2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J-POPを殺した犯人 嫌儲メンなら即答できて当たり前だよな? [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/11/05(金) 13:03:45.31 ID:XP0/ondl0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング”
https://bunshun.jp/articles/-/42516

11年連続出場していたAKB48の『NHK紅白歌合戦』落選。それが、この5年ほどに生じた4つの要因の結果であることは前編「紅白落選も必然だった…AKB48が急速に『オワコン化』してしまった4つの理由」で解説した。

広く使われるようになったビルボードチャートは握手券など特典付きCD販売による“人気錬金術”=“AKB商法”を機能不全とし、指原莉乃などの主要メンバーは卒業・離脱、ファンがメンバーを襲うNGT48の不祥事が生じ、そして新型コロナの直撃によって“AKB商法”が吹っ飛んだ──それがAKB48凋落のプロセスだ。

この後編では、そんなAKB48と日本の音楽業界の未来について考えていく。

秋元康は何をハッキングしたのか?
AKB48の前途は多難だ。

オンライン握手会などをやっているグループもあるが、それがどれほど実際の握手会の代替となるかは見えない。たとえファンがそれで納得してCDを大量購入し続けたとしても、ビルボードチャートではそれが人気の証とはならない。“人気錬金術”はもはや機能せず、そのタネも明かされた。

結局、秋元康がAKB48でやったのは、古いメディア(CD)から新しいメディア(インターネット)に切り替わりゆく過渡期に、機能不全となりゆく人気指標(オリコン)をハッキングし、その“人気錬金術”(AKB商法)でギョーカイ(音楽、テレビ、芸能界)を占拠したことだった。

AKB48は劇場を基盤にインターネットを積極的に活用していたように見えたが、結局のところは従来のメディアが弱体化していく混乱期にその隙を突いたにすぎない。CDや地上波テレビなどのレガシーメディアが、完全にインターネットに相対化された現在においては、同じ手法は機能しない。

K-POPが人気を拡大しはじめた
一方、こうした2010年代後半以降に人気を拡大させ続けてきたのがK-POPだ。ガールズグループでは、2017年からのTWICEとBLACKPINK、2019年からは秋元康も携わっているIZ*ONE、そして日本で生み出されて今年大ヒットしたNiziUがそうだ。

なかでもNiziUは、メンバーのほとんどを日本出身者とし、オーディション番組でメンバー個々に親しみをもたせて、日本のマーケットに強く訴求した。加えて、日本のアイドルではほとんど見られない高いパフォーマンス能力を備え、楽曲もグローバル・スタンダードに近いダンスポップを日本で受け入れられる程度のハードルに設定して送り出してきた。

続きはWEBで

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:22.99 ID:754TwhRp0.net
秋元つんく

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:24.27 ID:Uoyia0JB0.net
ここ15年ぐらい同じような話してていい加減飽きないかねw

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:26.85 ID:6i8ZQ1G80.net
>>1
ジャニーズ
ヴィジュアル系
avex
小室哲哉
つんく
EXILE
秋元康
アニソン
ニコニコ
ボカロ
K-POP


あと何かある?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:27.23 ID:lPaOb2+n0.net
>>432
あのアメリカ志向って完全にタブーになってるよな
本人たちは結構失敗談を気楽に話すけど

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:44.45 ID:gcKxsZgC0.net
宇多田だよ

J-POPを一度完成させて終わらせた

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:45.47 ID:QeQbT6zca.net
日本の音楽ってヒットしても大抵それアニメタイアップだよね?ってのばかりよな
今はドラマよりアニメのタイアップの方が売れると聞くしまともに音楽聞けるリスナーすらいなくなってる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:11:49.19 ID:Ua6XKQBwd.net
>>58
これ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:12:05.41 ID:LZVJ92PD0.net
>>412
本人は社会的だったり真面目なラップしたかったのかもしれないけどイケイケラップしてるSEEDAの方が好きだからああいう柔軟なところも最高だね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:12:44.37 ID:KaXAcX6H0.net
ボイトレ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:03.35 ID:k77Gx0nC0.net
アメリカ進出といえばピンク・レディー

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:10.59 ID:lq9c6R6B0.net
>>431
宇多田ヒカルのアルバムが600万枚とか売れたんだから
国内だけでいいやって話になる
海外に売りに行くのではなくて、海外アーティストが日本に音楽を
売りに来る感じだったし

