2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶大教授「日本は財政破綻する。自国通貨だから安心とかMMTとか嘘だから」 [884040186]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/30(火) 18:46:55.24 ID:rsgjO/dp0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/niraimu32.gif
このまま行けば日本の財政破綻は避けられない
「MMT理論」「自国通貨持つ国は安心」は大間違い
小幡 績 : 慶應義塾大学大学院准教授


「国全体では貯蓄があるから大丈夫」は大間違い

まず「日本全体では対外債権があり、国全体では貯蓄があるから、日本が破綻することは絶対にない」というのは、単純な誤りだ。なぜなら、国全体でお金があっても、政府が倒産するからである。
これは、企業の例を考えてみれば、すぐにわかる。「日本全体で金余りだ」「銀行は貸す先がない」、と言われていても、資金繰り倒産する企業は必ずある。それは、金が余っていても、その企業には貸さないからだ。なぜ、貸さないかといえば、返ってくる見込みがないからである。
借金を積み上げ、一度も借金を減らしたことのない政府、そして、毎年の赤字額は年々増えていく。毎年新しく借り入れる額が増えていく政府。貸しても返ってこない、と考えるのが普通で、誰も貸さなくなるだろう。つまり、政府が借金をしたいと、新しく国債を発行しても、それを買う人がいなくなるのである。銀行も投資家も金はあるが、買わないのである。

https://toyokeizai.net/articles/amp/471734?display=b&amp_event=read-body

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:12:28.78 ID:ps1t9IHX0.net
>>220
まともなところは、海外に投資してますね。
円のキャッシュで貯蓄するところってあるんですか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:12:52.27 ID:Zqry1tlwp.net
>>223

1.そもそも利上げの必要があるのか
2.中央銀行が債務超過に陥ったとして何が起きるのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:15:00.92 ID:ps1t9IHX0.net
>>226
1,買い手との間で利率を決めるので、必要かって設問がおかしいです。
日銀の買い上げ約束なしで、ゼロ金利国債を売るにはどうしますか?
メガバンの愛国心ですか?

2,破産します。民間企業なんですよ。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:15:34.40 ID:l4smmzXwd.net
>>223
経済成長を否定してんの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:16:17.26 ID:ps1t9IHX0.net
>>228
経済成長を心から望んでいます。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:17:15.04 ID:Zqry1tlwp.net
>>227
1.
>>217

2.CFが枯渇するわけではない中央銀行が債務超過に陥っても破産はしない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:18:18.18 ID:89Vtc94M0.net
中央銀行が債務超過に陥ると、軽度なら問題はないが、軽度ではないと、
中央銀行の基本的な機能であるインフレ抑制能力を失う。

インフレが進んだら利上げも必須になるというか、金利は普通に上がる。
上げないと金融機関が追い込まれるから。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:18:46.73 ID:l4smmzXwd.net
>>227
債務超過がいくらになったら破綻するの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:20:38.87 ID:l4smmzXwd.net
>>231
アメリカのインフレが過熱したらFRB破綻すんの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:20:50.51 ID:89Vtc94M0.net
アメリカの通貨発行規模なんて経済規模考慮したら日本の半分以下で、日本より遥かに通貨を発行していない国だよ。

日本
マネタリーベース GDPの120%くらい
マネーストックM2 GDPの200%くらい
紙幣発行残高 GDPの20%くらい

アメリカ
マネタリーベース GDPの30〜40%
マネーストックM2 GDPの90〜100%くらい
紙幣発行残高 GDPの10%以下

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:21:37.09 ID:lZkOVN2V0.net
日本が破綻するなら世界中で破綻が起きてるから

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:22:00.03 ID:zLpD948L0.net
>>231
金利は政策変数なので、「上がる」ではなく、中央銀行が「上げる」

インフレ退治のために中央銀行が金利を上げるかどうかというだけ
ちなみに今のFRBは上げないという判断をしているね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:23:00.29 ID:J2pg88Hh0.net
ステファニー・ケルトン「財政破綻とは国が本気を出しても国民が必要とする最低限の物やサービスを提供できない状態のことです。お金の問題ではないのです。」

