2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】欧米「文学部とか文系って必要か?理系優遇した方がよくね?」文系の学費を3倍に引き上げて、理系の学費を半額に引き下げへwへ [483447288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:12:07.29 ID:z+UIHg1kd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
有為転変】第148回 国家はどんな人材を育てるのか
オーストラリアのモリソン政権が、新型コロナ後を見据え、続々と国内の制度を変更しつつある。その中で非常に興味深いのは、大学の学費を全面的に見直す計画が含まれていることだ。オーストラリアに将来必要とされる数学や農業などの科目の授業料を引き下げ、人文系の科目を逆に引き上げるというものだ。これはまさに「国が将来どんな人材を育てていくのか」という国づくりの方向を示すものと言える。

連邦政府が発表した2021年からの「教育制度改革」によると、例えば、学費が最も安くなる学生は数学や農業専攻の学生で、現在の年間9,698豪ドル(約71万円)から3,700豪ドルと約60%も安くなる。また、教育や看護、英語、臨床心理学を専攻する学生の学費は同3,700豪ドルと46%、エンジニアリングやサイエンスなども21%それぞれ安くなる。

これに対して逆に高くなるのは、人文学や社会・文化、コミュニケーション専攻で、学費は同1万4,500豪ドルと、113%も上昇。また法律や経済、経営、商業の学費も28%引き上げられることになる。文学部の学費が、医学部生の学費を上回ることもあるという。

https://www.nna.jp/news/show/2062547

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:14:20.37 ID:C/gQvIXX0.net
オーストラリアって欧米か?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:14:36.74 ID:Mh65apYEM.net
ヘwヘカス生きとったんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:14:38.27 ID:MSwWCyWJ0.net
ジャッピ「数学できません。英語できません」

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:14:40.41 ID:d1iMiOX10.net
東工大とか学費無料でいいわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:14:56.96 ID:O1+f3zu60.net
おおー、さすがだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:15:34.46 ID:06xAZeoB0.net
文系は勉強しなさすぎ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:15:46.53 ID:06c169S00.net
文系学部は定員削減でいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:15:46.84 ID:ukYWTbt6a.net
女のお尻も必要ない
嫌儲民のお尻で十分

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:16:57.29 ID:PvCGkzbW0.net
今でさえ文系は理系のために学費払ってるって状況なのに笑うわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:16:59.83 ID:mvL5moqD0.net
福沢諭吉も言ってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:17:07.13 ID:/o71U2rb0.net
ラテン語がわからない人間をインテリとはいわんだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:17:22.47 ID:yjwod+dj0.net
文系は学生を放置できるので大学のドル箱だと思う。文系マンセーの皆様も喜ぶので文系縮小には反対

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:17:30.72 ID:FLqc9K2R0.net
学費上げるだけなら優しいもんだな
定員削減or取り潰しでも良いくらい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:17:47.71 ID:xF78Vl5S0.net
山口二郎の講義とかお前らでも1円すら払いたくないもんな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:18:29.73 ID:6WJqKF3m0.net
欧米?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:18:43.71 ID:5QsyU7pv0.net
>>23
つまり文系でも、インド思想や中国思想を学んだ奴は非インテリで
理系でも生物系のラテン語勉強してる奴はインテリってことか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:20:04.11 ID:W18IwOhb0.net
馬鹿のための学問だろ
ああ、もちろんジャップに限り

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:20:42.72 ID:RM5qm8130.net
ドキドキ文芸部

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:21:45.08 ID:epUx8zEH0.net
俺にしてみりゃ数学がいちばん簡単な学問なのになぜ嫌う人が多いのかさっぱりわからん
何が難しいんだろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:22:30.25 ID://odF3CK0.net
>>31
受験数学のレベルやろそれw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:22:56.72 ID:f58i3x4ya.net
オーストラリアを欧米と表現するんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:23:19.19 ID:wytraeVs0.net
欧でも米でもねーだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:23:22.61 ID:ybGHeK620.net
これ日本でもやれよ。
日本で海外文学の研究とか意味ねーわ。
向こうの研究翻訳すればすむ話。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:23:27.30 ID:xbkLHO400.net
要らないとは言わないけど貴族みたいなやつだけやってればいいよな
もともとそういうもんだし

