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:53:15.61 ID:ukQbq9nx0.net
ロードスターなんて雰囲気だけ。
遅い。
こんなのがスポーツ名乗るとかちゃんちゃらおかしい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:56:00.77 ID:DR9q9AR30.net
夏にベリーサ買ったわ
今のところAT以外はまぁまぁ満足
故障と塗装が心配

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:59:58.15 ID:LLK56Ccs0.net
>>575
車体感覚じゃなくてそうでもしないと運転席から見えないくらいオーバーハングが長いんだよ
完全なマツダ車の欠陥
あの車で生活道路の交差点とか危な過ぎるで

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:01:16.57 ID:eq0cowFwa.net
スカイアクティブと言う空飛ぶ車が有る。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:01:45.95 ID:CKnN2cWu0.net
乗ってる奴をゴミを見る目で見てる

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:05:17.92 ID:ftYlsqz+0.net
下取り安そう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:07:07.42 ID:U/sd4cKS0.net
地獄

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:08:40.30 ID:vguI0Qfw0.net
マツダ3走ってるの見ると思わず見ちゃう
普通にカッコイイと思う

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:09:49.14 ID:HVA8/HEd0.net
昔は地獄、今はホンダの代わり

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:10:00.69 ID:k63MReM80.net
マツダだなって思う

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:10:11.96 ID:lLzdM97t0.net
ヒロミのMAZDA3がかっこいいんだよなあ
https://m.youtube.com/watch?v=sQMbx78IHpo

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:10:25.99 ID:i3PG59C0r.net
>>584
乗ってみたらスポーツカーだって分かるよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:11:28.83 ID:xG8NpVbv0.net
ルマンで優勝したマシンはめちゃいい音

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:12:02.59 ID:voynVvxB0.net
>>210
もうちょっとだけ胴体が長ければかっこかと思うんだが

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:14:40.54 ID:RhxJIks90.net
ルーチェ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:19:08.05 ID:Bwog9zXNd.net
癖の強いイキり陰キャがよく乗ってる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:25:03.23 ID:W2ash8tX0.net
今のはマツダSexってのしか知らん

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:25:56.59 ID:ay3u1vvV0.net
>>584

それならエランもスポーツカーではないな

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:27:57.16 ID:vguI0Qfw0.net
ドイツ車のRSとかAMGみたいな高性能モデル出さないんかね
見た目と内装カッコイイのに性能でやっぱドイツ車にしようってなる

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:34:21.53 ID:GfA1m4840.net
cx-5だけはカッコよくてコスパ良いと思う

新型ハリアーとどっち買うか迷ったが、ディーゼルなので仕方なく新型ハリアーにした
静かな車が御近所迷惑ならなくて良いのよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:35:58.49 ID:SJjzHhyy0.net
>>462
13万キロのアテンザDも下取り価格普通についたよ、30万くらいだったかな
結局乗り換えないでそのままだけどもう20万キロ超えて元気いっぱいだぜ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:36:39.22 ID:31qydEFlM.net
300万で高級感味わえるメーカー他にないやろ、あくまで高級感だけど
トヨタの300万なんてルーミーとかシエンタだぜw
あのチープさ泣きたくなるわ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:42:34.38 ID:SJjzHhyy0.net
>>384
そいつのロードスターATだよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:45:29.93 ID:V+390bIQ0.net
見てくれだけのポンコツ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:02:12.00 ID:XYNx3MQva.net
全体的にロングノーズじゃない?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:02:55.17 ID:eVtNQPOl0.net
上でも言われてるけど、ベリーサはほんとお洒落だった
初代〜二代目デミオも道具感あって良さそうだった

あの頃はマーチもヴィッツも可愛かったよね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:07:33.39 ID:080LuNon0.net
>>512
お前の方が社会の底辺で知能が低い貧乏人だと思うけどね

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:07:44.37 ID:yUb0hsaW0.net
松田出美桜(デミオ)

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:09:48.88 ID:5fqzVBQ+0.net
ディーゼル国産ならマツダしかない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:16:03.73 ID:tnDliDdn0.net
ごぜえ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:16:44.98 ID:1lTi8w6NM.net
>>156
背が低い人だと先見えないから多分きついよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:25:31.89 ID:ela8h8g70.net
>>532
懐かしい〜 デミオは来年FMCかな EVかPHEVを用意できないと
マーチみたいに終わるだろうな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:25:57.67 ID:GHjfyWSl0.net
最近ムカつくのがホンダが明らかにあからさまにマツダのデザインパクりだしたこと
ホンダは長らくショートノーズロングデッキなブサイクだけど居住性はいいってスタンス出来たくせに新型ヴェゼルとかシビックとか明らかに魂動デザイン
ほんと情けないメーカーに成り下がった

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:30:24.83 ID:af/cP1R70.net
>>554
さんざ、欧州みたいにコンセプトしっかり持ってやれって文句言ってたのに
いざなったらこれだよ

こいつら自分が何言ってるのか分かってないのかね?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:35:27.93 ID:zRCJAXEMr.net
マツダはダイヤモンドレッド?プレミアムクリスタルレッド・メタリック?

