2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】逢坂、小川、泉、西村の推薦人が明らかになる【立憲代表選】 [291120293]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 13:26:49.58 ID:FBHfBmMsp.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien01.gif
立憲代表選、4陣営の推薦人は計90人 国会議員の7割固まる
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPCM46VPPCMULEI002.html

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:58:13.78 ID:Igu1dgOhr.net
今も野党ヒアリングやめろとかいう煽りに乗ってるやついるし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:59:45.43 ID:41VKhBtP0.net
>>376
ほんとこれなんだよなあ
野党結集訴えてる小沢があの時いの一番に国民の生活が第一で
民主分裂させたんだよなあ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 16:59:50.00 ID:e7aWZiXrM.net
前原の場合、前任者の岡田蓮舫時代があまりに酷かったのでどうしようもなかった
今回も前任者の枝野の4年にわたる無為無策があるので次の代表はどうしようもない
野党共闘はやめるべきだが、やめても世論が立憲を支持するとは限らない…

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:00:39.70 ID:CZeBXAPF0.net
>>268
うわおまえ適当なこといってんじゃねえぞ
菅直人が一匹狼とか馬鹿だろおまえは
橋下レベルのガキは黙ってろ

民主党時代から菅直人グループなんぞ普通に存在しとるわボケ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:01:25.53 ID:CZeBXAPF0.net
>>25
泉は小沢がついたから一緒になるわけがない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:01:26.66 ID:R02LT5NVd.net
今になっても真っ当な政治を取り戻すなんてトンチンカンなこと言ってるようなバカは代表の器じゃないぞ
そんなことは殊更主張しなくても与野党伯仲すれば解決することなんだから
本当に真っ当な政治を取り戻したかったら野党をしっかり纏めて死に物狂いで戦うしかなかった

それをせずに真っ当な政治をだなんて言う奴はちゃんちゃらおかしいわ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:02:58.43 ID:tAGvCySb0.net
結局、この世界は選挙がすべてで
選挙に勝てば求心力、負ければ遠心力
そして民主党は選挙に負けすぎた
あれだけ負け続けてたら自民党でもぶっ壊れる

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:03:07.09 ID:IwMz0AVQ0.net
>>386
前原抜いたらまたくっついたし嫌われ者を外に出すために結党解党を繰り返してるように見えるわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:03:13.00 ID:CZeBXAPF0.net
>>386
前原本人が偽メール事件なんぞやらかすアホだからだぞw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:07.84 ID:jeMaSX6fM.net
馬淵は泉についたか
ってことは反緊縮派と考えてOKだな
ケンモメンは泉推しで行くぞオラァ!

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:13.84 ID:CZeBXAPF0.net
因みに立憲サポーター票も無視できんな
泉あたりはそっちからh取れないだろう。
逢坂と西村はそっちからは取れるが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:04:33.49 ID:N8/1ZH/a0.net
考え方で付いたり離れたりするのは政治家なら当然だが選挙の結果で分裂するのは幼稚だろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:05:25.27 ID:CZeBXAPF0.net
>>393
単純に泉系の関西民主系に近いだけやろ
山井もそれ。政治思想的には泉とは近くもなんともにない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:06:17.31 ID:jeMaSX6fM.net
しかし闇将軍赤松は本当にウザイな
引退したんだから大人しくしてろよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:08:17.77 ID:CZeBXAPF0.net
赤松がうぜえのは事実だが、かといってフラフラしてる小川を信用出来ないというのも
ただの客観的評価ではある

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:09:29.07 ID:PxEUFsTZ0.net
能力で言えば逢坂なんだろうけど
それだと「新しい立憲」アピールができないんだよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:12:29.01 ID:kl4XgubvM.net
>>330
維新と公明党は互いの利益の為に戦略的にやってる訳
都構想と市議会運営って点で維新は妥協してる
公明党の大阪兵庫以外の選挙区に維新は出してる
選挙区調整はしても応援などの選挙協力はしてない

一方、立憲と共産はどういう利益の為に協力してるのかが意味不明なんだよ
完全に選挙区調整だけにした場合、共産党に一体どんな利点があるのか?立憲と共産を繋ぐ市民連合の存在価値も無くなる

