2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マツダ車って、お前ら的にはどんなイメージ? [604928783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/22(金) 21:14:58.66 ID:2R1hzw/h0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
マジレス希望
https://i.imgur.com/

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:26:32.05 ID:QyeKu4e80.net
なんかロングノーズデザインに拘ってるけど
エンジン横置きのFF車でなにやってんだって思う

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:36:35.43 ID:UkdH5XDJ0.net
>>659
そしてボンネット開けるといかにも縦置きエンジンが入ってそうなエンジンカバーを被せてある
https://images.driver-web.jp/articles/24000/24357/wysiwyg/SKYACTIVX_mazda3_02.jpg
やってる事が中華のパチ物精神だよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:42:57.64 ID:Fy30HgR60.net
買取価格が低い

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:00:39.97 ID:St7EH8SKM.net
>>614
今時シートリフターも付いてないんだよな

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:05:29.83 ID:DPKPAqHda.net
FC3Sに乗ってた俺からしたら至高にして糞

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:15:06.15 ID:QyeKu4e80.net
>>660
ほんとこのハリボテ感酷い
無意味ロングノーズ
グッポの称号を与えてやりたい

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:22:33.50 ID:ajOXa7b4p.net
>>508
30年くらい前からあるでしょ
下から投影してるんだよ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 15:25:03.58 ID:wMBisJnn0.net
デザインだけはクオリティが高い
デザインだけは

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:04:29.80 ID:JEasQuLY0.net
>>662
嘘でしょ?
一つ下のBセグメントでもみんなついてるのに

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:04:41.37 ID:DU7NoS+I0.net
>>129
むしろマツダのインフォテインメントシステム(今のマツコネ2)は他の国産メーカーと比べてかなりいい方では?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:05:12.08 ID:MjwRDri80.net
悪くない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:05:56.55 ID:JEasQuLY0.net
>>656
ヴァンガードはRAV4そのもの
当時のRAV4にはロングとショートがあって、そのロングバージョンの日本名がヴァンガード

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:11:42.41 ID:MGJn4m2fa.net
近所にコスモに乗ってる家がいまだにある

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:13:04.09 ID:LphXXdqq0.net
NGBe

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:16:16.83 ID:p8SNjNJfx.net
>>671
それは凄いな
ずっとマツダ車に乗ってる俺でもマツダ車=壊れるまで乗ってあとは乗り捨てって感じがあるのに

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:45:29.51 ID:CMNKlo5md.net
>>320
これ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:47:01.81 ID:YvoWJPTU0.net
CX-30乗ってるけどビビり音ひどくてオススメしないよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:51:29.15 ID:jXB1k16d0.net
デザインは好みだから好きずきあると思うが
エンジンとサスがパッとしない
あとマツダというネーム
中国地方だとマツダ関連と思われる傾向あり

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:56:44.09 ID:wiNgi65Q0.net
いまのラッキョウみたいなデザインが気持ち悪い

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:48:03.96 ID:PSUtY2oSr.net
マツダスピードアクセラ探してるけど数かなり減ってるな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:49:04.99 ID:VHTcewTaa.net
>>660
魂動デザインだから…

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:58:26.92 ID:rDyN9ABp0.net
>>641
1150kg切りって何だよ
普通1t切りとかだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:15:39.53 ID:VCHPSGv40.net
なんでマツダってこんな気持ち悪いんだ。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:49:52.91 ID:HtunH8te0.net
>>667
嘘だよ
付いてるよ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 18:53:04.75 ID:8uLSRgph0.net
高級路線なら軽のoemがスズキなのはどうにかしたほうがいいんじゃないか?
ペラッペラやぞアレ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:34:40.95 ID:H5GGJA/K0.net
地獄
ズームズーム

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:35:16.24 ID:dlVNf8qW0.net
中身安倍

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:40:31.19 ID:lveBuE9o0.net
自分で乗ろうとは思わないが新型MAZDA6は気になってる

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 19:54:46.33 ID:XryEEftz0.net
130万円引き

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:17:13.68 ID:94YUIzEnp.net
ごぜえMAZDAの印象が強くてあまりよくない