は認める

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:36:35.52 ID:pU672J0td.net
いまNC3RHT買おうかNDRF買おうか迷ってる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:39:09.95 ID:4Ko0LTA4d.net
cx30乗ってるけどなかなかいいよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:42:32.93 ID:+FVOp6h+0.net
見た目全部同じ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:52:28.60 ID:6TEkOAG/0.net
>>473
ジープラングラーとかクソカッコいいよな
18年ぐらいまでの前のモデルは370万円から買えたのに、新形で一気に150万ぐらい値上げしてて草生えない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:54:34.83 ID:11OofcWw0.net
>>622
車の価格が上がったんじゃない
ジャップの購買力が落ちただけ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:56:35.23 ID:lEVIBZRS0.net
全部デミオで説明できる

でっかいデミオ
肥満のデミオ
ひょろ長デミオ
ゴキブリみたいなデミオ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:57:13.68 ID:Bwog9zXNd.net
>>616
それ言い出したら鼓動デザインもインフィニティエッセンスのパクリ言われるぞ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:59:08.34 ID:6TEkOAG/0.net
マツダBT50がクソカッコいい
https://i.imgur.com/hLjgvJ6.jpg

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:00:57.49 ID:9CBEKFfzM.net
車のことよく分かってない人間が分かってる風に買うイメージ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:01:33.00 ID:ks4dSk9Sa.net
BMWのパクリ韓国車

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:04:28.88 ID:GHjfyWSl0.net
>>626
マツダ顔好きだけどトラックには似合わんわ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:06:25.81 ID:GHjfyWSl0.net
>>625
そうでもない
源流はアウディでインフィニティのがうまく消化しただけ
そら販売価格がマツダの倍なんだから当たり前

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:08:32.36 ID:tEcOFmrD0.net
オートマでFFでおまけにエンジンディーゼルな、
クルマじゃないサイテーな何か

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:11:16.45 ID:UrGqWFj1M.net
一時はすげえ流行ったのに
車種が数字になったら落ち目になったメーカー

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:11:51.39 ID:6TEkOAG/0.net
最近のバンライフブームで90年代のマツダボンゴブローニィが大人気だぞ
https://i.imgur.com/H2IJin6.jpg
https://i.imgur.com/obezjxb.jpg

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:24:22.16 ID:ks1xdrqjd.net
高級路線いくならまじでエンブレム変えたほうがいい
あのエンブレム=安いってイメージがついてる

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:22:49.82 ID:j/2Ff97Qa.net
2代目CX-5が出た時がMAX
変にブランド化しようとして車名変更して値上げしてからダメだわ
マツダのくせにやるやん!ってのが魅力だったのにな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:36:52.26 ID:36pAlLPBr.net
なんか惜しい感じはいつもしてる

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:40:55.33 ID:Rtb78DTAd.net
>>619
RF乗ってるけど、後ろは見にくいよ。
あと、グレードとかオプションとか気をつけないと高くなる。その他費用コミコミだといいのだと500近くなる。
中古のRFだと年式も気を付けたほうがいい。
今のは改良されて排気量は同じでも最高出力が違う。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:27:22.78 ID:RBy6xsvbd.net
>>616
わかる
新型のインテグラもマツダ顔
よくあんなアテンザみたいな顔の車を出せるわ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:32:28.19 ID:LNT5OZslp.net
デザインだけなら

現行CX5>新型ハリアー>新型ヴェゼル

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:33:17.29 ID:WWTbKC/P0.net
豊田は良い奴多いけど松田はクズだらけ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:48:32.25 ID:mtcgOU19d.net
NC狙ってる奴俺以外にも結構いるのな
MT6速2リッター1150kg切りは動力性能として見ても魅力的過ぎる
快適性だの狭いだのどうでもいいんだわ
本当はS2000とか超軽いロータスエキシージ乗って動きの軽さとかぶん回して楽しみたいが高い。なんせ高い
NCロードスターなら多少程度悪いのであれば車検切れコミコミ200万で手届くよね?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:55:20.60 ID:xB/pg+2Fa.net
>>604
11年落ち13万キロのトヨタのヴァンガードと言うマイナー車だけどDで40万で意外と値段つくなと思ったら輸出強い知り合いのとこで60万ついたよ