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:23:13.49 ID:ps1t9IHX0.net
>>236
国債金利の話ですよ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:23:17.46 ID:89Vtc94M0.net
インフレが過熱したら、FRBに限らず中銀は金利を抑え込むべく金融引き締めを始めるだけ。
バランスシートの縮小を行い政策金利を引き上げるなどで。

既にFRBはいわゆるテーパリング、金融緩和からの出口入り、要するに引き締めに入ることで話が進んでる。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:23:44.85 ID:4O+DcoHq0.net
>>223
国民に配っておけば良かっただけなのに
利権で雁字搦めにしたところにだけ配るから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:24:12.29 ID:zLpD948L0.net
>>238
国債の金利を決めてるのは中央銀行よ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:25:15.41 ID:89Vtc94M0.net
金利は中央銀行が完全に操作できるわけじゃないので、中銀の政策に逆らい上がり下がりする場合もある。

昔と違って公定歩合などでガチガチに管理してる訳ではなく、あくまでも金融政策で誘導するだけだから。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:25:42.43 ID:ps1t9IHX0.net
>>241
買い手無視で決めているわけではないです。
買い手と相談して日銀が決めているのです。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:25:58.96 ID:l4smmzXwd.net
>>234
ほうではなぜアメリカの3倍通貨発行している日本がデフレでアメリカはインフルなんでしょうか?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:26:36.89 ID:zLpD948L0.net
>>242
短期的には上下することがあっても長期(10年)金利も含めて中央銀行がコントロール可能である

ということが分かったのがこの数年のYYCの結果

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:28:10.87 ID:ps1t9IHX0.net
アメリカのインフレの理由は、将来的な経済成長が見込め、民間が投資するからです。
世界中から投資が集中しています。
もちろん日本からも。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:28:15.74 ID:zLpD948L0.net
>>243
>>217に書いたように買い手にとって扱う通貨の安全資産が不要になる事態は起こりえないので、基本的には中銀の言い値。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:29:42.29 ID:89Vtc94M0.net
国債金利も同じ、現時点では政府が財政健全化を進める前提で行われる、
量的質的緩和を金融機関側が支持している状態にあるので、
10年物国債の金利を0%近辺に誘導する日銀の政策が支持されている。

でも、政府が財政健全化路線を捨てたり、日銀が国債買い入れ価格を金融機関が儲からないレベルまで引き下げようとしたら、
金融機関側の支持を失い、日銀は国債金利を誘導できなくなる。

中央銀行が金利を操作できるのは、金融機関の支持を得ている間だけ。
出鱈目な真似をしようとしたら、金融機関は言う事などきかない。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:29:55.32 ID:ps1t9IHX0.net
中央銀行が金利をコントロールといえばかっこいいが、要は買い上げ約束だよ。
右から左に買い上げますから、いったん入札してくださいと。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:30:10.11 ID:zLpD948L0.net
>>248
>>247

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:30:47.24 ID:89Vtc94M0.net
中銀の言い値じゃないから、国債買い入れオペが不成立だったりするんだけど

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:31:44.96 ID:zLpD948L0.net
>>249
買い上げ約束も何も、単に買いオペしてるだけ

>>251
買いオペが不成立になるのは本当に極稀

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:32:45.64 ID:9x8c1tgE0.net
>>246
民間の投資は全く増えてないですよ
インフレ率1%から5%に跳ね上がった理由は財政出動が増えたからです
政府が金を使い政府が民間に貨幣を供給し民間が使う金の循環量を増やしたからです

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:33:16.00 ID:ps1t9IHX0.net
>>252
同じことです。
買い上げ約束も買いオペも同じです。

問題は、買いオペは永遠には続かないこと。
どこかの時点で利上げに踏み切らねばならないが、その体力がいつまでたってもつかない。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:33:31.73 ID:3tiqBU4ld.net
>>224
物価が上がらない、つまり需要が見込めないのに投資するアホな企業なんているんですかね?