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:24:40.41 ID:pmWnOW5h0.net
文系は法学経済学経営学だけあれば十分だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:24:54.39 ID:uTUDZtlM0.net
今も理系の方が授業料高い?
実際器具やらなんやらで理系の方が金かかるから高いのは当然だけど
個人的には国立理系は無料にしてあげたいね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:01.61 ID:hDjKVpkM0.net
経済学と哲学だけは残して欲しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:06.23 ID:QUftj0UA0.net
オーストラリアを欧米っていうのがこのスレの趣旨だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:14.01 ID:VCqyhTs1a.net
これって理系重視じゃなくて文系軽視じゃん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:17.71 ID:1iFMrtOJ0.net
ジャップのようになってもいいのか?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:30.15 ID:uTUDZtlM0.net
>>36
福沢諭吉なんかもそー言ってるね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:25:50.49 ID:yjwod+dj0.net
文系の学費上げか維持はよい
定員は増やせ。何倍にも増やせ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:26:01.92 ID:hDjKVpkM0.net
>>37
あと観光学は絶対に必要
欧米ではかなり重要な学問
どんな人間でも観光と切り離した人生は過ごせないからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:26:18.88 ID:rU0xskd+d.net
税金の無駄遣い県名駅弁を全部潰せよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:26:31.15 ID:59OHk4zM0.net
文系は大半娯楽みたいなもんだしね😌

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:26:52.89 ID:QUftj0UA0.net
>>41
むしろ徹底的に減らせばまた昔みたいに文系=貴族階級みたいに
先祖返りするんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:27:11.51 ID:E0GLalhW0.net
ここまで理系童貞の嫉妬

ここから先も理系童貞の嫉妬

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:27:41.35 ID:7GZcRDhi0.net
オーストラリアを欧米と呼んでしまう>>1の知的レベルの低さとスレタイの対照に笑ってしまう
さしずめwikipediaあたりで知識を得ている残念な人々のひとりなのだろう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:27:55.97 ID:Xgik6YymM.net
文系って理系に比べると金かからんのだからむしろ安くしろよ
馬鹿じゃねえの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:28:05.92 ID:jnMPdQHxr.net
日本の大学自体9割不要だし文系大学に助成金払うことが無駄。馬鹿大学潰した分、余ったお金で理系学生の授業料免除した方がいい。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:28:07.28 ID:Z3QtWhVl0.net
文系は戦場へ

54 :ネトウヨ集合体 :2021/12/28(火) 11:28:13.14 ID:s88cQsT/H.net
日本も真似しよう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:28:20.06 ID:fIv74Dl60.net
文系は落ちこぼれの集まりだから仕方ない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:29:03.95 ID:P6bqbJZp0.net
理系>文系>ケンモメン

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:29:04.42 ID:MrvfPDGS0.net
10倍でもいいと思うけどな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:29:31.84 ID:xtiY7WNla.net
一番欲しいのは社会性のあるエンジニア

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:29:35.97 ID:82/xxDPT0.net
オーストラリアだけあって工学とかより農学部を優遇するんだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:29:47.20 ID:hDjKVpkM0.net
理系だって要らない学問ばっかりだけどな
天皇がやってるハゼの種類分けとか
ハゼの種類分けたからなんなんだよって感じw
大学の数学も要らない。あれ完全に趣味の範囲だろ

ケンモは馬鹿しかいないから理系なら賢い!みたいに思ってるバカだらけなんだろうがw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:30:30.03 ID:jNNR16MF0.net
>>60
大学の数学いらないとか底辺丸出し

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:30:33.15 ID:B6ozDsitK.net
医学・理学・工学・農学を優先するのは良いが、それ以外の学問分野を軽視するのもどうかなとは思うよ
理学なんて哲学から生まれたようなものだしな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:30:35.52 ID:BUzQlGkd0.net
>>49
私文ってやりちんなのに結婚できないやつ多いよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:31:07.56 ID:VnFq0oYI0.net
経済商学が引き上げはやめとけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:31:34.37 ID:hDjKVpkM0.net
>>61
群論って何に使うの?
これが実社会でどう役立ってるか答えろよ大馬鹿

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:32:53.48 ID:jNNR16MF0.net
>>62
元は一つのものだったんじゃ?
段々分かれて哲学側にカスだけが残った

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:33:27.49 ID:yjwod+dj0.net
>>45
観光学って地域史とか歪めるイメージあるわ
何でもかんでも英雄化

