2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田悲報】サツマイモ腐る病気「サツマイモ基腐病」が全国拡大…農家「このままでは産地が消滅してしまう」 地獄の自民党 [738032876]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 15:29:43.97 ID:N7LuGET+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
 3年前に国内で初めて確認された芋が腐る病気「サツマイモ基腐病(もとぐされびょう)」が21都道県に広がっている。

 鹿児島県は国内最大の生産地だが、県によると、1株でも感染が確認された農場は9月時点で約6600ヘクタールと全体(約1万ヘクタール)の7割に迫る。
尾曲さんは「これまでもサツマイモの病気はあったが、基腐病は感染力が強く、抑え込みが難しい。採算がとれないので栽培をやめようと考えている農家もいる」と打ち明ける。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211104-OYT1T50109/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211104-OYT1I50059-1.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:22:03.81 ID:Tqw4ozab0.net
芋焼酎も飲めなくなるのか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:23:13.88 ID:+W17d2620.net
ジャップランドが食料品買い負けたらサツマイモに頼らなきゃいけないのにアイルランドみたいになっちゃうじゃん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:24:15.78 ID:vS2zuDOYa.net
>>8
逃げ道塞ぎに来てるな…ゲイツめ😡

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:25:04.28 ID:6Ju+D7o00.net
知られてないけどこの病気が特定される数年前に、沖縄で謎のさつまいもの病気が広がってたんだよね。

多分起源は沖縄。

少し調べればわかると思う。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:26:29.77 ID:rOy9UyyH0.net
豚コレラ → 豚熱
みたいに病気の呼び名を変えてくるんじゃないかと予想する

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:29:10.63 ID:ZezsKieDd.net
ワクチン打てよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:30:21.33 ID:Mb/VtpYq0.net
これどうなんの
農薬必須とかになったら手軽に作れなくなる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:37:53.96 ID:TOB0L2HX0.net
コロナ対策みたいな感じか
むしろ農家の方が感染症の専門家なのに防ぎきれてないところに
病原菌を抑え込む難しさが見えてくる感じだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:41:02.83 ID:2PDgGlKl0.net
>>247
やっぱり朝日新聞

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:51:38.49 ID:1Sdqa50C0.net
唐芋作れなくなったら食糧危機が本気でヤバイ
食料危機になったら大豆と唐芋作って家畜にも食わせとけばなんとかなるはずだった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 20:53:36.87 ID:10VOngwJ0.net
>>187
肥料入れすぎげつるボケしたんじゃない?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:07:06.48 ID:vS2zuDOYa.net
>>181
まさか令和になってひもじい思いするなんてな🥺

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:08:03.70 ID:/QjOe3EI0.net
アイルランド化するんか

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:11:39.03 ID:rk4S+oug0.net
ネトネト甘いさつまいもマジで嫌い

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:13:24.34 ID:z8HghqJi0.net
>>44
異次元緩和で円安にしまくってる自民党は
中国の傀儡だよな

>>51
有事対応どころか平常の行政能力すらおかしくなってる
自公維新という寄生虫が腐らせた

>>73
不正だよ
過疎地の投票所はどんどん廃止されて巡回車が票あつめてると
地方新聞にひっそり載ってた
けっこう大ごとだと思うけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:14:26.89 ID:5NI3lNWw0.net
>>5
黒豚あかんのか
それは困る

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:17:51.47 ID:z8HghqJi0.net
>>237
だな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:18:26.30 ID:1L9WH8os0.net
>>258
入れてないんだな
窒素は蔓ボケの原因って知ってるから
安納芋は草木灰小さじ半分程度入れたら結構できたけどね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:18:38.52 ID:uGkh0AX90.net
疫病ばかりだなこの政権

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:18:40.97 ID:WvNYY5oL0.net
>>1
なんだよ、このケツに入れたら気持ちよさそうな形😠

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:23:18.43 ID:FwAGM0ItM.net
>>265
つる返しした?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:25:27.70 ID:z8HghqJi0.net
>>8
>>250
自公維新が種苗法と種子法強行採決したから
在来固定種でなくF1種だらけになって
病気に大打撃

さらに維新の公約が農地を株式会社に取得させる だから
中国系外資が日本の農家つぶしまくって黒人と下層中国人を勝手に大量雇用
中国輸出用作物を単一栽培
それが病気でコケて日本人 食うものも耕す土地もなくなる


