2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震 [148269381]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 11:33:31.33 ID:RHAcN15+0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
地震

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:12:19.91 ID:GIWIvWYq0NIKU.net
良い揺れ
・急にドンってならず小さい予兆があってその後に短くキレのある縦揺れ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:12:30.62 ID:YiKA0PIzaNIKU.net
田舎定期

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:12:46.60 ID:HlEn/oCJ0NIKU.net
正月にでかいの来たら笑えるな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:13:31.69 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>494
だよな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:14:23.92 ID:iD3kOnUgrNIKU.net
>>497
真夏よりはまだマシな気がする

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:15:39.25 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>497
数年前の鳥島超深発大初揺は心地よかったよな

赤富士な初夢を見ていたら飛び起きる羽目になったわw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:15:50.71 ID:O5b4vZsPMNIKU.net
今年下旬から活発化してるよな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:16:00.43 ID:Zdq/g2rt0NIKU.net
>>499
空気乾燥してて火の気も多そうだし一番被害出るでしょ
夏は夏で被災した後が酷そうだけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:17:31.08 ID:WahgWP0d0NIKU.net
真夏は死体の腐敗で疫病
真冬はストーブからの火災と凍死

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:17:50.50 ID:fHZG+vge0NIKU.net
降順 発生時刻 震源地 マグニチュード 最大震度
2021年12月29日 11時33分ごろ 東京都23区 3.4 3
2021年12月29日 9時22分ごろ 京都府南部 3.5 2
2021年12月29日 7時08分ごろ 長野県中部 2.6 1
2021年12月29日 5時47分ごろ 浦河沖 3.9 1
2021年12月29日 4時23分ごろ 京都府南部 2.9 1
2021年12月29日 2時45分ごろ 浦河沖 3.1 1
2021年12月29日 2時18分ごろ 釧路沖 3.0 1

今日結構あっちこっちで揺れとるのぉ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:17:55.97 ID:2SUldB2MdNIKU.net
>>494
深い直下型だとしたら千葉北西部、浅い直下型なら本当に茨城県南部しかないけどな
東京直下は考えられないけど、報告のある被害が今の東京〜千葉北西に偏ってる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:18:01.64 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>492
春木屋がトリガーとなって
地震スレ常連なユダーちゃんじゃなく
みさとちゃんがやってきたんかw

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:18:57.91 ID:O5b4vZsPMNIKU.net
新宿震源だった時もこんな突き上げる感じだった

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:19:09.56 ID:HZZ5t1bExNIKU.net
嫌な場所だなこれ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:19:30.43 ID:iD3kOnUgrNIKU.net
>>504
浦河か
馬が驚いてそう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:20:56.57 ID:LYIg1/OGaNIKU.net
ババ様、直下型なら震度6でも死ぬの?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:21:19.57 ID:YEZ5AI0A0NIKU.net
トンキン民度ゼロ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:21:28.35 ID:GypnHg1R0NIKU.net
直下で震源が浅い地震はマグニチュードは大きくても7.5程度
阪神大震災は慶長伏見地震と似たケースなんじゃないかと考える
ただ直下では濃尾地震の例にあるように最も酷いケースはマグニチュード8程度は考えられる
岐阜に集中してるからそこで起きやすいってのはあるかもしれんけど
ただ記録にあるって事はその程度を最大として起きうる可能性は考慮しといた方がいい

震災の時みたいなマグニチュード9の直下は考えなくてもいいと思うけど
マグニチュード8、震源の深さ10km程度を内陸震源の直下地震で起きうる最悪のケースとしてもいいとは思う

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:22:37.06 ID:fVCuLqkZ0NIKU.net
>>504
これもう半分地震兵器だろ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:24:24.35 ID:cUnF7lEz0NIKU.net
地球がヒントを教えてくれてるのに
お前ら対策しろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:25:22.14 ID:UflhpPHO0NIKU.net
>>499
雪国はガチで死の危機だけどなw

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:25:59.02 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>514
地震がおきないフランスに渡米したら
オミクロン株で死んじゃうわw

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:26:21.77 ID:GypnHg1R0NIKU.net
>>505
関東は複雑にプレートが絡み合ってて一概にそうとも言い切れないんだよ
ただ今までがそうだっただけで
阪神大震災程度はどこでも起きうると思った方がいいと思う
阪神大震災のときあの規模であそこ震源であんな地震が起きるなんて想像もつかなかったように
東日本大震災だって起きる確率で起算されてたのは宮城県沖地震の震源
まさか貞観以来の1000年に一度の地震が起きるなんて予想は出来なかった