まぁ不人気のボディタイプとは言え元の値段も高い年式も新しいアテンザでそれならやはりマツダはリセール悪いってことだな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:56:00.00 ID:MkkudFKy0.net
フロントグリルがいやらしい

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:57:34.42 ID:r2PEQgak0.net
セブン

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:59:48.68 ID:PuOXJmOe0.net
ごぜえ
しかわからん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:38:19.56 ID:ivrTQaNU0.net
>>641
今はわからんけど、2012年ぐらいに5000km走行のRS rhtが乗り出し220万だったよ。16インチのほうが楽しいと思う。

https://i.imgur.com/eNn7Xt6.jpg

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:40:14.35 ID:Th208aoO0.net
マツダスピードアクセラ乗ってるけど、こんな車を作るのはマツダだけだと思うわ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:44:18.72 ID:jIHP1F5m0.net
広島県指定の公用車

649 :三浦3佐 :2021/10/23(土) 13:47:06.44 ID:6JtXxkQ90.net
マツダッシュ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:50:33.22 ID:VUKvC+Ti0.net
マツダなのに車名を型番みたいなのにしたのがダメ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:53:08.78 ID:JEasQuLY0.net
>>626
それはいすゞの車

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:54:11.17 ID:JEasQuLY0.net
>>604
MT?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:05:40.93 ID:vKmak2z3r.net
>>404
箱が無事ならいくらでも売れる
エンジンなんてリビルドがいくらでもある
それと、安売りしない事だね
200万出すなら売りますって感じで超強気でOK

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:07:16.99 ID:3Zyt/TqZ0.net
営業車だろ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:11:10.77 ID:yQwaCH3Tr.net
>>521
よろしく

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:12:03.65 ID:ivrTQaNU0.net
>>642
というかヴァンガードが強すぎる。
日本でこそマイナーだけど、海外だとRAV4の上位モデルだろ。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:19:41.67 ID:rrZHeQKka.net
俺の愛車プレマシー

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:23:27.16 ID:4njfBhRxa.net
デザイン良いよなあと思いつつ買うときは結局他社を選ばれる存在

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:26:32.05 ID:QyeKu4e80.net
なんかロングノーズデザインに拘ってるけど
エンジン横置きのFF車でなにやってんだって思う

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:36:35.43 ID:UkdH5XDJ0.net
>>659
そしてボンネット開けるといかにも縦置きエンジンが入ってそうなエンジンカバーを被せてある
https://images.driver-web.jp/articles/24000/24357/wysiwyg/SKYACTIVX_mazda3_02.jpg
やってる事が中華のパチ物精神だよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:42:57.64 ID:Fy30HgR60.net
買取価格が低い

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:00:39.97 ID:St7EH8SKM.net
>>614
今時シートリフターも付いてないんだよな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:05:29.83 ID:DPKPAqHda.net
FC3Sに乗ってた俺からしたら至高にして糞

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:15:06.15 ID:QyeKu4e80.net
>>660
ほんとこのハリボテ感酷い
無意味ロングノーズ
グッポの称号を与えてやりたい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:22:33.50 ID:ajOXa7b4p.net
>>508
30年くらい前からあるでしょ
下から投影してるんだよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:25:03.58 ID:wMBisJnn0.net
デザインだけはクオリティが高い
デザインだけは

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:04:29.80 ID:JEasQuLY0.net
>>662
嘘でしょ?
一つ下のBセグメントでもみんなついてるのに

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:04:41.37 ID:DU7NoS+I0.net
>>129
むしろマツダのインフォテインメントシステム(今のマツコネ2)は他の国産メーカーと比べてかなりいい方では?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:05:12.08 ID:MjwRDri80.net
悪くない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:05:56.55 ID:JEasQuLY0.net
>>656
ヴァンガードはRAV4そのもの
当時のRAV4にはロングとショートがあって、そのロングバージョンの日本名がヴァンガード

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:11:42.41 ID:MGJn4m2fa.net
近所にコスモに乗ってる家がいまだにある

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:13:04.09 ID:LphXXdqq0.net
NGBe

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:16:16.83 ID:p8SNjNJfx.net
>>671
それは凄いな
ずっとマツダ車に乗ってる俺でもマツダ車=壊れるまで乗ってあとは乗り捨てって感じがあるのに