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:11.32 ID:QeQbT6zca.net
>>432
それな
宇多田ヒカルは大金かけて進出したのに爆死したわけで

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:16.42 ID:nEEblsOY0.net
>>437
日本のアイドルのミーグリは1枚買えばそれで特典が1枚分あるので十分だけど
K-POPアイドルのミーグリは100枚買ってもそこから抽選だからな、無限に買い込まされる

水増し率で言えば、K-POPのほうが何十倍も実はある
枚数ガーのやつは絶対に知らないけど、当の日本のケーポヲタがケーポのこのシステムは日本式に改善して欲しいと何年も前から愚痴ってるほど

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:22.37 ID:9+9qdJWod.net
あとミーシャが日本で一番歌上手い扱いされてるけど森口博子の方がよっぽど上手だよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:23.13 ID:qS0v+Vh3M.net
ジャジャ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:28.11 ID:Kma0tlLu0.net
>>27
一流の作家は集まってるけどその作家が完璧と思った曲が選ばれるわけではなく
これならジャニオタに受けるだろって感じの曲が選ばれる
ジャニオタのレベルに合わせた曲なんだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:50.45 ID:hy2989Qc0.net
>>436
90年代は聴いてたけど今はホント聴かないなぁ
顔隠した売人みたいなのが歌ってるのとか一部はホントゴミ溜めみたいだわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:13:51.38 ID:Ua6XKQBwd.net
00年代はアニソン馬鹿にしてたのに
いつの間にかアニソンしか残らなくなった

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:02.81 ID:i8ZHqS/Sd.net
>>26
娯楽の多様化だろ
昔はテレビと音楽くらいしかなかった

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:03.55 ID:3y1osu63M.net
>>58
結局これだな
日本では歌謡曲的なものしか売れん
GLAYだって米津玄師だって全部歌謡曲

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:12.67 ID:2aoknoE40.net
一番人気がベビメタ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:12.74 ID:8Ka9TkNu0.net
UKじゃあのエルトン・ジョンがデュアリパとコラボしてチャート1位だったりするわけでな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:20.53 ID:lq9c6R6B0.net
>>447
外人もアニメの曲しか知らない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:25.55 ID:qS0v+Vh3M.net
JASRACだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:40.58 ID:RtUpJCep0.net
アイドルに潰されたなんて言ったらアーティストに舐めんなって言われそう

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:43.97 ID:8lPmLaeMa.net
先日ヒット曲集聴いてたら、最寄りスーパーで聴いてたそのものでわらた
韓国の誰だっけ?Bナントカ、あれいいな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:14:50.91 ID:z5wv9vyX0.net
昔はみんなテレビ見てたからそこに出てた人は強いよな
ネットって便利だけど弱いよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:15:20.43 ID:Ua6XKQBwd.net
>>468
みんなが共有する物がなくなってしまったな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:15:54.83 ID:yR3nVaJZ0.net
視聴率と単価が高いCDの売り上げに目がくらむ業界の末路
多数の歌手が何組も出演する番組はプロモート番組だから番組がレコード会社から宣伝費または所属事務所から曲の著作権や印税を受け取ってCDのリリースに合わせて出演しているわけ
つまり著作権や印税を受け取るというのはCDが売れると局も儲かるという意味

そうなると
・チャート上位が確定しているアーティスト
・常に売れるアーティスト
・タレントなどのようなテレビで見せることで売れるアーティスト
・話題性のあるアーティスト
・視聴率の取れるアーティスト
に出演させることになる

局はこれも重要な利益であってこれを無視したキャスティングは局の売り上げのためにはできない構造になってる
そうするとテレビでしか音楽聴かない層から見るとCD売りの一部のアーティストだけが独占宣伝されてるしネットでバズった曲であっても事務所の力が弱ければテレビでプロモーションする機会もない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:01.42 ID:SsvE5NzP0.net
>>454
1みたいなライターが幅きかせるのは本当にやめてほしいな
嫌儲民とか真に受けまくってるから

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:10.97 ID:CWiFJA820.net
>>435
ゴミみたいな日本のアイドル音楽は聞かずにkpop聞いてるよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:20.16 ID:8lPmLaeMa.net
BTSだ
そら負けるわさ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:37.91 ID:sALNT8Of0.net
握手券

