2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「投資は危険!貯金は金利0.002%の定期預金に全額預ける!」⬅なんでこんな人ばっかなん? [536739597]

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:08:06.75 ID:x3cMfss90.net
>>242
そんなこと言われても知らんわな
どんな業界でも、素人からは搾取しようってなるじゃん
家電屋でも、老人が高いパソコンとか売りつけられるし
じゃあパソコンなんて買わないよなんてなる?ならんわな
スマホも買えなくなるわな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:09:21.97 ID:kKJ4PZgq0.net
>>233
このスレに群がる人らは、一番嫌うよそれ
なにあのクソみたいなCM

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:09:49.90 ID:aAr/KIWH0.net
むしろ積極的に投資させようとするのはなんなん???w
儲かるならやりたい奴らが勝手に自分達だけでやればいいのでは??wwwww

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:10:16.63 ID:x3cMfss90.net
>>244
ナスダックが上がりまくったからな、しかもレバかけたらもっと儲かったみたいな話も広がったし
レバナスがデフォみたくなってる
上がったのが正義なら、仮想通貨買えばいいとかって思うけど
もうこの相場終わりだよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:10:31.69 ID:UYMvrurdd.net
教育で学ぶ機会がない上に初めて耳にする機会が詐欺だったりするから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:12:45.92 ID:eCWryXLb0.net
預貯金がアホなのは違いないが
今から株はもっとアホ
乗り遅れた奴は金でも買って気絶してろ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:13:48.06 ID:x3cMfss90.net
>>251
まあ個人が未上場株やれとは思ってないけどね
黒瀬のことも久しぶりに思い出したしたし付け加えただけで
日本はVCがもっと増えるのは必要だと思う、CVCとかも増えてるから現状がどうなのか知らんけど
起業家がもっと増えるべき、当たり前だわな、新しい会社が増えないから、古い大企業で優秀なジャップが死んでいく
起業が増えないと国が死んでいくんだ
トヨタだって最初はベンチャーだったんだし、みんな起業しろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:14:52.91 ID:foELChLua.net
また投資と見せかけた投機スレかよ
いよいよ株価下落が目前に迫ってきたのかな
コイツら株買わせようと必死すぎ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:18:29.55 ID:erQ6wm5a0.net
で種銭なんぼ?は?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:18:46.12 ID:x3cMfss90.net
>>257
お前らの金なんて影響力0だよ、まじ自意識過剰でえもい
お前らが100億円アメ株を買っても影響0だよ
テレビで株の話が増えたら怖いけどねあいつらは本気で扇動するだろうから

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:22:58.95 ID:fYWSDovj0.net
>>161
リーマン直前の高値で買ったやつも資産何倍にもなってるぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:23:15.56 ID:iQry0RHlM.net
>>253
まあ元手があればレバレッシファンド買って2年放置したらもうそれで十分みたいな状況だったからなあ
レバナス買いやすいのもあったか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:23:30.98 ID:yFXG9oJH0.net
いい加減国が違うんだから状況も違うってことに気付けばいいのになんでアメリカのもの全て崇め奉ってんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:25:48.62 ID:IvfNrbrkM.net
信託売れなくてノルマ達成出来なかったから今日もネットで怒り散らしてるの?
銀行や証券会社って大変だな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:26:53.62 ID:yFXG9oJH0.net
日本人って国によって事情が違うってこと理解できてないよね
やはり海に囲まれてるからそこら辺が疎いんだろうな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:27:44.50 ID:x3cMfss90.net
>>264
なにがどう違うのか教えて?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:28:40.52 ID:6qxjHbFF0.net
>>30
モーサテでイケメン外人トレーダーが
日本株は実力より低い評価なってるからこれから買いだ
て言ってたぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:29:17.14 ID:kKJ4PZgq0.net
>>256
日本にも Business Development Company と同様の制度があって、
投資家に利益大還元祭で、高配当を吐き出してくれる銘柄があったら
興味持つけどね
とどのつまり、おれはインカムしか興味ない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:29:17.74 ID:yFXG9oJH0.net
>>265
https://youtu.be/uyHj9N2jRUw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:33:02.69 ID:6qxjHbFF0.net
つか投資詐欺がしょっちゅうニュースになるのに
投資に慎重になるのは当然だろう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:34:48.98 ID:x3cMfss90.net
>>267
インカムとかつまらないだろう
アメリカのBDC買えばいいじゃん、もう買えなくなったっけ
グロースの面白さを教えてやるよ
明日ここに来てください

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:35:07.60 ID:6vd//PLG0.net
最近投資始めた人はレバナスみたいなのがあるのが羨ましい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:35:10.50 ID:HOX16OaK0.net
日本でも黒字企業はある
将来的に伸びる企業もある
そういう会社を買って保持するだけで勝てるのだが
何故だかわからん人にはわからんらしい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:35:17.72 ID:YpD85pCU0.net
だって一番安全なんだもん

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:36:21.92 ID:gIW+C3Ysa.net
マジレスすると、戦中〜戦後のせい
貯めるのが正義と洗脳されてる
それと高度経済成長期の超高金利のせいでもある

今の若い子は投資やってるようだよ
少なくとも俺の周りは

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:37:08.00 ID:foELChLua.net
>>259
あんた余裕なさすぎだろ
そんな追い詰められてるの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:39:32.06 ID:6qxjHbFF0.net
日本は郵便局や大手保険会社まで
詐欺の保険や投資売るとこだぞ
すっごい人の良さそうな頭よさそうな大手の若者が会社の為に老人食い物にする修羅の国だぞ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:41:17.50 ID:EuHUy7WID.net
今は消費激減、貯蓄率激減
つまりカネがない

消費減らして生活するほどカネがないのに
そのなけなしのカネがなくなったら食うもの買えなくなるから
安全策しかとらない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:41:55.75 ID:xOAwyzQ00.net
手数料ぼったくりの証券会社のせいだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:44:40.13 ID:pEgP4AwG0.net
かと言って数年程度の短期間で消費の方に使う必要が出てくる可能性のある金まで投資に回すみたいな考えもまた馬鹿なんだろうけどな
短期の上がった下がったでやるなら単に投機だし長期投資できるだけの資金持ちは分布的に一部しかいない
数的に多数の年収300万がこぞってNISAに年50万回せばその多くは消費に回されていた金なので
それだけ年間消費は今より下向くだけだし
安定した収入と支出収入に関わるある程度の将来設計した上で余裕があるから金回せるんであって
多くはそんな余裕はないからで終わる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:44:55.21 ID:0AjJVe7f0.net
>>23
元本保証は金融商品としてはかなり割高なんだよな
スレタイみたいなことは実はあんま金融に詳しく無い人が思いつくこと

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:47:20.14 ID:pHCmIMPJ0.net
学校ではお金を稼ぐ方法は労働しかないって教わってきたもんな
いい肉質(勉強)であることをアピールして肉屋に買い取ってもらうしかない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:48:44.51 ID:pHCmIMPJ0.net
問題はいつまでも働けないんだよな
そう考えると年金は美味しいシステム

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:49:24.33 ID:pHCmIMPJ0.net
林修とかはめっちゃ投資やってるんだろうか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:51:49.14 ID:B/lTVki5a.net
0.2%のとこに預けりゃいいじゃん

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:52:21.85 ID:pHCmIMPJ0.net
年齢とともにお金の価値が下がる
20代で100万円貰って好きなように使えって言われたらめちゃくちゃ楽しめる
80代で100万もらっても点滴代とかおむつ代とか全くワクワクしないものに消費することになる
80代でデズニーランド行っても余計体調悪化するだけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:54:44.39 ID:LIaGsIcP0.net
>>23
インフレしたら通貨の価値は低くなっていくぞ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:55:06.42 ID:ZV3pqbq3M.net
銀行潰れりゃ終わり

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:55:24.25 ID:pHCmIMPJ0.net
80代での100万円より今の10万の方がずっと価値がある
そんなに貯金してどうするの?
「後期高齢者になってからはっちゃけます」
無理です

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:55:45.60 ID:GhLDKRrL0.net
株インデックス運用
3年かけて元本1650万が1900万になってるが
これは言いかえると
16万5千円が19万円にしかならない
つまり貧乏人にインデックスは向かないのである
レバナスでリスクを取る必要がある
レバナスでリスクを取ったとしても
元本100万がせいぜい1000万になるだけ。
25年も費やしてるのに。

結論。投資は入金力

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:56:38.98 ID:yFXG9oJH0.net
賢い人が一番最悪のところを見る

愚かな奴は一番素晴らしい所を見る

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 01:59:12.83 ID:eGUPZBi1a.net
そもそも貯金=銀行に投資
って理解してる奴いないよな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:01:44.02 ID:QX7ZAJUm0.net
親戚に投資で破産した人いるわ
退職金ブッ込んでオケラになったらしい
ギャンブル気質じゃない金持ちでポートフォリオできる人じゃないと無理
それにはっきり言ってよっぽど変人で運が良い人じゃないと勝てない
株が強い人って強運の変人が多い

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:02:26.76 ID:pHCmIMPJ0.net
小学校の時の息子ともっと遊んで上げるべきだった
高校生になったら相手にされないよ
同じ親子関係でも今しか使えないってお金が絶対あるんだ
親と仲がいいんだったら今すぐ親孝行にお金を使おう
ボケてから使ったって思い出になんかならない

