2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本ヤバイ 60代以上が1200兆円貯め込むwwwwwwwwwwww [531377962]

1 :ちーん :2021/12/21(火) 09:51:19.42 ID:dZnIPic9d●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
 個人の預貯金や株式などの金融資産が急増し、2千兆円に迫った。アベノミクスによる大規模な金融緩和による株高や、コロナ禍を受けた政府の給付金などで膨らみ続ける個人マネー。その実情は、少子高齢化や格差拡大など、いまの日本の課題も映し出す。

家計の金融資産、過去最高1999兆8千億円 コロナ給付金など影響
 約2千兆円もの金融資産は、だれが持っているのか。資金循環統計は家計全体での数字しかわからないが、ほかの統計などをもとにした大和総研の推計によると、全体の約63%を60代以上が持つ(19年時点)。30年には約65%まで高まる見込み。資産が高齢層に偏り、子育てなどにお金が必要な世代に資産がなかなか移らないことが課題で、現実には高齢者から高齢者へ「老老相続」が進んでいる。

 「持てる人」と「持てない人…(以下有料版で,残り1710文字)

朝日新聞 2021年12月20日 22時06分
https://www.asahi.com/articles/ASPDN72CCPDKULFA028.html?iref=comtop_7_07

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:43:32.67 ID:SFgC8/zZ0.net
政府の相続税増税が捗るわけか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:44:02.41 ID:GcD1Jtzad.net
ヤバいのは企業の内部留保
相続税で回収されることがないから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:44:40.55 ID:QYHtLT8O0.net
日本は借金大国って言うけど資産大国でもあるからな
国民が意味も分からずぶるってる借金返済できるくらい持ってる

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:45:11.28 ID:gKhxA+t0M.net
介護費用と相続税で
巻き上げられるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:45:35.29 ID:BgcJ5iHC0.net
政治家「当たり前だろ、なんで票田の老人を犠牲にして政治とか選挙とか知らんがなやってる若年層に媚びなならんのだ」

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:45:55.08 ID:wh7AO56M0.net
お金を期間限定ポイントみたいにしたらええんちゃう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:46:24.54 ID:BTjkmZ9P0.net
つってもほとんど少数の成金と上級の金じゃん
うちの親なんて1千万も持ってないわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:46:24.77 ID:iyL/AmuV0.net
>>142
投票だけじゃ意味がないのよ
既存の政党全ては老人を主体にした党
いくら若者が投票したって老人優遇の若者の是認や後押しにしかならんよ
例えば若者が共産を支持しても自分の老後の年金を今の老人に明け渡すことの是認にしかならない
共産は年金の積立部分である基礎年金を老人に明け渡せって主張してる

必要なのは若者を主体に政策を掲げる党
老人優遇偏重にNOと言える党
ただでさえ若者は数で負けるんだから既存の政党をバラバラに支持したって意味がない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:46:53.35 ID:MSs37R3XM.net
>>127
政治家3割
公務員の無駄遣い3割
金持ちに還元3割
残り1割を庶民で公平に分配

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:46:54.32 ID:jtB58bvr0.net
貯金文化のせいで日本が落ちぶれたんだろ
どんどん使わせてなくなったらナマポのほうが経済回っていい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:47:42.39 ID:Z9uW5dql0.net
年寄りのせいというよりも消費を喚起させられてない政府の問題なんじゃないの
もし同じ立場なら金を使おうとはならんわ不景気なんだから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:02.51 ID:MMJNxxmbx.net
知り合いのジジババほとんど1000万以上持ってるわ
ずっと働いてないのに不思議すぎる

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:08.10 ID:dRKsfU5mM.net
まともに年金貰えるか分からないから自衛のために貯金するしか無いだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:19.71 ID:x25KMHkPa.net
>>197
確かに、一理あるな。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:26.62 ID:SpXqsZrs0.net
あと10〜20年の辛抱か🤭

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:42.42 ID:wTHTUyjX0.net
そりゃ「老後2000万必要!自力で頑張れ!」と言われたら貯めるしかないだろ

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45636720T00C19A6EE8000/
金融庁は
95歳まで生きるには夫婦で約2千万円の金融資産の取り崩しが必要になるとの試算を示した。
公的年金制度に頼った生活設計だけでは資金不足に陥る可能性

