2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らって「ポケモン」に対しては関心薄いよなドラクエFFロマサガスレは鼻息荒くしてるのに [211815257]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/22(金) 23:07:59.43 ID:UoAiDIZp0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/bokkiage_1.gif
『ポケモン』元気いっぱい!ハルカがアチャモと一緒に登場♪

ホビー通販大手の「あみあみ」は、
メーカー「コトブキヤ」の[ARTFX]『ポケットモンスター』シリーズ ハルカ with アチャモ 1/8スケール 完成品フィギュア」を現在予約受付中だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d7df22244df5304e5c3ac7a30d6cef2b75f2923

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:06:29.11 ID:txm5PeO30.net
新しいポケモンが増える度にこれじゃない感も増す

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:07:56.55 ID:ibN85WOZ0.net
>>155
世代じゃないの一言で済む

ゲームはコミュニケーションツールって事よ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:08:00.90 ID:KDwJIK2x0.net
>>114
もうこのレスを見ただけで
「ああやりたくないな」と心のそこから思える

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:09:52.06 ID:I5fROW8W0.net
ケンモジの世代じゃないからな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:11:44.05 ID:KDwJIK2x0.net
>>92
マリオもきついと思う
カジュアルキャラ化させたいんだろうけど
ホッホーとか1人で言ってるガイジおじさんにしかなってない
猫のきぐるみ着てるのとか完全に方向性まちがっただろあれ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:13:46.33 ID:ega82G5R0.net
けんもじはポケモン世代じゃないもん
筋肉マンとかだろう

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:14:43.17 ID:X5tyQAUp0.net
>>13
あーめっちゃ分かるわ
嫌儲世代だとFFドラクエが国民的RPGで金銀より後のポケモンやってる奴は鉄オタ的なイメージある
今の30前半あたりから下の世代はポケモンが国民的RPGになるんだろうか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 02:15:48.54 ID:ripYseMF0.net
最初のポケモン出たときすでに高校生だったし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:25:47.74 ID:ArG0thh50.net
ロマサガはやったことない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:25:58.13 ID:ArG0thh50.net
>>20
これ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:34:31.73 ID:+Up9BDlk0.net
微妙に世代が違う

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:36:32.68 ID:/IPUDT4K0.net
フーディンやゲンガーとかで悔しい思いをしたモメンは多そう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:37:23.70 ID:vWrpG0XL0.net
つまんないからな、所詮は子供だましのゲーム
音楽がダメなのも減点

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:39:21.50 ID:sOjtlKaX0.net
対戦する友達が居ないんだ🥺

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:41:12.31 ID:4esMeZkB0.net
同じ白黒GB時代のゲームで言うならサガ2とか聖剣1よりボリュームあって面白い
ゲームフリークとか言う謎の同人集団からヒットしただけある

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 03:42:50.44 ID:d3DXnkfg0.net
一作目で飽きるだろあんなもん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:02:03.41 ID:jIbpsl9f0.net
>>68
ノケモンだからセーフ
第一話の絵コンテ段階でビルビルダーはルージュラーだったけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:45:55.00 ID:TcvE2Rgq0.net
RPGとしては、流用してるものだけだからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:46:15.51 ID:iKqMTAdJ0.net
往来の任天堂信者っぽくうざくないし存在感がない。売り上げもあつ森に抜かれたし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:48:09.78 ID:SobEGIf80.net
熱狂的な任天堂ファンボーイって電車オタクと同じ雰囲気あるから気持ち悪い

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:48:41.53 ID:vR1abzrEa.net
ポケモン流行った頃おれらもう成人してたしな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:49:34.90 ID:koT5tykU0.net
ポケモンマイクラ←子供に人気

ケンモメン「FFDQ大好き!」
ケンモメン「ポケモンとマイクラは発達コンテンツ」



あっ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 04:50:49.53 ID:iKqMTAdJ0.net
お前ら結構歳いってたんだな
小学生で金銀やってた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:10:01.51 ID:iQiBurbz0.net
小さい時に体験したドラゴンボールとかドラクエは熱く語れるのにちょっと大きくなった頃に出てきたポケモンとかハイパーヨーヨーはガキのものとか感じる
感性がガキの頃の感覚に固定化されてて身が震える

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:17:59.30 ID:PCa+NqoE0.net
>>27
これ
数あるいちRPGでしかない
ロマサガとかメガテンと同レベルの傍流

