2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

答えられたのはたったの3割!日本一人口が少ない都道府県はどこ?賢モメンなら分かるはず [565880904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/17(金) 17:15:13.31 ID:Scp/OLjp0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
よく“狭い日本”といいますが、現在195の国々がある中で国土面積の大きさは62番目。
世界の島国では4番目に大きいといわれています。
つまり世界的にみると案外広く、それ故に同じ日本でも都道府県が違えば、知らないことも多いのではないでしょうか?

阪急交通社では「おうちで学ぶ日本のこと!」をテーマに、知っていたようで知らなかった日本に関するいろいろな知識を発信。
その中に「面積が一番大きい都道府県と小さい都道府県」「人口が一番大きい都道府県と少ない都道府県」について、知っている人の割合をそれぞれ調査しています。

結果をみると、抜き出て正解率が高いのは面積の大きい都道府県1位の「北海道」(75.2%)と、人口の多い都道府県1位の「東京都」(74.2%)。
やはり何でも1番は知名度が高いのかと思いきや、「面積の小さい」「人口が少ない」のそれぞれ1位の正解率は半数以下となっています。
中でも人口の少ない都道府県である「鳥取県」が分かった人はわずか33.2%。
さらに1位はもちろん2位と3位を「いずれも分からない」と回答した人は61.6%にものぼっているのです。

ただ人口はもちろんのこと、面積も年によって変動することがあります。
同調査によると、香川県の面積と大阪府の面積の差はわずかで、1987年までは大阪府が一番面積の小さい都道府県だったそうです。

https://suits-woman.jp/kenjitsunews/262065/
https://i.imgur.com/mhuhiqn.jpg

総レス数 92
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200