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:48:45.00 ID:NNfEP22C0.net
コロナとジョーカー、出番だぞ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:49:23.95 ID:xLOtpR18M.net
これからブロックチェーンが本格化するから外国のデジタル通貨に根こそぎキャピタルフライトして終わるよこの国

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:49:56.37 ID:HXdqCftBd.net
中小企業を守る為にも相続税は廃止でいいだろ
相続税贈与税がなくなれば世代間の金の流れがよくなる
富の再配分は金融資産課税で行えばいい
1億円超に年率2%課税
金融資産課税があれば使おうとする、金の流れがよくなり景気もよくなる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:50:29.94 ID:8c3bIUZ00.net
相続税100%はよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:50:57.48 ID:GcD1Jtzad.net
この金融資産は今の老人が頑張って働いて貯めたものだから使おうが眠らせておこうが本人は好きにすればいい
大事なのはこの金融資産を相続で今の若者に棚ボタさせないこと
全部税金で巻き上げろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:51:05.75 ID:PU9ptdMw0.net
>>186
その3分の1くらいは60超えた独身者だろ?金を使う理由も殆ど残ってない。今、使わなきゃ意味ないんだよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:51:56.52 ID:M7aTcNmW0.net
預金封鎖で帳消しだな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:52:01.29 ID:TZrv5WhC0.net
>>206
消費税的発想ならそうだな
貯金してる全員から薄く徴収できる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:52:29.16 ID:BgcJ5iHC0.net
つい最近までこの板だって政治wと冷笑する奴が少なからずいたし
近年も投票した側だって今井絵理子としっかり名前書いて当選させるレベルだし
いまだに地上波の影響受けまくりだし(特に大阪)当分変わりっこないと確信できるわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:52:30.83 ID:Ge8lL73V0.net
このなかに俺の38万円も入ってるの?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:53:53.06 ID:bVqT0Rkr0.net
金融資産課税って言うけど金とか仮想通貨に変えられるだけじゃね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:54:11.08 ID:VhDPU0240.net
がんがん銀座でも飲み歩かせたほうがいいんだよな
コロナはただの風邪理論で全員得するのに政府はなにがしたいのかわからない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:54:11.13 ID:iyL/AmuV0.net
>>203
これな

今の老人は年金の貰い得(数千万)
若者の老後の年金は払い損(数千万)

賦課方式で老人に吸われた分を自分で補填しろって話でしか無いのよ
日本の年金は完全積立年金だったのに今の老人が現役の時に賦課方式に変えて
自分達が得をするシステムに変えてしまった

本来なら今の老人は年金を貰い終えてるのよ
終わってるのにそれ以上を今の若者から吸っている

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:54:15.58 ID:vFPTV7M4M.net
その60以上も極一部の大金持ちが金を独占してるという

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:54:37.13 ID:T+miDfcA0.net
GDPを見ると下がってる主な原因は国内の消費

需要がない、 買いたいものがない かわりに貯金に回してる
これをどうにかしないと、だれも金使わないと思うね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:55:25.54 ID:WVbamMaR0.net
https://i.imgur.com/tPj2cO5.jpg

金持ちは、より金持ちに
格差は広がる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:55:26.14 ID:NTK0ogBI0.net
使用期限つきの電子マネーで給料もらったら1割上乗せとかやれば良い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:55:52.27 ID:uHNbONEca.net
これ個人名義だけか
なら実質もっとある
零細企業経営だが個人の預金なんてたがが知れてるけど会社の預金やその他金融資産はそれなりある
たぶん零細企業主なんてそんな奴多いんじゃない?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:56:30.62 ID:ywxVCQhR0.net
年金があてにならないっとか老人ホームに入るのに2,000万円必要とか脅されているからね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:57:01.01 ID:e0kCw6iX0.net
インフレさせればインフレタックスで自動的に資産目減りするんだよ
今のインフレはコストプッシュ型の悪性インフレな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:57:10.33 ID:TZrv5WhC0.net
自民党の憲法改正案だと家族は協力し合わなければならないんだから相続税は廃止でいいな。
格差は金融所得課税で。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:58:06.24 ID:tJPt8swQa.net
>>16
国が没収して上級老人蓄えられるだけだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:58:32.73 ID:d3lxYItgM.net
文句いっても何にもならない
若い俺達に金よこせと言っても無理。
あげるのは自分の子供
まで。
彼らがまっしぐらに買い求める物やサービスを考えよう。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:58:56.15 ID:+OPaoIuJ0.net
そういや婆ちゃんが金に困ってる話1度も聞いたことないわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:59:25.76 ID:MMJNxxmbx.net
1000万クラスが5人に1人いるんだからお前らいい加減認めろよ
1000万以下は明らかに負け組

