2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】逢坂、小川、泉、西村の推薦人が明らかになる【立憲代表選】 [291120293]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 13:26:49.58 ID:FBHfBmMsp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien01.gif
立憲代表選、4陣営の推薦人は計90人 国会議員の7割固まる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCM46VPPCMULEI002.html

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:06:29.85 ID:Dle6PI/PM.net
>>294
右はいりません
なんで差別主義者なんかに媚びなきゃいけないのか

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:06:36.94 ID:8h3OsJ7bM.net
今、小川が有楽町で 青空対話集会やってるぞ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:06:55.01 ID:Igu1dgOhr.net
イメージ刷新とかアホらしいが
ウイングだけの話なら岡田から枝野まで包摂できる党であればそれでいいよ
岡田が誰がいいと思ってるか知りたいわ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:07:13.81 ID:IRzDp9GBa.net
岸田ビジョンより

岸田
「93年以上に厳しかったのが民主党の突風が吹いたあのときでした。私はあのときも選挙関係なく毎週数日は演説をし、説明に尽くしていましたが、日に日に罵倒の声が多くなっていました。私はそういう時は「ご叱咤ありがとうございます」とお礼を言うのですが、それでも止みませんでした」
「私の愛する広島カープのマエケンが勝った日のマツダスタジアムの近くで盟友である林芳正議員と街頭演説した時はカープファンのみなさんに罵倒され、帰りに呆然として林芳正議員と涙ぐんだ思い出があります。」

どんだけ林芳正と仲良くてカープ好きなんだよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:08:04.29 ID:nOLoMIA60.net
>>303
共闘が間違いなんて誰も言ってないw
共産が目立ちすぎたのが悪いw

連合政権とか論外、金欠の共産が黙ってカカシを降ろせば良い話

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:08:16.36 ID:w8bcqESvp.net
>>23
福山は来夏の参院選でほぼ落選が濃厚となっている
京都にへばりつき確定で人の応援どころじゃない
京都市そのものが財政再建団体に落ちそうで維新が猛威をふるってる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:08:37.89 ID:JD7BGAYza.net
>>299
辻元推しメンでもあるみたいだからねえ
それにしてもサンクチュアリ(迫真 代表枝野は今回一切関与しないのだろうか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:09:02.07 ID:VtSG+H+V0.net
リベラルはみんな仲良くとか言ってるのなら
右を許すべき

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:09:30.37 ID:vXMaiHno0.net
4人も立候補して推薦人が20人ならそれだけで議員のほとんどだろ?
流石に推薦人は推薦した候補に投票するだろうし選挙の意味あるのかこれ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:09:31.11 ID:MYwZAiK/0.net
>>303
票を分け合えば減るみたいな当たり前の話をしてどうしたいんだ?w
党そのものを合併出来るわけでもないんだからマジで頭冷やして考えてくれやw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:10:03.18 ID:Igu1dgOhr.net
>>313
フルスペックの選挙だし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:10:12.43 ID:JD7BGAYza.net
というか小川はサンクチュアリ(迫真 なら継承路線だよね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:10:47.41 ID:tAGvCySb0.net
>>313
地方議員や党員票が大きい
この二つで議員票と同じだけある
そこの取り合いが主眼
そして決選投票では落ちた二人の票がどう流れるか

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:10:51.96 ID:zWQA4rjT0.net
>>3
メンツがやべえ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:11:03.39 ID:JD7BGAYza.net
>>313
決戦投票でじゃあどうするかってことでしょう

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:11:08.09 ID:TG3pNsGY0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>314
票を食い合わないように立候補する選挙区を分けたんだよ
そこまでバカならもう何も書くなよ高卒

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:11:33.25 ID:XpaOsQreM.net
寺田学、小川についてるな(笑)案の定

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:11:59.46 ID:TG3pNsGY0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>309
2行目でもう矛盾してるが相当知能に問題あるなこいつ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:12:13.29 ID:w8bcqESvp.net
>>304
鉢呂は選挙弱いのよ
正直来夏改選の参院選でこの人も落選濃厚
あと逢坂になったら中国は万々歳だろ
自民党も中国、立民も中国

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:12:27.43 ID:r5JvKEY5a.net
で誰が勝ちそうなの?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:12:32.59 ID:GHLZC/sFa.net
政策で支持してるよりも人間関係やから

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:12:53.39 ID:JD7BGAYza.net
>>317
取り扱いつったって動画出してくれんとよーわからん

