2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車いす女性への介助 、JR側が「駅員不在の時間帯」と断る 国交省が不適切対応として指導 [545512288]

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/09(木) 07:49:24.35 ID:7vXvNcks0.net
 女性は、長崎市近郊の同県長与町で暮らすアクセサリー作家管田(すがた)多津子さん(41)。
 昨年9月、乗車前に最寄りの長与駅での下車を申し込んだところ、希望の時間に駅員が不在で「対応できない」と断られた。
 今年7月には、予約したものの、倒木で列車のダイヤが乱れて介助の職員が間に合わず、希望の時間帯に乗れなかった。

 管田さんは「次もまた乗れないのでは」と不安を感じ、JRが使えなくなった。タクシー代がかさみ、仕事でも長崎市へ行きづらくなっているという。




 最初に1件は時間がかかっても対応しろっていうのはわからなくもない
 でも、倒木とかそういう自然災害があっても障害者様の為にはいつくばってでも来いっつーのは違うと思うんだよ
 たった2回でJR使えなくなったとかなんだかねぇ

総レス数 482
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200