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:12:36.43 ID:HYchf0GE0.net
泉ってやつないわ
まさにミニ前原感って感じ
中立アピールとかそのレベルじゃねえよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:08.43 ID:e7aWZiXrM.net
世論へのアピールそのものに現時点で失敗しているように見える…
逢坂がいい。泥を被れそうな人を今は選ぶべき

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:40.91 ID:nVeOLg070.net
>>392
その結果民主党は自分からは何も出来ない党になったんだよな
この間のビデオニュースでもボロクソに言われてた
政治主導だとか言って官僚無視して結果醜態晒しただけの無能の集まりだから困る
今の立憲が政策打ち出せないのもここが改善されてない問題がある

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:13:49.54 ID:CZeBXAPF0.net
まあ立憲コア支持層からは泉は人気ないのはわかるわ
小川は選挙中から希望とはほとんどお別れ気味だったけど
泉はどっぷり希望系だからな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:16:00.83 ID:tAGvCySb0.net
維新と公明の関係は維新の阪神地域での強さあってのもので
あの地域の公明はあれと喧嘩したくない(喧嘩したら党が壊滅的打撃をおう)から退いてるってとこがある
だから立憲が共産と同じことをやるなら立憲が強くなることしかないのではないかなと思う

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:16:16.68 ID:HYchf0GE0.net
泉の「見た目でまとも“感”」
まさに維新選んだり自民に消去法投票してるような層の工作カキコって感じ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:16:23.14 ID:XZhfUkdra.net
>>50
実際西村いなかったら何がジェンダー平等だ!と右左から叩かれてたよな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:17:04.82 ID:lNyww9nv0.net
>>106
長島とはバチバチやりあったがな
まあ、同じ選挙区出て敵対してるのに馴れ合われても迷惑だが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:18:04.70 ID:HYchf0GE0.net
>>404
コア層とか言ってるけど、国民民主と変わらないような奴の時点で分断工作の集大成って感じ
この国の終わりだよ
大衆新党の終わりを意味する

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:18:23.49 ID:VP1f5kLL0.net
逢坂が選ばれたら最悪の選択だなw
長老政治 派閥の論理 普段自民を叩いてる事をそのまま立憲が体現するという
そして表に出てくるのが陰気な白髪の老人
これ以上無い最悪のイメージを党首選でやる
そら滅びるわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:19:07.89 ID:lNyww9nv0.net
>>383
野党で選挙強いってすごいやん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:19:11.62 ID:wzKEeAWVa.net
野党共闘は政権交代目指すなら事実上必須だろう
共産党を全面に出すか隠すかの違いだけ

隠す場合は共産党を一方的に降ろさせるやり方
全面に出すなら支持者も説得しないと双方にしこりが残る

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:19:22.65 ID:HYchf0GE0.net
ていうか岡田出ないの?
あいつが出ないからイメージで中道風装ってる泉とかが出てきちゃう訳で

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:20:03.17 ID:kl4XgubvM.net
>>407
旦那はフェミ連中から立憲を叩き出されたんだけどねw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:21:07.81 ID:tAGvCySb0.net
泉は打ち出し方やイメージとかの話とかはするけど
ぶっちゃけ政策や思想的に強いものはないというか
調整型の政治家だよ
その点、前原とか玉木とかとは全然違う
国民民主でも玉木の打ち出したものを党内で調整する役回りとして活躍した
合流のときも、立憲に入ってからも同じ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:21:09.18 ID:Ft+F1mHwM.net
>>361
れいわと維新が邪魔してる感じだな
どちらもポピュリズムだから嫌いなんだよなあ
国が衰退するとポピュリズムが力を持って独裁を始めるのはいつの世も同じか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:22:34.93 ID:ymeqfRSmM.net
>>406
えー
俺も話し方に安定感あるのは泉(と逢坂)だよなーって思ってんだけど
俺も工作員かー