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:03:26.98 ID:rded5/E90.net
昔は銀行でも利息4%ぐらいあったから銀行、銀行って風潮が今の世代でもあるんだろーなー。
積み立てNISAに入れてたほうがよくね?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:04:32.97 ID:3NBLEx9+0.net
経済学の理論では金利を下げれば投資が増えるものなんだけど
日本人の多くにはこの理論は当てはまらない

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:05:15.71 ID:zkr38727a.net
8割ぐらいの国民が金利って何?状態だから

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:05:57.42 ID:0AjJVe7f0.net
>>286
デフレに怯えるかインフレに怯えるかだが
実績見るとインフレのが分が悪い世界だから

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:07:40.67 ID:YShPTNr/0.net
逆にどんな銘柄買えばオケラになんかなれるのか気になる
FXレバレッジ25倍とかやってんのかな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:07:59.61 ID:yKpXrJ+e0.net
>>294
4%どころか日本の銀行の定期預金金利は最大で5.7%もあったんだぞ。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:08:05.86 ID:pHCmIMPJ0.net
禿げたて兄さん

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:08:43.79 ID:B/lTVki5a.net
>>298
バイオ株

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:08:44.18 ID:Etc8l1Cgp.net
日経平均とダウ
バンバン銘柄入れ替えるダウとあんまり銘柄入れ替えない日経
どっちがいいんだよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:08:50.82 ID:0wtBRbpM0.net
投資の方が分が悪いから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:10:21.49 ID:foELChLua.net
金融知識ない人に株を進めるやつはホント性根が腐ってると思う
このスレのアホな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:11:33.65 ID:HgiNYUAgd.net
外貨預金勢ワイ、高みか低みの見物

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:11:56.88 ID:cEj+3pZL0.net
チョンモメンは政権交代すれば自分の人生が好転すると思ってるから笑っちゃうよな
自分の人生を変えるのは自分が努力して成功するか才能がないとか努力が嫌なら投資するしかない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:12:07.98 ID:Q2EC2DSD0.net
>>221
お前如きが投資しようがしまいがで何か変わるような世界でもない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:15:25.95 ID:B/lTVki5a.net
投資したいならまずある程度金持ちになれ
金持ちにならないと割に合わない小遣い稼ぎになるかギャンブルになって負けるだけ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:16:04.00 ID:OYkEOCh30.net
インフレインフレ言ってる奴ばかりだけど
自分のかねの価値が日本国民一緒に浮き沈みするのはどうでもいいんだよ
投資は自分のかねだけが損するのが怖いってことだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:17:23.62 ID:cEj+3pZL0.net
鴨に買わせようとかいうアホは笑ってしまうね
そんな小銭なんか誤差にすらならんのに
投資の世界なんか1億や10億ですらノイズだから
夢を叶えるなら才能ある経営者がでかくする会社に自分の人生も賭けるだけ
サラリーマンも会社に人生賭けてるから変わらん

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:17:47.06 ID:iau5B+cS0.net
投資怖い怖い怖い→ぐへへグローバルウェーイ全ツッパで億トレや
こんなんばっか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:18:58.14 ID:CDfsduepa.net
まあ国内で生きてく分には減らねえからな
株なんて誰かの養分にしかならんわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:19:33.52 ID:3HV+1KDV0.net
投資と投機の世界は金=攻撃力だからな
金持たない状態で突っ込んで行ってもカモにされるだけ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:20:58.16 ID:xqdZJWuH0.net
JPYに投資してるってことだぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:21:09.86 ID:x3cMfss90.net
>>304
誰だって最初は知識0だろ
お前は生まれた時から金融知識あったの?
株買えば基本は儲かるんだから、勧める方が普通じゃね
日本人は金持ちになって幸せになるべき、日本人は素晴らしい人たちです

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:21:48.24 ID:CDfsduepa.net
ド底辺の友人がユーチューバーかなんかに感化されて
資産運用するんだとか息巻いてるんだけどほんと見ててきつい
どこかで踏みとどまって目の前の仕事を頑張って現状を打破する以外ないのに
雑魚はいつも未来とか異世界とかに目線をそらし現実逃避する

資産増やすのも仕事ガチるのが一番早いからね

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:23:00.59 ID:x3cMfss90.net
>>316
資産運用の方が儲かるよ
お前は株投資から目を背けるな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:23:40.27 ID:cEj+3pZL0.net
成長する企業を見極めて投資する
こういう当たり前ができずに値動きのいい株やよく知らないけどツイッターで話題になってるから株を買うみたいなアホもいるからな
自分の金を託す会社のことを一切調べないようなやつは金をなくしてもしょうがない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:23:44.44 ID:LpwGT3eo0.net
絶対事業立ち上げた方が儲かるよなといつも思ってる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:26:24.36 ID:CDfsduepa.net
>>317

株屋ですらテメーで運用して勝てるわけじゃないのに阿呆かつーの
馬券で食ってくみたいなノリだよほんと
かける額なんて軽くギャンブルジャンキーを超えるしほんとタチ悪いわ

内部留保ガッツリな企業たちに金を流したいだけ
流しても流しても何も返っては来ないわ
それよりしっかり自分で稼ぎ、また稼ぐ自分を作るのが一番

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:26:39.60 ID:foELChLua.net
>>315
学べより買えか
他の株スレで誰か言ってたな
株は誰かが買ってくれないと売れないんだよ!って
つまり

そういうことか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:28:25.87 ID:CDfsduepa.net
調教見ても馬柱見てもパドック見ても返し馬見ても
結局のところ勝負なんて時の運でしかなく
その連続を予想し勝ち続けることなんて不可能だよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:28:50.38 ID:S0MmKoESd.net
投資しないってことはアベコインガチホしてるってことだぞ
死ぬ気なの?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:29:56.52 ID:B/lTVki5a.net
まともな企業の株を現物で買って長期保有すれば勝てることのが多い
もちろんまともに儲けるには元手がないと無理だがな
金ないと信用だの短期取引だので結局ギャンブルになるし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:30:00.90 ID:yX5/Zs370.net
米株投資して日本円的に儲かるつーことは日本が相対的成長してないって事だろ?
仮にそのまま数年続いたら円安進んで結果的に輸入製品の値上げと比べてトントンつー事になりかねないさね

日本からしてみたらデフレに見えるだろうが円安なら…

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:30:50.37 ID:B/lTVki5a.net
>>322
短期で取引する時点でそれは投資じゃなくて投機だ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:32:41.25 ID:WhE5bc/Q0.net
知り合いに証券会社に薦められた株でリーマンモロに食らってたオッサンがいるな
狼狽売りしてその時の損失取り戻す為に最近ボラ高い新興株のみ買ってるみたいで危ない橋渡ってるなと思う

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:34:08.80 ID:6vd//PLG0.net
>>319
お前みたいに仕事出来る奴はそれで良し

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:34:14.81 ID:6AQHq4wod.net
自分が損するかもしれんのに他人に儲けさせるのが嫌

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:34:53.05 ID:yNs4L5O4a.net
>>23
物価は上がってるのに0.002%しか金利が付かないんじゃ完全に目減りしてますな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:35:33.31 ID:x3cMfss90.net
>>321
株式市場の巨大さを全く理解せずに、
自分の少額の小銭が狙われてるって怯えるって酷すぎだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:39:11.07 ID:XMErkXcd0.net
>>308
まあこれだな
短期運用や分散なしは7割方敗北するのはいくらでも記事出てくるもんね
夢はないがまずは転職や自分への投資()が先

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:39:22.12 ID:x3cMfss90.net
日本は成長してないので、円を預金しても増えない
でも世界は成長してるので、物の値段はどんどん高くなっていく
ジャップ円預金しかしてないと、食べ物も買えなくなって餓死するかもな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:41:44.38 ID:CDfsduepa.net
>>326

言葉変えても一緒だよ
ただのバクチでしかない
でも「投資」とつくと頭パーになって
とんでもねー額を投入するんだよなあ
馬鹿だよね人間って

金なんて自分が稼げる人間なら困らんの
逆にそうでなければ小手先で金なんて稼げない
株なんてのは支配者階層がやるもんであって
あいつらのは絶対負けないゲームなんよ
下々の人間は株やっても養分にされるだけ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:43:13.26 ID:foELChLua.net
>>331
巨大さとか笑うわ
お前なんかどんどん宗教じみてきたな
マルチの勧誘聞いてるみたいだ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:43:33.94 ID:B/lTVki5a.net
>>334
だからとんでもない額投入する時点で投機だから
知識ないなら絡んでくるなよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:43:38.89 ID:CDfsduepa.net
>>333

どーいう前提なんだよw
Fireか?w

その時代時代でキチッとパフォ発揮してれば
その時代に合った収入があるから食い詰めることなどない
逆にそれだけが海外脱出の現実的な道でもあるわけで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:43:49.54 ID:g+DgG7Oo0.net
銀行は1000万までしか保証しないけど
証券口座は分割管理されてるから現金で預けるだけでも銀行より安全って知られてないよな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:46:03.63 ID:B/lTVki5a.net
>>338
最低でも2段階認証ある証券会社に預けとくといいよね
銀行と比べるとセキュリティガバガバなところ多いからその辺は気をつけた方がいいかも

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:46:51.99 ID:CDfsduepa.net
>>336

