2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

流行語大賞の「ジェンダー平等」の解説にフェミ大御所達がブチギレ。何にキレてるの?  [584964303]

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 10:57:03.70 ID:pYRTFKob0.net
無理やりジェンダー平等を大賞にして「あげた」案件やろこれ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 10:57:18.51 ID:pYRTFKob0.net
>>148
大賞→対象

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 11:00:35.10 ID:A2xOVWy00.net
こいつらの頭の悪さにびっくりするわ


北原みのり
@minorikitahara
「ジェンダー平等」に関する芳野友子氏の「勘違い」がやばい。
「増やしてあげる」という目線の高さもひどければ、数の平等という基本の基すら目指そうとしない勘違い。オジサンの中でお仕事してきた紅一点ならではの勘違い。
引用ツイート
竹下郁子
@i_tkst
・ 12月1日
新語・流行語大賞のトップ10に選ばれた「ジェンダー平等」についてのユーキャンの解説がヤバイ。

「危機感をいだくのは当然として、議員や管理職級の女性の割合を増やしてあげることがジェンダー平等だと勘違いしている人もまだ多いようだ」

は???
しかも受賞が連合の会長って....
このスレッドを表示
午前9:47 ・ 2021年12月2日・Twitter Web App

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 11:03:35.20 ID:aLjfPgL1d.net
「あげる」という言葉が気に入らないってだけだろ
能力があれば自然と出世するのが望ましいのは確かだけど、責任あるポジションなんて嫌だ同じ仕事して定時に帰りたいという層が女性にはかなりいる事を考えると難しいのでは
ほとんどの日本の女性って仕事を自己実現の手段にしてないでしょ
欧米と女性の価値観が違うし、フェミの人はどちらかというと欧米の女性の考え方に近いから

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 11:10:23.40 ID:x0xzi+ai0.net
もともと党派性があって(反共産の連合が気にくわない)
内容を理解する気もなく、言葉尻をとらえるだけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/04(土) 11:19:59.54 ID:No1XyhQO0.net
増やして「あげる」って言われるのがそんなに気に食わないなら増えれば良いやん
なんで増えないの?

総レス数 153
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200