2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J-POPを殺した犯人 嫌儲メンなら即答できて当たり前だよな? [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/11/05(金) 13:03:45.31 ID:XP0/ondl0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング”
https://bunshun.jp/articles/-/42516

11年連続出場していたAKB48の『NHK紅白歌合戦』落選。それが、この5年ほどに生じた4つの要因の結果であることは前編「紅白落選も必然だった…AKB48が急速に『オワコン化』してしまった4つの理由」で解説した。

広く使われるようになったビルボードチャートは握手券など特典付きCD販売による“人気錬金術”=“AKB商法”を機能不全とし、指原莉乃などの主要メンバーは卒業・離脱、ファンがメンバーを襲うNGT48の不祥事が生じ、そして新型コロナの直撃によって“AKB商法”が吹っ飛んだ──それがAKB48凋落のプロセスだ。

この後編では、そんなAKB48と日本の音楽業界の未来について考えていく。

秋元康は何をハッキングしたのか?
AKB48の前途は多難だ。

オンライン握手会などをやっているグループもあるが、それがどれほど実際の握手会の代替となるかは見えない。たとえファンがそれで納得してCDを大量購入し続けたとしても、ビルボードチャートではそれが人気の証とはならない。“人気錬金術”はもはや機能せず、そのタネも明かされた。

結局、秋元康がAKB48でやったのは、古いメディア(CD)から新しいメディア(インターネット)に切り替わりゆく過渡期に、機能不全となりゆく人気指標(オリコン)をハッキングし、その“人気錬金術”(AKB商法)でギョーカイ(音楽、テレビ、芸能界)を占拠したことだった。

AKB48は劇場を基盤にインターネットを積極的に活用していたように見えたが、結局のところは従来のメディアが弱体化していく混乱期にその隙を突いたにすぎない。CDや地上波テレビなどのレガシーメディアが、完全にインターネットに相対化された現在においては、同じ手法は機能しない。

K-POPが人気を拡大しはじめた
一方、こうした2010年代後半以降に人気を拡大させ続けてきたのがK-POPだ。ガールズグループでは、2017年からのTWICEとBLACKPINK、2019年からは秋元康も携わっているIZ*ONE、そして日本で生み出されて今年大ヒットしたNiziUがそうだ。

なかでもNiziUは、メンバーのほとんどを日本出身者とし、オーディション番組でメンバー個々に親しみをもたせて、日本のマーケットに強く訴求した。加えて、日本のアイドルではほとんど見られない高いパフォーマンス能力を備え、楽曲もグローバル・スタンダードに近いダンスポップを日本で受け入れられる程度のハードルに設定して送り出してきた。

続きはWEBで

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:00.74 ID:6OjutrQ90.net
>>282
アメリカ音楽のパクリで
30年間食べられた成功体験があるんだろうな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:06.07 ID:FiT8TbblM.net
現在のJ-POP

米津玄師 あいみょん 星野源 ヒゲダン
藤井風 Vaunsdy YOASOBI

いや普通にまともに戻ってるじゃん
お前らはこれ以上に何を望んでるわけ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:26.67 ID:lVRSU06l0.net
CDで飯食ってる奴ら

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:34.44 ID:fQXlVmDW0.net
秋豚

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:53.81 ID:RtUpJCep0.net
>>292
>>305
何十年前の世界だよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:58.42 ID:ZQkW7fBaM.net
日本の若者が洋楽を聴かなくなってローカライズしなくなったから
洋楽の影響受けまくってるK-POP聴いて新しいとか思ってるくらい周回遅れ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:49:58.67 ID:MzQPfTav0.net
>>276
上位独占されてヒットのチャンスを失う
https://dotup.org/uploda/dotup.org2638059.png

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:50:11.88 ID:LR5gfJaTa.net
ようつべで1000万再生くらいのところに品質の高いロックバンドゴロゴロいるよね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:50:15.22 ID:WQ9MxT900.net
FMラジオが2010年頃に聴いたらダサくなってて驚いたからその前なんだろうなあ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:50:45.97 ID:mDaKxCQFa.net
ハイビーが日本でオーディションやって色々仕掛けてくるみたいだけどこの際そのままジャニーズ潰して欲しいね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:51:25.46 ID:FiT8TbblM.net
2009-2013あたりはAKBジャニザイルのカウンターとしてサブカルロキノンと言われるカルチャーが全盛になった感があるな

