2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「投資は危険!貯金は金利0.002%の定期預金に全額預ける!」⬅なんでこんな人ばっかなん? [536739597]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/14(火) 23:35:19.99 ID:EvoRdfO10●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e01c59eb342a93d0870271da9e59c61280022b

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:21:23.67 ID:PX06C+AE0.net
>>23
元本保証型ファンドとかあるだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:21:36.31 ID:MicuDwqg0.net
貯金大好き♡
お金も好きだけど貯金という行為が大好き♡

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:22:26.11 ID:TRRmBv3X0.net
>>140
他の国がインフレしていくんだから日本円持ってるだけで相対的に損していくだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:22:29.38 ID:HKPnLChY0.net
詳しく知らないけど仮想通貨ってステーブルコインをステーキングして利益得られるんでしょ?それでよくね?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:22:41.67 ID:58huC6jra.net
>>120
貯金してたら大事なお金の価値がどんどん下がってるけどいいの?
可能性じゃなくて今正に実際にだよ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:22:48.82 ID:Oe0yycT2a.net
今は100万円貯めても軽自動車すら買えないのね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:23:17.79 ID:fza9lwax0.net
本当はインフレで大損してるのに
日本はシュリンクフレーションが続いてたので損してるのが可視化されなかった
ジャップが間抜けてだけ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:24:09.28 ID:T7HMFHbt0.net
>>113
そんな簡単な話だったらみんな投資するのよ…
成長が期待されたテスラ買って絶賛損してる俺が書いてんだから多少は説得力あるだろ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:24:20.81 ID:UJtnTQfh0.net
投資家なんて一攫千金を夢見てる頭おかしい奴
株を勧めてくる奴は詐欺師
ジジババはこんなイメージ持ってる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:25:28.62 ID:g7fOzG0t0.net
>>43
希望的観測とかの人の心は今ある時点よりも常に上の方を望んで現実とは乖離した夢をいつまでも見ていたいっていう現れのグラフなんかもね🤔
心理学の世界やね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:25:35.15 ID:Etc8l1Cgp.net
10年くらい前にサブプライムローンではじけたろ
あと金融について理解できるようになるの大変
破産しないような投資術を学ぼう
まぁ今からは投資したほうがいいかもしれん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:25:54.08 ID:p1COxsVX0.net
株が上がればバブルだから無視無視


下がればほ〜らバブルだって危ない危ない

と信じ溜飲を下げるのが正しい日本人

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:25:55.64 ID:4VyR6PDJ0.net
>>43
そう言って買ってた奴らがリーマンで死んだんだっけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:26:05.84 ID:Ap3rvPkq0.net
ジャップは減る可能性があるものより0.0000001パーでも確実に増えるほうを選んでしまう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:26:31.20 ID:jUgx4rWxM.net
>>120
こんなアホばっかなんだろうな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:26:42.08 ID:Gx9hH1QF0.net
貯金してれば金は減らないとかいう教育の敗北としか思えない発想

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:27:50.05 ID:e9CiUV1K0.net
馬鹿だから
証拠は世界一にサラリーマン率
馬鹿が1億人 

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:28:01.23 ID:2ZQO7DSK0.net
なんでタンス預金するかわからん愚民が大半の日本では、ある意味仕方ないのかもな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:28:18.33 ID:1zvX5M/O0.net
円安、インフレ、経済無成長で価値が減っていくアベコインガチホしてる奴

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:28:39.29 ID:Z4ZXiO0f0.net
そもそもお金に関する教育を一切しないから投資に関心がある人自体が少ないんだよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:28:44.26 ID:3Kju+/Mf0.net
知り合い同士でM&Aして儲けるんだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:29:20.61 ID:HiT+Auub0.net
>>161
現物全ツッパで資産四倍になったわ
沈んだやつはレバかけすぎ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:29:31.58 ID:8iP0e8hE0.net
株とかFXは個人投資家の9割が赤字なんだろ
やるだけアフォやん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:29:34.36 ID:A5RR25mJ0.net
このマインドが1番害悪で30年没落の原因なんだよな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:29:53.76 ID:1Vo+dA6J0.net
米国のインデックス買ってる
20万くらい買うと半年で2万くらい増えてる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:29:57.17 ID:UJtnTQfh0.net
>>162
目減りしてる事に気が付かないんだよなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:30:36.46 ID:CH0HPMK60.net
面倒だからじゃね
資産の預け入れと資産運用は別物じゃん
その二つがシームレスに繋がってる一般人なんてなかなかいないで?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:31:10.73 ID:NfG51sOx0.net
>>120
現金を紙くずにして資本主義は続いてんやで

