2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「パソコン最適化ソフト」 なぜ廃れたのか・・デフラグ、レジストリクリーナー、メモリ開放 [851834166]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:53:11.23 ID:9nwFQNIF0.net ?2BP(1020)
https://img.5ch.net/ico/opai.gif
無料のシステムメンテナンスツール「Wise Care 365 Free」が3年ぶりのメジャーバージョンアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd1b9e00e6c6ec8fd3456f409c81bbed01c0247

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:53:38.78 ID:MMw4wo+c0.net
デフラグで十分じゃね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:53:55.29 ID:7CsvVT2W0.net
ガンガンガン速

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:54:16.97 ID:sEzSVbzZd.net
せいかい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:54:28.25 ID:0F7iC3oS0.net
SSDの存在が全てを不要とした

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:54:31.36 ID:cvnVjSaU0.net
全体的に高性能になったからだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:54:41.59 ID:Ce8Dfym0a.net
OSに任せるのが1番良いんだって皆漸く気付いた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:54:58.15 ID:1T9lmZ2PM.net
>>5
これ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:55:09.80 ID:31ctT4jz0.net
デフラグみてると頑張ってんなコイツラ🤗と親しみが湧く

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:55:13.23 ID:P36rLWj10.net
デフラグとかキモい奴しかやらんだろw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:55:14.49 ID:Uc7/g/5g0.net
効き目が全く無いから

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:55:46.22 ID:xZVQvZqIM.net
>>6
SSDではデフラグの意味が無くなったからだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:55:56.15 ID:TdYUvNLNM.net
regseeker

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:56:15.97 ID:FLhwv0uh0.net
深いところまで全部にアクセスするスパイかもしれないと
気づいたから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:56:49.75 ID:M1BOaCs40.net
デフラグソフトって殆どがバンドルウェアとかスパイウェアだったからなあ
要らん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:56:54.55 ID:NQWpuu840.net
>>3
で検索ゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:57:08.32 ID:lMA+t2GG0.net
SSDもトリム済みにしてから
シャットダウンしないと気が気じゃないよな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:57:15.02 ID:QX0sRw2m0.net
やってる感の極み

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:57:23.78 ID:f0fGrE4/0.net
[せいかい]

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:57:31.27 ID:/P8w9V2k0.net
スッキリデフラグ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:57:36.67 ID:hNTzBZTLM.net
PCの性能が上ってそこまでシビアになる必要がなくなった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:58:07.05 ID:qNcUuJql0.net
一昨日、PCの動作確認のために久々にHDDにWindows10を入れて動かしてみたら地獄だった
なんであんなに激しくストレージにアクセスするんだろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:58:09.97 ID:M1BOaCs40.net
Windows Vistaの負の遺産みたいなもんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:58:33.37 ID:FdxqN1H00.net
>>17
トリムするために1GBくらい書き込み行うから頻繁にやりすぎるとそれはそれで寿命縮まるぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:58:58.83 ID:h/gI6bQ/0.net
キョウソク!キョウソク!キョウソク!キョウソク!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:59:02.70 ID:M1BOaCs40.net
>>22
PCの動作確認ならシステムドライブHDDにする意味無いじゃん 馬鹿なの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:59:38.15 ID:q+M2Yj/a0.net
結局ssdにデフラグしてええの(´・ω・`)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 13:59:53.47 ID:oLaxNJ63a.net
>>21
これw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:00:41.43 ID:M1BOaCs40.net
>>27
勝手にTrimコマンドがかかるだけだから問題無し
というかデフォ設定で1週間に1回くらいかかる設定になってると思うが

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:01:26.09 ID:a2F3fEFPd.net
SSD時代は領域管理は全部コントローラの仕事だからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:01:55.66 ID:qNcUuJql0.net
>>26
お前が馬鹿にしか思えない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:02:10.81 ID:8pu9rtG90.net
学生の頃中国から来た転校生にデフラグも知らんのかって笑われたけど
今彼は何をしているんだろう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:02:37.30 ID:GgLYD3Tv0.net
>>26
一々噛みつかなくてもいいんじゃねえの?
ゆとりもてよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:02.62 ID:sYyF3Uh50.net
デフラグ、何もかもが懐かしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:05.10 ID:xBLMSYSD0.net
デフラグすれば安心できると思っていたあの日

