2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J-POPを殺した犯人 嫌儲メンなら即答できて当たり前だよな? [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2021/11/05(金) 13:03:45.31 ID:XP0/ondl0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
なぜJ-POPは韓国に完敗した? 「10年代の音楽業界」が依存したAKB商法という“ドーピング”
https://bunshun.jp/articles/-/42516

11年連続出場していたAKB48の『NHK紅白歌合戦』落選。それが、この5年ほどに生じた4つの要因の結果であることは前編「紅白落選も必然だった…AKB48が急速に『オワコン化』してしまった4つの理由」で解説した。

広く使われるようになったビルボードチャートは握手券など特典付きCD販売による“人気錬金術”=“AKB商法”を機能不全とし、指原莉乃などの主要メンバーは卒業・離脱、ファンがメンバーを襲うNGT48の不祥事が生じ、そして新型コロナの直撃によって“AKB商法”が吹っ飛んだ──それがAKB48凋落のプロセスだ。

この後編では、そんなAKB48と日本の音楽業界の未来について考えていく。

秋元康は何をハッキングしたのか?
AKB48の前途は多難だ。

オンライン握手会などをやっているグループもあるが、それがどれほど実際の握手会の代替となるかは見えない。たとえファンがそれで納得してCDを大量購入し続けたとしても、ビルボードチャートではそれが人気の証とはならない。“人気錬金術”はもはや機能せず、そのタネも明かされた。

結局、秋元康がAKB48でやったのは、古いメディア(CD)から新しいメディア(インターネット)に切り替わりゆく過渡期に、機能不全となりゆく人気指標(オリコン)をハッキングし、その“人気錬金術”(AKB商法)でギョーカイ(音楽、テレビ、芸能界)を占拠したことだった。

AKB48は劇場を基盤にインターネットを積極的に活用していたように見えたが、結局のところは従来のメディアが弱体化していく混乱期にその隙を突いたにすぎない。CDや地上波テレビなどのレガシーメディアが、完全にインターネットに相対化された現在においては、同じ手法は機能しない。

K-POPが人気を拡大しはじめた
一方、こうした2010年代後半以降に人気を拡大させ続けてきたのがK-POPだ。ガールズグループでは、2017年からのTWICEとBLACKPINK、2019年からは秋元康も携わっているIZ*ONE、そして日本で生み出されて今年大ヒットしたNiziUがそうだ。

なかでもNiziUは、メンバーのほとんどを日本出身者とし、オーディション番組でメンバー個々に親しみをもたせて、日本のマーケットに強く訴求した。加えて、日本のアイドルではほとんど見られない高いパフォーマンス能力を備え、楽曲もグローバル・スタンダードに近いダンスポップを日本で受け入れられる程度のハードルに設定して送り出してきた。

続きはWEBで

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:44:07.82 ID:MBM94CfB0.net
政治の腐敗が国民の責任だとするなら音楽の衰退もリスナーの責任だろう

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:44:15.90 ID:HCZ2pHMjM.net
>>586
今一番古く感じる音楽なんだろう
後10年したら持ち上げられてるよ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:44:17.01 ID:u7+5KD9Ld.net
自分から好きな音楽を探そうとしない奴等

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:44:34.66 ID:JJNLcy260.net
>>214
ほんとこれ
ジャップの音楽なんてどれもAKBと大差ないし

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:44:45.79 ID:kBnh9oySM.net
サブスクに移っても結局ランキング気にしてるんだし、結局それって音楽を聴いてるんじゃなくてランキングを見て一喜一憂してるだけの行為なんでは
>>600
ほんとこれ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:10.86 ID:zDrH8tM/M.net
>>28
そんなもん80年代アイドルからそうだろ
ジャニはその頃からたのきんとかいただろうけど

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:32.02 ID:RDZo0mbX0.net
TVのCMとか見てると音楽の推し方がウザい
押し付けられてるような感覚

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:34.25 ID:AOsIetud0.net
>>608
アイドルは作曲しないからな
するのもいるんだろうけど
今のアニソンとかその90年代の音楽やってたような人が曲書いたりしてるし