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:33:47.15 ID:fdj+tVs30.net
貧乏家庭の奴が文学なんか学んでも仕方ないからな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:34:27.29 ID:hDjKVpkM0.net
そもそもおまえら大学受験で理系か文系かぐらいの判別しかしてないというね
全てが浅すぎる
まともに学問務めた経験があれば文理に貴賎なしなのは常識なんだが
底辺おじさん達が自称理系キャラで格好付けはやめてくれ見てて恥ずかしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:34:36.53 ID:bcmefZLMM.net
つーちゃんねる初期
東大法卒リベラルぼく「くそみたいな文系学部ぶっつぶして理系に力入れるべき」
下等「欧米では文系も力いれてるんだが。Fらん理系ざんねんだったな」

またしても下等に勝利してしまった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:34:42.34 ID:o2cse3850.net
理系は文系のやることができるけど、文系には理系のやることはできないからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:34:54.25 ID:yjwod+dj0.net
>>51
駄目だ。大学のドル箱なんだから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:36:16.02 ID:8vpEjKFTr.net
オーストラリアって欧米なの?

>教育や看護、英語、臨床心理学

ここらへんは日本だと文系扱いでしょ

>文学部の学費が、医学部生の学費を上回ることもあるという。

しかしこれはおかしいでしょ
本当に減らしたいなら素直に定員抑制すべきでは?
金持ち有利て

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:37:46.95 ID:0p06KsREd.net
文系でも実用性ある学科は沢山あるだろ
ひとくくりにまとめるのは危険すぎる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:37:48.19 ID:K1DrI6GPd.net
>>45
哲学並みにいらないだろそれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:37:53.41 ID:AyFfxr4SM.net
私立でも文系100万理系150万ならようやっとる方やと思うぞ日本も
文系割高、理系割安

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:38:25.55 ID:ImJniS1W0.net
理系引き下げは分かるけど文系の学費を上げる理由なくね?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:38:38.38 ID:jNNR16MF0.net
>>65
底辺顔真っ赤で草
群論無かったらお前ら底辺の好きな5chすらできねえよw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:38:40.30 ID:yjwod+dj0.net
>>73
ドル箱だから定員はそのままが良い

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:39:02.44 ID:yyPau8KA0.net
オーストラリアって大学の学費タダじゃなかったっけ
いつから金取るようになったんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:39:41.97 ID:hDjKVpkM0.net
>>78
答えになってないw
どう役立ってるか理解してるなら説明してみいホラホラ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:40:28.33 ID:hDjKVpkM0.net
>>75
いるだろ
少なくとも天コロがやってるハゼの種類分けより100倍有益だわww

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:40:42.19 ID:a+DbpyM1a.net
オーストラリアって欧米じゃないw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:40:45.54 ID:jytkCinK0.net
>>1
> オーストラリアのモリソン政権が

嫌儲名物クソデカ主語太郎

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:41:02.22 ID:jNNR16MF0.net
>>81
5000字はかかるからタダではできねえなあ
本屋で適当にコンピュータができるまでみたいなそこそこ分厚めの本買って読めよ底辺w

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:41:19.42 ID:hHVO1WSzd.net
お前らが私大馬鹿にしてる意味が分からんわ
私立の医学部って、すべからく東大(理三以外のあらるゆ学部)より頭良いべしなんだけどなあ...
ボンボンとか言って嫉妬してる奴おるけど、あいつらクッソ地頭良いだろ😡

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:41:55.19 ID:huNswjkqM.net
文系学部いらんよな
法学部は専門学校でいいし
文学部に至っては遊んでるだけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:42:03.83 ID:8vpEjKFTr.net
>>86
べしつければ許されるわけじゃねーぞw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:42:17.67 ID:qw8xoTF4d.net
文系脳の理系が増えるだけ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:43:03.41 ID:bcmefZLMM.net
>>32
受験レベルの数学も文系とはあいしょういいと思うんだがな
論理的思考養うには実にいい
昨日の朝日新聞に俺の言わんとすること端的に書いてあったわ、さすがプロ

ビジネスで求められる発想は、実は数学の発想と根本は同じなんです。仕事で困難な課題に直面したとき、限られた情報から仮説を立てたり、物事を単純化してとらえたりして解決の道を探りますよね。
 ――というと?
 中学・高校でも習う代数学は、わからないことを「x」として方程式を立て、解を得ます。いわば困難にぶつかったとき思考停止に陥らないための方法です。経営戦略に活用されていますし、数式で表せば物事の因果関係が見えてきて戦略