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:23:21.77 ID:HYchf0GE0.net
>>417
話し方じゃなくて内容で見ろよ
進次郎からなんも学んでねえ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:23:22.40 ID:kl4XgubvM.net
>>412
もう立憲に染み付いちゃってるからね
洗濯しても落ちないシミや
開き直って一緒に政権交代目指すべきよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:24:16.22 ID:3/UbOYp0M.net
大惨敗リッカルが元気取り戻してて笑うわ
リッカルってやっぱり反緊縮大嫌い増税大好きだな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:24:27.36 ID:CZeBXAPF0.net
>>410
イメージだけでやってぶっ潰れてるのが大阪だけどな(皮肉なことにおなじ「おおさか」発音だがw

まあ選挙という意味では小川が一番いいのかもしれんが、小川は失敗した時が酷そうだ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:24:31.72 ID:ymeqfRSmM.net
>>418
少なくとも政党の代表に必要な能力の一つだと思うんだけどなー

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:25:25.46 ID:3/UbOYp0M.net
緊縮駄目だって言った奴にブチギレレスしてるし、この貴族主義が死ぬほど嫌われてるのすらまだわかってない

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:25:47.29 ID:kl4XgubvM.net
>>418
会見の内容で見たら
小川、泉、逢坂は同じ事言ってたぞ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:26:14.01 ID:CZeBXAPF0.net
>>420
緊縮大好きな政党が福祉重視とかやらんから
おまえはまず政治的な用語の定義からしてしらんガキなようだが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:26:48.47 ID:VP1f5kLL0.net
つーか当面のライバルは維新だからな
自民は遥か上過ぎてどうしようもない

これからはまず参院選で維新と野党第一党決定戦
共産というゲタがなけりゃ立憲は50議席ぐらいの勢力でしか無い
維新が40程度で上り調子で政党支持率でも立憲と並んだ
まあ参院選は99.9%負ける
その後の3年間どうするかよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:27:08.32 ID:CZeBXAPF0.net
緊縮 というのが一体何を指すのか、ほんとガキとバカは調べてから書き込めよw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:27:56.15 ID:VP1f5kLL0.net
>>421
逢坂が選ばれる時点でそれが世間とのズレの証明なんだよ
世間とズレてどうやって選挙で勝つのよ?
まさか立憲が世間とズレてないとか思ってる?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:28:21.29 ID:CZeBXAPF0.net
>>428
おまえはまず「人の書いてる文意」を理解してから書き込めよw?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:29:30.08 ID:lNyww9nv0.net
>>426
維新の相手はれいわが引き受けて欲しい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:29:43.40 ID:HYchf0GE0.net
>>424
会見は見てないけど、大体当たり障りないことしか言えねえだろうな
自分は今回の選挙後の発言と取り巻きの態度で共産に当たってるようなムーブしてる奴らには将来がないと思ってる
むしろ立憲側に反省点あるのに野党共闘したことで負けたって言うのがありえないから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:29:55.83 ID:ph86O/voM.net
>>412
共産の支持者はちゃんと民主主義の大切さ理解してるから大丈夫だろ
衆院選でもまともだったし
れいわとその支持者が頭悪すぎた
ああいう目立てればOKなのは困る

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:30:18.89 ID:tAGvCySb0.net
俺は結局泉が勝つだろうと思ってる
逢坂は決選投票には残れるだろうけど
議員票(決戦では比重が相当高い)勝負で勝てるかと言うと
やはり左派2グループ以外の広がりを欠くだろう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:30:27.89 ID:kl4XgubvM.net
逢坂じゃ反転攻勢には出れないでしょ
枝野みたいな守勢のイメージ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:30:35.98 ID:Xy4NJ27S0.net
いやあ本当に盛り上がって無いw
嫌儲ですら自民党に夢中w

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:31:08.78 ID:CZeBXAPF0.net
>>431
共産に文句があるとするなら「共闘共闘」言い過ぎたことかな
枝野の微妙な立ち位置の意味を理解してほしかったが

