2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで派遣社員の人件費って、消費税かかるの? [804298528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/10(水) 16:07:46.00 ID:vvssusqs6●.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
知らなかったと回答した人のなかには、派遣社員として働いたことがある人も多く、給料を受け取りながらも消費税がかかっていたことに気づいていなかったとコメントする人が少なくありませんでした。テレビなどで話題にならないことを不思議がっている人もおり、なぜ消費税がかかるのか理由を知りたいとコメントする人も目立ちました。一方、知っていたと回答した人のコメントは次の通りです。
 ・人材派遣会社が派遣先の企業から受け取る人材派遣の対価について、消費税の課税の対象になると聞いています。(40代/正社員/男性)
 ・直接雇用と違い、派遣はサービスの提供ですので消費税がかかるからです。(30代/個人事業主・フリーランス/女性)
 ・派遣会社に登録した際に、派遣会社から受けた説明のなかにあったので。(40代/正社員/女性)
 知っていたと回答している人は、実際に派遣社員として登録する際に説明を受けたり、給与明細で引かれているのを確認したりしている人が多いようです。なぜ消費税がかかるのかを説明するコメントもいくつか見られました。
 今回のアンケートでは、派遣社員の給料に消費税がかかるということも、真相を知らないまま給料から消費税を引かれていると思い込んでいる人も少なくないことがわかりました。なぜ派遣社員の給料に消費税がかかるのかを知る機会がもっと必要なのかもしれません。それでは、派遣社員の給料に消費税がかかる仕組みを改めて詳しく見ていきましょう。

https://700700.jp/syokuba/kyuryo/kyuryo04.html

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/10(水) 17:18:36.80 ID:JxJtsb1Ed.net
>>69
消費税が導入された当初の「消費税分は当社負担」は意味があるが
今はわざと消費税分高い定価(売り手の言ったもん勝ち)を設定してると思われ意味が無い。

総レス数 82
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200