地震は後で調べたら過去にこんなのがあったってわかるのが殆ど
せいぜい百年程度の統計じゃまともに分かる部分なんてほとんどないと思うよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:26:49.89 ID:4jAx/6w50NIKU.net
イワシが死んでるのが海溝から160kmあたりのゾーン
関東大震災の震源と同じ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:28:01.40 ID:+Vcpx9+I0NIKU.net
>>187
イオン
しかも二つある

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:32:14.81 ID:jb5JfH+T0NIKU.net
成増最強伝説

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:34:45.76 ID:iD3kOnUgrNIKU.net
>>520
白子の植民地じゃん

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:34:58.33 ID:4wh4x6hg0NIKU.net
あーねんまつ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:35:36.70 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>517
江戸時代からみっちりと土地開発されちゃったから
今更地層すらも調査出来ないんで
首都圏では断層や活断層も全然調べ切れていないからな

東京湾北縁断層なんかは以前は単なる断層と見做されていたけど
311の際にパッカーンと地割れした箇所もあったし
311以降にかなり弱いけど北縁断層で揺れた
かなり浅い断層地震もあったから
東京湾北縁断層なんかも実際には活断層だと見做すべきだよなw

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:35:57.84 ID:EIxaDGdCdNIKU.net
そういや悪石島の地震島民避難したらぱったり止んだ希ガス

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:45:54.21 ID:PH4CT9140NIKU.net
1/1?
1/11?

526 :ぼくチン :2021/12/29(水) 12:46:28.59 ID:UOCQKREh0NIKU.net
>>386
プレゼンは得意
前の発表会でプレゼン一等賞にノミネートされたこともある

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:46:52.33 ID:GypnHg1R0NIKU.net
濃尾地震、松代群発地震、阪神大震災、東日本大震災
ここらへんは本当に予測がつかなかった地震

濃尾地震は天正地震って前例があったけどまさかマグニチュード8クラスの直下なんて起きるとは考えてなかったとおもう
阪神大震災は慶長伏見地震が実はそこらへん震源だったかもって説があるけど
やっぱり神戸で震度7なんて予想つくのはほとんど居なかった
東日本大震災は海溝型が知られてたから起きうると考えてたのはいただろうが
まさか東海東南海南海の3連動型の地震が起きるなんて予想も出来てなかったろうし
松代群発地震は謎が多すぎてわからん
火山噴火とも連動してないしな
普通あんだけ揺れたら浅間か草津が噴くもんだが

地震予知に成功できたって事例を俺は知らん(後出しじゃんけんならたくさん知ってる)
だから過去数百年程度遡って起きうる最大の厄災はあるだろうと考えるようにしてる

関東南部震源なら
関東大震災のマグニチュード7.9
昭和の房総沖の7.4
安政江戸地震の6.9から7.4
明治東京地震の7.0
明治の霞ヶ浦付近の7.2
昭和の西埼玉地震の6.9

これは関東大震災を除いて南関東ではどこでも起きる可能性を考えてる

ちなみに関東南部付近震源で
最近のででかいやつが
1987千葉東方沖の6.7
直下ですらない、九十九里沖の地震でしかもマグニチュード7に届いてない
(東日本大震災は東北から波及してるから除く)

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:47:01.29 ID:jqllp2bqdNIKU.net
ハゲチンカス沸いとるやん

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:47:13.59 ID:jb5JfH+T0NIKU.net
>>526
おまえきらい

530 :ぼくチン :2021/12/29(水) 12:47:37.31 ID:CqYiD7ys0NIKU.net
>>528
ギエピー

531 :ぼくチン :2021/12/29(水) 12:47:57.25 ID:CqYiD7ys0NIKU.net
>>529
そんなお前も好き💋

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:48:19.77 ID:GypnHg1R0NIKU.net
>>523
マグニチュード6近くなら割と起きてる気がする
あそこは覚知されにくいだけで割とつくば付近の地震の巣みたいなとこがある気がする

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:48:32.34 ID:lwKa28z5aNIKU.net
箱根もヤバいってニュースあったしこれは!