とは言え共産がだいぶ譲歩してくれたのも事実で、仕方ない面もあるが

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:31:49.38 ID:Igu1dgOhr.net
>>435
今どんな自民党スレ立ってるの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:31:56.29 ID:CZeBXAPF0.net
>>435
ぶっちゃけ自民党も空気で、一番もりあがってるのは維新やろw
無論ここは叩きが強いけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:32:31.53 ID:VP1f5kLL0.net
>>432
民主集中制なんて物を許して党に文句言ってない時点で
何を言ってるんだ?
思いっきり民主主義を愚弄してる勢力じゃないかw

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:32:32.80 ID:HYchf0GE0.net
今立憲が進めるべき役目はれいわ(若者)と共産党(老人)の和解であってそのあとに自浄(言い方きついけど)でもっと一般に受け入れられる大衆性を構築することなんだよな
辻元を大切にしろよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:32:43.74 ID:gqwNrY2O0.net
>>386
それあなたの感想ですよね

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:32:58.61 ID:VKzLKn3lr.net
>>435
このスレの勢いが工作員無しの
本当の意味での嫌儲内での人気を物語っている

もはやネタでジャップやるだけで誰も投票してないレベル

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:34:47.41 ID:HYchf0GE0.net
ほんと自民のチルドレンとか維新の「若いだけ」とか「やってる感」ばかりの奴ら真似て代表選ぶなよと

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:35:22.26 ID:tAGvCySb0.net
誰が勝つかわからないという意味では面白いんだけど
誰がなっても大枠変わらないという意味では面白くない
そんな感じの代表選かな
枝野がかなり深入りした(良くも悪くも)ので
共闘路線を大きく変更する選択肢もあまりない
政策的にも大きなずれはないので、これまでに何を付け加えるかみたいな感じ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:35:28.78 ID:zKy65I1hM.net
反転攻勢っていうけど、今立憲に必要なのは地道な地方組織の立て直しだと思う
はっきり言ってこの4人の中に反転攻勢うまくできる奴なんていない

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:36:22.88 ID:zWfw1vsY0.net
逢坂は女性問題が付きまとうから代表にすると地元の雑誌や文春が動いちゃうかなぁ
前の奥さん捨てて美人経営者と付き合ってそれとも離れて函館の女とどうなったんだか

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:36:46.62 ID:l2OBdUsqa.net
推薦人見ると、あんまりガチバトルって感じじゃないな
派閥も結構ばらけて人数貸してる感じだし、代表選自体が党勢回復のためのパフォーマンスだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:37:20.20 ID:kl4XgubvM.net
>>431
野党共闘したから議席減らしたってのは違うと思うが
まぁ野党共闘に未来は無いからなw
やるにしても覚悟しないと、寧ろ後退する

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:40:51.39 ID:m3MYJErZ0.net
松松松松
松松松松松
松松松




450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:40:51.95 ID:ZLkIQU0A0.net
どっちにしても衝撃的な負け方だったからな
あれだけ他党踏みにじってやりたい放題選挙区奪って議席減

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:40:52.22 ID:VP1f5kLL0.net
>>443
まず大前提として立憲はイメージが最悪だってのを忘れてる
最優先はイメージ戦略なのよ
民主党色や老人を出したらもう古いとか守旧派ってイメージしか付かない
いい加減客観性を持てよ
人からどう見られてるかという

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:42:59.05 ID:pzCug9/00.net
泉がいいけどなー
逢坂だろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:45:36.68 ID:HYchf0GE0.net
>>451
イメージじゃなくて単純に地方地盤の問題
上の人で誰か言ってるけど
東日本が一体にならないと西日本の戦後戦犯子息世襲体制を崩せないから
今からアイキャンディ作ってもしょうもない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:46:52.14 ID:220+p2hQd.net
>>3
>>4
ちなみに2016年のとき

推薦人内訳

【蓮舫】推薦人
赤松広隆、井出庸生、大串博志、緒方林太郎、落合貴之、柿沢未途
黄川田徹、郡和子、近藤昭一、近藤洋介、佐々木隆博、篠原豪、高木義明
武正公一、津村啓介、細野豪志、相原久美子、川田龍平、川合孝典、小林正夫
榛葉賀津也、杉尾秀哉、田名部匡代、那谷屋正義、平山佐知子