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:13.11 ID:LavfhsYn0.net
レジストリクリーナーとかも全然話聞かなくなったな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:38.45 ID:zWmyD9oV0.net
>>3
(裏声)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:42.48 ID:tubsnpNa0.net
昔は PCがもっさりしてきたなデフラグすっかって完了までに半日掛かったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:47.26 ID:rFsjPQ6Qr.net
クリーンインスコでいいから

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:03:59.76 ID:weO1qG5H0.net
パソコン古くなるにつれ重くなるって感じることがなくなった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:04:38.51 ID:utFyOdJj0.net
軽量化ソフト自体がリソース食ってる定期

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:04:44.90 ID:L6LxHOIo0.net
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:05:12.73 ID:B8FybDLF0.net
>>11
むしろやればやるほど重くなる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:05:23.59 ID:PIIxGqdt0.net
頭の中でデフテックの曲が流れる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:06:26.88 ID:B2OXY2/rr.net
OSの安定化とメモリーの増加
多少の不調もきずかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:06:31.56 ID:oBveIvrHM.net
デフラグするなって怒られたから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:06:45.79 ID:+HdvO1P/0.net
HDDとかいう暗黒時代

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:06:46.43 ID:z8bmEDxbd.net
>>20
懐かしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:07:18.94 ID:qByc0tKx0.net
デフラグの画面見るの結構好きだったな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:07:30.82 ID:S5XeF33t0.net
メモリ開放って意味あったの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:07:37.70 ID:+wNeM7Er0.net
大容量SSD化してメモリ積んだからそんな細々すること必要なくなった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:07:40.27 ID:0hibGU6RM.net
アバストってまだあんるんかね
無料だったから入れてたなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:08:00.33 ID:5zgTyl6j0.net
昔のパソコンの大先生はプログラム組めなくてもレジストリやwebのソースの簡単な仕組みぐらいまでは理解してたが
今のパソコンの大先生は本当に何も知らなそうだよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:08:05.50 ID:8z484IZW0.net
win10のデフラグ一年半くらいオンのままだったわ
切るの忘れてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:08:07.93 ID:Wdh6zrNG0.net
osがたまに勝手にデフラグしてるみたい
レジストリは定期的に掃除してる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:08:53.38 ID:zWmyD9oV0.net
メモリー開放ソフトに飽き足らずオミトロンとか意味もわからず常駐してた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:09:06.79 ID:nXnKERYdM.net
kp41の原因がAdvanced SystemCareとかいうクソフリーソフトだった🥺

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:11:28.79 ID:FdxqN1H00.net
>>53
レジストリに理解も糞もあるのか?
構造としてはただのiniだぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:12:12.65 ID:8rImARrW0.net
パーツも進化して要らなくなったんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:12:17.54 ID:vrxC5cBo0.net
windows7のSSDはデフラグオフ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:14:12.78 ID:FdxqN1H00.net
>>59
パーツの進化よりプログラミング言語の進化やIDEの進化の方が大きいだろうな
スマートポインタとかGC言語の発展によってメモリリーク起こす事あまりなくなったし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:14:14.55 ID:gazfY+ESM.net
HDDのパーティション切って外周側にOS書き込むと読み込み早くなるとか言われるがままやってたけど効果がどれだけあったかはわからん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:14:32.36 ID:xapL+S0/0.net
ガンガンガン速
https://i.imgur.com/r8Rbm5f.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:15:00.47 ID:KsjE67eed.net
ハード性能の向上が一番大きいんじゃねえか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:16:24.96 ID:M1BOaCs40.net
>>58
きっとバイナリ解析のプロだったんだろうw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:16:29.73 ID:M4ktGLrj0.net
>>2
今はデフラグなんかいらん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:16:38.01 ID:UvKAmzaXp.net
CCleanerのサーバーのパソコンがマルウェアに感染してマルウェア入りCCleanerが227万ダウンロードされた件は面白かった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:16:50.08 ID:9TgcV4JV0.net
デフラグはOSが勝手に最適化しているとか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:17:12.70 ID:HQqaGGQu0.net
ガンガンガン速はどういう仕組み?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:17:20.06 ID:n446Hr7/M.net
時間かかりすぎる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:18:15.80 ID:+j4fNBsX0.net
アプリになんか仕込まれててアンインストール
別になくてもいいと気づく