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:31:17.44 ID:T7HMFHbt0.net
>>145
グロース株ばかり投資してる大臣が居るよね…

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:32:04.69 ID:x3cMfss90.net
>>175
給料の入金口座で、毎月積立引き落としを設定するだけじゃね
1回やるだけで100年自動でやってくれるで

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:32:17.11 ID:Gx9hH1QF0.net
>>172
それは少し違うな
仮に日本人の金融リテラシーが高かったら日本なんかに投資しない
貯金全部アメリカにほりこむから地銀が金を貸せなくなって国内産業ボロボロよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:32:21.29 ID:TSvj6MRo0.net
投資しないからって誰が困ってるんだ?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:32:45.10 ID:iQry0RHlM.net
レバETFっていつ売れば良いのかねー
コロナ禍で買ったのがかなり上がってたからとりあえず1/3売ってみたけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:32:51.83 ID:x3cMfss90.net
>>177
でもそいつくらいしかやってないっていう
まあ選挙と仕手株の関係は深いと思うけど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:33:44.50 ID:Kv4OggEd0.net
楽天銀行に300万円だけ貯金して、積立NISAでオルカン、レバナスに毎月投資が最適解
素人は目先の利益だけ見て個別株とかビットコインに手を出すから死ぬんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:33:48.30 ID:x3cMfss90.net
>>180
お前が困るし、お前が貧乏のままだとみんなが困るんだが
株投資して国民みんなが金持ちになれば、みんなでハッピーハッピーだよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:33:55.74 ID:OrOdLWQP0.net
損するのがいやなんだろう
その結果ATM手数料が爆上がり

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:33:59.84 ID:Oe0yycT2a.net
>>171
配当あるから株欲しいのに配当権利を放棄するの意味わからんのよね
持株マイナス45%だけど今までの配当加味したら余裕でプラスなんだわ
これで黒字の1割の個人勝ち組に入ってんだから笑える

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:34:47.16 ID:Nwc8Uz/M0.net
一喜一憂して心がすり減るのがイヤだから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:35:00.41 ID:x3cMfss90.net
>>186
マイナス45%なに買ってんだ
ああ、ジャップたばこかな
負け組じゃね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:35:10.80 ID:lhgmsf1O0.net
株とか仮想通過の現金化の流れがよく分からないんだけど

例えば100万円分の株に買ってその株の価値が1000万になった場合

当たり前だが1000万がすぐ懐にはいるんではなく色々源泉されるんでしょ?

株でも受けた分の現金化の流れと工数を誰か教えてくれよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:35:50.94 ID:ZIEdj+uG0.net
別に多少目減りしたとこでもうゴールしてるのになんで増やす必要があんだよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:36:16.87 ID:D7ibEC300.net
少額でも詐欺しな商材屋一杯居るからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:36:24.56 ID:g7fOzG0t0.net
>>184
困るのは株に希望があると思い込みたい人達だと思うけどもね🤔
やっぱみんなが参加してくれないと困るんかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:37:21.82 ID:6vd//PLG0.net
>>180
日本の貧乏経済圏の方にいる奴

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:16.80 ID:X1jLmzdt0.net
韓国の大統領候補、安哲秀の会社が10年前Robloxに投資した200万円が、今は25億円