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:19:51.36 ID:VUKvC+Ti0.net
MPVとかデミオ出してた時が黄金期

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:21:59.56 ID:i2S3CbDr0.net
人の手伝いでマツダ欲しいいうから店いってカタログもらったり調べれば調べるほど唯の意識高い系イラネになる感じ

カタログだけよこせばいいのに、
何十分も営業トークされてウザかったわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:05:18.76 ID:H5GGJA/K0.net
高級志向になってから興味無し
そういうの求めてないからマツダに

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:06:18.67 ID:rdjO1yQC0.net
>>210
しかもエンストしにくいMTもあるんだよな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:06:25.19 ID:4whQ1HU00.net
貧困

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:28:18.90 ID:oYh0Ivgoa.net
ロータリーエンジン
燃費悪い

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 23:13:22.06 ID:mNCT2Oj90.net
ディーゼルに興味あるから色んな人との話題に出したら面倒だからやめたほうがいいって言われた

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 23:40:47.05 ID:UkdH5XDJ0.net
>>695
数km先のスーパーに買い出しに行って今日はお終いなんて日もあるわな
そういう使い方をするとガチで壊れるのがディーゼル

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 00:37:50.82 ID:AjROfVZA0.net
過去にマツダディーラーで新車をみたのがコンパクトカー6気筒が最後だな
その時から20年以上これからも多分一生
マツダディーラーに行きたくないほど
魅力のないクルマだったな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 01:05:31.43 ID:wqCPSbfDM.net
2~3tくらいの巨大三輪トラック

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 01:22:15.76 ID:bGy7Apk10.net
>>696
面倒なことになりそうだ…
通勤とちょっとした買い物くらいでほんとに数kmだから不具合出そう。。。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 03:07:42.10 ID:rx/r0US70.net
きちごい

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:18:57.11 ID:KtcN1ihl0.net
あの赤と黒
板金出すとすげーカネかかるらしいぞ
難易度も高いから板金屋も嫌がるし

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:36:54.31 ID:xcHrOaX/0.net
いっぱい走ってるように見えるけど実はシェアは低い
トヨタ日産の半分以下
それだけ目立つ、もしくは顔が同じで同じクルマに見えるからか

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:39:39.06 ID:oU0usMKJ0.net
昔は好きじゃなかったが今は良いと思う欲しい

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:40:49.60 ID:85dqBOlL0.net
最近のマツダ乗りはスバル乗り並みに車間距離詰め気味で無駄に急いでる奴が多いと感じる
客層変わった?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:44:55.30 ID:akI8t6bg0.net
赤い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 04:48:03.11 ID:RDxNu0s1a.net
情強気取りのチー牛御用達メーカー

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:09:26.50 ID:vt1aWldY0.net
マツダ3一昨年一括払いで買ったが、大満足だぞ。
親が乗ってるBMW4尻には流石に劣るが内装も高級ではないが価格の割に高級感があるし、デザインもカッコいい。
マツコネが走行中にフリーズするのがたまによくあるのだけが難点

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:26:42.49 ID:5evf6aYI0.net
最近のマツダ車って見た目はカッコいいクルマが多いしドイツ車みたいに
ファミリーフェイス化したいんだろうがマツダってネームバリューが弱すぎるんだよ
国産でファミリーフェイス化するならレクサスくらいのブランド力がないと無理だろ
マツダみたいなブランド力が弱いメーカーは往年のRX-7やロードスターみたいな
一大ムーブメントを起こしたとんがったクルマを出さないと弱いだろうな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 05:57:05.79 ID:FoE4A8Wm0.net
イキリオタク

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:04:59.85 ID:y+baadYYd.net
ロードスター ファミリア ボンゴ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:05:30.96 ID:KnErEDgf0.net
ベリーサ乗ってたけど良い車だったわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 06:40:16.46 ID:rtLR82C30.net
一括払いの情報いるか?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:03:20.72 ID:nD/ZZ3x3r.net
今日倒産しても誰も困らないゴミクズメーカー。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:07:26.82 ID:NIwja7tND.net
自称ベンツBMWに列ぶプレミアムメーカー

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:11:55.80 ID:uJOJMKIzM.net
煤問題は解決したのか