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:38.24 ID:HCZ2pHMjM.net
>>597
洋楽はもうメロディに音の一つとして歌詞が付いてるレベルじゃね?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:40.16 ID:cEcEkvuc0.net
なんで世界的に売れないといけないんだ?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:45:45.92 ID:J32mrHm50.net
>>608
外道であるはずなのに中心に据えるのが間違ってるって言ってるだろ
前提が狂ってるんだから
別に探せば異端もあるんだろ、まったく知らんけど

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:46:10.39 ID:k77Gx0nC0.net
>>506
川島だりあすげー

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:46:12.55 ID:8ZGakHUWa.net
多様化してるっても日本の音楽自体が聴かれなくなってるんだよ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:46:37.05 ID:KaXAcX6H0.net
>>613
昔は探そうとしなくてもテレビ見てりゃ勝手に入ってきたからな
そういう仕組みが無くなってしまったのかも

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:47:11.43 ID:1ij9cs8ad.net
>>620
日本市場の先細り&日本人の強烈な外国コンプ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:47:48.26 ID:dFJ6SQtrd.net
自分で探せる人間にとっては今が音楽的には一番良いまである

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:48:00.24 ID:al/d54med.net
>>618
作曲するしないは関係ないでしょ
作曲者の意図を汲み取って歌で世界観を作り上げるのは歌い手なんだから

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:48:36.41 ID:GmuuxIpGd.net
ここ30年惚れた腫れたフラれたの曲ばっかり

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:49:19.06 ID:RtUpJCep0.net
>>628
それは世界中で大昔からだ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:49:38.38 ID:/sJZH3bFK.net
いつまでも過去に囚われてるから殺したとか発言するんだよ!!

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:49:53.52 ID:WLvPj6j10.net
CDが売れなくなったスキを突いて
キモヲタ向けアイドルが特典商法でチャートを占領して一般人を「邦楽もういいっす」状態にさせたせい

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:09.61 ID:RDZo0mbX0.net
コンビニ店員とか曲次第で半分ノイローゼになると聞く

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:19.51 ID:AWu7Ku/j0.net
僕は新しいJpopになりそうだった変なhip-hopを潰したジブラさんだと思う

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:30.04 ID:k77Gx0nC0.net
>>527
70、80年代のほうが使い捨てひどくね

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:36.35 ID:jF2nxqc90.net
ジャニーズゴリ押しだよ
あとは何の意味もなくなった音楽番組とランキング
アイドル系はむしろ埋もれてた作曲者やクリエイターがかなり発掘されてるので意外と貢献度高い

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:53.35 ID:Nsuy4VaOa.net
中身空っぽの連中ばかりだからかメッセージ性も皆無よな
何か伝えたいってものがないんでしょ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:50:58.49 ID:RtUpJCep0.net
>>631
CD売れなくなった時点で死んでるのでは

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:51:10.88 ID:GmuuxIpGd.net
また扉開いてる…
また翼広げてる…

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:51:51.89 ID:kBnh9oySM.net
今まで聴いてきたもので充分だなと思われると新しい物幾ら出されても興味すら抱かれなくなるもんじゃない?

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:52:09.10 ID:S/KPD0sl0.net
ジャスラック
今外に出て街なか歩いても音楽流れてるところまじで少ない
有線契約して店内で垂れ流しみたいなところ山程あったのに

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:05.46 ID:Z2DglDcTd.net
良いなと思った曲が洋楽だと思ったらアニソンだもんな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:07.03 ID:zDrH8tM/M.net
シンガーソングライターというのが出始めたからだろ

それまではプロの作詞家、作曲家に依頼していたけど、バンドブームになって自前で作った曲を歌うようになって、単に全体の質が下がった

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:18.11 ID:AOsIetud0.net
>>638
空も見上げるよな