>>225
日本国内の内部留保が過去最高、というニュースすら知らないんだろうなぁ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:33:53.60 ID:zLpD948L0.net
>>254
>どこかの時点で利上げに踏み切らねばならない

だからそれはなぜ?と聞いてる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:34:35.05 ID:3tiqBU4ld.net
>>253
そういうのを経済成長と言うのですが…

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:34:59.95 ID:89Vtc94M0.net
日銀は国債の買い入れ価格や超過預金金利などで金融機関が儲かる利益を設定する。

この設定が金融機関が受け入れられないものなら、金融機関は応じないだけ。
金融機関は別に国債どころか日本円ではなく、外貨建てで海外に投融資する選択肢もあるので。

日銀がバカみたいな低金利政策続けてるから、日本の金融機関はどんどん海外に投融資して儲ける状態になってるだろ。
何せ公的年金ですら外国証券運用比率がアホみたいに上がってる時代なんだし。
郵貯も同じ、昔は国債運用ばかりだったが、今は外国証券運用が増えまくっている。

金融機関からすると、国債というのは選択肢の一つに過ぎず、尚且つすでに魅力がなくなってるもの。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:35:29.84 ID:9x8c1tgE0.net
わざわざMMTまで持ってこなくても
クルーグマンやスティグリッツやサミウィルソンの言うとおりにすればよいのです
日本の政府債務は本当の政府債務ではないのだから
財政出動を増やしてインフレ率を上げなさい

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:35:50.24 ID:zLpD948L0.net
>>255
増えた内部留保の大半は海外への投資だよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:36:31.30 ID:ps1t9IHX0.net
>>253
build back betterパッケージによる急激なインフレという 短期的にはその通りです。
コロナ前からつづくゆるやかなインフレ基調に関しては、成長を見込んだ民間投資です。

日本は?
コロナ前から民間投資が死んでいます。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:36:36.02 ID:l4smmzXwd.net
>>253
これ正しい経済対策ですよね民間の活力が落ちたら国が支えるて
アメちゃんはやっぱ世界一やわ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:36:47.19 ID:3tiqBU4ld.net
>>260
ソースの提示をどうぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:36:53.06 ID:AqvZZCoG0.net
まーた慶応か
財政破綻論の慶応率高すぎ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:37:45.28 ID:ps1t9IHX0.net
>>255
ええ、知りませんよ。
日本企業が円のキャッシュで国内金融機関の口座にため込むニュースではないでしょう、それ。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:38:24.33 ID:zLpD948L0.net
>>258
金融機関からすると、あくまでも現金か投資かという判断
現金は(基本的に)金利を生まないので何らかの投資をおこなう

>金融機関は別に国債どころか日本円ではなく、外貨建てで海外に投融資する選択肢もあるので。

円建て取引をおこなっている日本の金融機関が保有している円を外貨に変えて海外に投資すること自体が起こりえない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:00.37 ID:9x8c1tgE0.net
>>262

経済の教科書に載ってますけどねw

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:07.39 ID:zLpD948L0.net
>>263

利益剰余金が増えた分、何の資産が増えたか確認すると、この 10 年で最も増加しているのは投資有価証券である(図表4)。

投資有価証券の大半は株式保有であり、株式保有の具体的な金額をみると、2004 年度の 122 兆円から 244 兆円と、122 兆円増加している(図表5)。

有形固定資産は 11 兆円の減少となっており、企業が設備投資を抑える一方、M&A や海外における子会社設立等を積極的に行ってきた様子が窺える(詳細は後述)。
https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/securities/20151217_010452.pdf

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:12.12 ID:89Vtc94M0.net
例えばインフレ率が2%になったとしよう。

そんな時に2%以下の金利で君らは運用したいと思うか?
普通は思わないだろ。
現預金のようにいつでも使える訳でもないのに、インフレ率以下の金利しか儲からないなら、事実上損するに等しい。