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:24:24.38 ID:Tkw/SAkR0.net
レクサスとなぜか張り合ってしまう

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:28:27.47 ID:Gr86iiMb0.net
俺もマツダ3のMT買った

MT楽しいれす

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:30:28.86 ID:Gr86iiMb0.net
CVTだらけの国産車において金属ギアの変速機だけのマツダは好き

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:39:29.45 ID:MjFVo+rW0.net
黄緑

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:45:42.34 ID:Yf3UzeZ20.net
プアマンズBMW

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 07:51:40.74 ID:hnH871xf0.net
トヨタの車を                         ホンダの車を
ホンダに持ち込む:出てけゴラアアア!!!      トヨタに持ち込む:近頃大人しくなりやがって
日産に持ち込む:電装すげぇ・・・             日産に持ち込む:意外と普通だなぁ
スバルに持ち込む:うおおトヨタ様じゃぁああああ   スバルに持ち込む:スカスカじゃねえか
マツダに持ち込む:だっせぇwww            マツダに持ち込む:だっせぇwww
三菱に持ち込む:トヨタか・・・               三菱に持ち込む:ホンダか・・・

日産の車を                         スバルの車を
トヨタに持ち込む:電装ひでぇ・・・             トヨタに持ち込む:スバルか・・・
ホンダに持ち込む:面白くねぇエンジンだな       ホンダに持ち込む:スバルか・・・
スバルに持ち込む:つまらん車だな           日産に持ち込む:スバルか・・・
マツダに持ち込む:だっせぇwww             マツダに持ち込む:スバルか・・・
三菱に持ち込む:日産か・・・                三菱に持ち込む:スバルか・・・

マツダの車を                        三菱の車を
トヨタに持ち込む:だっせぇwww             トヨタに持ち込む:面倒くせぇ・・・
ホンダに持ち込む:だっせぇwww            ホンダに持ち込む:面倒くせぇ・・・
日産に持ち込む:だっせぇwww             日産に持ち込む:面倒くせぇ・・・
スバルに持ち込む:だっせぇwww            スバルに持ち込む:面倒くせぇ・・・
三菱に持ち込む:だっせぇwww             マツダに持ち込む:面倒くせぇ・・・
マツダに持ち込む:かっけぇwww            三菱に持ち込む:面倒くせぇ・・・

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:00:22.10 ID:UU6c/su40.net
大久保清の乗っていたロータリークーペ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:20:53.74 ID:PxCYxYsvd.net
他所のメーカーのデザインに無理矢理こじつけてマツダのパクリって騒ぐくせに自分のとこもパクリだろって言われると訳のわからん擁護の仕方するのがマツダ信者

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:37:11.46 ID:1/UD/3s6a.net
>>695
ディーラーでその話ししたらディーラーでオイル交換しろだとさ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 08:48:47.93 ID:+Kj80BPy0.net
http://imgur.com/QKa5vtV.jpg 
http://imgur.com/CfiChZ1.jpg 
http://imgur.com/k2gFXu1.jpg 

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:05:17.30 ID:OAqunrxl0.net
>>708
アンフィニかユーノスにすればいいのにな
マツダCX-8、アンフィニCX-8、ユーノスCX-8
少なくともマツダよりしっくりくる

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:06:43.19 ID:OAqunrxl0.net
>>718
しかもフィーリングがすげーいい
さすがに今の時代に6速は少ないなと思うけどめちゃくちゃ成熟してる
世界的に見ても一番完成度高い6速ATと思うわ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:26:09.47 ID:me1/KiolM.net
安物の車はチープで良い、高級感なんていらない。
そのせいか、マツダユーザーは車に変なこだわりがあって面倒。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:36:24.86 ID:rWbYfzJEa.net
ロータリーエンジンを神格化させてるよな
どこも作れないんじゃない作らないんだ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:39:17.98 ID:tpCSJX/sa.net
他に特化した技術無いからな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:41:23.36 ID:uf6er2QI0.net
ガワはいい

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 10:42:25.32 ID:aYrhhJVI0.net
>>730
は?MPVのKARAKURIシート知らないの?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:06:31.32 ID:tpCSJX/sa.net
>>732
知らねえ…

