2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

て、いうか公務員なんて最低賃金で良くね?対した仕事じゃないし。数だけは増やした方がいい。FAXなんて中卒でも使えるんだし [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:14:47.49 ID:FKp/4w0C0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
誰でもなれる職種にすべき
https://kenmo.jp

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:29:02.10 ID:INvPzLAy0.net
民間の賃金を相対的に上げようとはならん不思議
ある程度の身分保証がないと贈収賄や兼業→情報漏洩が増えるだけで社会的コストが大きそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:31:25.12 ID:1pa6HdHja.net
>>18
>民間の賃金を相対的に上げようとはならん不思議
>ある程度の身分保証がないと贈収賄や兼業→情報漏洩が増えるだけで社会的コストが大きそう


それこそ厳罰化を推進するべきでは?
なんで日本では公務員への厳罰化が全く叫ばれないのか?

底辺層にばかり厳罰化を推進してる
まぁ底辺層が頭悪いので、完璧に騙されてるけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:36:19.53 ID:hI17bZdL0.net
まぁ実際薄給だよ
残業代ぜんぶつくわけじゃないのに、仕事は無限にあるし
公務員高級取りだと思ってる奴は事実を知らないか、馬鹿なだけだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:37:09.19 ID:32/MbZF40.net
地方も国家も分からないんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:42:38.56 ID:ESQgx92L0.net
生活保護二歩手前くらいの扱いでいいんだよ

23 :!omikuji :2021/12/22(水) 19:50:29.80 ID:b2kDOEdn0.net
公務員にはな、生活支援課の窓口で、ナマポをねだるキチガイやコドオジ、コドオバ、リーマンショックで厚生年金が吹っ飛んで国民年金だけになったジジイやババアを水際作戦で門前払いするという、重要な仕事がある。
市議会で議席を持っている政党関係者が付き添っているかどうかを初見で見分けないと、自分が一生出世出来なくなるハイリスクな仕事なんだぜ。
ナイトメア級の難易度なのに、俸給は他と同じで薄給なんだよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:51:20.51 ID:IMxv+cjM0.net
公務員で一括りにしてる時点で頭が悪いんだろうなとしか思えない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 19:57:39.36 ID:85NAtm30r.net
高卒だけどFAX使ったことない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:00:51.30 ID:7ls7ADPbH.net
>>23
いうほど出世したいか??

27 :!omikuji :2021/12/22(水) 20:08:15.34 ID:b2kDOEdn0.net
同期横並びのはずなのに、自分だけ原級据え置きされてみろよ。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:21:33.95 ID:ApSJWGIP0.net
>>16
役所でコンビニ店員でもできる仕事はすでにパソナの派遣に置き換わってるから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:23:13.34 ID:x9InvHle0.net
>>11
ジャップは土人って大声で主張しなくてもいいから

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 00:41:31.82 ID:scvF7/ER0.net
クレーマーに張り付かれそう

弱者男性が夕方から夜までずっと粘ってそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 00:43:30.18 ID:ruQG/hQv0.net
お賃金据え置きで24時間年中無休にして欲しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 00:43:34.94 ID:gYyEnXLAM.net
平均賃金連動制でいいんじゃないか?勿論日給月給制でな
あいつら年間休日120日超えてるからな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 01:01:19.72 ID:5qgj79z30.net
国家公務員だろうが地方公務員だろうが、公務員は数をぎりぎりまで減らして
給与は一般の派遣社員のレベルに合わせろ
いやだという公務員には辞めてもらえばいい
維新は自民党にはたらきかけて、公務員の合理化を強気で進めろ
現行の公務員制度と正社員制度こそが日本の足をひっぱる癌

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 01:09:20.10 ID:wkb03SWa0.net
>>16
窓口とか雑用は最低賃金のバイトとかになってる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 01:12:18.93 ID:vknyAeSH0.net
>>23
窓口で大変な思いしてるのは派遣とか臨時採用の人じゃね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 01:14:15.75 ID:tcmECx/J0.net
公務員が金使わなきゃお前ら底辺にカネはおちてこねえぞw

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 04:46:16.06 ID:HP59OmaOM.net
>>36
公務員が使ってるカネはパンピーが納めた税金てこと知らないレベルの糞レスだなオマエ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 11:37:21.49 ID:m0OB8kiUa.net
役所行って個人情報満載の書類受理するのがわけわからん留学生外人バイトとかになったら嫌だろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 11:40:30.38 ID:RImsOdiga.net
>>38
え?なんで?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 12:08:41.27 ID:aBTyww/sM.net
最低賃金だとゴミしか集まらなくなって
困るのは国民だぞ
上を下げるのでなく下を上げる発想をなぜ持てん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 12:08:56.03 ID:+SeNI+RbM.net
>>1
生活保護にすれば最低限の文化的生活は保証されて医療費無料で余った税金で国が潤って言うことなしだろ
営利目的ではない団体ならそのくらいどうってことないはず

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200