絡んできたのはお前だよw

勝手に自分で概念切ってとか話にならんえ
株は全部投機(投資でも同じ)であり博打っすわ

あのね、普通の人は10万の馬券でさえよー買わんのよ
お前は一体幾らでシサンウンヨーする気なんw

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:47:17.49 ID:x3cMfss90.net
>>335
そんで、ジャップ市場でも700兆円とかあるんだけどよ
お前が1億円持ってたとしても株買っても影響なんて0なんだけど、
自分に買わせておいて株を売ろうとしてる奴がいるって思うのはなんなの?
糖質食いすぎてる?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:47:35.34 ID:B/lTVki5a.net
あと普通預金じゃなくて当座預金の場合も上限なしで補償してくれるから利息がつかなくていいならそっちに預けるのもあり

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:49:11.63 ID:x3cMfss90.net
>>337
お前それアフリカでも同じこと言えるか?
日本だから大丈夫ってこと?
残念ながら日本はもう終わりです
普通程度に働いてるだけじゃ辛いですよ
お前は超優秀っぽいからいいと思うけどね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:49:34.93 ID:K+UeoFln0.net
2022年はどう足掻いても指数株はマイナス

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:51:22.81 ID:foELChLua.net
>>341
あ〜
一晩で消え去る可能性のある数字だけの金ね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:51:25.03 ID:KrE1vRj00.net
実際は預ける金がないだぞ
もう億越えの貯金に税金掛けていいわ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:52:24.56 ID:yNs4L5O4a.net
一括でガツンと行けとか言わないけど
お金に余裕があるんなら積み立てNISAくらいはやったほうがいいと思うよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:53:27.89 ID:B/lTVki5a.net
投機と投資の違いも分からずに否定し続けてる奴が優秀とは到底思えないけどなw

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:54:05.61 ID:CDfsduepa.net
>>343

言えるよw
ちなみに住んでたことあるw

現状を支えまた打破するのは結局自分自身の力でしかない
こんなものは世界の何処へ行っても同じ

雑魚がシサンウンヨーしたってお話にならんのよ
天上界の方々の養分にされるだけ
ほんと目の前の現実がうまく行かないからって
こーいうのに逃げ込んでなんか希望があるつもりになっている
それ自体がもう終わってる、国が終わってるんじゃないんだよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:54:25.42 ID:x3cMfss90.net
>>345
否定のための否定ばっかりで馬鹿みたいだね
何も知らないのにとにかく否定するだけ
まあ俺も仮想通貨の話してる奴を否定しまくってたしそんなもんだわな
知らないことは怖いし、否定するのはむしろまともだわな
簡単に受け入れてたら詐欺食らっちゃうもんね
それが正しいよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:55:06.60 ID:6vd//PLG0.net
最近投機って言葉流行ってるのか?
前は誰も気にしてなかったと思うんだが

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:56:09.10 ID:FPTZC+960.net
なんでいちいち他人のカネにごちゃごちゃうるさいのかわからん
投資で儲ければいいじゃないの
他人に押し売り戦でも

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:56:21.28 ID:CDfsduepa.net
>>351

馬鹿に安心感を与えて金を出させようとしとるんよ
それは投機だから駄目だけどこっちは投資だからダイジョーブてねw
短期だろうが長期だろうがカブやってる時点でただのバクチなのにw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:56:31.05 ID:g/JEzyn60.net
義務教育レベルのマネリテすらないケンモジイサンは置いといて今のタイミングで入るのは時期が悪いのも事実だろ
俺も余った500万くらいガチホしてるわ 早く暴落来てくれ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:57:29.35 ID:6vd//PLG0.net
>>353
やって無くても同じだと思うけどね
上がったときに持ってなきゃ損してるのと同じ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:57:36.34 ID:wFltrzD20.net
投資を学校で習ってないから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:57:44.15 ID:H+0baZ/M0.net
窓口でクソ投信買わされてトラウマ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:58:30.98 ID:FPTZC+960.net
投資でも投機でも自己責任なんだから
すきにすりゃええ
問題は株高よりも実体経済だから

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:58:36.97 ID:x3cMfss90.net
>>349
資産運用を否定してて馬鹿みたいだね
お前は優秀な人だと思うけど、まあどうしようもないね
別に株投資が絶対に正しいわけじゃないし、別にいいけど
あなたはこの宗教に関わらないでください
こちらからお断りです

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:58:44.91 ID:2b3btjH60.net
現金がないと不安なんよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:59:03.01 ID:FPosPmspM.net
とりあえず危険だから🤗

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 02:59:06.65 ID:Nu+mz7t40.net
>>250
せいぜい騙されてろ、バーカ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:01:38.53 ID:EuewPdQN0.net
金貯めておいて使わないならキャッシュフローを生み出す資産を買っておいたほうが良いじゃんとか思うわ
株式投資が不安なら国債とか大企業の社債とかでもいいじゃん。
何ならワラント債とかにしとけば株式投資も楽しめる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:02:04.04 ID:rqdUWnfn0.net
>>352
何故かと言うなら金融所得課税の話が出てるから
リスク取らない奴が気軽に増税なんて言うんじゃねーよって話

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:02:46.78 ID:FPTZC+960.net
とりあえず恒大集団の投資で損して金返せって
集まってるあほ見てると哀れだった
ああいうのはよくない

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:02:52.81 ID:6vd//PLG0.net
こんなスレが気になってきてしまった時点でもうバクチに参加してるようなもんだよ
株価が○○倍みたいな話題を見て損した気になったことはないかい?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:03:32.77 ID:FPTZC+960.net
>>364
自己責任ですよね?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:03:47.26 ID:K+UeoFln0.net
サプライチェーンのボトルネックが当分解消されないからインフレは高止まりする
FRBは利上げを早くしないと国民死ぬからリッチな株式市場見捨てて上げるやろな
買うならバリュー株とエネルギー株仕込み

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:05:17.30 ID:rqdUWnfn0.net
>>367
だから投資もしないアホはそのまま朽ち果てていけよ
国にも投資家にもたかるな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:05:42.64 ID:CDfsduepa.net
>>366

それ末期じゃんw
もう絶対バクチから降りられないやつ

普通はそんなもん意識もせんのよ・・・・
当たり馬券もあればハズレ馬券もあって
バクチは基本勝てないものって知ってるからね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:06:05.80 ID:woRl6+3X0.net
0.002%とか1日で取れるのにジャップコインガチホ勢のマヌケっぷりよ
元本補償(笑)

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:06:48.84 ID:G3crbn2m0.net
今からNISAやるならなにすればいい?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:08:57.28 ID:CDfsduepa.net
負け犬ってのは未来ばっか眺めてる
それも自分に都合の良い未来の想像図ばかりを
その一番やばい例が博打打ちたち

ちゃんと今を生きてる人間は
目先の毎日を必死に生きて積み重ねて行くんです

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:09:52.39 ID:ah6X2WvY0.net
定期預金→元本保証→正
投資→ギャンブル→悪

その割に宝くじパチンコ競馬競輪やるという矛盾
大抵のジジババ固定観念と洗脳されて育った子孫も同様

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:10:08.03 ID:rAlJX0bi0.net
>>81,167,219,323
これ義務教育で教えるべきだろ
投資はギャンブルだ!と言いつつ下がり続けるアベコインJPYをガチホする謎民族

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:10:51.17 ID:6vd//PLG0.net
>>370
いや普通気になるでしょ
ただ損しても俺はほとんど気にしないだけで、むしろお前こそ気にしてるように見えるが

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:11:10.88 ID:rqdUWnfn0.net
>>373
アベコインは今年だけ見ても
対ドルで10%は落ちているのに
都合の良い未来を願っているのは
インフレ対策もしてないマヌケの方では?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:11:52.00 ID:ah6X2WvY0.net
>>375
経済学や金融学を教えちゃうと
バカ国民が賢くなってしまうからなw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:11:58.48 ID:pG6YNZFW0.net
調べるのが面倒だから

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:12:28.91 ID:KrE1vRj00.net
>>364
税金は払えよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:14:05.94 ID:CDfsduepa.net
>>376

それが普通になるのはマジでやばいですよ!