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:13:01.54 ID:WUdp/EUO0.net
小選挙区の歴史は自民アシスト党のアカとの戦いの歴史なんだよ
2012自公vs民主vs維新vs共産 自公圧勝
2014自公vs民主維新vs共産 自公圧勝
2017自公vs希望立憲vs共産 自公圧勝
2021自公vs立憲共産vs維新 自公勝利
野党第一党はアカともチンピラとも手を組まなければならない
50議席程度の中堅野党でいいなら独自の戦いで問題ないがな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:13:08.70 ID:MYwZAiK/0.net
>>320
全部分けたわけでもなければ閣外協力だの誤魔化すわでやってることが半端だから立憲共産と揶揄されるんだぞw
不満なら本当に合併してみろw

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:13:19.48 ID:vXMaiHno0.net
>>317
取り合いといっても立憲の地方議員なんて自民党より右の奴も多いと聞くし、党員票なんて殆ど組合票なんじゃないの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:13:37.42 ID:nOLoMIA60.net
>>322
大阪維新と公明みたいに裏で選挙区調整だけやれって話だよw
共産党員が政権交代だの連合政権だの騒いでたら反自民層も逃げるに決まってるだろw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:14:12.98 ID:TG3pNsGY0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>328
その前に立憲が解散するよ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:14:13.87 ID:w8bcqESvp.net
これ下手すると泉が党割っていくかもな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:14:34.80 ID:tAGvCySb0.net
>>320
もちろんその比率はそれなりに高い
だから逢坂と泉が軸にはなるだろうね

334 :333 :2021/11/19(金) 16:15:13.44 ID:tAGvCySb0.net
ごめん>>329

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:15:39.87 ID:w8bcqESvp.net
>>277
ニセコは中国人にバンバン土地買われて日本語が書いてない地区までできてる始末

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:16:02.00 ID:TG3pNsGY0.net ?BRZ(10001)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>330
うん
だから共産のせいで惨敗を喫したというのがお前らリッケンカルトの妄想で
事実は共産との共闘のおかげで壊滅しなかったというデータがあるんだよ
信じたいものだけを信じてそのままカルト化してってね
サリンテロだけはやめてくれよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:16:12.49 ID:nOLoMIA60.net
>>332
どこに出て行くんだよw
維新は関西以外はまだショボいし、民民は泡沫のままで比例票も減ってるだろw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:16:33.23 ID:vXMaiHno0.net
>>333
なぜ君は代表になれないのか?なのか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:16:48.85 ID:NrKWHJhQa.net
西村って菅G支持でしょ。
凄いよねえ。菅Gだけで20人超えてんだね。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:16:52.50 ID:N8/1ZH/a0.net
>>332
負けたから出ていくみたいなダサいことしたら仲間なんてできないでしょ
出馬したからにはもう出ていけない

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:17:29.05 ID:5hF+9Yeg0.net
>>336
お前いい加減にしろよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:17:32.52 ID:8h3OsJ7bM.net
>>335
有権者の民意

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:18:02.04 ID:w8bcqESvp.net
>>330
維新も大阪の4つと兵庫の2つを公明のために出さなかったけど次の総選挙までに都構想について案を出せよと公明党に迫っている
出さなきゃそこに維新の候補者を出すと明言しているからな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:18:03.51 ID:VtSG+H+V0.net
>>327
その論理だと

立憲共産社れ(リベラル維持)VS維新国民(自民を食う)VS自民負け

大勝利だな参議院!

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:18:12.85 ID:tAGvCySb0.net
>>339
いや、推薦人になってるのは半分10人くらい
他(逢坂)の支援に入ってる人も少しいるし
残りの10人は西村を応援したい、女性候補を応援したいという有志だよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:18:38.22 ID:UK0XsFfm0.net
今回の選挙で小選挙区で共産党の支援なしで勝ったっていえるの3人くらいでしょ
何か共産党にどんどん食い込まれてる感がある
本当に夏前までに解散するかも

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:18:45.24 ID:GJtsI3N50.net
>>323
鉢呂は選挙弱いっていうけど鉢呂の本来の地盤は函館だからな
その地盤を逢坂に譲って民主党候補が当選したことのない4区に行っていきなり当選してる変な人だよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:19:13.39 ID:WUdp/EUO0.net
>>337
山口の総括は概ね正しい
負けてもないけど勝ちきれてないんだわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:19:13.97 ID:djcvrKOB0.net
>>149
これだわな
自民党と明確に違うの見せたいなら女だと思うよ
傀儡とか言われても目に見える形で違うことがまず大切だとぉう

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:20:33.13 ID:WUdp/EUO0.net
>>344
米重がその予想をたててたが
実際は維新は自民などあまり食わなかった
当たり前だ世間的には反自民勢力なんだから

