2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「PCX160」ってぶっちゃけどうなのよ!? [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:06:07.87 ID:15lQfFlQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
2020年に発売された新型PCX160。
初代のPCX150は2012年に発売され、現行型で早くも4代目にフルモデルチェンジとなった大人気スクーターです。

PCXの魅力はクラスを超える車格とスタイリング、そして走行性能の高さと燃費性能の高さです。
はっきり言ってかなりの優等生です。

150ccクラスながらも高級感のあるスタイリングは所有感を十分に満足させるもの。
代を重ねるごとに熟成されていて、160はこれまでの全てのモデルのエッセンスを取り入れています。
切長のヘッドライトや眉型に近い後半部に従来型の面影をなんとなく感じます。
つまり、ファンを大切にしているということです。

特に眉型のボディ後半部には理由があり、シート下トランクにしっかりと容量を持たせるためです。
その容量はなんと30Lで、わざわざリアボックスをつけなくても、日常の荷物なら十分入れることができます。

160の魅力は、なんと言っても高速道路を走れることでしょう。
PCX自体が走りが良く、乗車姿勢もラクなので意外とツーリングに使えてしまいます。
100km/hの巡行なら余裕でこなせるので、自分でも驚くくらい長距離を走れます。
燃費が良い上レギュラーガソリン仕様ですから、ランニングコストもなかり抑えることができます。
所有するとわかるのですが、これ一台で本当に完結してしまいます。
サードパーティからそれなりにパーツも出ているので、カスタマイズも楽しめます。
毎日乗って磨くので、結果かなりの愛着が湧きます。

https://moto.webike.net/moto_report/2021/12/38620/
https://i.imgur.com/iSD9c5U.jpg

24 :(ヽ´ん`)もういいよ木村、帰ろう! :2021/12/10(金) 19:25:29.05 ID:JqLcyKh60.net
>>20
あったけど恐ろしく乗りにくいぞ
バイクはクラッチレバーと後輪ブレーキあって安定する乗り物なのに車の要素入れちまって一瞬で廃れた
ちなみに事故も多発した

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:26:12.31 ID:o09IYkLEa.net
>>18
駐輪場の選択肢がめっちゃ減るぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:29:57.60 ID:uyIQEthua.net
>>13
300ccの割に馬力がなあ
スズキバーグマン200の方がコスパいい

27 :(ヽ´ん`)もういいよ木村、帰ろう! :2021/12/10(金) 19:30:20.15 ID:JqLcyKh60.net
cb750fourkのホンダマチックまで遡るのか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:32:11.63 ID:uyIQEthua.net
>>23
原付二種としてはそれで充分だな、通勤通学ならこれで充分

むしろPCXのシャシーは125クラスではオーバースペック

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:33:01.23 ID:eFwEUXJG0.net
>>15
アク禁な

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:35:17.87 ID:wvIsrhdQ0.net
>>29
カワサキ親父くせーんだよ!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:35:24.35 ID:Zqpb07hKd.net
こんなの買うならトリシティにするわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:36:13.12 ID:aeIapfsg0.net
>>20
トライクだけど。
http://www.3rinsha.net/product/freedom250.html

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:43:15.76 ID:wvIsrhdQ0.net
トリシティは300ccですらかったるいらしいからなあ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:53:30.47 ID:1ops24NK0.net
トリシティになんの疑問も持たずに乗れるやつは低身長短足

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:56:39.53 ID:9tGJUujur.net
>>24
ホンダはDCTのオートマの大型バイク作ってるぞ
XADVとかアフリカツインとか
慣れるとクラッチ付きより気楽

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 19:58:06.88 ID:lSJyA3Vf0.net
>>35
そういう流れの話か?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 20:01:21.68 ID:9PBUeFzS0.net
雪降らないところは車買わずにPCXで我慢するやつもいるみたいだな
趣味で買うならゴミすぎるんじゃないか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 20:02:39.26 ID:5Z1P1xTWr.net
スイングアーム固着しないならいいバイクだと思うよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 20:04:33.91 ID:3oO2WVQ70.net
pc100とx1が混じったような名前だな
パソコンかと思っちゃったよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/10(金) 22:15:47.57 ID:nHpWNVyR0.net
125新型乗ってる
山道も走れるし、最高速100でまぁ不便ない
風圧が酷く伏せると+10km/hになるのと、縁石でこする

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200