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:48.65 ID:gr00jbAhH.net
>>434
それまさか8年前の話してる?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:16:54.46 ID:ykZLdY7YM.net
アニソンみたいなゴミに比べたら今のj-popは良いと思うよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:04.06 ID:jA8W4t2fa.net
J-Popから新しい方向性生み出すムーブメントなかったな
やっぱり海外から新しい風を取り入れてくる必要があった

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:09.73 ID:7dVMujHw0.net
AKBジャニーズEXILE

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:11.34 ID:OInC6RiR0.net
音楽を聴く止まりで終わったのが敗因だろうな。
自分で音楽作るとこまで裾野を引き上げないと山は大きくならない。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:12.86 ID:8lPmLaeMa.net
まあ、好みにもよるか
ダンスナンバー割と好きだと選択肢ないし、韓国いくべ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:34.68 ID:lq9c6R6B0.net
>>466
CD買ってくれないと質を維持できないってスガシカオが言ってたけど
敗北宣言に近いでしょ

https://www.j-cast.com/2014/05/25205685.html?p=all

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:58.01 ID:u7+5KD9Ld.net
リズム重視の曲作れない奴等

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:17:58.21 ID:RtUpJCep0.net
そもそも世界でヒットしたのなんてスキヤキぐらいしか無いじゃないか

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:05.95 ID:n1/AAT210.net
JASRACが街から音楽を無くして殺したんだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:36.28 ID:BMLL2gJTM.net
音楽に限らずオタクに積ませる商法は良し悪しあるよね

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:44.68 ID:SHHbv47cd.net
団塊ジュニア青春期は若者の数が多い上に情報が限られてたからな
今の子は数少ない上アニメ曲だろうが当たり前に聞いて分散してる
金払わずに

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:56.31 ID:PQvjsDwH0.net
秋豚

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:58.30 ID:k77Gx0nC0.net
韓国も国内じゃアイドルはジャンルとして斜陽なんだろ?
今はまたトロットブームで

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:18:59.25 ID:AOsIetud0.net
>>447
所謂アニソンって、ジャンルではないからな
ジャンルはバラバラでアニメの主題歌等であればそれでヨシというもの
アイドルもジャンルは結構バラバラだったりするけどアニソンはもっと幅広いから
アイドルではあまりウケないハードロックとか演歌ですら受け入れられるのと
アニオタってのも世代が広いからそれなりに売れるようになってる
やはり幅広い世代にウケるのが重要だ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:19:15.56 ID:oOuANbrkM.net
ジャニーズってファンの声デカいだけでそんな人気ないよな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:09.76 ID:xoNcT3XN0.net
今じゃ完全にとどめ刺されてるから誰も言わないけど00年代はカスラック呼び当たり前だったな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:14.67 ID:8Ka9TkNu0.net
CDや配信のセールス
各種サブスクの再生回数
公式YouTubeの再生回数
全てを集計したようなチャートってないのかい?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:26.22 ID:D0wUZ1tK0.net
ケンモジサンは若い頃、邦楽なんて興味ないって言ってただろ
70年代の洋楽とか60年代のBC級イタリア映画のサントラ漁る方が楽しいとも言ってただろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:38.13 ID:HCZ2pHMjM.net
カラオケ
電通
ジャスラック

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:55.63 ID:nEEblsOY0.net
>>472
へえ、聴いてる割に販売システムのことはロクに知らないんだ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:20:59.40 ID:HCZ2pHMjM.net
>>492
ビルボード

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:21:14.96 ID:IrtHMrk/0.net
>>148
韓国のトラックと比べるとクオリティの差がありすぎだろ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:21:26.42 ID:lq9c6R6B0.net
安室奈美恵
浜崎あゆみ
アイコ
とか女性ソロシンガーがたくさんいて女性ファンも多かったのだけど
そういう普通の人たちに刺さる音楽を業界が生み出すことができなく
なってしまった

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:22:22.43 ID:HCZ2pHMjM.net
今はだいぶ復活しただろ
サブスクtubeのおかげで

時代についていけなくなったけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:22:31.39 ID:/JwGOibv0.net
>>232
フェス行く連中も音楽に興味があるのかどうか微妙

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:22:43.85 ID:xoNcT3XN0.net
街なかで流れたりしないからどんな歌が出ているのか全くわからなくなってしまった