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:45:29.51 ID:CMNKlo5md.net
>>320
これ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:47:01.81 ID:YvoWJPTU0.net
CX-30乗ってるけどビビり音ひどくてオススメしないよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:51:29.15 ID:jXB1k16d0.net
デザインは好みだから好きずきあると思うが
エンジンとサスがパッとしない
あとマツダというネーム
中国地方だとマツダ関連と思われる傾向あり

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:56:44.09 ID:wiNgi65Q0.net
いまのラッキョウみたいなデザインが気持ち悪い

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:48:03.96 ID:PSUtY2oSr.net
マツダスピードアクセラ探してるけど数かなり減ってるな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:49:04.99 ID:VHTcewTaa.net
>>660
魂動デザインだから…

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:58:26.92 ID:rDyN9ABp0.net
>>641
1150kg切りって何だよ
普通1t切りとかだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:15:39.53 ID:VCHPSGv40.net
なんでマツダってこんな気持ち悪いんだ。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:49:52.91 ID:HtunH8te0.net
>>667
嘘だよ
付いてるよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:53:04.75 ID:8uLSRgph0.net
高級路線なら軽のoemがスズキなのはどうにかしたほうがいいんじゃないか?
ペラッペラやぞアレ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:34:40.95 ID:H5GGJA/K0.net
地獄
ズームズーム

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:35:16.24 ID:dlVNf8qW0.net
中身安倍

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:40:31.19 ID:lveBuE9o0.net
自分で乗ろうとは思わないが新型MAZDA6は気になってる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:54:46.33 ID:XryEEftz0.net
130万円引き

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:17:13.68 ID:94YUIzEnp.net
ごぜえMAZDAの印象が強くてあまりよくない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:19:51.36 ID:VUKvC+Ti0.net
MPVとかデミオ出してた時が黄金期

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:21:59.56 ID:i2S3CbDr0.net
人の手伝いでマツダ欲しいいうから店いってカタログもらったり調べれば調べるほど唯の意識高い系イラネになる感じ

カタログだけよこせばいいのに、
何十分も営業トークされてウザかったわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:05:18.76 ID:H5GGJA/K0.net
高級志向になってから興味無し
そういうの求めてないからマツダに

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:06:18.67 ID:rdjO1yQC0.net
>>210
しかもエンストしにくいMTもあるんだよな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:06:25.19 ID:4whQ1HU00.net
貧困

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:28:18.90 ID:oYh0Ivgoa.net
ロータリーエンジン
燃費悪い

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 23:13:22.06 ID:mNCT2Oj90.net
ディーゼルに興味あるから色んな人との話題に出したら面倒だからやめたほうがいいって言われた

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 23:40:47.05 ID:UkdH5XDJ0.net
>>695
数km先のスーパーに買い出しに行って今日はお終いなんて日もあるわな
そういう使い方をするとガチで壊れるのがディーゼル

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 00:37:50.82 ID:AjROfVZA0.net
過去にマツダディーラーで新車をみたのがコンパクトカー6気筒が最後だな
その時から20年以上これからも多分一生
マツダディーラーに行きたくないほど
魅力のないクルマだったな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 01:05:31.43 ID:wqCPSbfDM.net
2~3tくらいの巨大三輪トラック

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 01:22:15.76 ID:bGy7Apk10.net
>>696
面倒なことになりそうだ…
通勤とちょっとした買い物くらいでほんとに数kmだから不具合出そう。。。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 03:07:42.10 ID:rx/r0US70.net
きちごい

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:18:57.11 ID:KtcN1ihl0.net
あの赤と黒
板金出すとすげーカネかかるらしいぞ
難易度も高いから板金屋も嫌がるし

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:36:54.31 ID:xcHrOaX/0.net
いっぱい走ってるように見えるけど実はシェアは低い
トヨタ日産の半分以下
それだけ目立つ、もしくは顔が同じで同じクルマに見えるからか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:39:39.06 ID:oU0usMKJ0.net
昔は好きじゃなかったが今は良いと思う欲しい

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:40:49.60 ID:85dqBOlL0.net
最近のマツダ乗りはスバル乗り並みに車間距離詰め気味で無駄に急いでる奴が多いと感じる
客層変わった?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:44:55.30 ID:akI8t6bg0.net
赤い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:48:03.11 ID:RDxNu0s1a.net
情強気取りのチー牛御用達メーカー