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:21:09.30 ID:WUdp/EUO0.net
>>346
支援とかほざくなよ
ただのやくざだろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:21:12.89 ID:N8/1ZH/a0.net
パフォーマンスしたくないと言ってる西村じゃ選挙は勝てないよ
あの人リーダーを何だと思ってるんだろ
正しいことを主張して総選挙勝てましたか

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:22:25.28 ID:nOLoMIA60.net
>>346
支援って何?
今まで勝ち目のないカカシ乱発して自民アシストしてだだけだろw
そんで資金難になって候補者を下ろす口実が欲しかっただけw

厚かましいなw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:22:35.50 ID:tAGvCySb0.net
>>350
いや自民票も食ってると思うぞ
ただ野党票も食う
両方食うが、その比率は結局そこに出てる候補次第なのかなと思う
立憲なしで共産とかち合ってるとこは反自民票を維新がすごいとってるしな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:23:46.73 ID:VtSG+H+V0.net
>>354
立憲もれいわも共産も社民も別に比例で減ってない
もちろん自民も
どこが減ったんだろうか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:24:52.31 ID:nOLoMIA60.net
>>354
野党票なんて元からゴミみたいな数しかないからな
立憲含めて野党はなんとなく反自民の無党派頼りだから維新カカシは間違いなく野党に不利だよw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:25:03.31 ID:R02LT5NVd.net
どうせいつも大事な時にリーダー選びを間違える民主党の伝統で
逢坂か小川が勝って塩っぱい結末を迎えるんだろうな

野党に金は遣わず仕事だけさせようとした国民が悪い

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:25:09.61 ID:tAGvCySb0.net
>>355
前回衆院選の比較でいうと
希望の党(800万とかとってたっけ)が消えた分があちこちに散った
それがすべてでは

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:27:36.98 ID:nOLoMIA60.net
>>355
立憲が議席を伸ばすには希望の票を取り込む必要があった
当然だろう、希望当選組が立憲になだれ込んできての議席数なんだからw
それを維新に横取りされたんだから間違いなく維新の存在は痛いでしょうよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:28:16.47 ID:GHLZC/sFa.net
西村はツイフェミとは距離あるから北原なんかは弾き出されるな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:28:21.53 ID:WUdp/EUO0.net
>>355
立憲は案分なしで増
国民は減らした
維新は前回よりは増やした
共産はれいわに食われた
退調したのは共産国民だな
れいわも参院からは随分衰退した
立憲は相応の勢いを維持し
維新が漁夫の利した選挙

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:28:48.38 ID:yanhwkViM.net
>>115
社民党は7割の党員は残留したそうだけど?比例が100万も取れてたじゃん。
社民党の比較的強い地盤を持ってこれたのが立憲にはプラスになってるけどね。
党員や議員の数だけじゃわかりにくい部分。
票はもってこれなくても組織がほぼ丸ごと移籍してくるのは地味だけど着実な成果。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:29:04.70 ID:6qPj17cDd.net
>>117
なんやかんや力は残っている

後、最近は妙に共産党と仲が良い

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:31:00.62 ID:WUdp/EUO0.net
自民と御用メディアは維新の塩梅をあきらかに調整してる
あんまりヨイショやりすぎると
2009民主のように自民も食い出す
そうなると立憲が勝っちゃうからな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:32:42.40 ID:VtSG+H+V0.net
>>361
国民とN国以外は大幅に減ってないんだよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:33:53.18 ID:cX9Yl4NYM.net
流石に女だったら勝てる!というほど甘くないと思うけど…
西村議員については何も知らんが。これから伸びていく感じの人なのかな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:36:46.74 ID:nVeOLg070.net
どのみち共産と連合に土下座しないと何も出来ないんだから
全盛期小沢を浪費してしまった民主に出来ることは少ない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:37:45.27 ID:WUdp/EUO0.net
>>364
案分込みでおそらくうち100万は案分票
支持率見てもわかるが
前回希望票は立憲国民で20%ずつ
維新が40%残りは自民その他といったところだろう

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:38:45.58 ID:XZhfUkdra.net
なんか候補者増やすために無理やり配分した感あるな
ここで盛り上げなきゃ終わるもんな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:38:55.53 ID:FtRTwy8od.net
>>366
自民党の総裁選にちんこの付いていないおっさんが2人出てるのに立憲の代表選に女ゼロは流石に格好つかないだろ
推薦人も負け筋でも傷つかない面々だし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:39:18.32 ID:R02LT5NVd.net
積極財政つーてもさ
その使い道を行革に伴って起きる混乱に備えてセーフティネットの構築に使うか
今の自民みたいに中抜きするための中途半端なばら撒きに使うかで
全然意味合いが変わって来んのよね