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:22:56.01 ID:kUbesnHP0.net
五輪からJ-POPを排除した結果…w
https://i.imgur.com/9IRPTfV.jpeg

https://i.imgur.com/z28QF2M.gif
https://i.imgur.com/Fj3PSvV.gif
https://i.imgur.com/5L0gcHD.jpeg
https://i.imgur.com/F8JBpTK.jpeg
https://i.imgur.com/YZUXk5R.jpeg

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:23:04.57 ID:nEEblsOY0.net
>>498
みんな90年代の人だからな
結局、そこまでが日本におけるマジョリティに届く限界の時代だったんだろう
大物バンドも大抵はそこで知名度上げた人たちが未だに大物なのが日本だし

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:23:09.86 ID:Ua6XKQBwd.net
>>470
ドラマも事務所ありきだし構造がクソだな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:23:21.16 ID:s6MQeRQrH.net
90年代末〜00年代頭の幻想追いすぎってだけな気もするけどな
このぐらいが適正値なんじゃないかってぐらい

あとCDの値段がいつまでも高いままってのもあるかも

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:23:30.14 ID:8Q2EIBVl0.net
>>483
セーラームーンの主題歌>>>>他

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:23:50.45 ID:/CO9qqAN0.net
秋元康さんとのコラボ断念 韓国で批判
https://www.asahi.com/articles/ASL9K42BJL9KUHBI00D.html

BTS(防弾少年団)の所属事務所は16日、オフィシャルファンクラブサイトで、作詞家の秋元康氏が作詞を手がけて11月7日に日本で発売する予定だった新曲「Bird」について、秋元氏の作詞ではない別の曲に差し替えて発売すると発表した。

新曲の作詞に秋元氏を起用したことについて、韓国ではBTSファンから「秋元氏は少女を商品のように扱う」「演出に旭日(きょくじつ)旗を使う右翼」と批判する声がSNSなどに多数上がっていた。所属事務所は15日、同サイトで「ファンの皆様の憂慮は十分認識しています」と伝えていた。

曲の変更を受けて、韓国では「秋元氏作詞の新曲が発表されたら、どれだけ批判されたかわからない」「次からは話題性ではなく、プラスのイメージになる方向で考えてほしい」などと歓迎する書き込みがネット上に相次いでいる。


日本じゃ口出せる者はいなさそうな秋元康もKPOP、本国ファンからすれば切り捨てられる存在なの笑う
しかも見事に秋元の本質を見抜かれて拒否されてる…

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:09.28 ID:CWiFJA820.net
>>495
実力があるkpopを聞いてるってだけなんだけど販売システムはなんの関係があんの?

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:15.33 ID:gr00jbAhH.net
ジャニーズは楽曲を林田健司とか実力あるけどそこまで売れてないアーティストに依頼してたからそこまで悪くは言えないな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:26.20 ID:WBvvGqRK0.net
>>482
別にBTSのButterみたいにリズム重視じゃなくても海外でウケてる曲はあったりするけどね

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:42.91 ID:Uoby3RSEp.net
>>9
はい

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:47.92 ID:lq9c6R6B0.net
>>503
そう固定ファンがいる人をプッシュすれば大きく外れることはないのだけど
新人の発掘をやめたら
新規ファンが入ってこない
これはどの業界でもおこってるね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:24:48.82 ID:HCZ2pHMjM.net
プロデューサーが無能揃いになったんだと思う
トラック、歌詞、歌唱力どれも発掘出来ていない

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:25:50.27 ID:E3HkJ9Iw0.net
>>455
ミーシャさんも
上級ネットワークなので

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:25:57.58 ID:wKH8mox30.net
>>454
信者商法始めたAKBが一周回ってマシになってるよね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:26:04.71 ID:IrtHMrk/0.net
IZONEが日本曲になると一気にクオリティが下がったことから、演者よりもプロデュース制作側が悪いということに気がついた

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:26:13.72 ID:Pcpv1RVn0.net
秋元とその商法に食いついた消費者
ドルヲタはシンドケ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:27:11.30 ID:nEEblsOY0.net
はっきり言ってアジアにおけるJ-POP(デカいくくり)で見れば
今の20年代なんて10年代に比べてはるかにクソだよ、誰も聞いてない
質のあるなしは個人の主観だが、聴かれてる聴かれてないは客観評価だからね

だから20年代になってJ-POPは復活してきた!てやつは耳が腐ってるか頭が悪いかメディアの受け売りマンかその程度の話よ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:27:27.18 ID:RginKPFA0.net
秋元康はアベトモ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:27:31.08 ID:J32mrHm50.net
ジャニー 喜多川と秋元康

アメリカと在日韓国人閥

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:27:39.99 ID:dcEf7EPx0.net
>>27
三流の感性が何か言ってる!