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:14:57.96 ID:x3cMfss90.net
奴隷労働者が、株を買って資本家になられたら困るわな
そうなったらジャップ国で誰が働き続けるんだってなるから
でもグローバル社会になって、
ジャップは奴隷労働者ばっかりだから相対的に貧乏になって死ぬ
国民が、資本家になってお金増やして経済回してくれないとグローバルでは負けてしまう
しかも労働効率が糞悪いしなジャップは、昔みたいに24時間戦わないと世界で労働で戦えない

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:15:06.77 ID:FPTZC+960.net
金融所得課税は俺はやらんでいいと思うよ
つか消費税も廃止すべきだし
今は減税するターンだよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:15:22.25 ID:OGyHQUS+0.net
逆張りこそ嫌儲の本懐だろ?
銀行なんて手数料取られるだけ損だよ
嫌儲なら黙ってタンス預金
基本は全て現金一括

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:15:44.39 ID:EuewPdQN0.net
まあ金融教育の失敗だな

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:15:46.68 ID:6vd//PLG0.net
別にちゃんとリスク管理出来ていて、分がいいと思う賭けならバクチでもいいじゃない
むしろそこまでちゃんと出来ているならやらない理由が無くなる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:16:34.63 ID:QzVoLxuUa.net
大抵の人間は一度簡単に利益を得られると欲に負けて足抜け出来なくなってどこかで負ける
株で利益を出せるのは死んだ人間と株を買ったのを忘れてた人間がほとんどなのが現実

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:17:43.11 ID:E1oCBLeM0.net
全体像見えない知らないのは怖いもんだよ。チキンな俺は学生の頃にFP3級から勉強始めた
今インデックスが流行って、積み立てNISAみたいなので縛り入れてるのは健全な流れだと思う
仮想通貨は怖くて手が出せなかったけど、嫌儲で上がった下がったと騒いでるときに買ってガチホした人たちは儲かってるだろう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:19:14.51 ID:x3cMfss90.net
そもそも株がなんなのかも知らないで否定してるだけだもんな
株とは何か、否定してるやつで答えられるやつはいないっていうね

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:22:03.41 ID:+MP4v9lG0.net
金がない層若者に投資勧めるんだ?
ジジババから引き出せよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:22:22.29 ID:b3+A1mO9a.net
頭が悪いからだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:23:43.32 ID:foELChLua.net
>>350
お前の認証バイアスを否定してるだけよ
700兆?それが?
それが今後も保証されてるわけじゃないだろうが
なんの意味もない数字だよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:23:45.44 ID:PJ2lagTY0.net
どないやねん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:26:52.51 ID:6vd//PLG0.net
バクチに参加しない方法、それは投資家がやるように
こんなスレ忘れて円ガチホして気絶することだ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:27:46.86 ID:lhYT0irba.net
まあケンモメンが勧めて来るってことは
少なくとも今は時期ではないということ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:27:57.99 ID:x3cMfss90.net
>>392
それがなに?それ着地点ある?
今から大地震が起きました、ジャップ壊滅してジャップ時価総額が1兆円になりました
それがなになの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:29:35.78 ID:x3cMfss90.net
>>395
いや株なんて全部投機だから、やらない方が良いぞ
頭が悪い奴は特にな、まじでやらないほうがいい
嫌儲さんに勧めるなんてとんでもない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:30:08.48 ID:QzVoLxuUa.net
米国株なら安心安全
長期的には必ず上がり続けるさ
どんなに下がっても覇権国家を維持出来ている間は心配要らない
だからこそ米国株のドルコスト平均法積立こそが大正義なのである
これが今の流行りの本の内容だよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:39:51.87 ID:vgo/ok7R0.net
>>32
それパチンコのお客達に同じこといえんの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:45:46.92 ID:Mxvydk5Yd.net
体験するとほんとに短期はむずい
これが簡単なら世界中の証券マンが失業してるんだから当然ではあるが
2-3回はバブルを乗りきれるだろうしジャップの積立戦略には賛成
スタバでジジババがNISAの営業されてんのみたときは若干不安にはなったけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 03:56:57.41 ID:vgo/ok7R0.net
>>89
メガバンはもちろん、地銀ですら兆円単位で株・債券に投資してるぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:03:47.11 ID:foELChLua.net
>>396
終着点?自分で終着点のない話しだしてそのレス?
こういう支離滅裂さもマルチっぽいわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:10:52.44 ID:x3cMfss90.net
>>402
何も内容あること書けないんだね
ご苦労様

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:13:47.55 ID:D3yicOjK0.net
>>206
比例はれいわ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:19:09.09 ID:1dPhmhVK0.net
俺も投資派だけど今はあまりにも時期が悪すぎるからしばらくはキャッシュでいい

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:19:57.08 ID:0t/Xv6/x0.net
イーサリアムに変更
海外取引所に送る
ステーブルコインに変更(根拠がドルのもの)
レンディングに出す
年利15%ゲット!
今年のはじめに百万出して今25万ぐらい増えてるわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:20:38.46 ID:4XqomzpB0.net
人間がどんなに頑張ってもAIに全部吸われるよ。AIに投資しないと

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:24:56.99 ID:x3cMfss90.net
>>406
返ってこなかったら0になるの?
リスクってどうなってるの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:25:33.26 ID:RXyk2i6I0.net
バブル時代に上級には損失補填してたのがバレたから
上級の損失が補填できるということはその分一般人から見えにくい形で搾り取ってるということ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:28:35.88 ID:bKqQPKCh0.net
0.001%だろ
定期積み金でもそんなもんだ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:44:39.36 ID:P/qOkkD70.net
バブルで痛い目を見た親が子供に教育したから

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:46:19.22 ID:neqMNMpK0.net
投資も投機も自分で考えることが必要だから
ジャップには無理

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:47:16.53 ID:XWNsxEl00.net
投資はやはりリスクあるわ
暴落時で絶好の買い場で買えるならいいけど、そうはいかないからな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 04:55:33.85 ID:fpVPGQxd0.net
正直銀行口座でくくって捉えるよりも、意味わからん聞いたこともねえキャッシュレス決済を使う為に現金の価値減らしてる奴の方がよっぽど損してると思うわ
大手の○○payとかクレカとかなら良いんだけど使える幅減らしてまであれやりたがる必要あんのかなって

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:05:34.00 ID:CFT7IEqL0.net
卵を一つの籠に入れるなと言いまして
日本円と言う金融商品を一つの銀行に投資するのもその人の勝手なのでね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:08:22.75 ID:0t/Xv6/x0.net
>>408
為替の変動リスクを受けるのと
ハッキングとかで飛ばれる可能性はある
ただ大手の取引所なら蓄えがあるからリスクは限定的と見てる
国内でも金利少し下がるがハッシュハブってとこでやってるよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:11:47.13 ID:YShPTNr/0.net
なんとかペイは出口戦略考えた上で使ってるでしょ
ばら撒きやってる時は使わないと損だよ
今月はファミペイが熱いし
ユニクロペイも三井住友カード持ってるなら1000円貰えるし
アンテナは常に張っておくべき

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:12:57.89 ID:rH2xpl1a0.net
>>266
おい、バカに教えちゃいかん。
馬鹿は置いていこうぜ。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:13:41.47 ID:3eYUSkA50.net
他人が成功したら嫉妬し、失敗したら喜ぶ下劣なジャップ
殺してやりましょうw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:13:41.62 ID:odCTnMaHa.net
個人株主比率の高い銘柄は大暴落してるけどな

ユニクロ等単価が高く庶民が買わない株を吊り上げて日経平均吊り上げてるだけの騙し相場

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:22:42.34 ID:WpwTo/W00.net
誰もソース内容の話してなくてワロタ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:25:52.37 ID:/xruQaz00.net
みんなが幸せになる投資なんて存在しない
誰かがババを摑まされる
それが自分にならないと言い切れないから

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:28:27.15 ID:ac11sqNC0.net
証券関係者が金欲しさに糞株上場させまくってる詐欺市場だからだよ
だからみんなアメリカ株に逃げた

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:31:36.28 ID:4K5y2OLD0.net
>>53
ハイローみたいなのもあるにはあるけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:45:48.49 ID:51AhjNFr0.net
あおぞら銀行 普通預金0.2%にしなよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:46:07.32 ID:BkLPvGZ9d.net
日本人ってリスクのある行動に対して批判的だよな
友人の話だが借金して独立起業するというと周囲から反対されていたし
本人いわく独立して生活は豊かになったにもかかわらず
ベンチャーゆえに売上が安定しない期間があって
その頃は銀行からもいろいろ言われていたようで周囲から独立失敗なんて言われてた

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:47:01.83 ID:+3UYCsPr0.net
金融屋が投信で何人殺して来たんだよって話やろ、半額が預金なのは自業自得や

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:50:38.39 ID:O9vRZjag0.net
バブルピーク時の日経平均が39000円
今いくらだっけ?
それが答えの全て

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:50:56.86 ID:N/MwgW4D0.net
業績良いところ買ったら今年-45万なんですけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:54:01.59 ID:CEssSA+z0.net
バカジャップ「投資はハイリスクなので全財産日本円で安心なんだ🤗」

インフレと円安で価値が毀損

バカジャップ「値上げばかりしてんじゃねえよ😡」

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:54:04.79 ID:A4PPhBXN0.net
積立NISAをやる奴はアホ↓
https://trust-literacy.com/monthly-distribution-type-fund-risk/
知識のない奴・貧乏人は資産運用するな
土日にアルバイトでも入れとけ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:57:12.46 ID:eJsbBM+r0.net
あおぞら銀行があるだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 05:57:16.62 ID:d5p6Rbhxa.net
【スラム】埼玉県【カッペ】
https://i.imgur.com/vHmw3Va.jpeg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:03:28.35 ID:6zPTaxe5M.net
>>23
インフレリスクは無視?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:04:10.57 ID:jTcjPHs80.net
いや、実際損するし
何買っても高確率で下がるのが意味不明
証券会社が裏でなにかやってそうだから
-10%で辞めた

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:04:30.33 ID:fS1jA6+Ed.net
>>266
確かに日本株は売上や利益に対して割安だよ
ここ数十年間ね

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:08:13.44 ID:/R44wu060.net
投資で増えるどころか減るからな
「運が良ければ増えるが、減る人も多い」なら投資に手を出す気にならない
投資より空いた隙間時間に副業して収入増やす方が安定して稼ぎが増える