緊縮を主張する奴ってさ
このまま縮小していく社会にどう対応するつもりなんだよ
今まさに行き場を失って人や失いつつある人には袋小路じゃん

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:39:37.87 ID:HxA3jpYb0.net
小川はなんとかして決選残りたいだろうなぁ
ちょうどいい塩梅にふわっとしてるからvs泉でもvs逢坂でも反対側集められそうだし

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:43:28.32 ID:VtSG+H+V0.net
保守層は自民と取り合うし
リベラルは絶対に行かないのだから
維新も行き止まりが見えてる

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:44:44.50 ID:tAGvCySb0.net
小川は決戦になったら過半数は集まらないように思う
それは評価が低いって話ではなくて(そういう人もいるだろうけど)
この難しい局面でなっても傷をつけるだけ的な親心もあろうというか
今は連合との関係、共産との関係、さらに国民民主や維新との絡みなど
難しいことが多すぎて経験不足の小川にはいささか荷が重い

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:46:49.08 ID:GK5AfV9l0.net
>>373
維新は真っ向勝負じゃなくて、自民がこけたときのキャスティングボート狙いだろ
自公で過半数だけど絶対安定多数ではないってのが維新にとってベスト
自民が維新に擦り寄らなきゃいけなくなる
今回の衆院選の事前予想がちょうどそんな感じ

今回の結果に一番納得いってないのは松井はんだろw

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:49:02.75 ID:AdHqoIgma.net
柴田優呼 / Yuko Shibata @アカデミック・ジャーナリズム@yuko_shibata_· 3時間
立憲が党の顔を刷新できなければ、コアの高齢層以外の支持者は離れていく気がする。応援は当然ではなく、解党の瀬戸際にあるとの危機感を持つべきでは。求めているのは立憲の存続ではなく、リベラルな改革が期待できる陣容。岸田首相や他党が実行できればそれでいいという人もいると思う。#立憲代表選


平河エリ / Eri Hirakawa『25歳からの国会』(現代書館)@EriHirakawa · 2時間
民主党も散々刷新しなければ解党だ、と煽られ続けて本当に解党し、政党が分裂した日本の議会政治は大きく交代しました。

党首が誰になるか程度でいちいち野党第一党が解党していたら、永久に日本に議会政民主主義が定着することはありません。


米山 隆一@RyuichiYoneyama·2時間
これは無所属の私にして本当にそう思います。前原氏は、「負ける覚悟」を持てずに民主党を解体し、日本の民主主義を大きく後退させました。政治はその時その時の状況でいい時も悪い時もあります。悪い時もそれを受け止められる「確信(誤字ではありません)的継続力」こそが何より必要だと思います。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:50:55.19 ID:yanhwkViM.net
>>330
裏でやろうとしても、本気の野党共闘!と公然と信者を使って叫び、調整が一つまとまったら野党共闘の深化!と赤旗でデカデカとやるような連中だぞ?

378 ::2021/11/19(金) 16:52:07.74 ID:qau9ZbW+0.net
10年余り離合集散をくりかえしてそれが選挙民にバレてる
繰り返し繰り返し、それに比例して選挙民は呆れてる
政策や理念以前の問題

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:52:37.04 ID:e7aWZiXrM.net
解党間際だぞ危機感を持て、というのはわかるし、とはいえ現状何やってもどうしようもなくね?というのもわかる。
前原を責める気にはなれない。当時の民進党はほんとにどうしようもない政党だった

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:54:15.64 ID:tAGvCySb0.net
俺も当時の前原はあまり責められないというか
だって、もう民進党は壊れようとしてたもん
選挙前に若手中堅の間で離党者がどんどん出てた
そして選挙で負ければさらに続いていっただろう

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:56:03.72 ID:s/cK6RzJ0.net
地元民としてはなんで西村なの?ってところはあるな
あれだけ偉そうに前面に出てた森ゆうこがなんで出ないんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:57:16.62 ID:Igu1dgOhr.net
結局党名変えろ党首変えろ解散しろとかいう無責任な煽りを真に受けるやつがアホ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:57:28.56 ID:tAGvCySb0.net
なぜ西村かに関しては
衆院の女性議員で一番選挙強いから
それだけじゃないかな