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:28:02.58 ID:kHJJRBsid.net
秋元康?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:28:08.47 ID:UhmbmzSCa.net
KPOPは競争激しいしファンは目が肥えてるから甘やかさないしいくらでも代えがある、兵役リミットもある
環境がレベルを押し上げていくんよな
これに比べると日本のエンタメは右見ても左見てもしょぼいし今のレベルの低さでトップにいけないような連中は無理だよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:28:33.31 ID:Ohhod8Wn0.net
CD付きおさわり券
CD付き投票券

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:28:33.93 ID:iXWyUeVs0.net
親への感謝はダサい

15年後親ガチャが問題に

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:28:44.91 ID:FTH32ary0.net
映画やドラマのタイアップ→オリコンチャートで上位→一般の音楽に疎い層も買うという方程式が崩壊

環境が激変したのでアイドル声優アニソン歌手どころか
旬のJPOPアーティストの深夜アニメタイアップが当たり前の昨今

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:29:06.37 ID:tea08QQBd.net
確実にトドメ刺したのは誰がとかではない
サブスクによって音楽は完全に死んだ
システムによって死んだんだよ
使い捨てのスピードが段違いもう髭とかもいないしな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:29:18.06 ID:8lPmLaeMa.net
>>478
今のは知らないが昔のEXILEはそら売れるよ
顔ブサイクでも大丈夫

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:29:23.54 ID:nyoJlP4lM.net
秋元と言いたいけど小室の真似しただけだし小室やな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:29:29.15 ID:+vXdqtpkM.net
ヒャダインがZARD好きで絶賛してたけどこれは新しい時代の演歌だと言ってたのが印象に残ってる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:29:54.97 ID:8lPmLaeMa.net
BTSのダイナマイトも良いよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:30:09.86 ID:iOloWy03a.net
https://youtu.be/pvgpH31_W-M

こういうのをチヤホヤした結果が今

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:30:14.48 ID:ZB3olyt2a.net
五輪で日本なんもねーなって痛いほど思い知らされたろ
文化として紹介されたのが古臭いゲーム音楽は泣けた
そりゃゲーム音楽はいいもの多いけどいくら何でも古いよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:30:22.22 ID:RtUpJCep0.net
韓国のアイドル以外のアーティストって何してるの?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:30:35.42 ID:lq9c6R6B0.net
>>526
ドラマの影響力低下も大きいな
キムタクより下の世代でスターがうまれなかったからかな
嵐のメンバーはジャニオタに人気があっただけだったし

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:30:43.82 ID:0kLSIarP0.net
youtube

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:05.45 ID:J32mrHm50.net
てかJPOPなんて崩壊してよかっただろ
みんなで何かを共有する時代は終わって、それぞれが違ったものに目を向け始めただけだから

業界にはゴミみたいな上級しかいないんだから、このまま崩壊しておけ
問題なのはキッズが韓国の音楽に流されることくらいかな

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:24.16 ID:2vPFSYQJK.net
糞秋元アイドル死ねやにゃ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:25.54 ID:35184NHwa.net
AKBとブラックピンク聴き比べてみ?
日本のアイドルってなんであんな幼稚でロリコン向けなんだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:30.80 ID:HCZ2pHMjM.net
今は幅が広がっただけで悪い時代ではないと思う
時代を象徴する様な曲やランキングはイマイチだけど

それに囚われてるのは平成脳の時代遅れ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:53.42 ID:3ARizSh+0.net
小室哲哉じゃないの
若い時聞いてて一番聞かなくなったのが小室哲哉の曲
AKBとかのが全然いい曲あるし
昔のアイドルのがよっぽどお遊戯会だと思う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:31:55.33 ID:iXWyUeVs0.net
>>530
ヒャダインロクなもん作れねえ癖に評論してんじゃねえと思うわ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200