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:43:07.30 ID:GtW1mAls0.net
>>60
大学の数学、ベクトル解析、偏微分、フーリエ変換諸々ないと
3次元どころか2次元座標で思い通りに図も描けないんだが
高校までで掛けるのは直線とちょっとの放物線だけだぞ
お前がインターネットに接続してる機械はこれを全て使っているが、どうしてそれを否定するんだ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:43:37.33 ID:lFc0GDX70.net
学費減らすにしてもその分を税金で補填したら意味がないんで
きちんと合理化とリストラで教職員の人件費と施設維持費を減らさないと
ていうか大学なんてもう入学試験と卒業試験だけでいい
授業は動画でテキストはPDFで
みんな生活が苦しいのに学生を騙してぼったくりを続ける恥知らずの大学どもを底辺職に引きずり降ろせ
実力のない学生は卒業できないしいいこと尽くめだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:43:56.00 ID:yjwod+dj0.net
>>82
天コロほざくと観光学にならんぞ?
京都は天さん一族の痕跡でもってるんだから

これが矛盾の排除。数学の基本。おわかり頂けただろうか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:44:04.46 ID:DVofJv3yd.net
>>82
観光?
経営学部観光学科とかでいいだろ
独立してやる程のことはない
観光業務でも商法とかいるだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:44:12.23 ID:2sJBC3Rw0.net
作者の気持ちを考えてるんや😠

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:44:12.81 ID:lvZjm6oT0.net
>>24
国立大学は必修の卒論指導がある
ゼミ生は1学年10人くらいだし
私大だと1学年40人のゼミや卒論指導だってある
ちなみに文学部は私大でも卒論必修です

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:44:22.73 ID:Z3QtWhVl0.net
文系が出来る事は理系は全て出来る
しかもかなり上の次元で

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:45:04.36 ID:GrxbSA3l0.net
ジャップランドは量子力学はなんの役にも立ってないとかスマホでレスしてる奴が居るような状態だからな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:45:19.42 ID:QUftj0UA0.net
>>89
実際にはそうなるよな
相対的に狭き門だからレベル保たれてるだけで
逆に文系だって学部と院の定員同じだったら難関だ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:45:32.15 ID:FMtRmkXla.net
福沢諭吉
お前ら偉くなりたいなら学問を学べ、だが学問には実学と虚学がある、虚学は絶対学ぶな、あれはゴミだ、実学を学べ
実学とは実際に社会に役立つ知識や技術を得る事だ、医術、法律学、経済学、工学などがそうだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:45:39.72 ID:lvZjm6oT0.net
>>71
くずし字の解読は理系じゃ出来ないだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:45:45.50 ID:GtW1mAls0.net
>>98
電気製品を使っているのに因数分解を否定する人間が多くて呆れますよね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:46:39.63 ID:8vpEjKFTr.net
物理学科の俺はなぜ自称理系がイキってるのかさっぱりわからない
工学部は選民思想でもやるのか?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:46:43.51 ID:hDjKVpkM0.net
>>93
でハゼの種類わけてれば理系名乗っていいのか?
ハゼの種類分けることによって何が得られるの?
ハゼの種類分ける学問が全ての文系学問より価値があることなの?本当にそう思ってる??

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:46:46.66 ID:XkHsrOv9a.net
数学嫌いやったから文系選んだけど最近ゲーム作り始めて数学が必要になったわ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:46:57.56 ID:lvZjm6oT0.net
>>76
今は看護や理系は200万だよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:47:23.03 ID:LGBbG5Swd.net
心理学だけ違和感あるな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:48:11.46 ID:lvZjm6oT0.net
>>102
そんな奴はスポーツ推薦の大学生くらいだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:48:46.14 ID:kkQS+BUk0.net
>>100
慶應って浅いよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:48:51.04 ID:hDjKVpkM0.net
>>91
ならお前の使ってる言葉はなんだ?
文法や規則は?
日本語は?
これ全部文系だ。どうして文系を否定するんだ???

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:49:08.49 ID:jnMPdQHxr.net
文系で学ぶ価値があるのは哲学、宗教学、論理学、心理学くらいだな。ほかはゴミ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:49:13.63 ID:bcmefZLMM.net
私が高校生の頃東京大学物語を読んだ
その中で数学教師が
「本当に人生に役立つ学問は数学だけである」
と言うんだが当時の俺は所詮漫画と笑い飛ばして文系進んだ
しかし今にして思えばある程度は納得できる
まあ数学全完して東京大学文科一類いったんだけどね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/28(火) 11:49:21.00 ID:hDjKVpkM0.net
自称理系を論破して狩るのが楽しすぎる

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200