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:26.16 ID:W3oPaIMR0.net
マジレスすると投資は損しやすい
堅実に働け 余裕資金で長期投資が一番
デイトレfxはやめとけ仮想通貨はギャンブルで論外
この業界にいると精神病むよ人生を投資に注いでるから疲れると現役の投資家が言ってみる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:26.43 ID:Oe0yycT2a.net
>>188
AGC

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:29.40 ID:qX3a/mTD0.net
むかし日本の証券マンがクズ株をなにも知らない人たちに売りつけたから
そして政府はそれを規制しなかったから

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:34.37 ID:NfG51sOx0.net
別に参加者が少ないならそれはそれで
極端なことを言えば俺以外誰も買わないなら世界の企業は俺のものになる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:47.41 ID:UWVlkr3Yd.net
まぁ実際に退場してる奴らみるとな。
雰囲気でやってると3年も持たない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:38:48.71 ID:x3cMfss90.net
>>189
900万円儲かるから、普通にやると2割の税金が取れらるから180万円マイナスの820万円を受け取れる
証券会社に注文を出せばすぐ売れて、証券会社の口座に入金される
証券会社に登録した銀行口座に出金手続きすれば、銀行口座に入金されてあとは好き放題できる
売った翌々日に現金化できる
別に現金化なんてすぐできるし、何か気にすることあるんか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:39:24.53 ID:kaPWEFjW0.net
馬鹿「投資投資投資」

実際は投機w

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:39:47.42 ID:fMjtoFL50.net
>>192
まぁ年金問題が壊れてるのは確定してるから、老後資金を年金とは別になんとか自分で確保しておいてくれてないと困るだろうな
国は批判されて困るし本人は飢えて困るし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:40:26.43 ID:x3cMfss90.net
>>196
違ったか
広瀬すずのファンだろなあ
可愛いからなあ広瀬すず

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:40:57.09 ID:Kv4OggEd0.net
>>195
そもそもサラリーマンでデイトレとか無謀すぎるからな
テレワークなら出来るのかもしれないけど、株価が気になって仕事が手につかなくなるんだよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:41:15.79 ID:fMjtoFL50.net
まぁ株で確保しないといけない話ではないけれど
それで副業という話も同時に出てる

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:41:30.52 ID:9FHg0goyM.net
>>192
投資する人を増やして株価を上げたいんだろうけど、ここで宣伝しても何も変わらないよね
あと投資系YouTuber流行ってるけどあれはYouTubeからのお金欲しくてやってるだけだし
そりゃ投資で儲かってるならわざわざYouTuberなんてやらないよね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:41:43.89 ID:WhE5bc/Q0.net
円の価値下がってても数字ですぐ目には見えないからな
毎日今日はこれだけ価値が下がりましたってわかったら様子がおかしい人ばかりになる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:41:57.12 ID:x3cMfss90.net
>>192
お前らが買ったところで株価に影響出るわけねえだろw
1兆円持ってても影響なんて出ないしな
それにちょっと買っただけで株価なんて上がらん
バブルみたいにみんながアホになって買えば上がるけどそんなことになるわけねえでしょう

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:42:00.13 ID:4SUodTZx0.net
今の20代30代は、20%くらいの人間が投資しているからな
大卒とか都市部に限定すればもっと高い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:42:12.79 ID:T7HMFHbt0.net
>>197
今も老人に糞株を売りつけてるみたいだけどな…
美しい国だよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:42:56.08 ID:x3cMfss90.net
>>198
それな、株なんてみんな買ってくれない方が俺が儲かるし、
株価は安い方が儲かる
株価が高い方が儲かると勘違いしてる奴ばっかり

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:43:20.22 ID:g7fOzG0t0.net
>>206
不動産屋さんか不動産買わないみたいな話なんかね🤔

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:44:47.58 ID:x3cMfss90.net
>>206
アメ株市場の時価総額知ってる?
お前らが買うと株価が上がると思ってるの?なんで?
小さい会社の個別銘柄を必死にコピペ貼り付けまくってるような奴は、
馬鹿だからそれで株価が上がると本気で思ってやってるんだろうけど、ただの馬鹿だわな
そういうのとは違うんです