リアル地獄の自公維新政権になる
>>254
農薬使用量が世界でトップクラスが日本韓国な
農薬つかいすぎて土壌劣化・耐性菌強化してるのよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:26:44.23 ID:trLc/n2I0.net
マジかよ
来月から始まる近所の切り干し芋屋大丈夫かな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:27:00.81 ID:1L9WH8os0.net
>>268
当然

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:27:36.28 ID:2BEeg70hr.net
食料輸入が滞ったらサツマイモを食べるしか無いのに困ったな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:28:52.19 ID:nzUBQ+Yo0.net
コロナの功績

ケツマイモgifブームを終わらせた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:30:54.51 ID:5/uNn3xsM.net
サツマイモ駄目になったら食うものなくなるな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:32:19.14 ID:1L9WH8os0.net
>>269
ぶどうはジマンダイセンフロアブルだったかなぁ、使い過ぎで耐性菌出まくり
県から使用しないよう言われたな
いたちごっこだよべと病は特に

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:34:39.75 ID:NeNfV7Oba.net
ケツマイモ見る病気に見えてしまった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:37:55.49 ID:iBz3xk+pd.net
自民党が解決できるかどうか
よーく見てみたいね

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:40:06.67 ID:z8HghqJi0.net
>>275
日本は諸外国で禁止されてる農薬も使ってるから
なんか輸出できない作物があるらしいな

豚コレラの時も輸出清浄国でいるために
畜産農家からワクチン注射の要望でてるのに
経口薬つかわせてたら
あんだけ拡大しまくった

んで畜産農家に補償なし
豚コレラを豚熱に改名して なかったことに

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:41:37.35 ID:z8HghqJi0.net
>>278
補足
ワクチン注射してしまうと 輸出清浄国から外れて輸出できなくなるからと
経口薬だけで対応
そして豚コレラ拡大

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:42:12.70 ID:E7f8CpOd0.net
>>247
デカいの種芋にしたらどんどんでかくなっていくんじゃね?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:45:02.01 ID:/pQjdqIZd.net
エージェントの仕業か

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:46:07.27 ID:fyVCyl6t0.net
>>95
全然足りねえじゃん

全然足りねえじゃん

全然足りねえじゃん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 21:48:34.97 ID:10VOngwJ0.net
>>265
じゃあカリやリン不足だったのかな
あとつる返しは特に効果無いらしいよ
してもしなくても収量に影響出ない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 22:06:07.09 ID:z8HghqJi0.net
良い畑はチッソリンカリの数値が高いんでなく
微生物が多い畑

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 22:22:13.88 ID:wO1vnQ0RM.net
終わりじゃん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 22:47:41.61 ID:ESstp7U80.net
腐れマッポなんか滅びろや

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 23:09:20.57 ID:mNtD2F3q0.net
🍠「これを芋種交代っていうんだ」

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 23:16:51.54 ID:tE+fVfgPM.net
>>74
江戸時代の3000万人と比べると人口がだいぶ増えちゃったから楽しい食料の奪いあいが始まるな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 23:25:24.29 ID:0XwZnN+e0.net
サツマイモ熱に名前変えれば終息するぞ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 23:34:01.40 ID:ebY+P2M2x.net
>>283
リンの不足はちょこちょこあるみたいだよね
まあ、専門家に聞いた方が良いよ
鹿児島あたりだと県のひとも国のひとも聞けばちゃんと教えてくれる
サツマイモは専門家が少ないから逆に門前ばらいとかがないんだよね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/04(木) 23:49:47.60 ID:0ZsLcHu/0.net
嫌儲園芸部の出番だぞ🍠

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 00:16:44.41 ID:MT/aM7c60.net
久々にケツマイモうさぎ見たい

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:22:41.86 ID:cxdYu1Eo0.net
みもりん!