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:48:57.97 ID:jqllp2bqdNIKU.net
>>530
クソゴミ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:52:28.20 ID:ThTCfVJY0NIKU.net
東京直下直下局(早口言葉)

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:54:27.92 ID:lwKa28z5aNIKU.net
箱根・大涌谷で活発な噴気活動「火山灰など突発的噴出に注意」 火山噴火予知連
12/27(月) 20:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1735c80fcfbae455901e093fbcf070b96f948653
カルデラ噴火で関東終わりか

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:56:52.57 ID:qlkl4KwI0NIKU.net
>>536
まえちょうやなw

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:57:44.37 ID:88Tvy4oB0NIKU.net
こういうのでいいんだよ

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 12:59:34.76 ID:CRbblafY0NIKU.net
>>536
これだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:00:02.79 ID:rggwIemydNIKU.net
下町のゴミ溜めスラム焼き払ってほしいね

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:00:44.76 ID:CRbblafY0NIKU.net
ジャップてお前ら火山の上に住んでるてこと
忘れてるよね
なんやら平野言うても火山の近くにある沼やで

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:02:26.78 ID:XLQ9VvKA0NIKU.net
富士山の冠雪の仕方が今朝ちょっと変だった(デマ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:06:46.48 ID:CRbblafY0NIKU.net
小笠原諸島の噴火は関係あると思うよ
火山なんて繋がってるんだから
マグマがグールグルしてるだけで

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:07:41.11 ID:2jfPMxBG0NIKU.net
>>215
は?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:09:52.24 ID:2jfPMxBG0NIKU.net
>>329
みどりっつーんだよジジイ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:10:11.20 ID:B05MrUGzdNIKU.net
朝の京都の地震とも関係ありますか?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:10:58.69 ID:YZVOAkLmMNIKU.net
トンキン右往左往

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:11:06.14 ID:OdW3TPHFaNIKU.net
>>215
一ヶ所だけ震源っておかしくね?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:16:53.31 ID:tktGe4iFdNIKU.net
外環道とリニアの交差する場所が震源?

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:19:49.71 ID:9SPFxQZhMNIKU.net
やっと地球付近に来た宇宙人から言わせてもらいたい事としては
これからやっと移り住んでいくのに丁度良い具合に発展してくれたというのになんとも残念な

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 13:42:41.67 ID:pU2OZNugdNIKU.net
>>215
大掃除中に地震計を蹴飛ばしただろこれ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 14:52:45.32 ID:rrRBQaF20NIKU.net
令和元日大震災くる?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 16:06:57.78 ID:8fHid+SD0NIKU.net
test

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 18:11:00.76 ID:zwy+lR5TMNIKU.net
>>33
トンキン都心

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 18:15:20.65 ID:zwy+lR5TMNIKU.net
来年は関東大震災から99年やね
そろそろドカンと一発特大のが来てもおかしくない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 18:21:16.56 ID:RAexa5VpdNIKU.net
>>555
ダウト

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 18:34:07.73 ID:zwy+lR5TMNIKU.net
>>556
来るで

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 18:51:27.80 ID:ST+qNy5rdNIKU.net
>>557
まあそう言わんとググりんしゃい

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 23:14:40.74 ID:8U8EhiMa0NIKU.net
かがかがががが

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/29(水) 23:25:58.29 ID:/V89Q1370NIKU.net
>>557
言ってるうちは来ないぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 07:42:04.02 ID:W9+GlzYjd.net
どーも田中です
どーも鈴木です
おまたせしました
トンボ佐藤です

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:02.70 ID:EjlOHx540.net
揺れたぞ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:12.60 ID:Xmqi+2Pbx.net
キタ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:18.21 ID:KKFGGKjk0.net
くああああああああ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:28.04 ID:TMcfTqx30.net
揺れた@千代田区

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:41.87 ID:eTwYKD2N0.net
いきなりきた
その先は言う必要ないですよね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:43:57.21 ID:SilXttaP0.net
揺れた

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:48:19.73 ID:dixlh8VL0.net
千葉県北西部震源 M4
けっこう大きかったな
震度は小さいが

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:51:52.16 ID:dixlh8VL0.net
地震の発生日時
12月30日09時42分頃
震央地名
千葉県北西部
深さ
70km
マグニチュード
M4.2

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 09:53:05.00 ID:NshKnFdZ0.net
>>569
だるまの呪いだろこれ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 13:00:20.09 ID:+nIG8q6QM.net
どいなこどいなこ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 15:48:03.53 ID:+nIG8q6QM.net
どこいな

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 15:48:31.49 ID:m+4t0yJ+0.net
台湾付近深さ60キロ M5.7 らしい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 16:01:13.87 ID:oXTXuQKjM.net
そろそろでかいの来るのか?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/30(木) 16:07:30.18 ID:bY/r/Bgv0.net
>>574
政治がこれですからね

総レス数 575
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200