2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文時代「日中は土器作り、腹が減ったら狩や採取、一万年繁栄しました」👈正直これで良くないか? [959542443]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 01:29:50.89 ID:O372PwSV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_onigiri04.gif
縄文時代ってどんな時代?

https://www.city.chino.lg.jp/site/jomon/1866.html

縄文時代は、今から13000年くらい前から2300年くらい前まで(注1)、約1万年間続いた時代です。縄文時代の次は、お米作りが各地に広がっていったり金属器が大陸から伝わってきた弥生時代で、その次が古墳時代、そして飛鳥、奈良、平安、鎌倉 と続いていきます。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 16:41:10.76 ID:ABDP3Y540.net
九州の縄文人が大噴火で滅んで、千年たってから縄文人が戻ってきた話がすごい
一面、火山灰で覆われた土地も、千年たつとまた地面に戻るんだなw
たかが千年されど千年

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 16:41:50.30 ID:j5+R89S90.net
ケンモ土器

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 16:46:26.12 ID:ksXwij5VM.net
>>409
定期的に洪水が起きたり噴火が起きる場所ほど自然の恵みが豊かで農業に適してたりするからなw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 16:51:25.75 ID:4BZvHW3Wr.net
西日本の人口が回復しはじめたのは弥生時代になってからでは移民がやって来たんだよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:04:27.84 ID:to/oIdzeH.net
狩猟採集文化だと今そのへんにあるもので生活する感じになるから所有とか富みたいな概念が無いらしい
農耕が始まったら季節を意識するから時間の概念が生まれ、将来の概念が生まれ、蓄財するようになって貧富の差が生まれたらしい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:04:55.70 ID:69aZE85V0.net
>>409
南太平洋の人間が定期的に補給されてただけで
別に一度避難した縄文人が帰ってきたってわけじゃない。
日本から南の島国すべてが同じ人種の共同体みたいな感じで
もう少し腹一杯貝が食いたいって連中が島を開拓していく。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:05:14.39 ID:VKeTCd+t0.net
平均寿命40歳ぐらいなんじゃね?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:15:19.37 ID:4BZvHW3Wr.net
平均寿命40歳ぐらいって昭和はじめあたりだぞ50歳越えるのは戦後

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:23:27.60 ID:69aZE85V0.net
平均寿命もからくりがあって
生まれたての乳幼児のトラブルをどこまで解決するかみたいなもんでしょ。

奴隷の頭数を揃えなきゃならない農耕文化では多少問題があっても生かして育てる。
基本遊んでるだけの海辺での採取生活なら無理に生かさない。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 17:31:33.15 ID:4BZvHW3Wr.net
江戸時代以前だと大人になるのが半分以下昭和初期でも1/3ぐらいは大人になる前に亡くなってるからね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 18:33:20.46 ID:s3JhsqsY0.net
寿命は水蒸気層があった時代だから
意外と長生きなんよ
すごい奴は何百歳も生きるから

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 18:34:21.17 ID:5mollgXMr.net
とはいえ、いまの人口支えるには狩猟採集生活では無理なんだよな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 18:42:15.63 ID:UPSikzbV0.net
マンモス狩りにいくのがめんどい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 19:15:06.62 ID:fFscYf8pa.net
>>4
弱い個体は淘汰されてたろうしな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 19:18:47.67 ID:YFq1Wnox0.net
実際成熟した狩猟採集文化の方が初期の農耕文化よりはるかに豊かだったと言われてる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 19:20:22.79 ID:P2sV5CS2a.net
繁栄してないし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 19:21:54.88 ID:P2sV5CS2a.net
縄文時代の日本人の平均寿命は30年くらい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 19:35:52.18 ID:ncCfrdtc0.net
>>423
銃病原菌鉄でそんな話あった気がする
人間は小麦の奴隷になった

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:12:49.30 ID:bS5nxoFe0.net
うっかり骨を折ったら死ぬしかないしケツを拭く紙もないぞ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:24:00.17 ID:S+5iGMGwa.net
アマゾンとか魚がいっぱいいるから敵が来なければ楽しそう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:26:52.84 ID:Khrak91ma.net
大陸から薬の技術を習って日本の病死は減った

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:48:59.19 ID:8+Kk/Nx6a.net
>>419
統失

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:49:40.81 ID:69aZE85V0.net
>>425
それもからくりがあって
4人いて3人が40歳まで生きても
一人が出産時に死んでれば平均寿命は30歳。