で、今はサブカルがメインカルチャーになってる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:51:32.11 ID:16eBEXsgd.net
スピッツとparis matchしか最近聞いてない
新しい音楽探すのが辛い

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:51:41.15 ID:qHVx0Bjoa.net
嵐が下手くそな英語でコラボ曲出してたのはクソワロタ
全く話題にならないどころか英語酷すぎって言われてあいつら努力もしないもんな
やればいいって話じゃないんだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:51:52.94 ID:/nr0tWrJ0.net
AKB

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:52:02.69 ID:OiXDdYoOp.net
>>318
これなー良質なものはちゃんと売れて欲しい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:52:11.51 ID:RtUpJCep0.net
>>317
ファンを獲られて売れないってことならもうガチで負けてる訳だからしかたなくない?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:52:17.70 ID:yZFl9cSDM.net
80年代後半から90年代のカラオケブームで育った層はみんな知ってる曲、歌いやすい曲を聞くという風潮を作っ手閉まったのも一因なんじゃないか?
そういうところの同調圧力は確実にあった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:52:24.93 ID:CAggILcf0.net
Aメロボソボソ、Bメロボソボソ、サビアーアー

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:52:59.49 ID:/nr0tWrJ0.net
>>5
アイドルブームが死んで、ようやくまた芽が出始めた感じだと思う

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:53:00.82 ID:LR5gfJaTa.net
ポルカドットスティングレイとか
女王蜂とか
tricotとか
よいアーティストたくさんおるで

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:53:08.54 ID:3y1osu63M.net
>>325
そうあってほしいけど良質でも売れないのは90年代でも山ほどいた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:53:12.49 ID:LZVJ92PD0.net
アイドルが潰したのは事実だけどアイドルに負ける音楽しか作れない奴らやアイドルの曲を支持した国民のせいもっと言えばジャップのせい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:53:28.75 ID:jA8W4t2fa.net
CDチャートなんてとっくの昔に死んでたのにいつまで経ってもデジタルチャートに移行しなかった
メディアがジャニーズへ忖度した影響が強い

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:53:54.86 ID:FiT8TbblM.net
>>330
ポポポポポポポポルカッドットスティングレイwww

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:22.89 ID:HLHeGIqC0.net
AKBが台頭する前から死んでたのは確か

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:27.74 ID:s6MQeRQrH.net
歌番組のバラエティ化は結構影響デカイと思う

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:31.00 ID:LZVJ92PD0.net
>>330
tricotは海外でもよくやってたし顔も綺麗なのになんでこんな売れないのか謎だな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:32.65 ID:RtUpJCep0.net
なんでアイドルファンと他のアーティストファンが被ってる前提なんだよ
そんな訳ないだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:41.58 ID:SsvE5NzP0.net
>>243
BTSはゴリゴリ握手会やってたよ
嫌儲民ってBTS連呼するくせに本当はファンでもなんでもないのバレバレだな
棍棒に使ってるだけかよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:44.39 ID:bZ1RSMZxd.net
今でも音楽興味ないやつはちらっと漏れてきたオリコンのランキングで流行見るやつばっかりじゃん?このスレでもそうだしさw
まだ音楽聞いてるやつはビルボードやストリーミングランキングの方を常に見てるだろ
だからドライフラワー知らねーとかYOASOBI終わったとかトンチンカンなこと言う馬鹿な奴が未だにいるんだよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:51.10 ID:MiutAFzUM.net
>>197
坂道はバラエティ番組から興味もつ人が多いからな。そこで親近感もってから楽曲というかライブに入る。先に楽曲から入ったらそりゃわからん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:54:58.86 ID:KePGCqVn0.net
わからない
今何かヒットしてんの?今年の紅白なにが流れるの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:03.74 ID:6OjutrQ90.net
>>335
確かに