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:11:01.33 ID:sxz5ADqL0.net
証券マン以外投資しろなんて言わねーよ
投資やってる人なら人に勧めようなんて気にならん

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:11:54.03 ID:yh1tYKY8d.net
外資ハゲタカの空売り規制しないからやで

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:16:22.53 ID:Mxvydk5Yd.net
証券マンでも55%勝てれば優秀なんだってね
まあ通常プロ同士でやり合ってるんだからそんなもんだよな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:20:58.03 ID:sxz5ADqL0.net
>>387
これ実際にデータあって草生える
投資した事自体忘れてる人が1番稼いでて草

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:21:00.94 ID:FopwAvwR0.net
>>369
税金払わないとな
社会のために
君儲けてるんだから

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:25:33.77 ID:lfZNEfUV0.net
共済貯金は金利1.3%だから半分以上はそっちに貯めて残りはETF買ってる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:28:38.28 ID:ny3NpcqW0.net
たった1000億預ければ200万だぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:31:09.52 ID:I9oX9d+6a.net
日本人の投資について語る奴が言う投資ってだいたい9割くらい詐欺みたいな内容の話だからな
貯金しといたほうが価値が減らないどころかむしろ相対的に価値が上がることもある

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:31:42.05 ID:ECOBG0aLd.net
政府が日本人に対して冷酷なんだから仕方ないやろがい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:34:05.30 ID:stTqovVP0.net
なんで投資がギャンブル扱いなんやろなあ
「東芝株に全ツッパします」とかならそりゃ博打だけどさ、
世界経済はまだまだ成長するんやから

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:35:25.90 ID:QuOMpyTB0.net
>>447
そうかもしれんが、靴磨きまで米国株!INDEX!S&P500!とか言い出したから10年は低迷すると思ったほうがいい

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:35:35.94 ID:fpVPGQxd0.net
でも投資って株とか証券買うだけじゃないんやろ?そのための資金貯めるんならよくね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:35:44.94 ID:rqCkinMGa.net
首相が岸田だから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:36:23.30 ID:MgvXSgV+0.net
国債も日銀しか買わないらしいな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:39:21.17 ID:CFT7IEqL0.net
全ての人間が投資家になったら困るのが投資家
そんな状態になったら労働者に価値が生まれて労働と投資に市場原理が働いてイコールになったりしてな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:39:59.89 ID:I9oX9d+6a.net
>>447
安定思考と面倒は嫌って思考が強いから投資をするなら自ずとハイレバとかハイリスクでハイリターンを狙いに行くからな
だから変な詐欺投資話と相性がいいしみんなが知っている銘柄で小さく儲けるなんてマネは好まれない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:42:09.99 ID:mwK5ZjAVd.net
一般NISAで株を買い増ししてたら簡単に儲かる話だね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:42:14.92 ID:XEeWe4xt0.net
だって素人は失敗しそうだし

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:43:39.69 ID:EykbQ3hi0.net
貯金は元本割れしないけど
インフレ率>利率 の場合は金の価値がドンドン減ってる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:45:40.28 ID:HmSngD1z0.net
嫌儲民の安倍晋三愛だけはガチだからな
アベコインに全てを捧げて投資を蔑むのが真理だと思ってるし

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:47:52.14 ID:l5a0bJq80.net
証券マンで騙された人多いから

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:49:22.58 ID:mgfu0mUq0.net
株を買うのは投資ではなく投機だから

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:50:05.95 ID:Oj71+vjv0.net
JPY全力投資してるだけなのに何が安心なんだろう
自民党のせいでその貯金残高毀損されまくってますよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:53:26.56 ID:nplDxqVia.net
米株indexファンドにコツコツやればいいんだよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 06:54:09.44 ID:CFT7IEqL0.net
金がなくて生きていけないから共同体を作ろうが人間の正しい形なンだわ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:00:21.94 ID:UrE5qQVTM.net
>>75
これ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:00:27.50 ID:QuOMpyTB0.net
>>461

>>448

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:02:52.40 ID:qX5UE72f0.net
>>23
元本保証って何?
外国為替とか一般物価とかの存在知らんの?

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:04:59.64 ID:qX5UE72f0.net
>>32
現金を保有するのも投資だが。

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:06:17.02 ID:qX5UE72f0.net
>>405
そうか?買う時期が近づいてるだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:08:10.36 ID:u1SBm0l9r.net
インフレで価値が下がること知らない馬鹿ばかりだから

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:09:32.45 ID:E55hrSUD0.net
株屋がクズだから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:09:52.26 ID:ErLkoogk0.net
エネチェンジで14万含み損だわ糞が

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:10:17.65 ID:k9dFl2I80.net
あまり動きのない株でも買えば配当3パーセントとか貰えるのにな
銀行の数百倍だ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:10:22.08 ID:/R44wu060.net
「貯金だけだとインフレに対応できない」論は、投資で安定してインフレ分も増やせるならともかく、実際は投資で減る事もあるしな
やっぱり投資より隙間時間の副業増やして稼ぎ増やす方が確実に貯蓄が増える
副業禁止のとこは無理だろうけど

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:10:34.93 ID:wfLy1v5sM.net
土人だから

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:10:46.25 ID:mwK5ZjAVd.net
株はギャンブルか?って話になるが
ギャンブルにする人間が存在し
投資にする人間も存在する
つまり人間次第なわけ

株は道具であり、意志があるわけでない
株はギャンブル(投機)だと言う人間は自身でギャンブルにのめり込んだか、それを見てきた人間なだけ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:13:19.94 ID:8l00F1Oh0.net
若者は投資する金が無く年寄りは銀行へ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:15:34.23 ID:NfG51sOx0.net
人生はギャンブルの連続さ
戦後の安定が奇跡だっただけで

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:15:39.68 ID:HtVhE2fq0.net
>>448
定年まであと何十年あるんだよ
10年も低迷してくれるなら取得単価下がるからおいしいだろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:19:31.15 ID:zlUKdj7G0.net
そのくせ軽くサラ金で借りたり
リボ払い使ったりするんだよな

よくわからん

高校で民法と金融リテラシー必修にすべきだと思うわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:24:18.89 ID:yKKBIqcdM.net
割とまじで経済面の知識が乏しいから、つまり馬鹿だから
インフレでは貯金しているだけだと資産価値は減っていってるがその事実に気づいてる人間は少ない
緩和と緊縮によって通貨価値がどうなるかもわかってない人が多い

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:24:34.10 ID:c+QunKyo0.net
安倍ちゃんが今は株価が好調だって言ってたぞ
株は安い時に買うものでしょなので時期じゃない

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:25:17.72 ID:yKKBIqcdM.net
ゴールド以外全部ゴミってのは原理的には正しい

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:27:30.60 ID:UrE5qQVTM.net
>>255
これ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:27:40.39 ID:ujTD4dxv0.net
>>478
さらに住宅ローンをボーナス払い有りで組んで破綻するんだぜ
金融リテラシー低いやつはほんとどうしょうもないわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:28:44.23 ID:CUAMVwFHM.net
投資が危険じゃなくて日本の銀行が安全すぎるんだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:28:51.68 ID:8iXzcg800.net
>>31
篭城戦だから兵糧減るのはあたりまえ
しびれ切らして先に打って出たらスナイパーの餌食

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:29:13.13 ID:HD+L5mHba.net
1口10万円くらいの株で配当金2000円ゲットできたわ
コロナで暴落した時に買ったから含み益もあるし
定期預金なんてアホらしい

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:33:30.06 ID:7+AlqRqnr.net
もう30年日本株中心のファンド
やってるけど、半値以下だわ。
年内に変える

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:35:33.21 ID:sCgfsBZU0.net
>>23
ガガガ元本保証wwwww
相対価値を理解できないバカ向けの方便

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:39:02.76 ID:fpVPGQxd0.net
>>472
経済が成長するってことは物価も上がってるってことだしな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:39:05.46 ID:HZKUFOTb0.net
>>487
30年前からやってなんで半分なんだよw

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:41:03.99 ID:NfG51sOx0.net
>>472
収入を増やすのが副業
資産を増やす、守るのが投資
目的が違うんだ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:42:02.91 ID:MbUxSAYe0.net
ネット銀行の定期の金利は0点1パー
楽天銀行はマネーブリッジを設定すれば、普通預金も0点1パー
預金否定はあり得んよ。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:43:57.36 ID:NfG51sOx0.net
世界中でコロナ前から物価が5%10%上がろうとしてるのに0.1%で守れると言われましても…

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:47:49.56 ID:y17dvDb/d.net
為替や先物は金持ちがより金持ちになるための養分にされるだけ。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:48:49.35 ID:YGjTvOjm0.net
定期預金のメリットは銀行から金借りるときの担保になるってことだからな
定期預金があれば銀行は金化してくれる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:50:21.18 ID:y17dvDb/d.net
理由その2。そんな暇無い。
仕事キツ過ぎて自分の確定拠出年金すら放置状態。

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:50:23.59 ID:aPwfm5Vga.net
その割にいざ投資するとfxだの仮想通貨だのペニー株だの投機に走る連中が多い
二極化されすぎ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:50:24.05 ID:HVuQHSvXa.net
そりゃ投資したらマイナスになるからね
一部の人にぼろもうけさせるために食い潰されるだけなんだからマイナスにならないものを選ぶのは当然だろ
そこまで信頼失った業界の責任