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:59:40.14 ID:j5FxzA5W0.net
今刷ってる紙幣と貨幣を合計して1100兆円くらいだっけ。
なんか増えてるな。金融資産や銀行残高だと物理的な紙幣や貨幣にカウントされないからか。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 10:59:43.68 ID:GcD1Jtzad.net
この金融資産を子供に相続させるのか相続税で回収して皆の年金の財源にするのかが問題
だから再分配は大事なんだよ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:00:17.65 ID:Ht+8TMwV0.net
「相続税を100%にします!」

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:01:04.52 ID:/WI/Q5zB0.net
相続税100%にしたらええやん

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:01:28.91 ID:UAMmhVaeM.net
80代以上の貯金は20年国債と交換を強制しろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:02:33.45 ID:CVJjyJDK0.net
相続してないだけやろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:03:19.29 ID:ZSlyCIIId.net
結局、自分だけ潤っても、社会全体潤わないとダメと考えないジジババ多すぎ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:03:24.73 ID:d3lxYItgM.net
>>232
お前も親がいるだろう
ゼロでええんか?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:03:29.75 ID:xAg0wy5f0.net
確かに老人は金あるよな
うちの親も10億以上あるし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:03:51.18 ID:3Uw1msJH0.net
なんでこんなやつらの医療費と年金払うために現役世代が犠牲にならなければいけないのか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:04:04.90 ID:uHNbONEca.net
>>228
1000万程度も勝ってはおらんよ
寧ろ負けてる方
社畜程度で争ってどーする?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:04:40.32 ID:iyL/AmuV0.net
>>222
年金があてにならないのは
今の老人に若者の老後を吸われてるからだぞ
年金設立当初の積立年金に戻せば良いだけなのよ
んで貰い終わってる老人の年金を止めればいい
自分の老後は自分で作る責任を持つ 当たり前の事をやるだけ

ミクロで困る老人は出るだろうけど
それは溢れてる老人の金で助け合えばいい
老人を弱者として若者から搾取するのを止めなきゃ始まらない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:04:54.28 ID:rwxQsSue0.net
遺産相続が楽しみ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:04:57.64 ID:+17W2Zpr0.net
>>16
比例はれいわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:05:03.03 ID:d3lxYItgM.net
>>237
ボクはそこまで行かんけど
相続とか面倒で考えたくないな。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:05:14.74 ID:bVqT0Rkr0.net
>>238
こんなやつらって?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:05:24.14 ID:o0BJP6nrd.net
郵政民営化の目的はこれだろ
老人がガッポリ貯めた郵貯を運用できるから

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:06:11.59 ID:MMJNxxmbx.net
消費しているんだが最近はアメリカ製品ばかりなのよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:06:17.72 ID:UAMmhVaeM.net
老人が青年や少年の未来を食いつぶして少子化を加速させている

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:06:47.71 ID:Ht+8TMwV0.net
マジで相続税増やして消費税下げて欲しいわ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:08:32.46 ID:xAg0wy5f0.net
ただでさ世界一相続税高いのに相続税上げろとか行ってるやつはアホやろ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:08:48.51 ID:g4WrvkMw0.net
そりゃオレオレ詐欺なくならんわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:09:39.02 ID:HYBogmfq0.net
長期の積立は効果あるって事だろ
良かったじゃん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:09:48.65 ID:ywxVCQhR0.net
>>240
政治不信が晴れないと

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:11:33.20 ID:pikZpFL+0.net
マジで老害だよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:11:46.17 ID:D9ijmOILM.net
オレオレ詐欺は現代の義賊だったんだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:11:53.87 ID:OWizlW7K0.net
搾り取ったら票数に関わるし、議員もジジババばっかでジジババが聖域になってるんだよな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:12:38.56 ID:j5oDZKEw0.net
60台以上つっても平均的な老人はそんなに金持ってないっしょ
上級老人が害悪