みんなそう思うし金融機関はとくにその性質が強いから、インフレ率以上の運用先を探す。

当然、そんな状態では2%以上の金利設定しないと資金調達はできない訳で、金利は普通に上昇する。

日本が永遠にデフレもしくは微インフレが続くなら、金利引き上げずに済むかもしれないが、
それは金融緩和自体が無意味ということになるので、低金利続ける意味もなくなるけど。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:28.68 ID:AqvZZCoG0.net
>>259
そうそう
アメリカのノーベル経済学賞取った経済学者達が財政出動や減税やれって言ってんのに慶応のなんちゃって経済学者ごときが何いってんだか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:35.79 ID:D5nlvObJr.net
慶應ってだけで何も信用できない
ゴミ大

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:39:43.71 ID:ps1t9IHX0.net
>>266
日本の金融機関は海外への投融資やりまくってますよ。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:40:54.26 ID:ps1t9IHX0.net
ゆうちょにメガバン、生保に年金機構まで、海外運用です。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:41:30.41 ID:4O+DcoHq0.net
>>259
インフレ率を上げろっていうからおかしくなる
国民にお金がいきわたれば勝手に上がる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:42:11.12 ID:zLpD948L0.net
>>272
インターバンクの話

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:44:07.51 ID:ps1t9IHX0.net
地銀も海外で資産運用です。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:44:46.03 ID:3tiqBU4ld.net
>>268
それが日本円以外であるソースは?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:45:50.55 ID:rIjRQsiT0.net
みんな知ってる速報

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:46:03.46 ID:KAGs5ACL0.net
>>269
どんな条件下でも寝かせておくよりは少しでも増やしていった方がよくないか?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:46:30.18 ID:7uR7qs7pd.net
イーサリアム買い増ししなきゃ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:46:42.17 ID:zLpD948L0.net
>>277
後述って書いてあるんだからリンク先読みなさいよ

日本銀行が公表している資金循環統計を見る限り、企業全体として国内企業の株式を取得している金額はあまり多いとは言えず、継続的に増加しているのは対外直接投資や対外証券投資である(図表7)5。

企業が海外に子会社を設立したり、現地企業に出資(もしくは現地企業と合弁会社を設立)したり、海外企業を買収するケースが増えたことで、投資有価証券(株式)の保有が増えているものと考えられる。
企業の対外直接投資や対外証券投資が増えた結果、財務省が公表している国際収支では 2000 年代を通じて投資収益の黒字幅拡大が続いている。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:47:26.65 ID:l4smmzXwd.net
>>272
農協とか信金が海外のジャンク債買ってるて問題になってるな
政府がもっと国債発行すればこんなことにはならなかったのにな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:47:45.06 ID:e7dTXvOv0.net
緊縮やり続けて「失われた30年」なんだから、逆の方向(山本太郎が言うような)で行くしかないんじゃないの?
何かもう日本は詰んでるとしか思えないな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:48:14.27 ID:zLpD948L0.net
ちなみに、昔は対外直接投資や対外証券投資による収益を円転する際に円高になる現象が起きていたが、
ここ数年はその現象が見られない。おそらく現地で再投資しているのだろう、とも言われている

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:49:39.10 ID:ps1t9IHX0.net
>>282
そろそろどっか破裂するよな。
日本国債はゼロ金利なので、体力がないところは国債運用は避ける。
政府は金利上昇に耐えらえないので、金利があがるような枠組みはつくらない。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:49:45.17 ID:3tiqBU4ld.net
>>281
円建ての図表しかないんだけど…?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:50:15.74 ID:l4smmzXwd.net
>>281
これからは必ず経済安全保障て観念が必要になるから国がうまいことやれば必ず国内投資が戻るはずなんだがな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:51:10.94 ID:zLpD948L0.net
>>286
円建てじゃなくて円換算でしょ

円建てで海外投資できるわきゃないでしょ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:51:13.49 ID:vJfWTtgZ0.net
日本の本州をそのまま中国共産党に貸し出せよ
99年でな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:51:18.87 ID:ps1t9IHX0.net
>>283
緊縮はしてないんです。
30年間も、
税収60兆円+国債発行40兆円=政府支出100兆円
を続けたのが我が国です。

いいかげんこの方法はダメだと学ぶときです。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:52:04.64 ID:3tiqBU4ld.net
>>288
内部留保のほとんどが海外のキャッシュだという証拠に、円換算の図表持ってきて何がしたいんだ?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:52:57.56 ID:zLpD948L0.net
>>291
???