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:51:01.39 ID:sCgfsBZU0.net
>>422
幸せの定義によるな
欲望はきりがない、まずは生存を
ハーバーボッシュ法がどれだけの幸せを産んだか

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:57:34.25 ID:UuFnV9G60.net
いいんじゃない?きちんと投資してる奴との差が広がるだけで日本に投資してないやつがたくさんいてもしてる側にデメリット無いし。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 07:59:08.74 ID:UuFnV9G60.net
調べれば比較的損をしない投資方法がゴロゴロ出てくるのにやらないのは自分の人生に対して勤勉じゃない。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:04:01.29 ID:VGvRQEk/0.net
俺が何度も主張してるけど
日本円をホールドするってことは日本銀行券への投資だからな

ぜひ皆さんにこの視点を持ってほしい

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:04:35.17 ID:VGvRQEk/0.net
>>65
インフレ率分負けてるやん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:23:04.29 ID:RV+AhaG1F.net
株で儲けた人の分と損した人の分を合わせればプラマイゼロになるの?
プラスになるのであれば儲けた人は損した人に再分配すればいいのに

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:23:34.45 ID:mwK5ZjAVd.net
>>504
配当分プラスになる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:27:26.99 ID:eEN68DmQH.net
「損失がでたら補償してやる覚悟のある者だけが他人に投資を勧めなさい」
と言う格言を知らんのか

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:28:58.03 ID:PngR5c8S0.net
コツコツ働くのが大正義は所得倍増計画に乗っかった団塊ジジイの成功体験でしかないんだよな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:30:57.22 ID:2eCPVFJL0.net
まあこの2〜3週間高1ヶ月だかは下がってるみたいだから
底値で買うくらいしか新参はやることがないよね

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:32:31.05 ID:UuFnV9G60.net
なんで否定派は働くか投資するかの対立で2択なんだろうな。こっちはコツコツ働きつつ投資もやってんのに。

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:36:08.76 ID:UUTy43hkM.net
>>23
馬鹿かよインフレで相対的に資産減ってるやろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:38:57.80 ID:3EnM551V0.net
「株式市場へ投資しろ」は詐欺師の言い分

結局投資の最終的受益者は証券会社の手数料と
株式発行主体であるオーナーと最初期に出資して株式譲渡を受けた資本家
これらが高騰した株を市場で売り逃げすると莫大な利益が税金無しで手に入る(正確には定額税率)
個人の売却益も定額税率だけど1万で取得した株を100万で売るのと
90万で取得した株を100万で売る位の格差がある

で、日本の貯蓄から投資へキャンペーンは個人資産を金融資本へ無償譲渡するに等しい
ただし、アメリカや中国は無制限に信用創造を行い余剰資金を株式市場に投入するので
インフレによる通貨価値下落への保険として株式市場への投資が機能している

デフレ政策の日本で日本人が日本の株式市場へ投資する事はじさつ行為

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:46:44.76 ID:A4PPhBXN0.net
バカほどカモになるんだよ
ちゃんと金融リテラシーを身に着けような

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:50:13.60 ID:O8RQ+cc50.net
>>23
保証なんてないだろ
カネがない奴はそうかもしれんが

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:51:15.14 ID:CoYTVguF0.net
銀行が投資するより貯金のほうが良いですよって言ってくるなら良いけど
窓口行ったら外貨建て保険とか勧めてくる始末だからな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:52:16.48 ID:fTA5wLDKa.net
>>512
鴨にならないほど勉強するってプロのサッカーとか野球の超一流選手になれってのとあまり変わらん難度じゃん
そこまでできる人は極めて限られるんだから大抵の人が無リスクに走るのは当然

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:53:45.47 ID:kSTvRKha0.net
ホリエモンにつっこんでたやつはおらんの?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:56:03.92 ID:A4PPhBXN0.net
>>515
それは極論じゃないですかね

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 08:59:11.41 ID:UvoKT6kzd.net
投資と投機の区別ができないやつ
リスク管理を知らないやつ

こういうやつが叩いてるだけ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:04:04.03 ID:tszxXZo70.net
しばらく下げそうだけど楽天レバナス一括民のメンタルは大丈夫か

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:08:14.69 ID:XwNBqFvd0.net
投資って伸びてる奴に乗っかって分け前をいただく行為だから
正にこれから没落していく日本人こそやるべきなんだよなあ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:09:18.41 ID:dIbQ74Y3M.net
>>120
インフレで目減りするリスクがあることを覚えておこうね

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:09:32.13 ID:fTA5wLDKa.net
>>517
そっかなあ
あまりに怪しい金融商品多すぎだろ
そんなの選別するのに使う労力とそれで得られるお金考えたら最初から避けた方が得だわ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:09:38.93 ID:B8EvlSprd.net
初めの一歩がね

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:11:29.27 ID:aEPo/5cT0.net
投資に給料100パーつぎ込んでる人だけが叩きなさい

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:12:04.84 ID:rXZV54zfa.net
どうして定期預金ってことにしたの?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:12:13.86 ID:dIbQ74Y3M.net
>>511
お前の言い分だと米国株に投資すりゃいいってことでしょ

> 「株式市場へ投資しろ」は詐欺師の言い分

目的語を無駄に大きくするなよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:14:38.30 ID:bHU+BlA4a.net
「個人なんて機関の養分!プロしか勝てない!」
「投信はそのプロに金を預けて儲けてもらうんだが」
「投資は詐欺!」

なぜなのか。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:16:35.64 ID:KuVZin1cd.net
貯金も銀行に金渡して投資してもらってると考えればまあ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:20:07.87 ID:fTA5wLDKa.net
>>527
プロに金預けて儲けてもらって代わりに無リスクで分け前をもらうのがのが貯金なのよ
有リスクにするだけで分け前がそんなに増えるわけないじゃん
有リスクにすると上客にだけ儲けさせるとか操作が可能になるからね
大勢のはした客をみんな損させたところでそれはリスクですで済むんだから

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:20:38.60 ID:Kc67QTLf0.net
株は博打という言い分はわかるけど投資って株だけじゃないだろ
なんで米国債とかの無リスク資産には言及せずにアホみたいにジャップ円脳死ガチホしてるん?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:23:47.64 ID:3EnM551V0.net
>>526
その通り、但し為替リスクがある
米経済圏で過ごすなら無問題だけど

日本で日本の株式市場に投資しろは詐欺
そもそもスレタイの金利は日本の場合なので日本の株式市場と限定しなくても乖離はない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:25:34.29 ID:x9I0ae4r0.net
株価が30年最高値更新しないくらい
ジャップ経済が終わってるからしゃあない
海外の株を素人でも気軽に買えるようになったのなんて最近だし

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:26:13.32 ID:bHU+BlA4a.net
>>529
それ全部あんたの妄想じゃん。

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:28:45.99 ID:fTA5wLDKa.net
>>533
妄想かねえ
もう少し投資で儲けられた人が多かったらこんなにゼロ金利でも貯金に頼る人ばかりにはなるほど投資の信用が失われることはなかったよ
目先の儲けに目が眩んで自らの未来を絶ったんだ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:33:36.89 ID:bHU+BlA4a.net
>>534
投資信託がどういうものか全く理解してない。

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:39:40.36 ID:x9I0ae4r0.net
>>534
それは単に日本経済が終わってるってだけ
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/1080m/img_adee891414c75330a727d02a1e93c20a173160.jpg

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:40:05.47 ID:KJ4TBI/E0.net
>>520
それ一緒に沈むだけでは…

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:42:25.32 ID:g+DgG7Oo0.net
米国債の利回りが上がるからリスク商品の株価が下がるって言うが
米ドル建の利回り3%の債権ってネットで買えるの?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:42:29.48 ID:Kc67QTLf0.net
なんで投資って言うと日本株に突っ込む前提の奴が沸いてくるんだよ
その金融リテラシーでよく今まで生きてこれたな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:55:00.30 ID:sFd1uil70.net
アホだから

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:56:39.87 ID:9z10gt5q0.net
>>23
インフレ知らない馬鹿。
でも大半の日本人こんなんだからなぁ。
教育が悪いのか自ら学ぼうとしない姿勢が悪いのか。
確実に将来受け取れる実質は減るのに。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:58:25.17 ID:9z10gt5q0.net
>>189
すげー馬鹿だけど大半の日本人はこんな感覚なんだろうな。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 09:59:06.52 ID:jK94YbcP0.net
そもそも投資感覚で銀行に預けてるやつなんて殆どいないだろ…

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:01:13.37 ID:7qa+5RKU0.net
個人投資を受けてくれる連中が軒並み信用できないってひとが多いんだろな

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:02:03.52 ID:9z10gt5q0.net
>>498
別にちゃんとした商品選ぶ、証券会社選べばいいだけなのに何もせずに儲けだけ得たいとか子供かよww
自分の勉強しなささを棚に上げて文句ばかりww
だからお前はいつまでも搾取されるだけなんだよww

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:03:06.31 ID:NODdleD3d.net
>>485
コレコレ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:06:05.54 ID:FILlJbeYa.net
>>176
なんでゴールドの価格って大して上がらないんだろ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:06:48.95 ID:vtUDc2kp0.net
>>543
当人が投資感覚であろうがなかろうが
それ投資してるのと一緒