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:13:06.28 ID:HYBogmfq0.net
ここからとって若い奴らに金回したところで
今度は若い奴らが老後に向けて金貯めるだけ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:13:16.72 ID:6BY1JjxnM.net
国債残高といい勝負だな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:05.25 ID:7UC6wUFr0.net
年金と健康保険廃止で良いな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:28.68 ID:Ht+8TMwV0.net
>>249
だからお前はマンモーニなんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:44.80 ID:9yoAmd4z0.net
相続税100%にしてさっさと死んでもらえば経済回復しそうだな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:48.96 ID:mq7j8c1e0.net
オレオレで一部が社会に出回ってるだけか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:54.75 ID:L3W/hpXCa.net
老後は2000万必要とか言っちゃうからだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:14:56.33 ID:9K9QfNwv0.net
これがあるから破綻しないと思われてるんよね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:15:12.30 ID:+I/iIYng0.net
国営の詐欺師っていう設定の漫画

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:15:56.83 ID:Ht+8TMwV0.net
オレオレを最初に考えた奴は天才だと思うわ
そして出回って何年も経つのにいまだに騙される老人が後を絶たないってのも凄い

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:16:09.02 ID:xAg0wy5f0.net
資産が3000万以上あれば他の国に簡単に移住できるどの国もお金持ちは大歓迎だからな
相続税100%とかみんな他国の国籍取るだけだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:16:16.09 ID:qzfhI9vt0.net
どうせ給付金出したくないための偽統計だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:16:30.09 ID:4DzqUUYd0.net
ねずみ講だからなあ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:16:34.69 ID:utxZtaiQa.net
オレオレ詐欺でどんどん市場に流せ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:16:47.14 ID:K9uFx+MJd.net
何か問題ある?
俺は親の遺産を相続するから無問題だけど
お前らだって親が団塊だから遺産相続出来るから問題ないじゃん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:18:15.92 ID:KdLrOYIG0.net
そりゃ昔は金利が高かったんだもの
バブル期は利子だけで年間10万くらいついたから
みんな楽しくて貯金するに決まってる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:18:38.78 ID:fSfbEWui0.net
日本の人口分布のグラフのあれと同じようになるでしょ
老人の数が多いんだからさ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:19:17.10 ID:Hi1hoy0f0.net
相続されるから明るい話題

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:22:21.35 ID:J5pgEWLd0.net
60代以上にのみ貯蓄税を

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:23:18.91 ID:5rQHrZ1Ja.net
親も1億は持ってるけど貯金してるわ
少しは投資に回せばいいのに

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:24:01.92 ID:hCsEo+dT0.net
日本の癌細胞

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:25:09.53 ID:3DyGdH/C0.net
>>266
オレオレ詐欺は富の再分配でマクロで見ればいいことなんだよね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:25:44.18 ID:ffmt3nng0.net
うちの糞親金ないから野垂れ死に確定なんだけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:26:36.68 ID:wK0GIKiK0.net
👴👴👴👴👴

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:27:11.78 ID:3DyGdH/C0.net
>>279
世代的に優遇されるから大丈夫だろ
野垂れ死にしそうなのは俺たちの方だ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:28:15.73 ID:c1WirPLx0.net
老後2000万必要なんだから当たり前だろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:29:09.85 ID:Jv8qh6fZ0.net
ジジイとババアから巻き上げろよ
社会に迷惑しかかけてないんだから

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:30:09.35 ID:ruZdN2qK0.net
死ねば誰かに移るわけだからこれも日本の財産と言える

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:30:11.41 ID:d3lxYItgM.net
>>272
ボクの爺ちゃんは毎年五百万円利息を得てた

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:31:56.23 ID:mq7j8c1e0.net
金利でメシが食える1億貯めるのが昔の人の夢の一つだったからな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:32:00.74 ID:rwWsfVG7d.net
若者に金ばらまいて価値下げさせろ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/21(火) 11:32:11.42 ID:HYBogmfq0.net
>>272
当然その分物価もインフレしてたんだけどね

総レス数 511
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200