その当時のマンマンは神界につながるポータルみたいな認識だから
逆子が出口でもがいていてもシャーマンがやってきて祈祷するだけ。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:53:06.58 ID:hqBTUl9vd.net
>>419
何言ってんの君w

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:53:39.66 ID:hqBTUl9vd.net
フェミガーしてるチー牛なんか問答無用で虐殺されて奴隷にされる時代だけどね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:54:39.01 ID:hqBTUl9vd.net
中国が文明供給する前は箸もない土人だったんだよな
恐ろしい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 20:56:34.35 ID:Zz5QrlP90.net
人口3桁減るがな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 22:31:49.69 ID:rp1hy/ql0.net
21世紀なのに毎年人口が数十万減ってる国があるらしい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 23:03:59.99 ID:L9PynGSo0.net
人間が一番幸せだった時代だよね

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 23:08:54.59 ID:5gsBbj+i0.net
ケンモメンの年齢には寿命が来て死んでます

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 23:25:59.25 ID:b4nlD7OD0.net
予防接種とかないから、破傷風が怖いな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/17(水) 23:48:03.10 ID:69aZE85V0.net
>>439
だから砂浜で貝だけ採ってあとは粘土こねたりしてゴロゴロして過ごすのよ。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 01:50:52.83 ID:AT01awCh0.net
ポケモンの絵のお題募集中

絵スレ〜〜〜
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/1600916685/1635259973/
                

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 02:01:28.81 ID:6QO4T9+2M.net
大企業より創業初期のベンチャー起業の頃の方が有能揃いだったりするし
インターネットや動画配信なんかも初期の尖ってた方が面白かったりするし
人類の進歩もなんか考え物だな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 02:11:02.17 ID:WSQVT8y00.net
>>39
縄文クッキーをお忘れなく

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 03:39:39.49 ID:CYM8i+ct0.net
>>31
面白い与太話だな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2021/11/18(木) 03:55:50.12 .net
安倍みたいなのは死ぬだろうな
強いケンモメンだけ生き残る

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 05:25:55.98 ID:W6KlGDrV0.net
いつか地球は太陽に飲み込まれるのは確定してるんだから
人類は絶え間ない進歩を続けて太陽系脱出を成し遂げないと絶滅は回避不能なんだけど?
狩猟採集生活なんてしてたら滅びるよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:03:22.44 ID:h87dPOsUa.net
>>446
若いクソバカな頃は同じことを言って賢いようなつもりでいた

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:05:49.02 ID:hNoyMEvz0.net
縄文時代は人口が26万人しかいなかった
魚や貝や野生動物は今よりずっと多かっただろう
今は1億人いるから農業やらないと人口維持できない

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:06:43.33 ID:VwGi78G00.net
獲物にありつけなかった弱者はそのまま餓死するしかない厳しい時代だろ
俺らなんか真っ先に死ぬわ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:10:34.47 ID:DnKdkCQDM.net
>>449
そもそも大人になるまでに相当数死ぬ。大人になれる奴は相当の勝ち組。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:11:30.36 ID:Qh2+Ay4G0.net
外敵らしい外敵がいなかったからな。
おかげで中韓からの野蛮人にいいようにやられた。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:13:33.82 ID:ApaFyfqv0.net
>>297
温暖だったこととに加え破局噴火で西日本の縄文人は絶滅寸前まで追い詰められた結果だと思う

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:21:57.49 ID:yPlEhHHu0.net
農耕が始まらなければ、貧富の差も生まれなかっただろうし、
農耕が始まったことで、時間当たりで得られるものが、
狩猟採集時代より減ってるデータもあるらしいな

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:38:01.27 ID:tKp4PzQg0.net
>>331
我々も、生きてる時間の殆どを
労働に費やしてるじゃないか・・・

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:44:16.23 ID:OIXXwYEhM.net
消去法レミングスはこれからその時代に戻るんだよ
オスジャップは中華とメリケンのEVの下請け工場で非正規として
メスジャップは復元した吉原遊廓で
病気になったら安楽死はさせてやるから安全・安心
文句があるならアフリカのことを考えろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:44:25.44 ID:az45tecWM.net
>>40
環境が良ければ人口か増えるので大差ないと思う

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:49:01.20 ID:zXlKCVm40.net
普通に生きても20歳くらいで死にそうだから、人生設計とか何一つ必要なさそうなのはある意味幸せかもな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/18(木) 10:50:43.67 ID:hNoyMEvz0.net
>>455
吉原ソープ街は現役だし

総レス数 458
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200