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:37.09 ID:al/d54med.net
マイナーでもいい音楽はいっぱいある
個人的に好きなバンドはこの辺り
https://www.youtube.com/watch?v=33HhfJsg2LE
https://www.youtube.com/watch?v=9SXtY5Lw2xU
https://www.youtube.com/watch?v=GAo8vJfSx0s

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:46.85 ID:xDJ8WhXTM.net
>>22
AKB席巻するまえからCDランキング死んでたと思う

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:53:52.13 ID:J32mrHm50.net
>>629
まぁそれでも海外での比率は日本ほどじゃない気もする
一例を出すとメジャーアーティストがCIAや武器麻薬ビジネス批判ソングだしたり
グローバルビジネスや金融、あわせて政治家批判したりするからな
日本ではロックやhiphopのアングラで少しあるかくらい

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:54:30.53 ID:IrtHMrk/0.net
>>644
今の時代にバンドって…w

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:54:30.60 ID:PggyTDpld.net
オリコンランキングなんか何の意味もないことを暴いたAKBはむしろJ-POPの救世主だろ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:54:30.87 ID:C4A1PbOVM.net
松本人志

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:54:49.44 ID:8IPc3sbVa.net
洋楽も飽きられてたところにビルボードにKPOPの風が吹いたんよな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:55:20.77 ID:WLvPj6j10.net
>>637
もっと早めにストリーミング重視のチャートにしとけばよかった

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:55:24.07 ID:J32mrHm50.net
>>633
あのツイッター芸人はhiphopすら潰したぞ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:05.88 ID:8IPc3sbVa.net
別にランキング見て音楽聞いたことないけどこれが今年のヒットだ!ってランキング見せられた時にジャニーズカスと秋元アイドルまみれを見せられた時の絶望感って言葉では言い表せないな
そりゃ衰退するわとしか思えないもん

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:29.62 ID:al/d54med.net
個人的に好きなアイドル
https://www.youtube.com/watch?v=Q2yMktQ6OUo
https://www.youtube.com/watch?v=GmBU1I9oOzU

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:31.23 ID:9CpvDCUad.net
>>645
ゲームもそうだがどこかの時代の流れで挽回できる余地はあったのに
復活の土壌を完全に腐らせた

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:37.54 ID:MJMfyJLx0.net
K-POPが至高だからJpopとかどうでもいい

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:56.54 ID:dFJ6SQtrd.net
>>627
自分で音楽作れない奴に音楽の理解力あるわけ無いじゃん
エンジニアが頑張ってるだけだよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:56:57.14 ID:al/d54med.net
>>647
おかしいか?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:04.37 ID:RDZo0mbX0.net
ドラマやバラエティも大声ガナリ声でうるさいだけ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:34.07 ID:lq9c6R6B0.net
テレビはさんざん終わりだと言われてきたけど
テレビに出ないとメジャーになれないんだよな
まあそんだけ日本が高齢者に支配されてるってことなんだけど

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:34.52 ID:SsvE5NzP0.net
>>651
ストリーミングチャートの実態
https://i.imgur.com/4PfS3Zg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E97kQH4UcAIN-UZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E97i422VUAAxe7H.jpg

そもそも「特典商法や握手が音楽を終わらせる」理論が正しいのならK-POPは全滅してないとおかしい
的外れなんだよ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:37.46 ID:EaMX4jsnp.net
>>600
流行ってる=遠くない将来ダサくなる だからな
流行を追う事=ダサさの先取り

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:43.73 ID:8IPc3sbVa.net
紅白とレコ大はさっさと終わって欲しいわ
あんなの毎年当たり前のようにやってるけど意味あるの?
番組名からして恥ずかしいんだよこっちは

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:57:53.04 ID:J32mrHm50.net
>>648
見事にこわしたけど、壊した跡地に韓国音楽で市場を荒らすまで秋元の戦略だったら笑う
日本にいる韓国閥はまぁ癌だよな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:58:01.92 ID:5AH5BVfu0.net
女を売る商売の奴らが音楽家を自称している世界

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:58:23.77 ID:kBnh9oySM.net
>>653
若者に大人気!世界では!サブスクで再生回数が!