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:03.98 ID:aiY5jQzNd.net
AKBはむしろ復活させた側だろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:06.28 ID:LHtOpjXL0.net
>>336
ヘイヘイヘイとかな
アーティストどつくとか、ああいうのいらんねんってかんじ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:25.79 ID:AFcs4D0JM.net
>>262
カンナムスタイル完全にパクってて笑う もう日本人てプライドもクソも無いんやなw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:42.21 ID:dFJ6SQtrd.net
ここでチャートがどうのこうのっていうのがまさに音楽殺した正体だろ
ランキングなんかで自分の感性決めるなよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:44.47 ID:k77Gx0nC0.net
アイドル全盛期は80年代だろ
ケンモジにとってはいい時代だったんじゃないの?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:51.94 ID:USBsicIe0.net
>>28
それに飛び付いたヲタクらも大概やな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:55.31 ID:LR5gfJaTa.net
テレビ勢
ネット勢
フェス勢

の三者に分断されてるのよね
3つめに良いアーティスト多いのだが大衆がアクセスしない

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:55:56.90 ID:AOsIetud0.net
どう考えても少子化が原因
だから客の年齢関係なく流行るアイドルが流行る

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:06.07 ID:6OjutrQ90.net
>>342
うーん
今年ヒットした曲って何だろ?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:07.26 ID:SVUTqlq2M.net
>>182
ジブさんだけが悪かったわけでもなかったと思うなー あの一連の流れ
あの頃、アメリカでもT.IとかネリーとかのR&B、ポップス寄りのラップが流行り始めてて、ドレーがやってたようなウェッサイ系サウンドは古くなりかけてた
結局彼が公開処刑しようがしまいが、90sJラップみたいなスタイルはいずれ淘汰されたんじゃないかなと思ってる(とはいえ、今じゃかなり再評価されてるけど)

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:08.46 ID:ObNJZw2C0.net
音楽は儲からないからだろ
才能ある若者はIT行ったり起業してる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:39.00 ID:LHtOpjXL0.net
電通のやつがいりびたってるからAKBの肩持つのはわかるが、
ひかえめにいってもあんなのはクソオブクソだよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:50.31 ID:EYYaDaFt0.net
アイドル大好きなおまえらと秋元康

バンドサウンドはオワコンとかいうアホとかホントダサい

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:56:57.10 ID:RtUpJCep0.net
他が死んだからアイドルとかアニメとか固定ファンがいるジャンルが目立つようになっただけだと思う
なんで死んだかは知らん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:33.08 ID:VvDTyoZ50.net
ジャスラックと言いたくなるが
パクリ元である洋楽がJポップから離れた

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:36.54 ID:uOofYurh0.net
秋元康

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:40.11 ID:LR5gfJaTa.net
>>337
東欧ではそれなりに人気らしいね

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:45.14 ID:KePGCqVn0.net
かろうじて髭男の転調しまくる歌は認識してる
あとはなんか流行ってる?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:47.19 ID:BGKH82HH0.net
>>352
うっせぇわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:52.36 ID:ndp32X6ua.net
BTSのリーダーの奴が自分達はアイドルだけど歌とダンスという基本を磨くことが全てだと思って努力してきた、努力に終わりはないと言っててそんな当たり前のことができてないから日本のアイドルは

というのも日本は素人臭さを売りにして歌や踊りは中途半端でいい、それがメインではないという売り出し方なんだよね。キャラが良ければ下手でいいってわけわからん
近藤真彦とかも下手くそで酷かったけど、グループだとSMAPあたりからそんな感じになったんだろうか

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:57:55.17 ID:k77Gx0nC0.net
>>106
脚フェチが多い中国で評価されてるの笑う

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:58:11.60 ID:FiT8TbblM.net
>>342
サブスクのランキング見ればわかるぞ

https://i.imgur.com/Wt0vKDG.jpg
https://i.imgur.com/Kp8ONoO.jpg

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:58:17.27 ID:CWiFJA820.net
Z年代は才能ありそうなのゴロゴロいるけど数年後に何人残ってることやら

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:58:30.50 ID:nEEblsOY0.net
>松谷 創一郎