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 06:52:06.33 ID:sCjxu/wY0.net
>>155
世代以上にこの板お一人様が多いから
対戦だの協力だの他の人間が必要な未完成品ゲームはやらないわけか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:01:00.52 ID:EBP03nv60.net
>>110
金銀が出るまで悠久の時を過ごした記憶があるわ
毎週ファミ通の発売予定カレンダー見て一喜一憂してた
2ヶ月後ぐらいだったのがいつのまにか発売未定になった時はこの世の終わりを感じたわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:07:30.62 ID:8hkdmr6h0.net
>>153
8作しか出てないぞ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:12:34.06 ID:sCjxu/wY0.net
>>183
その2倍だろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:28:51.12 ID:T6cgbYUm0.net
エロ同人で世話になるからな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:28:52.83 ID:yk0nop0i0.net
PSサターン触って一旦ゲーム離れてるころだった気がする
その数年あとにレトロゲー回帰のついでに赤緑やった
というか携帯機自体が性に合わないんだよなあ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:35:03.37 ID:Xz4K2L2h0.net
これが出た頃はゲーセンで格ゲーやってたろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:43:11.99 ID:pKe8PJbw0.net
アラサーだけどリアルでポケモンやってるって言うと迫害される😭

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:44:59.79 ID:N2WXxYTw0.net
とんかつ姫が延々とポケモンしてるのは知ってる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 07:45:52.88 ID:h37IHE5D0.net
30半ばだけどギリ範囲外だわ
やってる奴もいたけどやっぱドラクエFF世代

ポケモンGOが初めてのポケモンだった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:31:47.49 ID:uzvUcC4pM.net
>>3
毎回こういうガイジいるのに笑う

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:46:18.82 ID:EitFLmGA0.net
>>3
親子、なんだよなあ
普通の30代〜40代は子供と楽しんでるよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 08:48:34.61 ID:3yDHMZIJ0.net
あんなSwitchの中でも技術力最底辺なものに金出すとか馬鹿やろ
ダイパリメイクなんてマジ終わっとる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:02:51.83 ID:CVPHDSi40.net
ごめん、今からヤマダ電機に色違いのザマゼンタもらいに行ってくる…

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:09:17.24 ID:dKi0FZpQ0.net
みんなが公園とかでワイワイやってるなか自分は家で一人でスーパーゲームボーイでやってた
交換も対戦もできないし悲しい思い出だわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:09:24.06 ID:4lkO4vDa0.net
ポケモンが発売されたのは1996年
この時点で大人だった人間はポケモンに関心がない
つまり嫌儲民は40以上が殆ど
逆にポケモンで盛り上がるなんJは30代

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:10:33.78 ID:5p2i4uLk0.net
なんJは毎日ポキモンの話してるな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:20:32.27 ID:jyxn/PVi0.net
剣盾やってたけどマスターボール級に上がれなくてやめた

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:22:33.84 ID:pU672J0td.net
ドラクエFFロマサガより少し下の世代だろ
ボリューム層は30歳以下

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:27:40.19 ID:jU5r/I54d.net
初代と銀だけ小学生の頃遊び倒して辞めたけど高校で周りで突然ポケモンが流行って薬物みたいな扱いになってた思い出
ルビーサファイアは面白そうな割に当時パッとしてなかったような気がしてたけどその次辺りから厳選とか言い出して変な方向に傾き出した印象

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:31:32.22 ID:vUrc7Ahx0.net
ハード持ってたら買うけど、おっさんだから何か違うんだよって毎回思ってる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:36:04.87 ID:+N3gbKgZ0.net
だってポケモンスレって伸びたら絶対アフィられるじゃん

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:40:15.93 ID:/BMqiVCs0.net
>>193
任天堂ファンボーイはゲームに質や
クオリティなんか求めてないんだワ。
任天堂、ポケモンというブランド。
そしてそのブランドを遊んでいる
という優越感。
これこそが何より何より重要

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:40:40.62 ID:iSPrCcg60.net
76年生まれのジジイだから世代じゃない遊戯王とかカードゲームも自分より下の流行りって感じだ
ポケモンGOも一応やったけどキャラにたいして魅力を感じなかった
嫌悪感もないけどハマることもなかった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:44:21.03 ID:m9SWsj1Dd.net
ルビー&サファイアで終わった、ポケモンのデザインが適当になり過ぎて魅力が無くなったしね、点字の表とか入ってたのは凄いと思ったけどもゲームとしてはそこまでハマるほどのものでは無かった、
今はもうカードも買わない全て昔のダラダラ感のおかげで2度と買うことはないだろうと思ったわ。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:44:51.08 ID:f2f3ndT70.net
当時は二級線だったものが
昔から大人気だった伝説のコンテンツ!
みたいな扱いされること近年多いけど
違和感大きいんだよね
その点ドラクエやロマサガは本物だったから