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:11:02.05 ID:KcaHlcOWa.net
以前読んだ「新訳 バブルの歴史」って本、最後が日本のバブルについてで、その中で日本の証券会社についての酷い評価
この他にも東証をインサイダーで牛耳ってるとか色々書かれてる

>>市場は止めようがないくらい上昇しているにもかかわらず、平均的な個人客はほとんど儲からなかった。彼らはアウトサイダーであり、証券会社や彼らのお気に入りの顧客の餌食でしかなかった。「客に回転売買させて手数料を搾取する」のが野村の暗黙の了解だったと言われている。

一般人はこれを察してしまってるから、「投資家」ってのは博徒か詐欺師かカモかのどれかと考えてるのに、彼らはこれを反省してイメージ改善の努力をしていない
それで新規顧客の信用を得て証券投資に金を回せると思ってるなら相当おめでたい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:13:06.51 ID:ZC0xqUmKd.net
貯金ってつまり
斜陽国家日本円の全力ガチホ投資術をやってるってことなのにな
債券でもいいから外国に少しは逃がしとかないと数十年後地獄だぞ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:22:48.84 ID:3zWWASsZ0.net
価値はどうでも良くて数字として減らないことが一番重要ってどういう心理なのかな
普通は数字じゃなくて価値が減らない様にしたいと考えると思うんだけどな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:24:23.34 ID:3zWWASsZ0.net
>>547
ゴールド自体は何も産み出さないからに決まってるだろ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:33:50.65 ID:lAh7/RAu0.net
実際損するからな
俺なんて安定の電力株だったのに半分以下になってる
東電以外なのに

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:40:29.21 ID:BZKgUfiG0.net
コロナが過ぎれば普通にインフレが続きそうなわけで、現金保持よりも株で持ってた方がお得だと思うけど正しいですか?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:41:36.86 ID:fTA5wLDKa.net
>>545
ちゃんと選ばせてもらえるような業界だったらここまで敬遠されてないよ
そうやって素人騙してばかりいたから毛嫌いされたんだ自業自得

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:43:48.07 ID:fTA5wLDKa.net
>>549
この業界本当に酷いな
この場に及んでまだ一般客騙す気でいるんだもん

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 10:50:52.22 ID:CFOn7ntWa.net
>>556
ちなみに、サブプライムローン騒ぎを描いた「世紀の空売り」では、「最後の買い手」(つまりババを引いたアホ)の一人(法人だけど)は日本の証券銀行と書かれてる
既に皆が爆弾を捨てたがっている時に嬉々として買いに来たらしい

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 11:14:29.38 ID:ycovaqDZa.net
>>543
昔は、定期預金が恐ろしい利率だったから充分に「投資」たり得たんだよね
今ならインデックス投信を脳死で積み立てるのと同じくらいの利回りを定期預金で成立できたから、証券に手を出さなくてもそこそこ金を作れたという

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 11:37:44.40 ID:pYNL9id+a.net
安倍コインとか煽ってるけど円が暴落するような時代でゲーテッドコミュニティに入れる位稼げるなら良いけど老後の保険だって半端な小金持ってたって詐欺や強盗の餌食になるだけだろ
自分の健康と技能に投資したほうがマシ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 11:39:16.27 ID:IgVl3Vxw0.net
>>431
ちゃんと読んだけどミスリード酷いガイジ記事過ぎる
金融庁の元資料見に行けばここで悪い投資信託として挙げられてるような毎月分配型投資信託は積立nisa対象に採用しないかつインデックス投資は半減せず積立nisa対象になると説明してる
それなのに毎月分配型投資信託は8割半減するから積立nisaはクソ!って主張は頭おかしい出来ねーって言ってんだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 12:14:06.40 ID:rteSLtkNd.net
嫌儲ってやらない言い訳の天才の集まりだから
そう割り切ってこのスレ読まないと頭おかしくなる

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 12:18:52.86 ID:rteSLtkNd.net
>>543
1980年の郵便局定期貯金の金利
投資の勉強なんてするのが馬鹿らしいわな
https://i.imgur.com/KFuS1zz.jpg

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 12:22:36.52 ID:sA6afG3M0.net
個人向け日本国債をキャッシュバック0.14%目当てに一年で中途解約が、定期預金より安心安全度は最強だろ!

なお、インフレリスクや円安リスクは考えないものとするw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 12:41:13.87 ID:jf25/XjBM.net
>>561
やらない理由の前に当然貯金もなくて
積み立てNISA枠の3.3万すら惜しむ割にソシャゲに突っ込んでるようなのが大半なんだよなあ

やっぱり中学生くらいから金融リテラシーの授業やらんといけないと思う

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:02:18.00 ID:YOGchg2qM.net
「FX・レバレッジ・個別株には手を出すな」
「手数料の安いネット証券会社で米国株式インデックスをNISA枠で少額ずつ長期積み立てしろ」

単にこれだけの事なのになんで普通の日本人さんは発狂するんだい?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:04:22.92 ID:fTA5wLDKa.net
>>565
そりゃ鴨がいなくなったら自分が死んじゃう人たちもいるからね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:05:02.93 ID:XbqsFJV2a.net
インフレターゲット2% 預金金利0.002% とょっと考えれば

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:14:38.41 ID:YOGchg2qM.net
>>566
お前のレス全部読んだけど
アベコイン一択もリスクだと思った方がいいよ
証券口座とか持ってないっしょ?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:28:36.24 ID:x3cMfss90.net
ジャップ円が基準だから、リスクでも何でもない
円だけなのもリスクだって最近言ってる奴が増えたけど、馬鹿すぎでしょ
騙す側の人ならそう言い続ければいいけど、
一般人が本気で信じてそう書いてるならやばすぎる
レバナス買う人も増えてるし、この国もう終わりだよねー

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:40:16.78 ID:kh8fQSZwM.net
楽天のマネーブリッジで0.1パーってどうなの

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 13:57:54.87 ID:fTA5wLDKa.net
>>568
俺は株ぐらい買ったことあるよ
大損したわ
あんなの儲けるなんて無理ゲー
お前にセンスないだけとか言えばいいよ
そんなセンス(笑)ある奴なんて世の中少ししかいないよ
だからこそプロとして食えるんだろ?

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 14:09:48.06 ID:gVLMwzkvM.net
>>571
そりゃ気の毒だな
でもお前にセンスないとも言わんよ
一番安い時に買える奴はいないし
一番高い時に売れる奴もいねーからな

その上で言われてるのが長期&積み立ての米国インデックスなんだよ
証券口座あるんなら毎月1000円だけ1年やってみ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 14:11:45.29 ID:RnNc1KMDM.net
リスクを取って利益を得るって発想が無いからね
減るのは許せない
とにかく何事も無いことがいいわけで

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:36:31.37 ID:qCflapN50.net
すべて対して現状維持の事なかれ主義だからな
仕事も夫婦生活も貯蓄も
お上に調教されきってる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:40:11.50 ID:3zWWASsZ0.net
積立国際分散長期投資を心がければ過去の歴史からすると15年以上株式投資してれば元本割れの確率はゼロなんだからとりあえずやればいいのに
そんなに数字が変わらないことが重要って意味がわからない

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:41:45.36 ID:YBeAeRLC0.net
そういう人ってiDeCoはやってないの?
元本保証の定期預金の商品あるだろ?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:45:50.16 ID:3zWWASsZ0.net
iDeCoで元本保証の商品買っても手数料分負けるだけじゃん
加入時に3000円くらい取られて加入中は最低でも月200円は取られて受取時にも手数料取られるんだから

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:49:10.38 ID:9JnhjmZ30.net
>>575
利息より手数料のほうが高いぞ
節税分で多少は勝てるか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 15:58:14.27 ID:UNud20Iod.net
儲けさせてくれる
取扱業者居ないんだろ
庶民には

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:04:32.61 ID:kT4JKHhxd.net
親が8000万の貯金を全額信託銀行の定期預金に預けてる
銀行が投資信託しろとうるさいらしいが何が正解なんだろうね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:08:49.02 ID:Etc8l1Cgp.net
ホリエモンは自身のYouTubeちゃんねるで
庶民は投資で成功する可能性は低いと言ってる
まぁ置かれた立場を理解した上でやればいいよ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:11:53.36 ID:x3cMfss90.net
>>579
市場平均を取るだけだから、業者がどうとかなんも関係無いんだよ
少しだけ手数料は払うけど、IT革命のおかげで滅茶苦茶安くなってるから無視できる少額
庶民だから儲からない理由なんて皆無なんだけど、なんだと思ってるだ
パチンコや、FXの相対取引とは違うのよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:15:44.75 ID:x3cMfss90.net
>>581
堀江は個別株の話だろうな
まあ正しい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:37:55.63 ID:3zWWASsZ0.net
>>580
楽天証券に口座作って米国ETFのVTかVTIを買っておけばいい
配当金も1〜2%はもらえるぞ
アメリカで課税されるからそれを取り返すために毎年確定申告が必要になるけど

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 16:45:48.88 ID:V+QaO4bFa.net
ID:3zWWASsZ0はエアプか

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 17:21:16.91 ID:x3cMfss90.net
エアプのアドバイス

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 17:26:08.52 ID:xm/lr8qv0.net
だって投資怖いもん

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 17:46:28.97 ID:yru/QH9V0.net
中国株大暴落が来るのも時間の問題だからな
チャイナ・ショックという未曾有の金融危機を前にして投資などできるはずもない

