2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、風車も太陽光パネルも自前では作れない。終わりだよこの国 [926912478]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 23:39:41.40 ID:YNBAKAWT0EVE.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/cinara.gif
政府は24日、千葉県と秋田県の3区域の洋上風力発電事業者として、三菱商事などが構成する企業連合(コンソーシアム)を選定したと発表した。

経済産業省と国土交通省の発表によると、秋田県能代市、三種町、男鹿市沖と千葉県銚子市沖の2区域の事業者として選ばれたコンソーシアムには三菱商のほか、国内で発電事業を手掛ける同社子会社の三菱商事エナジーソリューションズと中部電力グループのシーテックが参加。

  秋田県由利本荘市沖の事業で選ばれたコンソーシアムには同3社に加え、風力発電事業者のウェンティ・ジャパンが入っている。

  3事業の合計出力は約169万キロワットで、いずれの事業でも米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の出力が1基当たり1万2600キロワットの発電設備を採用する。運転開始は2028年9月から30年の12月を予定しているという。

  ブルームバーグNEFの菊間一柊アナリストは、価格点が評価全体の半分を占めたことが三菱商系コンソーシアムの選定につながったと指摘。3区域全てで選定されたことで三菱商は建設、タービンの調達などでスケールメリットを得ることができる可能性が高いという。

  三菱商などのコンソーシアムは3区域でキロワット時(kWh)当たり11.99円−16.49円で応札しており、他の参加事業者を大きく引き離す形で価格点ではいずれも満点の評価を得た。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-24/R4M19IDWRGG201

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/25(土) 06:02:56.00 ID:0iADHCmK0XMAS.net
技術力
ものづくり
最近とんと聞かなくなったもんな

総レス数 69
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200