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:09:26.50 ID:vt1aWldY0.net
マツダ3一昨年一括払いで買ったが、大満足だぞ。
親が乗ってるBMW4尻には流石に劣るが内装も高級ではないが価格の割に高級感があるし、デザインもカッコいい。
マツコネが走行中にフリーズするのがたまによくあるのだけが難点

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:26:42.49 ID:5evf6aYI0.net
最近のマツダ車って見た目はカッコいいクルマが多いしドイツ車みたいに
ファミリーフェイス化したいんだろうがマツダってネームバリューが弱すぎるんだよ
国産でファミリーフェイス化するならレクサスくらいのブランド力がないと無理だろ
マツダみたいなブランド力が弱いメーカーは往年のRX-7やロードスターみたいな
一大ムーブメントを起こしたとんがったクルマを出さないと弱いだろうな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:57:05.79 ID:FoE4A8Wm0.net
イキリオタク

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:04:59.85 ID:y+baadYYd.net
ロードスター ファミリア ボンゴ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:05:30.96 ID:KnErEDgf0.net
ベリーサ乗ってたけど良い車だったわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:40:16.46 ID:rtLR82C30.net
一括払いの情報いるか?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:03:20.72 ID:nD/ZZ3x3r.net
今日倒産しても誰も困らないゴミクズメーカー。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:07:26.82 ID:NIwja7tND.net
自称ベンツBMWに列ぶプレミアムメーカー

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:11:55.80 ID:uJOJMKIzM.net
煤問題は解決したのか

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:24:24.38 ID:Tkw/SAkR0.net
レクサスとなぜか張り合ってしまう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:28:27.47 ID:Gr86iiMb0.net
俺もマツダ3のMT買った

MT楽しいれす

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:30:28.86 ID:Gr86iiMb0.net
CVTだらけの国産車において金属ギアの変速機だけのマツダは好き

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:39:29.45 ID:MjFVo+rW0.net
黄緑

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:45:42.34 ID:Yf3UzeZ20.net
プアマンズBMW

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:51:40.74 ID:hnH871xf0.net
トヨタの車を                         ホンダの車を
ホンダに持ち込む:出てけゴラアアア!!!      トヨタに持ち込む:近頃大人しくなりやがって
日産に持ち込む:電装すげぇ・・・             日産に持ち込む:意外と普通だなぁ
スバルに持ち込む:うおおトヨタ様じゃぁああああ   スバルに持ち込む:スカスカじゃねえか
マツダに持ち込む:だっせぇwww            マツダに持ち込む:だっせぇwww
三菱に持ち込む:トヨタか・・・               三菱に持ち込む:ホンダか・・・

日産の車を                         スバルの車を
トヨタに持ち込む:電装ひでぇ・・・             トヨタに持ち込む:スバルか・・・
ホンダに持ち込む:面白くねぇエンジンだな       ホンダに持ち込む:スバルか・・・
スバルに持ち込む:つまらん車だな           日産に持ち込む:スバルか・・・
マツダに持ち込む:だっせぇwww             マツダに持ち込む:スバルか・・・
三菱に持ち込む:日産か・・・                三菱に持ち込む:スバルか・・・

マツダの車を                        三菱の車を
トヨタに持ち込む:だっせぇwww             トヨタに持ち込む:面倒くせぇ・・・
ホンダに持ち込む:だっせぇwww            ホンダに持ち込む:面倒くせぇ・・・
日産に持ち込む:だっせぇwww             日産に持ち込む:面倒くせぇ・・・
スバルに持ち込む:だっせぇwww            スバルに持ち込む:面倒くせぇ・・・
三菱に持ち込む:だっせぇwww             マツダに持ち込む:面倒くせぇ・・・
マツダに持ち込む:かっけぇwww            三菱に持ち込む:面倒くせぇ・・・

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:00:22.10 ID:UU6c/su40.net
大久保清の乗っていたロータリークーペ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:20:53.74 ID:PxCYxYsvd.net
他所のメーカーのデザインに無理矢理こじつけてマツダのパクリって騒ぐくせに自分のとこもパクリだろって言われると訳のわからん擁護の仕方するのがマツダ信者

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:37:11.46 ID:1/UD/3s6a.net
>>695
ディーラーでその話ししたらディーラーでオイル交換しろだとさ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:48:47.93 ID:+Kj80BPy0.net
http://imgur.com/QKa5vtV.jpg 
http://imgur.com/CfiChZ1.jpg 
http://imgur.com/k2gFXu1.jpg 