↑こういうのも結局は形を変えた流行作りたい側のゴリ押しだからさ…

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:58:42.45 ID:MJMfyJLx0.net
>>644
ゴミだった
こういう細かく鳴らしていれば偉いと思ってるのがジャップらしいよな
機能過多のジャップ家電を見ているようだ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:58:58.10 ID:9CpvDCUad.net
ジャニーズもゴミ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:59:32.44 ID:al/d54med.net
>>667
KPOP好きがそれを言っちゃうかwwwww

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:59:35.71 ID:yR3nVaJZ0.net
メディアが利権にならぬものなら閉鎖的で排他的だからな
プロモーションの一部になっていて音楽聴かない層にとっては世間ではこれが多く聴かれていると誤解を受ける

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:59:36.05 ID:mG6yPruD0.net
虹なんとかは完全に消えてるな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 14:59:41.91 ID:WjfDcHVnM.net
>>657
つんくはギター引きながら鼻歌で作ってたらしい。それをアレンジャーが形にしてた

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:00:07.07 ID:oK2OBEOV0.net
秋元の握手券ビジネスは相当悪影響与えたと思う

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:00:29.61 ID:QLw4yDUMd.net
んなもん息してた時代とかないだろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:00:30.96 ID:AOsIetud0.net
>>660
だから少子化が原因となる
まぁ、言ってしまえばこんなもん音楽だけの話じゃないんだけどね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:00:45.83 ID:47vggLF/M.net
韓国にはアイドルだけ負けてるように思ってるひとが多いけど普通のアーティストも負けてるだろ
ジャンルはR&Bとヒップホップが強い
軽く検索しただけでいい曲とアーティスト沢山いる
https://youtu.be/twtc0VKAGNU

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:04.77 ID:RtUpJCep0.net
ストリーミングでバズっても消費されまくってアイドルより短命になるもんな

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:23.84 ID:pAu2dpp7d.net
べ糞
秋元

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:30.48 ID:w2U+u4IGa.net
この「終わった」っていうのがよく分からんのよな
kpopと比べるなら日本が世界に向けて音楽売ってきた時代なんてないし
なんならアニソン効果で90年代のミスチルだZARDだって時代よりは知られてるんじゃないの?
クオリティ的な意味でも上に書いてあるように世界対して売ろうとした時期がないんだから似たような感じになるし…

どんな根暗でも若者の時はあった流行を追うアンテナが無くなったおじさん達が理屈こねるスレはもういいよ…

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:30.80 ID:7jBxwKh0d.net
ナップスターで買うのがバカバカしくなってYouTubeで公式で無料化したって感じやな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:35.90 ID:UVCIqCY2a.net
BTSの売り方、戦略があまりにうまい
時代を見た上でやっててすごいんよな
もうマスゴミやテレビ局使って売り出してもらおうってやり方じゃついていかないんだよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:36.32 ID:4IVo0ByNM.net
秋元康

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:38.06 ID:al/d54med.net
>>667
>機能過多のジャップ家電

これは上手い表現だと思った

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:44.94 ID:lq9c6R6B0.net
>>675
アニメのリメイクなんかは団塊ジュニアがターゲットになってるからね
若い人に向けてコンテンツを作ってない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:48.44 ID:efpw6Qky0.net
ジャニーズと秋豚は癌すぎる

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:01:56.85 ID:OCLCHDAS0.net
CDから配信になったら誰も買わなくなった

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:02:12.67 ID:Z2DglDcTd.net
つかなんでK-POPって英語の発音上手いんだ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:02:33.11 ID:IrtHMrk/0.net
>>676
DeanとかCrushとかjamieとかは絶対日本では出てこないシンガーだよな
これ聞くと久保田利伸とか宇多田とかR&BじゃなくてただのJPOP