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 17:49:37.51 ID:3zWWASsZ0.net
>>585
なんでそう思ったの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 17:54:52.74 ID:l3ri2JEU0.net
今日も18:30から先物ドーン来るのかな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 19:17:32.61 ID:ms9ckXj00.net
誰に対しても投資を勧められるかと言われると
信じられないアホがいるから万人に言える方を選ぶなら貯金になるわな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 20:15:11.81 ID:AHPdXbL5a.net
ここにいる投資批判ばかりしてるのは投資で儲けてる人が羨ましくて羨ましくてしょうがないんだな。
でも自分ではやれず、勉強もせず、楽して金稼ぎたい金稼ぎたいと思うことしかできない。
まるっきりジャップ仕草で笑えて笑えて仕方ない。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 20:41:09.90 ID:n6IfuCAh0.net
株価が下がったら起こしてくれ
株優目当てで買おうかなと思ったが高いンだわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 20:59:30.81 ID:qbglEyd6d.net
日本円を増やしたいのか日本円以外の資産を増やしたいかの違いはあると思う
株なり仮想通貨なりを買うのが目的なのか手段なのかの違いで
手段だと思ってる人の中に日本円ガチホ民がいるんだと思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 21:05:30.09 ID:rhqEOQq50.net
やらねーよりやった方がいいけど
知識溜めても意味ない

手取り年収4、500万程度だと、どうせ投資に回せるのなんて100万そこらだし
仮に残業部者の配属や土日ウーバーイーツやるだけでも種銭2倍になって、利益2倍になるからな
10年に一回は結婚やら出産やら引っ越しやら進学やらで資産溶かされるわけで

平日の昼間から経済同好会やってるやつらは、
ハイスペPCスマホをググるくせに、買ってもどうせYouTubeしか見ないみたいな、情報処理能力に障害があるアホ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 21:39:56.40 ID:GpN6o6NV0.net
>>595
手取り500なら200は投資に回せる
子供とかいう負債持ちは無理

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 21:41:34.29 ID:sA6afG3M0.net
>>580
円建てで元本保証が必要なら、個人向け国債をキャッシュバック0.14%(8000万あってもたったの11.2万だが)もらえる
証券会社で買って、一年で中途解約すればOK

国債は、日本国政府が元本保証するので、信託銀行なんかよりずっと安心w

信託銀行なんか、大口でも0.02%とか0.03%だし

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:07:51.01 ID:NSWQLjoC0.net
アベコインガチホ税

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:09:45.85 ID:HKgVjqdM0.net
>>592

バブル崩壊・リーマンショック経験するとわかる

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:12:07.28 ID:aEPo/5cT0.net
次の暴落時にもまた二度と復活はしない的なものすごい煽りが入るだろうから
そこでじっと我慢できるかによるよね

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:15:21.97 ID:HKgVjqdM0.net
>>600

暴落した時、買う勇気があるかどうかだな。
普通の神経ではなかなか変えないぞ。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:16:07.81 ID:JgUHnfkaa.net
はした金でも配当あるの結構ありがたいわ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:18:22.63 ID:HKgVjqdM0.net
>>549

顧客動向がわかるからな。
あと海外の投資銀行は日本の証券業界以上にどろどろ。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:22:18.19 ID:HKgVjqdM0.net
富裕層の没落原因第一位は投資の失敗

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:24:33.12 ID:3a+CMCNJ0.net
賃貸不動産買った方が利益産むし明らか良いのにな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:24:33.42 ID:+sVnALZt0.net
今日、厚切りジェイソンのFIRE記事読んだけど
・個別株絶対買うな、ETF買え 俺はそれで20年間利回り6%を下回らなかった
・家のローンは超低金利の今だとすっごくお得だ

的な超初心者向けな話してたけど、これすら知らない人多いからなぁ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:24:53.49 ID:mC7uJpy6d.net
>>584
>>597
そうなんだね
絶対に定期預金から変えないだろうけど……

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:26:58.01 ID:cqra7A2bd.net
じゃあなんでお金の本とか最近売れとるんw
本当は楽してお金増やしたいちゃう?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:28:22.07 ID:cqra7A2bd.net
>>606
ワイも来年のNISAはETFオンリーで行くつもりや
個別株は疲れる

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:29:55.71 ID:cqra7A2bd.net
sp500積立するだけの簡単なお仕事

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/15(水) 22:52:36.79 ID:3y88zYKq0.net
>>23
これ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 01:44:57.72 ID:AvC5PXjJ0.net
中国見れば判るけど破綻前提で破滅的不動産投機と自転車操業してる
アメリカも中国も内情は似た様な感じ金融資本が煽りまくって投機バブルを起こしつつ上前を跳ねている
十分肥えて売り抜けたあと不都合な情報のリークとか戦争とか災害とか起こして恐慌を演出
暴落したところを買いたたく、これの繰り返し

この集団への利益供与に日本政府と財界マスコミが一体になって活動しているので
一般人が相乗りしたり上前を跳ねるのはむつかしいだろうね

予定では富士山の噴火を含む東海東南海南海地震三連動で日本壊滅かな
アメリカ西海岸辺りも

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 02:43:51.47 ID:IoVX7YQ+a.net
>>403
お前の返しに内容がないからな〜
終着点?
それの返しにどんな内容が必要なんだ?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 08:49:44.18 ID:wd7Q9pO60.net
>>1
そのくせ他人が投資で増やした金に群がって奢らせようとするし
色々と我慢、勉強して得た資産なのに宝くじやギャンブルなんかで稼いだ泡銭みたいに思ってそう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 09:29:13.27 ID:OuXsN5td0.net
少しずつ増やせるインデックス株だけどさ
結局これいつお金使うの?ってなってくるよな
子供がいて子供に贅沢させたいんだよって人はこれで間違いないけどさ
1億円抱えて死ぬの? ずっとひもじい生活して死ぬならもう貧乏人と同じ人生じゃん

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 09:33:00.93 ID:BbpfNI1wa.net
イデコもニーサもS&P500にしてる俺は勝ち組だな。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 10:39:52.82 ID:LZ8gxA6wd.net
>>615
老後だろ 

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 10:41:09.43 ID:uSCN1Enj0.net
>>615
生活費の25倍貯まったらFIREできるよ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 10:52:28.37 ID:q3ZPu3Tv0.net
>>616
まあ賢明な選択だと思う

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 11:02:43.90 ID:qPkeZZaZa.net
実際隙あらばだまそうとするやん

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 12:45:10.57 ID:JLPjGImf0.net
>>606
さっきワイドスクランブルでてた
まだ続いているけどテーマが
「人生を豊かにするお金との向き合い方は?」
預貯金と資産運用、日米の金融教育の現場を取材

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 12:49:38.60 ID:uSCN1Enj0.net
>>621
こういうのとは違うだろ
個別株の話がメインだから一般向けじゃない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 13:56:12.51 ID:YmOJP31dM.net
>>615
子どもを私学の大学までだすのに2000万円×人数分
住宅 お好みでだけど、首都圏とかで通勤そこそこ便利なとこだと5000万〜
老後の年金で足りない分の費用 2000万円
特養じゃなくて、高級老人ホームならお好みでいくらでも

独身です、老後もさっさと死ぬつもりなら、全く貯める必要ないことは確定的に明らかw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 14:59:36.96 ID:/oZtm3NG0.net
>>233
黒瀬先生もやってるんだ
ならやめておこう

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 15:42:08.79 ID:K0qnzeBL0.net
預金は美徳であるとは戦時のプロパガンダ、国は戦争の為に金を集める必要があった。預金しない者は非国民である。
今も尚、戦中の習慣が生きている。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 15:43:43.79 ID:ghBukS+c0.net
せめて楽天銀行で楽天証券とマネーブリッジすれば0.1%貰えるのにそれもやらないんだよな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 15:46:01.32 ID:KeM7jNCXd.net
貯蓄保険は人気だったりするよな
中身手数料たっぷりの投資なのに
元本保証されてるとこが魅力なのかね

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 16:44:47.59 ID:gbmCCkIi0.net
投資怖いもん

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 16:45:21.16 ID:i+sXvnfg0.net
ここ30年ぐらいの間に日本でもアメリカでも
山一証券みたいな名門証券会社とかリーマン・ブラザースみたいな世界的大手の投資銀行が
普通に潰れていること自体が投資はハイリスクの証明なんだが
ゴールドマン・サックスもリーマンショック以降に長期に渡って業績がパッとしなくなったから
ゴールドマン・サックスが世間であまり話題にならなくなってるしな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 16:47:24.06 ID:i+sXvnfg0.net
リーマン・ブラザーズだった

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 17:36:44.83 ID:yvU7b7E/0.net
バブルの財テクブームとその末路を経験してるからだろうけど、
あれってほぼ投資じゃなくて投機だよな?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 17:46:13.69 ID:M6bL6QB2M.net
>>470
POか?
オレもやられたわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 18:00:36.66 ID:W8Oz8K4r0.net
株式売り出しで損してる人が目に入らない立憲と岸田の視野の狭さよ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 18:37:04.99 ID:BwqptMWg0.net
日本電解落ち着いたら買っとけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/16(木) 22:09:23.98 ID:YhZ2RJtP0.net
>>616
米国株はジャップ株と違って強いからなあ
今日も上がりそうやわ

総レス数 635
155 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200