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:51:25.71 ID:iKqMTAdJ0.net
嫌儲ジジイ多すぎ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 09:53:56.03 ID:ibN85WOZ0.net
ガキが来るとこじゃねンだは

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:30:50.73 ID:OHVGvqLq0.net
世代じゃ無いけど、子供がやってるのみて少し詳しくなった
アニポケは好き

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 10:33:08.08 ID:yaFFglbAd.net
けんもうくんはカービィ派だから

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:11:32.69 ID:V17SZy6td.net
>>206
でもスクエニ合併でドラクエFFってもうオワコンだろ
ポケモンはともかくドラクエFFの新作って今まったく興味わかないもの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:13:45.91 ID:xKZRHcx70.net
なんでポケモンはスマホアプリでリメイクせんの?

213 :Ikh :2021/10/23(土) 11:15:29.13 ID:0lXIPAQ/d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
ポケモンGO!はちょっとやったよw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:19:47.40 ID:SobEGIf80.net
任天堂はともかくポケモンは女なら大人になってやっててもギリ分かる
あいつらかわいい動物的なものが異常に好きだからな
男でやってる奴はそこそこ変人寄り

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 11:55:16.01 ID:YK2YLDI70.net
ターゲットは子どもから30代だぞ
CMとか見て分からんのか……

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 12:45:58.84 ID:KDwJIK2x0.net
>>203
任天堂のゲームって純粋にゲームとして見るとあんまできよくないもんな
シリーズで統一性もないし
キャラグッズに近い

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:25:44.24 ID:rGYYc7fM0.net
>>206
ポケモンが二線級はねえわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:29:47.48 ID:k/6tWfwB0.net
ポケモンのキャラクターに特別な魅力とか感じないからね
ディズニーやサンリオのようなもので人気があると言われても自分には関係ないとしか思えない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:43:26.44 ID:n+7HO55c0.net
基本的にポケモンってコミュニケーションツールだから友達がいないとハマれない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:44:22.83 ID:LjvaOo23d.net
>>20
この板に頭おかしくない人がいるの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:44:48.61 ID:O3+NVn3qM.net
友だちといっても学校さえ行ってりゃ強制的な辛味はあったわけで
ポケモンの時期はもう社会人だったのが嫌儲の40歳前後だ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:45:24.49 ID:g6qrKK3zx.net
そういう世代なんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:46:22.47 ID:SDMxE7MW0.net
トランセルをひたすらしばくゲーム

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:50:49.87 ID:6uzekuTO0.net
ケンモメンのボリュームゾーンは40歳前後だから
ポケモン全盛期は今アラサーくらいだから世代が違う

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:59:03.09 ID:vayc6kYs0.net
>>216
いやむしろ統一性には鮮明に気を遣ってると思うが
マリオなんてここ最近ロゼッタ以外に新キャラが出てない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 13:59:12.35 ID:g1uc4hTE0.net
ボケモン人気の全体の65%は欧米に支えられてるから諦めろ
ドラクエみたいな井の中の蛙といっしょにされたくないだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:00:18.85 ID:g1uc4hTE0.net
ドラクエとかって年齢層絞られると思うのよ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:01:18.71 ID:3yDHMZIJ0.net
>>226
コロナでも思うけどホント欧米人ってバカだな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:03:23.46 ID:Z57RGLaD0.net
40でアニメゲームそこそこ見てやってたけど
ポケモンはなぜか自分も周りも通らなかったんだよな
ポケモンショックとかは知ってるけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:09:43.73 ID:LpxDqePz0.net
>>207
ジジイの集会所にわざわざ入ってくる子供が異常なんだよ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:10:55.33 ID:vdiK7xKRa.net
>>3
その考えが昭和なんだよなぁ
初代が25年前の作品なのに

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:19:47.25 ID:Nijc2G030.net
オレ、セガ人だからスレタイのいずれも興味ねーわ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:38:49.93 ID:xlrKOZ7u0.net
もっとニドキングやサイドンみてぇなドッシリ怪獣系ポケモン増やしてくれや
最近は人型だの犬系だの可愛い系だの多すぎなんだよ
剣盾で良かった新規ポケはセキタンザンとジュラルドンの二匹だけだったわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 14:41:12.83 ID:7hpHstDC0.net
最初のやつを途中までやっただけだからなあ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:29:51.88 ID:nMFvHgkN0.net
https://www.pixiv.net/users/277215
https://dotup.org/uploda/dotup.org2624233.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2624237.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2624241.png
打算でポケエロ量産する底辺絵師
任天堂窓口https://secure2.nintendo.co.jp/fraud/form.html

