2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学教授「アベノミクスで日本は成長しなかった。悪夢の民主党政権のほうが経済成長してた。原発爆発も自公が悪い」 [647032164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/09(火) 20:02:09.15 ID:JWbgbBh60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
青はアメリカ、赤は中国、緑は日本を示す。

 図1から明らかなように、中国のGDPは2010年に日本を抜き、日本は2011年と12年にわずかに増加したものの、その後はひたすら低迷し、アベノミクスはまったく日本経済を成長させていないことが見て取れる。

 この、わずかではあるがGDPが成長した時期は、実は民主党政権時代だった(正確には2009年9月から2010年5月まで民主党と社会民主党&国民新党との連立、それ以降は民主党・国民新党の連立)。

 2012年12月に安倍政権時代(自民党と公明党の連立)になった瞬間からGDPは下がり始めている。

 もちろん2011年には東日本大震災と原発事故があったので緊急財政出動をしなければならなかっただろうし、GDPが安倍政権に入ってから下がり始めたのもその時点では理解できる。

 しかし安倍政権が始まり、アベノミクスで経済を再生させると意気軒昂だった割に、GDPは8年以上にわたり、ひたすら低迷したままだというのは喜ばしいことではない。

 だというのに、日本政府の債務はGDPを大きく上回り、GDPとの差を広げるばかりだ。

 民主党政権の肩を持つつもりはさらさらないが、しかし原発事故は地震によるもので、しかも何十年にもわたって「原発は安全だ!」と強烈に叫び続けて「安全神話」を創り上げてきたのは自民党であり自公政権ではないのか。

「あの悪夢の民主党政権!」と叫ぶのは、少なくとも原発事故に関しては、少々無理があるかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/endohomare/20211024-00264673

総レス数 205
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200