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:40:27.60 ID:j+Vb5hY50.net
>>277
家畜の伝染病と違って1年ごと更新できるから農家の意識だと思うよ
高温多雨で発生しやすくなったってのもあるだろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:49:44.26 ID:4X4drPDQ0.net
口蹄疫(2010/4〜2010/7)
与党 民主
野党 自民 ← しっかりしてた

豚コレラ(2018/9〜2019/12)
与党 自民
野党 立憲 ← しっかりしてない

豚熱(2020/1〜
与党 自民
野党 立憲 ← しっかりしてない

新型コロナ(2020/1〜
与党 自民
野党 立憲 ← しっかりしてない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:52:08.56 ID:xkp+bvH+0.net
コンビニで焼き芋流行らせようとした矢先にコレか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:53:34.54 ID:NpLIivP70.net
韓国「蜂蜜サツマイモの苗分けたろか?😏」

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:54:28.03 ID:NpLIivP70.net
>>15
蜂蜜サツマイモ?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:57:14.86 ID:Qye+fDkY0.net
自民党「『サツマイモ熱』に名称を変更しました🤗」
国民「『サツマイモ基腐病』が根絶したぞ…。強い!我が国の防疫は強いぞ!」

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 01:57:58.66 ID:4ylArrO00.net
水田に戻せば還元効果で一応消えるようだ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 02:03:01.58 ID:0xj+JuZkx.net
>>294
この病害は菌が土や苗のなかでも生き残るから農家の意識だけでは難しいんでないかなあ
あまり知られてないけどジャガイモは今でも種芋を国家管理して病気を防いでる訳で
サツマイモもそういう感じに移行する気がする

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 02:32:55.67 ID:fNmpjsU30.net
>>300
サツマイモ栽培に向くのは火山灰地や砂地…
簡単にはいかないのでは

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 02:34:13.89 ID:naN3DL5k0.net
感染病なら諦めろ
自公には防ぐ手立てがない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 02:34:17.14 ID:fNmpjsU30.net
>>294
連作障害すら知らないって、おまえガーデニングエアプだな?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 02:39:56.45 ID:kTi8I2Iv0.net
食糧難に切り替えてきたか
まあシナリオ道理だね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:04:31.32 ID:efpw6Qky0.net
やべえな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:28:03.84 ID:Kvw4uK820.net
>>283
いやJAに土壌診断してもらってるからリンカリ不足は無いよ
窒素が少し多いっすねーって言われたので多分それが原因
恐らく上の圃場から流れてきたんだろうなぁ
家庭菜園でも窒素多くてツルボケはよくあるからね
ブドウ、特に巨峰シャインは最悪よ窒素
落ち着くまで長梢やんねーといけないし…
ロケット式もう一度勉強しとくか…

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:33:28.11 ID:Kvw4uK820.net
バスアミド効かねーのかなぁ
金掛かるが…

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:40:35.95 ID:zkpDLKZn0.net
>>4
日本の息の根

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:49:25.25 ID:WzmR5exXa.net
何もかも腐ってるからな
そら芋も腐るわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:53:22.42 ID:TzcFtuiY0.net
円安で輸入食料が減り
一番栽培が簡単で栄養価の高い作物が枯れる
アイルランドまったなし

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:57:03.69 ID:3jt6kEFD0.net
近所の野菜の無人販売所でさつまいも4個100円で置いてあるから時々買って炊飯器で吹かして食べてるけど美味しいな。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 03:58:52.34 ID:FzTCYsdn0.net
ここまでケツマイモ動画なし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 06:34:43.44 ID:CuHNX0zK0.net
蒸し込みでどうにかならんの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:22:15.01 ID:PLtaZK+j0.net
>>313
そんなもん貼るなよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:34:19.11 ID:KtoPXCJv0.net
塊根とかも菌がついたらヤバそうだな
消石灰まいて耕したら滅菌できんかな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:35:42.63 ID:8gLmsaoQ0.net
ケツマショックのあとケツイクで癒されていたという事実

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:40:12.97 ID:fKETS7AR0.net
好〜きな子ができた
ほらケツマイモ名産地〜

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:42:11.89 ID:Gtq3x+UZa.net
>>4
人口拡大
経済成長
技術革新

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:49:47.70 ID:exhMSwZQ0.net
全体の7割?!
ガチで壊滅レベルやん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:51:32.24 ID:NtuK6b5k0.net
>>316
消石灰ごときじゃ無理
石灰窒素ならわからんけど、ピクリン系やるしかない

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 07:59:33.72 ID:o9QeUDrfp.net
輸入止まってもサツマイモさえあれば生きていけるムーブできなくなるやん

大量の餓死者出るな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 08:10:42.24 ID:KtoPXCJv0.net
>>321
石灰窒素でも分からんて凄いな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 08:37:00.37 ID:NpLIivP70.net
>>60
さつま いも
さつまって何か分かるよね?🤔