河原砂利助が逮捕されると週刊誌がバカ売れする
余罪で集ストの件も追求すればさらにバカ売れする

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:31:36.05 ID:aUv7J21z0.net
>>3>>20
もう当たり前の話だからわざわざ言う必要ないかと思ったけど
独身ぼっちでまだポケモンやってる奴ってこれだよな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 16:43:38.59 ID:zeesmqrx0.net
ジジイ丸出しだよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:16:46.82 ID:wMIoj8W7a.net
>>233
怪獣ポケに興奮するタイプはマジのこどおじ予備軍とおも

ポケモンすきなんて普通はサンリオ男子みたいなもんだよ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:17:22.51 ID:fUegIJNkr.net
初代出た時中3だったしな
ゲーム自体に興味無くす奴がチラホラ出てくる頃
クラスで数人やってる奴もいたけど暗い奴だけだった
やっぱ小学生の時流行ったかどうかが重要なんだろう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:19:18.47 ID:Zf6TyIMF0.net
ポッチャマ…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:21:04.03 ID:WQPLVXZX0.net
なんjでは伸びるのにな
やっぱ世代か

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:25:43.26 ID:HK0PYaB/0.net
通信しないとずっとユンゲラーだから

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 17:27:47.65 ID:KwkItJBQ0.net
同じようにドラクエモンスターズの話題もここでは大して盛り上がらないな
なんJでは大人気だけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 20:11:46.25 ID:11W8nDZq0.net
子持ちモメンだけどスキマ時間で遊ぶオンライン対戦モノはポケモンが最適なんだわ
MMOやチーム制のオンライン対戦ものは時間作れなくて無理だし反射神経も鈍ってきたから最後はポケモンに行き着いた

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:23:39.77 ID:sfP3PNLs0.net
ポケモンってこれだけでかいコンテンツなのに、一定より上の年代は全くノータッチだったりするよな
でもその世代より下にとっては共通言語なんだよなあ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:29:53.27 ID:OfE6Y24C0.net
一回もやったことないわ
今44だから世代じゃねーし
ウィザードリィやロマサガFFのモンスターグラフィックに慣れちゃうと、あんなの幼稚園の落書きにしか見えねえんだわ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:38:04.45 ID:8g+0cBAC0.net
剣盾までは遊んだけど
もうあの頃には戻れないと悟ったから引退した

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 21:58:45.62 ID:MJXKo3jd0.net
>>18>>21
マジでこれ
俺はまさに36歳だけど小学生の時に赤・緑だった世代で、今は息子と一緒にソード・シールドやってる
赤・緑は同世代の共通認識と言っていいくらいの話題だったけどドラクエはそんなでもない
せいぜいドラクエ5のフローラ、ビアンカのどちらを選ぶかの話題が有名なくらいで

ケンモメンの多数派は40代なのは間違いないw
そして高齢未婚者だから子供もいないし、当然子供がポケモンやってる姿を見てもいないので話題に入れないんだろうな

ドラクエは海外では売れてないのに五輪でも選手入場で曲使われてたのを観ていて寒々しい想いをした
いや、ドラクエなんかよりマリオの曲使えよと
40代以上の感覚からすると荘厳な曲なんだろうけどな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 22:22:49.64 ID:96Zx9OMjr.net
>>3
これ、当時ファミ通の忖度なしだと6や7だったし大人がムキになるレベルじゃなかった
大人の発達障害がやるようになって今の地位に来た

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 22:39:14.42 ID:L0AK4Cx60.net
>>43
俺が死ぬまでにゲーフリがこれと同等レベルのグラのRPG作れるとは思えない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/23(土) 22:41:53.36 ID:NiqW+Zdv0.net
もう全部興味ない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 00:17:15.08 ID:p5mlONNG0.net
>>246
ポケモン世代だけどファンタジーRPGのモンスターデザインってテンプレで面白くないじゃん
ドラクエとポケモンくらいだよ個性あるのFF系のモンスターって誰が描いても同じ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 00:26:46.69 ID:YqSXvyuZ0.net
金曜にカード買うのに並んでる時に剣盾のコード貰うのに並んでる連中見たら
意外と女の子多いんだなって思った
10代、20代多かったよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 01:42:40.26 ID:0S2HoH0E0.net
>>152
色違いが量産の役割しかないDQと違って
ポケモンにおいては特別な要素だと説明しただけだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/24(日) 12:07:08.90 ID:MMVTv/3A0.net
ポケモンはにわかで口出しするとろくな事にならないから…

総レス数 263
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200