【前原誠司】推薦人
石関貴史、泉健太、大島敦、太田和美、大畠章宏、岡本充功、小川淳也、神山洋介
北神圭朗、小宮山泰子、坂本祐之輔、篠原孝、鈴木克昌、田嶋要、中島克仁、長島昭久
古川元久、牧義夫、松木謙公、渡辺周、大野元裕、桜井充、福山哲郎、増子輝彦

【玉木雄一郎】推薦人
阿部知子、荒井聰、今井雅人、大西健介、菅直人、木内孝胤、岸本周平、高井崇志
寺田学、初鹿明博、福島伸享、松田直久、水戸将史、宮崎岳志、横山博幸、石橋通宏
白眞勲、藤末健三、森本真治、柳田稔

蓮舫氏「男なら泣くな」 討論会で玉木氏に [無断転載禁止]2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1473262737/

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:46:54.48 ID:7y6tpR4N0.net
>>157
小川がバラバラだけど他の3人は偏りが見られるな
緩く連携してウイングや支持を広げていくならなるべく偏りは無い方がいい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:47:14.31 ID:rdegINEpd.net
チョンモメンが安倍を憎んでこいつらに入れ込む理由が分らんわ
こいつらがターゲットにしてる弱者ってLGBTにまんこに子育て世帯に外国人だろ
チョンモメンみたいな独身中年なんて眼中にないわ

対して安倍は株価上げて仕事作って十万円もくれただろ
どれもこれも独身男性に恩恵がある政策

チョンモメンはリベラルじゃなくてただ底辺の自分を慰めてほしいだけの卑しい存在なんだから
安倍を支持して安倍のくれたチャンスを活かせばよかっただけ
なんで立憲共産なんて支持してるわけ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:49:27.13 ID:eyol/WwJr.net
おがじゅんは感情の起伏が大きすぎて無理や
突っ込まれて説明不能になって崩壊する

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:49:40.21 ID:VP1f5kLL0.net
>>453
地方地盤なんて一朝一夕で作れるもんでもないだろ
今までそれをせず共産頼みで選挙やってたのが立憲だろ?
そのツケを今払ってる

維新は大阪だけwwとか笑ってる立憲信者多いけど
立憲なんて立憲王国と言える地方はないし
地方組織だって激弱で共産頼み

維新と同レベルなんだよ
だからイメージを上げるしか無いの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:51:16.11 ID:7y6tpR4N0.net
>>42
オーガから見たら全員女だぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:52:00.25 ID:G2kkh62eM.net
だから、地方組織立て直すための逢坂なんですよ
はっきり言って誰がやろうと参院選は負けるから
泥を被って次に繋げる役目をやってもらおうじゃないの

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:52:15.05 ID:HYchf0GE0.net
>>458
一つの大石でてんやわんやしてるような泡吹政党なんて参考にしてたらほんとに死んでしまいますよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:53:03.39 ID:N8/1ZH/a0.net
>>454
榛葉意味分からんな。参院の発言力を高めたかったのか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:53:27.84 ID:GHLZC/sFa.net
>>432
横浜で共産党が何やってるのか見てから言えボケ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:53:49.05 ID:CZeBXAPF0.net
>>456
別に安倍が率先してくれたわけでもねえし、安倍のかねでもない
バカは黙ってろ、な。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:54:15.32 ID:VP1f5kLL0.net
>>461
その泡沫政党と同レベルなのが立憲だよ
現実を見よう
共産というゲタがなければ50議席程度の政党だ
維新と変わらん

共産票が無ければ30人は落ちてたからな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:55:03.58 ID:uoghro9A0.net
立憲は支持層がふわふわ
都知事選見るに民民合流前からふわふわ
共闘なんやそれ状態
れいわ支持層は固すぎるがもう少し固められんとね

https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50055-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50056-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50057-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/11/20211101-OYT1I50058-1.jpg


2020年7月5日
無党派層の5割が小池氏に、女性支持高く 朝日出口調査
https://www.asahi.com/articles/ASN756TLKN75UZPS002.html