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:46:42.39 ID:fMjtoFL50.net
>>206 >>212
投資系ユーチューバーは基本的にかなり手堅い手法、つまり長期の米国株のインデックス積立なんかを勧めてるケースが多いらしいね
長期とか、積立とか、インデックス投資とか、頻繁に売買するわけじゃないしあくまで保守的で爆発的に増えるわけでもない、資金は投資に回し続けるわけだから口座残高が増えても生活がすぐに豊かになるかというと必ずしもそうじゃない
またそういう投資に目ざとい人は金儲けが好きだから副業とかでユーチューブするのは別におかしくない

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:46:49.66 ID:W3oPaIMR0.net
>>204
それに加えてギャンブル脳になりやづい
デイトレとfxも面白いんだよ正直
しかしこれは投機であって投資ではない
ただ資産増やす方法として否定もしない
長期かスイング投資だな余裕持って分析出来る投資がやっぱ安定するよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:47:16.26 ID:Kv4OggEd0.net
>>211
投資してる人が多いほうがいいだろ
インデックスの株価が上がるし、個別株に関しては出来高が増えるから株価が歪むことも無くなるし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:47:32.37 ID:U0PKa1H90.net
騙す奴が多いのと労力をかけたくないんやろな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:48:52.07 ID:9FHg0goyM.net
>>213
本当、YouTuberの影響でアメリカ株信者増えたよね
でもいつまで続くかわからないよ
アメリカ株が低調だった時代もある
アメリカ株投資は否定しないけど、絶対儲かるのに投資しないのは馬鹿みたいなノリの意見が多くて怖いなと

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:49:46.97 ID:jWFdBEJLM.net
全額貯金って要はアベコイン100%のポートフォリオで運用してるのと同じことだからな
そんな恐ろしいことようできるわと思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:49:57.61 ID:x3cMfss90.net
>>216
株価は安い方が儲かるんだよ
肉だって野菜だって、買うなら安い方がいいでしょ
なんで株は高い方がいいと思うのか、株だって野菜だよ
みんなが投資して、株価が上がったら損するんだよ
積み立てるフェーズの人と、出口の人で変わるけどね
出口の人はそりゃ都合よく高くなった方がいいけど、
積み立てる人は株価下がってくれた方がいいに決まってるし、
ずっと株価は安い方が儲かるんだよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:50:21.96 ID:g7fOzG0t0.net
何となく「投資しないと損するぞ」って勧めてくる人は「投資してくれないと俺が損するぞ」って人なことはわかったんよ😌

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:50:26.73 ID:7YYTSpLA0.net
>>217
そうなんだよな
自分でできる人はやるが自分でできない人は結局誰かに代行してもらわないといけない
投資が嫌というより投資で人や会社を介入させないと投資ができないのが嫌というか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:51:03.34 ID:k5b0NDU+a.net
リーマンショックと株価低迷が続きすぎた
民間は有能だったと思うが平成初期の政治がクソすぎる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:51:08.00 ID:yFXG9oJH0.net
アメリカは年金無いしな

病気になったら高額な料金請求されるし医療保険入ってなきゃダメだし

感覚が違うと思うよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:52:00.98 ID:hcGtw+br0.net
>>221
お前いっつもジジイ丸出しの絵文字でやらない言い訳してるよな
なんで株スレ見てんの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:52:03.46 ID:x3cMfss90.net
>>218
まあその通りだね
指数積立なら絶対に儲かると思ってる奴も多いし、レバナスを平気で買うのも明らかに増えてる
まあバブルだからそのうちどっかではじけるわな
指数が半分まで下がったら買えばいい

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:52:23.60 ID:ODKY5Ikjr.net
アメリカは年金の代わりに株買って政府がそれを支援するような税制にしてるんだろ
だから自然に金が集まるんだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:53:03.94 ID:yFXG9oJH0.net
アメリカは全て自己責任だからな