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 08:38:21.46 ID:XXgVjUwMM.net
サツマイモ滅ぶのは自民選んだ国民民意なんじゃない?
怒ってばかりの農家怖い

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 08:43:06.92 ID:NvSN8DcZ0.net
🍑🍠💩

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 08:59:00.63 ID:PymrYEC2M.net
LGBを認めない政権だからだぞ😠

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 10:04:56.39 ID:h1k145RA0.net
>>302
むしろ減反で稲作適地を薩摩芋に転作し続けてきたことが蔓延の原因の一つだと思われ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 10:18:23.08 ID:KAKWhtGr0.net
>>214
クロールピクリンとかバスアミドで土壌消毒してる農家も偶にみるけどほとんどやってねーな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 10:20:34.72 ID:KAKWhtGr0.net
>>308
バスアミドなら効くけど価格的に割りに合わない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 10:25:49.98 ID:zCys2II1a.net
>>95
アイルランドのジャガイモ飢饉ならぬ
わーくにのケツマイモ飢饉かな?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 10:31:24.98 ID:su+T8eu6d.net
政治元腐れ病ならとっくに蔓延ってんだけどな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:46:39.40 ID:tu2yv5L3M.net
>>325
サツマイモが滅ぶだけですめばいいけどどんな末路になろうとも日本国民ちゃんの民意だからしょうがないね

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 18:15:29.11 ID:godPN2NRK.net
豚コレラのときもだが農水相が表に出ない
ニュースで追及されないのが不思議だわ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 18:17:47.93 ID:wTEEx6Fq0.net
畑の土を黒ビニール袋に放り込んで太陽熱で殺菌とかじゃあかんの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 18:27:25.06 ID:iZ/G0OYHr.net
なんつーか日本本当に終わってるな
相当深刻なレベルで

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 18:27:39.03 ID:Yc6gyRCza.net
>>335
太陽熱消毒が有効という情報はみつけられなかったな
苗の消毒が対処法言うのが結構あった
太陽熱消毒だとサツマイモ農家って数町はやってそうだからビニール代が割とバカにならないとも思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 18:28:49.75 ID:tNJfMs3y0.net
政治が腐る安倍自民病よりマシ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 19:09:28.89 ID:A6Ualk5/0.net
千葉や茨城では病気はどのくらいひろがってるんだろ?
鉾田市では実際は去年から出てたって噂は聞いたなぁ
俺の地域(南九州)は大発生してるが、俺はなんとか軽微な被害で抑えてるわ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 21:39:49.06 ID:gwcD9/i/0.net
>>14
江戸時代の飢饉を救ったのはサツマイモだかんな。

要注意だよ。

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 23:51:45.48 ID:wdH49m1fM.net
貴腐ワインって美味しい?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 00:56:31.12 ID:uHcoAjqF0.net
なんかもう色々起きるね
安楽死出来る薬欲しいな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 00:58:50.99 ID:QLd9koRcx.net
>>328
稲作適地のサツマイモ転作とか全くしてないよ
デンプン輸入自由化のときにサツマイモが激余りになって鹿児島なんかではサツマイモからの転作にやっきになってた時期があるぐらい

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 01:47:32.72 ID:8+/h7GRn0.net
糸状菌なら抗カビ剤を使っても駄目なの?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 08:53:19.44 ID:FbD6iXxd0.net
>>344
アミスター20フロアブルを使ってるけど完全に抑えるのは難しい
特に病気に弱い品種は使用可能回数の3回では無理だな
比較的病気に強い品種にはたしかに効いてはいるようだ
昨年のZボルドー散布のみの3割減から、今年はアミスター散布3回とZボルドー4回でほぼ平年並みに戻った
来年は別の殺菌剤も登録されるが、はたして弱い品種を抑えきれるかな?
多分難しいと思うけど

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 10:04:29.19 ID:FbD6iXxd0.net
自分で書いといてあれだが、もしかしたら薬が効いたんじゃなくて、ただ台風が来なかったとか徹底的な残渣持ち出しが功を奏しただけかも知れない

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 13:18:40.72 ID:MosiWYVM0.net
>>343
マジ?
俺鹿児島県人だけど耕作放棄地の活用事例に薩摩芋圃場の整備があったんだが
栽培面積ベースで調べ直してみるわ

総レス数 385
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200