この記事かいたこのオッサン、K-POPマニアの顔して取材ゼロのクソデマおじさんとして有名なのケンモでも覚えておけ
一年中K-POPを持ち上げJ-POP叩きして、文春、ゲンダイ、東洋経済あたりのウェブで小銭稼いでるだけのライターだから

なお、宮脇咲良について持ち上げ捲ってHKTを中傷しまくった記事を出した挙句、本人から「嘘しかない記事が出てる」と言われ
未だにその記事の説明もしないとんでもない中傷野郎でケーポヲタからもめちゃ嫌われている

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:58:52.64 ID:wXCDKTWCa.net
>>281
旧世代と新世代で明らかに歌いかたやピッチの取り方が違うんだよな。
若いボーカリストって、実はキーボードで弾いてんのかってくらいの
音の取り方をする。
音の変わり目がめちゃくちゃデジタルというか。

あれだ、カラオケ採点画面のあのピアノロールそのままの取り方をするのよ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:58:53.79 ID:EYYaDaFt0.net
Kpopならソン・フンミンがスパーズのチームメイトに聴かせたらボロカスの反応だったよ
欧米ではメタルとか未だに人気あるのにジャップはアイドルが人気😭

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:08.97 ID:LZVJ92PD0.net
>>353
デッパツとかあったけど笑われてたし日本の場合ポップス寄りにしすぎるのもどうかと思うけどね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:16.78 ID:8Ka9TkNu0.net
バンドブームだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:21.22 ID:AOsIetud0.net
>>356
バンドもオッサンが聴けるからそこに若者が入れば流行る
まぁ、その辺は今となってはアニソンとかなんちゃらPの方が多そうな気もするが

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:23.64 ID:fvmr3Lec0.net
秋元商法

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:31.62 ID:EYuaPddgp.net
>>2
早い

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:42.49 ID:k77Gx0nC0.net
>>339
バンタンって売れる前は結構狡いことしてたよな
公式動画のタグにBigbangとか関係ないワード仕込んでたり

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:46.42 ID:yakZP5sX0.net
夕方のニュースを定期的に見てると本当に毎日毎日「ジャニーズの誰々(知らない)が○○のCMに出演しました」とかやってんの
たまにジャニーズじゃない日があったと思ったらK-POP

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:46.74 ID:dfhI9GDjH.net
まあ歌は英語か日本語でいいから
死ぬことはないだろう

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:51.87 ID:OER0tn7R0.net
自殺

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 13:59:52.10 ID:QR0gYXmR0.net
AKBがオワコンになって出てきたのが坂道じゃ
自民が維新になったようなもんじゃん😄

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:00:18.52 ID:TdV9Vktca.net
V6が解散、ありがとうV6だのこないだやってたけど
あいつらが何残したの?下手な歌とダンス、キャラも中途半端
何も印象にないわ 俳優気取りやってるメンバーもいるけど普通に下手だし俳優名乗るな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:00:25.71 ID:MzQPfTav0.net
>>326
ファンが獲られたんじゃなくランキング上位に出ない=誰にも知られない
今はサブスクが中心だからそういうことはない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:00:55.86 ID:E3HkJ9Iw0.net
>>350
大半の日本人は音や歌詞がどうこうというより
「普通っぽい感じの良い人達がやってる事を応援したい」の一環として音楽に接してるだけだから。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:00:58.32 ID:wXCDKTWCa.net
>>362
紅白の目玉として絶対にNHKが出演交渉してるだろうな。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:01:13.23 ID:Rx+39UFf0.net
パクって日本一シングル売った子門真人だろ
とにかくぱくりゃいいってなったんだから

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:01:41.13 ID:SVUTqlq2M.net
>>370
「ダサい」のはどのスタイルであってもロン会だと言うことだなw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:01:46.45 ID:lq9c6R6B0.net
音楽が好きな人はオリコンチャートに入るような
音楽は聴いてなかったけど
ライト層はオリコンチャート見て音楽を聴いてたからな
あのチャートが人気を反映しなくなっておかしくなったな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:01:57.92 ID:SVUTqlq2M.net
>>385
論外の間違い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:02:08.22 ID:RtUpJCep0.net
>>381
ヒットするからチャートに乗る訳でチャートに乗らないからヒットしないって順番おかしくない?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:02:33.08 ID:zrXrdwvf0.net
ジャニーズやAKBのせいばっかりしてるけど
70年代に威勢をふるったナベプロやホリプロといった当時の大手は今なにしてるんだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:02:38.64 ID:eGYuk+uV0.net
握手券商法
あれでジエンド