>増えた内部留保の大半は海外への投資だよ

「海外への投資だよ」って書いたよね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:53:18.94 ID:y3xpwkkH0.net
>>283
それより再分配が細くなったのと少子高齢化だよ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:53:55.12 ID:tKcBqRV5M.net
破綻しても良いんだよ
ギリシアや韓国が絶滅さたか?

日本だと夕張市が破綻したが普通に人が住んでるし住所も無くならない。市町村は破綻処理による合併すら無くて何も変わらない。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:54:25.92 ID:3tiqBU4ld.net
>>292
噛み合わねーなー

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:54:26.68 ID:wzjJ9Z4k0.net
馬鹿なブサヨは自分で自分に都合の良いソース持ってくりゃ済むのに絶対やらんから議論にならんよw

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:54:50.78 ID:zLpD948L0.net
>>295
たしかに

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:55:21.92 ID:wzjJ9Z4k0.net
>>295
世界中が山本みたいな馬鹿と話噛み合わないのと一緒w

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:56:36.86 ID:zLpD948L0.net
まあ、「企業の投資行動は物価や金利に左右されるわけではない」ということはいくつかの研究から明らかなので、
今さら企業の投資行動とインフレ率がどうの金利がどうのと語ることはあまり意味はない

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:58:16.42 ID:DFAG5DK20.net
順調に給与が増えてインフレになっていけば、今の財政赤字はなんとかなると思う。

1番ヤバいのは少子化。

もう強制的に子供作って育てる家庭は無税ぐらいにしないと手遅れだと思う。

移民は過去人類の歴史を見ても1度も大成功した結果が無いので問題外。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 15:58:32.83 ID:89Vtc94M0.net
対外資産の伸びがこんなだから。
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021052500298&g=eco&p=20210525ax03S&rel=pv
この間、政府分は150~200兆辺りであまり変わらない。
企業の直接投資は現時点で残高が170兆くらいで、異次元緩和開始後から100兆弱増えてる。
つまり異次元緩和後伸びた500兆くらいのうち400兆くらいは証券投資や銀行の融資ということになる。

企業も金融機関もどんどん海外に投融資増やしてんの、低成長低金利の日本じゃ儲からないから。
金融緩和が長期化した弊害が既に明らかに出てきてる。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:02:27.03 ID:3tiqBU4ld.net
>>299
投資行動が活発ならインフレ率は上がるので相関性がありますけど…?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:02:46.11 ID:ps1t9IHX0.net
>>294
海外金融から借り入れて破綻する場合、海外金融が立て直しにやってきますね?
ギリシャや韓国やジンバブエやアルゼンチンがそうでしたが。

貸し手の海外金融だって、引きずられて共に破綻するわけにはいかない。
立て直し策の押し付けとともに、さまざまの救済策を出します。
全部チャラにされるよりは、支払えるものは支払わせた方がよいのです。
盛大に出血しながら、財政再建に向かいます。

さて、日本の場合は、ほぼすべて内債ですね?
こわい海外金融がいないんです。
内債がやっかいなのは、ここです。
ダラダラと国民の総意のもと、破滅に進んでしまうのです。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:03:56.50 ID:3tiqBU4ld.net
>>303
日本円を作れる日本政府が、日本円の支払いができなくなる可能性を心配するのはガイジの所業