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:05:17.30 ID:OAqunrxl0.net
>>708
アンフィニかユーノスにすればいいのにな
マツダCX-8、アンフィニCX-8、ユーノスCX-8
少なくともマツダよりしっくりくる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:06:43.19 ID:OAqunrxl0.net
>>718
しかもフィーリングがすげーいい
さすがに今の時代に6速は少ないなと思うけどめちゃくちゃ成熟してる
世界的に見ても一番完成度高い6速ATと思うわ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:26:09.47 ID:me1/KiolM.net
安物の車はチープで良い、高級感なんていらない。
そのせいか、マツダユーザーは車に変なこだわりがあって面倒。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:36:24.86 ID:rWbYfzJEa.net
ロータリーエンジンを神格化させてるよな
どこも作れないんじゃない作らないんだ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:39:17.98 ID:tpCSJX/sa.net
他に特化した技術無いからな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:41:23.36 ID:uf6er2QI0.net
ガワはいい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:42:25.32 ID:aYrhhJVI0.net
>>730
は?MPVのKARAKURIシート知らないの?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:06:31.32 ID:tpCSJX/sa.net
>>732
知らねえ…

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:18:53.74 ID:VWhUax/20.net
〜のパクリと騒ぐキッズが必ず湧くが世界的に流行のデザインというものがあってどれも必然的に似てくるのは仕方ないところだろ その中でもラテン系のクルマなんかは個性の出し方はさすがだが
全部同じ顔というのはトヨタも同じだが万人向けに車種が豊富だから目立たないのであって少ないマツダはどうしても同じ顔という印象になるな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:20:58.21 ID:3PFcrkm50.net
スズキのパクリ
はっきり言って存在価値がない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:21:24.50 ID:Jik4cgyG0.net
RE雨宮

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:24:39.82 ID:oYEIdpRoM.net
>>732
ググったけど便利そうだな。シートってのがマツダらしいな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:30:22.83 ID:ITpEmIY10.net
既存の技術をさも新技術かのように宣伝する
あと欧州かぶれ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:33:59.28 ID:tpCSJX/sa.net
>>734
アルファブレラや一連のジウジアーロデザインは10年以上前の車だけど

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:34:49.32 ID:4ZdUQAC60.net
>>738
欧州かぶれって昔はいすゞやスバルやホンダもそうだったし日産もプリメーラなんかヒットした
それを今でもやってるのが恥ずかしいんだよね

741 : :2021/10/24(日) 11:38:12.77 .net

https://o.5ch.net/1vasr.png

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:42:53.56 ID:TOF6O3Exd.net
もう見てくれと内装しか誇るとこないよね
ディーゼルなんて先ないし
これからどうすんだろうね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:51:11.20 ID:PxCYxYsvd.net
>>734
その〜のパクリって一番騒いでるのがマツダ信者じゃん

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:56:18.03 ID:hU3xoGibd.net
広島感強すぎて買うに抵抗がある

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:33:02.28 ID:7OO83Ho40.net
最近内装のデザインや質感とかだいぶ良くなったイメージ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:37:38.06 ID:OAqunrxl0.net
>>745
内装のデザインと質感はレクサスレベル
ただ立て付けが悪いというか、まあこれは日本車全般に言えることだけどすぐビビリ音やキシミ音が出る
これほんとイラつく
やっぱり期間工のレベルがドイツ車とは雲泥の差なんやろな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:38:32.19 ID:/vvvn9zY0.net
>>230
マツダってあまり旧型の車走ってないよね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:02:00.93 ID:VWhUax/20.net
>>739

言いたいこと分からん なんで10年前の車の話し

ラテン系たってフランス車も個性的だと思うが

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:18:49.82 ID:rD/Rdhic0.net
>>727
プジョーですら8速の時代なんですが

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:22:10.40 ID:LhuMUNMA0.net
クラウン買えない人 ルーチェなら買える

マークU買えない人 カペラなら買える

カローラ買えない人 ファミリアなら買える

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:25:47.94 ID:IYk476p80.net
今のはどうか知らないけど昔のアクセラ
ものすごくカックンブレーキだし
電動ミラーの調整とか速すぎて調整しにくい
スポーティな味付けというだけでただハンドルが重くて疲れる

一言で言うと大雑把な人が作った車って感じ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:26:17.87 ID:ndlVSSLJ0.net
マツダ地獄
これに尽きる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:32:15.06 ID:lK8bNFrg0.net
>>750
いつの時代のマツダ車の話してるんだよ…

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:36:13.17 ID:OWlK3qwu0.net
3ファストバックとロードスターは許す

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 14:01:54.57 ID:apbQRJyH0.net
スス山盛りスカイアクティブ!