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:19:18.22 ID:9UZgucsla.net
ソフトウェアの進化が止まってハードウェアが追い抜いたから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:20:58.75 ID:L3sUf0Lw0.net
メモリの掃除屋さんとか使ってたなぁ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:21:20.05 ID:g3uaC6W40.net
驚速

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:21:49.58 ID:6qguMxgHd.net
巧妙な鬼束ちひろスレ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:22:06.06 ID:RLozdGEh0.net
SSDはデフラグそのものが不要だしな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:22:33.36 ID:dSXk21q+0.net
簡単な話で今の性能だとおかしい思ったらウイルスかマザボなんかの物理的な原因だから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:23:05.25 ID:zWmyD9oV0.net
>>53
レジストリとかエロゲ入れたら残骸が残るくらいしか知らんし簡単の域まで達してない
過大評価だよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:23:50.13 ID:NgEmzsos0.net
お前らはまだ現役バリバリでノートン使ってるんだろ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:24:40.21 ID:4/lFL7ZV0.net
PC我物故割れた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:25:01.47 ID:cjGr+enY0.net
インチキってバレた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:26:19.28 ID:DR/hURvsx.net
SSDでこれやると逆にSSDの寿命縮めそう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:26:26.96 ID:KmtBm8U50.net
ネットが超早くなるソフト有料で電気屋に売ってた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:27:57.64 ID:anN0oVr90.net
無音だし最高よなSSDは。
バラクーダとかいうハードディスクが爆音で部屋が町工場と化した記憶。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:28:15.16 ID:gF6UfjEq0.net
>>67
これか

https://japan.zdnet.com/article/35117973/

昔からCCleaner使ってるが知らんかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:29:36.88 ID:/7vxHcGAM.net
今でもHDDをシステムにしているPCを
残してるがたまやるデフラグがなぜか
楽しい起動の遅さにはあきれるが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:31:55.38 ID:t7aCWFus0.net
OS付属のやつしか使ってない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:32:18.99 ID:M140XyEHr.net
今はウィルス対策ソフトも必要ないし楽な時代になったな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:33:06.45 ID:b2c/7K/pd.net
最適化という名のウィルス

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:34:00.62 ID:WRjI2tpO0.net
一回だけ断片化しすぎて
HDDが10分の1くらいまで減ってる奴に当たった事ある
すげー気持ちよかった

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:35:22.17 ID:uoF0PFbu0.net
パソコンの最適化が不要なほど良くなりすぎた
もう終わりだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:38:36.90 ID:SPh6MIFS0.net
10年前は半年に1回クリインストしてたw
2chでやれて言われて

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:38:40.47 ID:YAypUNGc0.net
  まじかー😾

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:39:12.31 ID:/ZLOf7uzd.net
XPやWin7時代ですら使ってない
Win98世代の話でしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:40:09.72 ID:2JXFw89Mp.net
オサレなデスクトップ画面のスクショを貼る文化もあったな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:40:29.41 ID:pRHpFVaX0.net
昔はOSがゴミすぎた

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:41:58.16 ID:oLaxNJ63a.net
>>95
あれ見るの好きだったよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:42:12.96 ID:caub0UV40.net
「デフラグするとHDDにダメージが入る割にあんまり意味ないぞ」

こんな風潮だったよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:42:21.17 ID:01g6e00X0.net
この手のソフトインストールするとOSごと再インストールすることになったから廃れた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/06(月) 14:42:50.46 ID:5KQQFoK/0.net
デフラグは不要だけど、無駄ファイルの削除とかは意味あるよね?

総レス数 195
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200