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:02:43.75 ID:74LjHzZCa.net
>>339
握手会をたまにやってたからどうしたの?
特にBTSは事務所しょぼかったんだから地道にそういうどさ回り的なことやSNS発信でやってきた努力型だろ
メディア使って売り込んだタイプでもないし
日本とは違いすぎる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:02:53.05 ID:AOsIetud0.net
オッサンは金は払うが流行は作り出せない
若者は流行は作り出せるが金払いはそこまで良くない
結局のところ今の時代に必要なのは「子供からオッサンまで聴ける音楽」ということ
AKB、つまりアイドルが流行しているのは結果であって原因とは違うな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:03:01.22 ID:LZVJ92PD0.net
>>360
日本ではサブカルチャーと認識されるバンドが海外だと人気だったりするね海外の人と音楽の話すると2ちゃんでしか聞かないような邦楽バンドをあげてくること多い

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:03:24.69 ID:SsvE5NzP0.net
>>381
これもエアプ
サブスクには特典が無いと思ってるけどあるから

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:04:02.33 ID:lq9c6R6B0.net
まあ秋元とジャニーズがチャートを独占したのも
他のファンがCDを買わなかったからなのだけど
00年代はダウンロードで購入する流れになっていたよな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:04:16.50 ID:nEEblsOY0.net
>>356
バンドサウンドが死んだのは秋元アイドルが隆盛になる10年代より前だからな
その死骸を延々ともてあそんでそれだけになったJ-POPが死ぬのは当然の話だった

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:04:30.82 ID:LZVJ92PD0.net
>>387
俺はそこまで言ってないけどねw勿体なかったと思うわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:04:41.80 ID:SsvE5NzP0.net
>>391
別に握手会するのが悪いと言ってない
>>1の記事がアホだと言ってるだけ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:04:47.47 ID:SVUTqlq2M.net
>>392
確かに、「ファミリーポップス」枠はアイドルが強いよなー

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:14.11 ID:oQQu+ly10.net
つんくだろ。ふざけた感じを流行らせた
小室の音楽は真剣な感じする

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:21.77 ID:c3GVPT6B0.net
AKBもジャニもJ-POPカテゴリではないだろ
小室自身は功労者だがその後のエイベックスの粗製乱造だろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:22.03 ID:SHHbv47cd.net
売り上げを指標にしてるのがズレてる感じなんだろな
今の若い子は若い子で好きな曲教え合ってその場で聴いてる
韓国は国家戦略が上手く行ってんだろね

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:25.51 ID:lq9c6R6B0.net
音楽業界がCDに固執したからだな
アイドルはそれに最適化した

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:43.81 ID:ipVl4v3AM.net
BTSとか売れてる人達集めて曲作ってるからな
SMAPが日本でやってたことを世界規模でやってる

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:46.88 ID:zf1FEzLY0.net
AKBやジャニーズじゃあねえの

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:05:53.30 ID:tLKit+5Y0.net
安倍晋三だろ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:06:04.13 ID:+jyCmso+0.net
中田ヤスタカ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:06:05.99 ID:LZVJ92PD0.net
>>398
そりゃ秋元以外の名前出すと変なプライド持ってるとこから訴えられたりするから仕方ないでしょ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:06:06.14 ID:bTa+HSSn0.net
AKB

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:06:18.64 ID:QeQbT6zca.net
まあこのままガラパゴスで死んでいくだけのジャンル
日本のエンタメはそんな感じじゃないかな
ガラパゴスで成り立ってるならまだマジでもうそろそろ鎖国も限界
国内でも売り上げ落ちてるのだから

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:06:31.47 ID:nEEblsOY0.net
>>339
そもそもケーポでもコロナ前でファンとの接触会をやらなかったグループは無いからな
みんなAKBの真似してやってた
今はケーポもAKBもみんなヨントンしてる、みんな同じなんよ日韓のアイドルw

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200