小池
自民、公明支持層8割
無党派層54%
立憲支持層29%
共産支持層17%

宇都宮健児
立憲支持層49%
共産支持層67%
無党派層15%

山本太郎
れいわ支持層95%
無党派層支持12%

小野泰輔
維新支持層54%
無党派層10%

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:55:31.84 ID:7y6tpR4N0.net
>>75
逆じゃないかね
総理を選ぶ選挙じゃない参院選こそ多少危ういところもある小川を使った方がいい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:57:16.01 ID:HYchf0GE0.net
>>465
ん?噛み合ってないよ
だからそんなことしたらむしろ共産党側からお払い箱じゃねえかよとって言うことだろ
立憲に必要なのは本当の意味での大衆(愚衆じゃないよ、これ重要)政党になるか連合に変わる後ろ盾を得るか(それかその後ろ盾自体を説得して味方につけるか)

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:57:18.17 ID:dV9VoqqP0.net
>>455
ウチの所の選挙区選出の議員の名前ないけどあえて距離置いてるのかもしれん

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:57:49.48 ID:CP25kLL/0.net
>>460
地方組織は共産党に任せとけ😊
その為の野党共闘だろ?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:58:04.92 ID:tAGvCySb0.net
>>462
榛葉は当時細野グループだったと思うが
このときは細野グループは蓮舫を支持した
しかし、その細野が半年で蓮舫を見切って、さらに離党までしていって
細野グループも四散した

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:58:36.37 ID:CP25kLL/0.net
>>468
後ろ盾は共産党だから心配すんな👍

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:59:20.86 ID:7y6tpR4N0.net
>>81
総裁選になぞらえると
逢坂→岸田(影が薄い穏健派)
小川→河野(色々変えてくれそう)
泉→高市(右に前のめり?)
西村→野田(左に前のめり?)

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 17:59:36.30 ID:VP1f5kLL0.net
>>468
んじゃ立憲はずーっと共産に頼り切って生きていくんだなw
立憲共産党になるってことよな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:01:27.76 ID:HYchf0GE0.net
>>471
ていうかその堪え性のない性分がザ旧民主党(立憲)って感じ
だからふわふわしてるように見えちゃう

昔揶揄されてたけど、もう一度仮想的な内閣作って国民にシミュレーションさせるべきなんじゃ?
フリーライダー発もちょっとズレてたし、その日和見も見直せよって

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:01:51.34 ID:VP1f5kLL0.net
そもそも共産の下駄を履いた状態を前提に立憲の勢力を語って
維新を下に見てるのが滑稽だってのを理解できないのか
というか自力で50議席が精一杯の政党がどうやって政権をとるんかね?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:03:29.49 ID:OPSAHvcfM.net
枝野・福山は動かないの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:04:19.75 ID:kl4XgubvM.net
>>477
低みの見物よ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:05:06.10 ID:HYchf0GE0.net
>>474
昔の自民党がそんな感じなんだろ
社民でも社会でも共産でもなんでも揃えて擬似的な政権交代してるようなもん
それを民主党時代に自分の術として固持しておくべきだった
前原とかあの辺が民主党におぼえるフラフラふわふわ感で、その残像が今の立憲に残ってるって感じ
国民民主なんて立憲より存在感がなかったのがその証左じゃん
悪目立ちしてないだけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:05:54.70 ID:G2kkh62eM.net
共産票がなければ小選挙区で党首が落選しかけるくらいだからな。

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:08:27.57 ID:SQR5g6zG0.net
逢坂でいいよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:09:42.21 ID:Igu1dgOhr.net
バカにも理解してもらう努力は必要だがバカに迎合してバカになってバカやるのならもそもそも存在意義がない
そんなものは維新のほうがよっぽど上手だ
まっとうな理念でやりゃいいんだよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/19(金) 18:10:41.65 ID:VP1f5kLL0.net
>>479
なら維新や民民とだって組まなきゃな
自民を手本とするなら
なんで共産だけなんだって話になる
自民内情を野党に当てはめたら
維新 清和会
立憲 宏池会
民民 その間
構図としては別に不可能じゃない構成なのよ
実際自民が体現してるんだから
こういう味方すれば自民に出来ることが野党には出来ない
そら負け続けるよねって話

総レス数 641
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200