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:04:57.54 ID:y3xpwkkH0.net
>>299
生産性向上しないのは低金利の甘えって見立てを見たけどな。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:05:42.31 ID:ps1t9IHX0.net
>>304
できるものなら、外字などの罵倒語をつかわずに、
内債が破綻しない理由を述べてみてください。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:06:55.34 ID:MY29un0Xa.net
>>117
実体でいうならGDPが1兆円しかない国が国債を100兆円発行したらどうなる?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:06:59.11 ID:y3xpwkkH0.net
いつものことだけど破綻の定義がみんなズレてるから噛み合わんのだよ。

309 :春木節子 みさみさと :2021/12/01(水) 16:07:28.52 ID:kel/mImz0.net
171の敵は171だけど?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:07:29.40 ID:6E498/gMa.net
このままでもどうせジリ貧なんだから一か八かで積極財政やってみればいいじゃない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:07:45.12 ID:sPV5Wycaa.net
>>294
国破れて山河あり

でも中国に乗っ取られるのは
俺は嫌だけどな
君は気にしないらしいけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:07:56.13 ID:3tiqBU4ld.net
>>306
日本政府は日本円を作り出せます。
日本政府は日本円での負債を持っています。

この状況で、日本政府が日本円の返済ができない、と騒ぎ立てる方がどうかしてないか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:08:11.92 ID:KAGs5ACL0.net
>>304
対外的に日本円の価値が暴落することを心配しないのはガイジの所業

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:11:06.85 ID:bxccuBp20.net
一般国民の場合は銀行が貸さないってことあるかもしれないけど
国の場合は日銀がお札刷っていくらでも貸してくれるからな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:11:27.05 ID:ps1t9IHX0.net
>>308
ならば出しておきます。
国債発行による財政破綻の定義
(1)国債の償還ができないと政府が宣言するとき(デフォルト説)
(2)新規国債発の利上げが不可能になったとき(金融説)
(3)国民生活に必要な予算を組めなくなった時(財政説)

(1)は避けられますね。宣言しなけりゃいい。
(2)はすでに起きてる。
(3)はスタグフが来たらなりますね。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:11:32.61 ID:3tiqBU4ld.net
>>313
借り換えで対外的な価値の暴落?
アメリカは年に一回以上必ずドルが暴落してんの?
頭大丈夫?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:12:07.27 ID:sPV5Wycaa.net
国家破綻で外資の奴隷になっても
飯は食ってクソはするので
死ぬわけではないが
俺は幸せな人生だと思わない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:13:39.81 ID:ps1t9IHX0.net
>>312
>>315に書きましたが、
(1)のデフォルト説ですね。

国債償還分を新規国債発行と入れかえていけば、(1)は起きません。
でも(2)やその後につづく(3)で、国民生活は壊滅します。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:13:57.73 ID:KAGs5ACL0.net
>>316
ガイガイガ〜イジw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:14:11.27 ID:89Vtc94M0.net
通貨増刷して財源なんていう自殺行為、日本に限らずまともな国は選択肢にも入れてないから。
金融機関が国債見捨てた時点で、税金だけでやっていけなければ破綻。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:14:26.52 ID:3tiqBU4ld.net
>>315
(1)日本円を発行できる日本政府が破綻するわけがない。
(2)利上げはインフレ退治策。デフレ状態の日本がやるわけがない。
(3)単なる緊縮財政。デフレの原因。

破綻でもなんでもないんだなぁ。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:15:22.97 ID:3tiqBU4ld.net
>>318
発行できるのに国民を救わないというのは、単なる政府の怠慢

323 :春木節子 みさみさと :2021/12/01(水) 16:15:55.48 ID:kel/mImz0.net
ボランティア?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/01(水) 16:16:48.81 ID:ps1t9IHX0.net
>>321
(2)の利上げは、国債の、ですね。
インフレ退治以前に、国債入札においては、買い手がつく条件を提示する必要がありますね?
(3)因果が逆転していますね。
インフレにおいつく金額の生活保護費や年金を支給できなくなる事態を指します。

総レス数 650
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200