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 14:50:49.25 ID:KKHCRD2fd.net
>>750
これがケンモメンの平均年齢層か

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 15:03:02.91 ID:f18VvLCxa.net
>>756
しかもケンモメンはルーチェすら買えない

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 15:06:31.83 ID:h44eh0r60.net
>>751
アクセラとかカックンブレーキと真逆で
踏み込まないと効かないタイプだった気がするけど違ったっけ???

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 16:09:20.60 ID:814HFDMgd.net
プレマシーのブレーキは車重いのもあって結構踏み込まないと効かない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 16:32:14.79 ID:aYrhhJVI0.net
昔何台か乗ったけどとにかく加速が遅かったエンジンが非力なんだろうな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 17:49:47.79 ID:3PFcrkm50.net
>>760
初動がクソ悪いよな
割り込んできてトロい車は大体マツダやし
乗りにくいわ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 18:29:44.78 ID:JX6hyX7p0.net
ロードスター初期型当時乗ってたけど不満はエンジンの吹け
フルバランスとったけどホンダのその前に乗ってたVTECのシビックからみたら全く吹けない
あれでDOHCってまじかと思った

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 18:54:53.96 ID:BpuwJ6Bb0.net
見た目は悪く無いけどすぐ電装系が壊れやがる

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 19:09:48.08 ID:f18VvLCxa.net
2代目コスモがマイナーチェンジで角目ヘッドライトに横長テールランプになったときはガッカリした

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 19:24:04.33 ID:B+0ffVEpa.net
>>63
前後のバランス悪過ぎてダサいわ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 19:36:04.42 ID:W25mi5T60.net
>>64
ロードスター180万とか安すぎ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:10:44.96 ID:Q9Capu1gd.net
ヒロミがいじったマツダ3、
めちゃくちゃカッコいいやん
あんなシンプルで深みのあるデザインは
なかなかないで

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:11:20.46 ID:2x8usIvX0.net
20m
離れて見るとカッコいい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:14:08.87 ID:rD/Rdhic0.net
>>750
マツダ3よりカローラの方が安いぞ

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:18:18.52 ID:jlJ+A6Ka0.net
ディーゼル

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:23:26.64 ID:+aiIkeKe0.net
リベルタビラ以降乗ってないなー

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:25:22.36 ID:T51vUmbYd.net
>>759
アクセラとかプレマシーの頃って
そういう踏み込みに対して効く感じのブレーキだったと思うけどね
カックンブレーキとは対極

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:54:06.51 ID:o63ACOKd0.net
CX-5も最初ブレーキ効きにくくて焦ったな

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 20:56:26.43 ID:zS/zaqJPd.net
軽とか安い車は踏力が少なくても効くようになってる車が多い
そちらに慣れてると戸惑うよね

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:00:37.92 ID:vdPUgGMTa.net
マツダ3は現代版ピアッツァ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:02:12.70 ID:PYBUu+690.net
>>766
いまコノ価格ならバカ売れだぬ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:15:32.19 ID:/hpLti5z0.net
ロングノーズは良いにしてもそのせいでリアシートのレッグスペースが激狭なのはアカンと思う。
マツダ3、cx-30の最大の欠点

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:18:59.32 ID:vdPUgGMTa.net
マツダは追い込まれるとそこそこ売れるいい車を造る
コスモAPとか初代FFファミリア、初代デミオに2代目MPV、そして初代CX-5か
あと何気にカペラカーゴがスタイリッシュで好きだった

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:19:08.85 ID:27qUKE060.net
アンフィニのRX-7/FD(2型前期)乗ってた
それ以外のマツダ車に乗ったことないからわからんけどマツダは良い車のイメージ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:25:47.58 ID:vdPUgGMTa.net
オデッセイやエスティマのV6がスムーズでパワフルだったのに、2代目MPVのフォード製V6は「ゴロロロロ…」っていう昔ながらのサウンドでトルクも今一つだったのが好きだった

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 22:41:54.94 ID:+aiIkeKe0.net
RX-7とロードスターを除いて古いマツダ車を全然見ないので、壊れやすいのかなぁと言う印象

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 00:22:25.47 ID:C2lOjTOI0.net
>>780
あのエンジンめちゃくちゃ不評だったのよw

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 00:27:05.04 ID:10VzHDCPa.net
>>782
6気筒なのにうるさいわライバルの4気筒よりもトルクは無いわ、そして燃費が悪いわでね笑
でもあれはあれで味わいがあったし、デザインも相まってアメ車っぽかった