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:02:55.65 ID:ejgQh0d3a.net
>>679
世界に向けて売ろうとしてもまず最初の1歩でこけて相手にされなかったんだよ
勝負しようとしてた連中はいるよ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:03:19.96 ID:J32mrHm50.net
>>676
負けてるわけないだろ
というか突き抜けた連中は世界各地に満遍なくいるんだから比べようがない
表に出るか出ないかの違いだけだ、そりゃ韓国にもいるだろもちろん日本にもな

おまえに理解して聞き分けられるだけの脳みそが備わってればの話しだが

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:03:20.81 ID:5s6YW+Ffp.net
>>2
一旦PCに取り込んでCDRに焼き直した方が音質が良くなるゴミオブザゴミ規格

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:03:31.30 ID:EaMX4jsnp.net
>>644
うーん、、、
いいバンドの例でこれあげる、、、?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:03:32.74 ID:IrtHMrk/0.net
>>687
韓国語は元々母音が多い言語だから舌が発達してる
だから英語や歌がうまいやつが多い

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:03:55.74 ID:kBnh9oySM.net
>>679
流行追うのが正解ってのがもうねw
そんなアンテナの精度上げたところで特になんのメリットも無いじゃないのよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:04:44.22 ID:IrtHMrk/0.net
>>690
じゃあその韓国にも負けてない日本の突き抜けたアーティスト挙げろよw

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:05:16.82 ID:47vggLF/M.net
>>690
聴いてもいないひとにいわれてもな

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:05:27.43 ID:PggyTDpld.net
秋元ジャニーズが、って言うよりは秋元ジャニーズ重用してる業界がそもそも終わってるわな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:05:27.55 ID:J32mrHm50.net
>>694
家畜の群れの先頭を突っ走るのに価値があると思ってんだろ
どこがだれが流行をきめてんのか知らないんだろうな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:05:47.99 ID:7xS/8ZjuM.net
散々上がってるけど秋元でしょ

当時まだCDの売上が重要だった頃に握手券商法でランキングの価値を無くしたから
その時期に売り出し中の歌手で埋もれた奴は結構居ると思う

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:05:53.82 ID:7fXspYRTM.net
秋元の戦略にハマったオタクとそれに便乗したメデイア
それに流された子女

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:06:24.05 ID:lq9c6R6B0.net
>>697
アイドルはテレビタレントとして便利屋みたいで使い勝手がいいからな

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:06:55.79 ID:Ko+TDzbu0.net
>>681
日本はまだテレビが主流ってこの前の選挙でわかっちゃったし・・・
国民自体も遅れに遅れてる

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:07.27 ID:kBnh9oySM.net
周りがiPhoneなので僕も私もiPhone!iPhone!

これと何が違うんだろうかね。なんか突き詰めると音楽自体の話からはどんどん遠ざかっていく気がするな

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:22.15 ID:J32mrHm50.net
>>679
単純に政治の介入だよ
ようするに第三の開国しろ!!ってだけ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:23.21 ID:sznPxNgfd.net
はいはい、AKB最高〜

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:23.92 ID:al/d54med.net
>>692
個人的に好きなバンドね
コンテンポラリー・ポップとかあまり聴かない人の耳には合わないかもね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:33.19 ID:cdt/CgXra.net
ジャニーズは終わりが近そうだし終わって欲しいわ完全に
こいつらの何がクソって音楽だけじゃなくエンタメ全てに出張ってくるじゃん
日本のドラマ見なくなったのジャニカスの影響も大きいんですが?だいたいジャニーズ主演だと曲も一緒に売り出されるし枠の無駄

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:07:48.13 ID:U62sbNXK0.net
アイドルとドルオタ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:08:24.87 ID:RtUpJCep0.net
>>708
それに勝てないアーティストたち

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:09:58.16 ID:J32mrHm50.net
>>707
まだ足りない
完全に腐りきるまで居座ってほしい

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/05(金) 15:10:08.92 ID:AOsIetud0.net
流行を追うってのは別に悪いことじゃないぞ
要するに人と人を繋ぐことだからな
昔は当たり前に出来たことが出来なくなってきてるのがつまるところの問題なんだろ?

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200