子供の頃から投資の教育してないと路頭に迷う人が大量に出てくる


国の事情が違うのにそのまま日本に持ってきてもうまくいくわけないでしょ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:53:05.31 ID:T7HMFHbt0.net
そういや日本企業はまったく投資をしない!てなニュースが最近出ていたなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:53:07.52 ID:fpVPGQxd0.net
誰も電子決済に触れないんだな
いま銀行にそのまま漬けてる奴なんて少ないだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:53:36.19 ID:g7fOzG0t0.net
>>225
ふむ?🤔
人違いでない?おれは今日初めて5chなるものに来たんよ?
皆さんよろしこ🤗

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:53:43.67 ID:Kv4OggEd0.net
>>220
安い株を買いたいならいくらでもあるじゃん
出来高が少ないから俺は買わないけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:55:04.19 ID:x3cMfss90.net
上場企業なら、日本でもアメリカでも同じくらい金は集まるから同じ
日本で足りないのは、未上場の投資家だと思う
未上場だと金が集まらないから、そこの投資が増えるべきだし、
起業して新しい会社を作る奴も増えるべき
そこで現れたのがファンディーノという未上場投資のできるサイトなんです
あの黒瀬深もやっててオススメもしていたという未上場株投資はどうですか?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:55:09.40 ID:4x+X9iNV0.net
利回り率高い株は危険だって皆言うし…

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:55:14.99 ID:uLP+OqBT0.net
https://i.imgur.com/cOhQZgX.jpg

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:55:54.20 ID:MLHYDVuLa.net
国「助けて!NISAまで作ったのに国民が投資してくれないの!」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:56:44.05 ID:x3cMfss90.net
>>232
そういうことじゃねえよ、時価総額が小さい方が上がる時は上がりやすいってのもあるけど
バリュエーションが安いって意味だよ
日経を3万円で買うんじゃなくて、2万円で買う方がお得だよねってこと
当たり前だよね

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:57:39.65 ID:Etc8l1Cgp.net
株主総会に参加したことあるやついるの?
ケンモメンは後ろの席に座ってそう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 00:59:32.36 ID:9FHg0goyM.net
>>214
まあ基本的なことをわかりやすくまとめてる動画は多いよね。
過激な言い方だったり立場によって変わることを断定的に言ったり、どうかなと思うことも多いけれど。
それに影響受けた人がある意味モンスター化して、断定的に人に意見言う人が多くなったなと感じる。
それを否定すると金融リテラシー低いとレッテル張られたりするし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:01:19.30 ID:QuOMpyTB0.net
>>151
つまり、日本には投資してはならない。となる。

自民党何やっとんねん?脳みそ入ってんのか?となる。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:01:50.82 ID:7YYTSpLA0.net
結局年寄りのタンス預金吐き出させたいってことやろ
金溜め込んで眠らさせてるのはその層だから
でもそういう層にいくら勧めても時間の無駄

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:01:58.54 ID:Nu+mz7t40.net
大体大手の証券会社をはじめ庶民を騙す気マンマンだからな、未だに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:03:19.66 ID:mAzdLe0W0.net
金利のために銀行に預けてないし
ただの貯金箱代わり。家の金庫に入れとくよりマシだろう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:05:11.37 ID:iQry0RHlM.net
>>239
youtubeあんま見ないから分からないんだけど、なんでアメリカ株一辺倒になったんだろう?
昔から人気ではあったけどアメリカオンリーは少なかった気がする。ここ15年くらいパフォーマンス良かったからかね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:05:43.50 ID:kKJ4PZgq0.net
大手の証券会社で、配当なり分配金の自動再投資してくれる
サービスはじめてくんないかな
端株まで処理してくれるやつ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:05:55.79 ID:hcGtw+br0.net
>>236
若者には結構受けてるみたいだが

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:06:57.16 ID:xWwoyIYJ0.net
>>136
海外から資源、エネルギー、IT、電子機器輸入してる
いずれは高くて買えない自動車みたいになる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:07:24.59 ID:ny+F9tAQ0.net
実際マイナスなんだけど金返して?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:07:53.62 ID:81xzCBTa0.net
>>243
これ
口座維持手数料設けろよ

総レス数 635
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200