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:58:13.78 ID:Igu1dgOhr.net
今も野党ヒアリングやめろとかいう煽りに乗ってるやついるし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:59:45.43 ID:41VKhBtP0.net
>>376
ほんとこれなんだよなあ
野党結集訴えてる小沢があの時いの一番に国民の生活が第一で
民主分裂させたんだよなあ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:59:50.00 ID:e7aWZiXrM.net
前原の場合、前任者の岡田蓮舫時代があまりに酷かったのでどうしようもなかった
今回も前任者の枝野の4年にわたる無為無策があるので次の代表はどうしようもない
野党共闘はやめるべきだが、やめても世論が立憲を支持するとは限らない…

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:00:39.70 ID:CZeBXAPF0.net
>>268
うわおまえ適当なこといってんじゃねえぞ
菅直人が一匹狼とか馬鹿だろおまえは
橋下レベルのガキは黙ってろ

民主党時代から菅直人グループなんぞ普通に存在しとるわボケ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:01:25.53 ID:CZeBXAPF0.net
>>25
泉は小沢がついたから一緒になるわけがない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:01:26.66 ID:R02LT5NVd.net
今になっても真っ当な政治を取り戻すなんてトンチンカンなこと言ってるようなバカは代表の器じゃないぞ
そんなことは殊更主張しなくても与野党伯仲すれば解決することなんだから
本当に真っ当な政治を取り戻したかったら野党をしっかり纏めて死に物狂いで戦うしかなかった

それをせずに真っ当な政治をだなんて言う奴はちゃんちゃらおかしいわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:02:58.43 ID:tAGvCySb0.net
結局、この世界は選挙がすべてで
選挙に勝てば求心力、負ければ遠心力
そして民主党は選挙に負けすぎた
あれだけ負け続けてたら自民党でもぶっ壊れる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:03:07.09 ID:IwMz0AVQ0.net
>>386
前原抜いたらまたくっついたし嫌われ者を外に出すために結党解党を繰り返してるように見えるわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:03:13.00 ID:CZeBXAPF0.net
>>386
前原本人が偽メール事件なんぞやらかすアホだからだぞw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:07.84 ID:jeMaSX6fM.net
馬淵は泉についたか
ってことは反緊縮派と考えてOKだな
ケンモメンは泉推しで行くぞオラァ!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:13.84 ID:CZeBXAPF0.net
因みに立憲サポーター票も無視できんな
泉あたりはそっちからh取れないだろう。
逢坂と西村はそっちからは取れるが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:33.49 ID:N8/1ZH/a0.net
考え方で付いたり離れたりするのは政治家なら当然だが選挙の結果で分裂するのは幼稚だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:05:25.27 ID:CZeBXAPF0.net
>>393
単純に泉系の関西民主系に近いだけやろ
山井もそれ。政治思想的には泉とは近くもなんともにない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:06:17.31 ID:jeMaSX6fM.net
しかし闇将軍赤松は本当にウザイな
引退したんだから大人しくしてろよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:08:17.77 ID:CZeBXAPF0.net
赤松がうぜえのは事実だが、かといってフラフラしてる小川を信用出来ないというのも
ただの客観的評価ではある

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:09:29.07 ID:PxEUFsTZ0.net
能力で言えば逢坂なんだろうけど
それだと「新しい立憲」アピールができないんだよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:12:29.01 ID:kl4XgubvM.net
>>330
維新と公明党は互いの利益の為に戦略的にやってる訳
都構想と市議会運営って点で維新は妥協してる
公明党の大阪兵庫以外の選挙区に維新は出してる
選挙区調整はしても応援などの選挙協力はしてない

一方、立憲と共産はどういう利益の為に協力してるのかが意味不明なんだよ
完全に選挙区調整だけにした場合、共産党に一体どんな利点があるのか?立憲と共産を繋ぐ市民連合の存在価値も無くなる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:12:36.43 ID:HYchf0GE0.net
泉ってやつないわ
まさにミニ前原感って感じ
中立アピールとかそのレベルじゃねえよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:08.43 ID:e7aWZiXrM.net
世論へのアピールそのものに現時点で失敗しているように見える…
逢坂がいい。泥を被れそうな人を今は選ぶべき

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:40.91 ID:nVeOLg070.net
>>392
その結果民主党は自分からは何も出来ない党になったんだよな
この間のビデオニュースでもボロクソに言われてた
政治主導だとか言って官僚無視して結果醜態晒しただけの無能の集まりだから困る
今の立憲が政策打ち出せないのもここが改善されてない問題がある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:49.54 ID:CZeBXAPF0.net
まあ立憲コア支持層からは泉は人気ないのはわかるわ
小川は選挙中から希望とはほとんどお別れ気味だったけど
泉はどっぷり希望系だからな

総レス数 641
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200