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 00:29:48.08 ID:cusQNUAL0.net
ボンゴバンのちょうど良さは異常

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 01:18:24.45 ID:wPu/1VUf0.net
>>94
メチャクチャ画質悪くなってんじゃん
よくこんなん持ってこれたな

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 10:16:01.83 ID:Nm0TYti0d.net
>>762
フライホイールが重いからな
特に1.8sr1
吹け上がりに不満ならバランス取る前にクラッチとフライホイール変えるべきだったと思うぞ
まあファミリアエンジンだしLWSのエンジンがそれなりなのは良くも悪くも伝統

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 10:32:27.82 ID:CVR26Wxy0.net
アルファードみたいなミニバンを出さないのか  中国で売れるだろ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 10:47:24.72 ID:rFXchMCEM.net
ボンゴフレンディの中古のタマが全く安くないんだよな
地味に人気があるのか?
走行10万キロ超えで100万以上の値段つけてるのは謎だわ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 11:34:18.80 ID:7WLmFM6e0.net
>>786
そうなんだ、当時ロードスターのチューン専門店に行ってそれがいいとアドバイスもらってやってもらった

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 11:55:04.84 ID:JwZcTTQK0.net
マツダ3ファストバックとかだと、あの値段でいいデザインだから、割と満足度は高いんじゃないの?
マツダ地獄がお得意のケンモジイサンの意見は、無視するとして。

冬のマイナーチェンジで現モデルは買えないけど

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 12:11:08.72 ID:Nm0TYti0d.net
>>789
クラッチとフライホイールじゃせいぜい10万ちょっとくらいで部品代が大半だから儲かるメニュー勧めたんだろう

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 12:39:49.10 ID:Xuf2gMnn0.net
ボンゴっていつのまにかタウンエースになっちゃったんだなw

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:08:32.93 ID:NWwnKbwL0.net
エンジン技術で時代の最先端を行ってるはずなのに燃費が

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:10:15.37 ID:9W/RpHucr.net
Mazda3 ファストバックディーゼル乗ってるけどすごく頭が重い気がする
2Lガソリンで良かったかもしれない

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:10:34.85 ID:NWwnKbwL0.net
>>789
バランス取ってないエンジンでクラッチフラホ交換だけやると変な振動出たりするからね
親切といえば親切

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:13:27.53 ID:QQs2WcWW0.net
CMとかディーラーの見た目で高級感出そうとしてるけど
内容から考えれば他社競合車よりも1割は安く価格設定して何とか売れてるイメージ

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:15:45.31 ID:HZH1ItJf0.net
大きく見せる車が多くね?
素人の印象

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:15:51.51 ID:gMkqVY4fd.net
すき家の鰻丼て感じかな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:24:23.76 ID:hnMBTCHz0.net
車名の唯数字が付いてるのが乗用車で数字がでかくなるほど高い=高性能?
CXシリーズはSUVで基本数字が大きくなる方が高いのは何となく理解したがCX-30とMX-30の立ち位置が分からない
というかマツダ車ってOEMの軽除いてセダンとかファストバックとかワゴンとかのカテゴリを一緒にしたら
ロードスター意外は何か似たような形と色の9種類しかないのか

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:31:52.93 ID:lDg1ydGB0.net
>>799
高性能というかサイズ
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202110/211007a.html
命名規則がめちゃくちゃで面倒くさい
CX60がCX5の後継とかネーミング考えたの誰だよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:32:25.88 ID:wKolSFOa0.net
>>760
かなり踏み込んでも大してスピードでないし
クルコンなかったら足が筋肉痛になりそう
ターボつけりゃいいのに

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:38:41.97 ID:yXzwOes60.net
>>776
カローラが200万円を超える時代ですよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:48:52.38 ID:hnMBTCHz0.net
>>800
ニコンのデジカメネーミングみたいな感じになってんだな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:50:21.68 ID:CWmCm0540.net
排気ダクトみたいな顔
全部一緒

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 15:50:29.19 ID:yhuwzV+Jp.net
やっすい
細部のがたつきのおおいい車 おいらが小学生のときに父親がいってた
30年以上前か
まあトヨタも当時はたいしたことなかったんだろうけど

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 17:42:06.97 ID:TgZ9jIL3p.net
>>800
見た目に差がないうえにあまりに迷走しすぎたので
普通車は一桁、SUVは二桁ネームで統一しようとしてるっぽい

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/25(月) 19:20:32.57 ID:XXS2Ub+W0.net
そのばやいcx-3はどこいくんだ

総レス数 807
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200