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:18:53.74 ID:VWhUax/20.net
〜のパクリと騒ぐキッズが必ず湧くが世界的に流行のデザインというものがあってどれも必然的に似てくるのは仕方ないところだろ その中でもラテン系のクルマなんかは個性の出し方はさすがだが
全部同じ顔というのはトヨタも同じだが万人向けに車種が豊富だから目立たないのであって少ないマツダはどうしても同じ顔という印象になるな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:20:58.21 ID:3PFcrkm50.net
スズキのパクリ
はっきり言って存在価値がない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:21:24.50 ID:Jik4cgyG0.net
RE雨宮

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:24:39.82 ID:oYEIdpRoM.net
>>732
ググったけど便利そうだな。シートってのがマツダらしいな

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:30:22.83 ID:ITpEmIY10.net
既存の技術をさも新技術かのように宣伝する
あと欧州かぶれ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:33:59.28 ID:tpCSJX/sa.net
>>734
アルファブレラや一連のジウジアーロデザインは10年以上前の車だけど

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:34:49.32 ID:4ZdUQAC60.net
>>738
欧州かぶれって昔はいすゞやスバルやホンダもそうだったし日産もプリメーラなんかヒットした
それを今でもやってるのが恥ずかしいんだよね

741 : :2021/10/24(日) 11:38:12.77 .net

https://o.5ch.net/1vasr.png

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:42:53.56 ID:TOF6O3Exd.net
もう見てくれと内装しか誇るとこないよね
ディーゼルなんて先ないし
これからどうすんだろうね

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:51:11.20 ID:PxCYxYsvd.net
>>734
その〜のパクリって一番騒いでるのがマツダ信者じゃん

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 11:56:18.03 ID:hU3xoGibd.net
広島感強すぎて買うに抵抗がある

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:33:02.28 ID:7OO83Ho40.net
最近内装のデザインや質感とかだいぶ良くなったイメージ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:37:38.06 ID:OAqunrxl0.net
>>745
内装のデザインと質感はレクサスレベル
ただ立て付けが悪いというか、まあこれは日本車全般に言えることだけどすぐビビリ音やキシミ音が出る
これほんとイラつく
やっぱり期間工のレベルがドイツ車とは雲泥の差なんやろな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:38:32.19 ID:/vvvn9zY0.net
>>230
マツダってあまり旧型の車走ってないよね

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:02:00.93 ID:VWhUax/20.net
>>739

言いたいこと分からん なんで10年前の車の話し

ラテン系たってフランス車も個性的だと思うが

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:18:49.82 ID:rD/Rdhic0.net
>>727
プジョーですら8速の時代なんですが

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:22:10.40 ID:LhuMUNMA0.net
クラウン買えない人 ルーチェなら買える

マークU買えない人 カペラなら買える

カローラ買えない人 ファミリアなら買える

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:25:47.94 ID:IYk476p80.net
今のはどうか知らないけど昔のアクセラ
ものすごくカックンブレーキだし
電動ミラーの調整とか速すぎて調整しにくい
スポーティな味付けというだけでただハンドルが重くて疲れる

一言で言うと大雑把な人が作った車って感じ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:26:17.87 ID:ndlVSSLJ0.net
マツダ地獄
これに尽きる

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:32:15.06 ID:lK8bNFrg0.net
>>750
いつの時代のマツダ車の話してるんだよ…

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 13:36:13.17 ID:OWlK3qwu0.net
3ファストバックとロードスターは許す

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 14:01:54.57 ID:apbQRJyH0.net
スス山盛りスカイアクティブ!

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 14:50:49.25 ID:KKHCRD2fd.net
>>750
これがケンモメンの平均年齢層か

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 15:03:02.91 ID:f18VvLCxa.net
>>756
しかもケンモメンはルーチェすら買えない

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 15:06:31.83 ID:h44eh0r60.net
>>751
アクセラとかカックンブレーキと真逆で
踏み込まないと効かないタイプだった気がするけど違ったっけ???

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 16:09:20.60 ID:814HFDMgd.net
プレマシーのブレーキは車重いのもあって結構踏み込まないと効かない

総レス数 807
161 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200